記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    goadbin
    goadbin グダグダ書いているがアイドルが巻頭グラビアやったら、その出来が気に食わないファンが怒って電凸なりで炎上させたのと同じ話にしか思えない。やっかいがやらかしただけでしょこれ。

    2021/01/15 リンク

    その他
    ameshonyan
    ameshonyan アメリカが自由の国だと口喧しく言われるのは、本当は色々なしがらみがあって不自由で堅苦しい国だから。

    2021/01/15 リンク

    その他
    tGsQqV
    tGsQqV 何やっても怒る人はいてSNSでそれが可視化されちゃうだけでアメリカ特有の話とは思わなかったけど。

    2021/01/15 リンク

    その他
    aaasukaaa
    aaasukaaa “ハリスの当選は多くの人にとってパーソナルだった。だから、どんな表紙もパーソナルになるのである。………これによって、私たちがどれほど気にかけているのかが明らかになった”

    2021/01/14 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 自分のことを狂ってるという人は狂ってないと言うしな。しかし「バイデン政権にこの後どんなことが起ころうとも、彼女は世の中を変えた人なのである」バイデン死ぬorボケる前提で草。

    2021/01/14 リンク

    その他
    nuara
    nuara しょーもな。

    2021/01/14 リンク

    その他
    mahal
    mahal 政治家に神様みたいな超越さを求めるの、ドナルドさんの信者と何が違うんだお前ら>「この表紙はハリスに敬意を払わない。あまりに普通すぎる」

    2021/01/14 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx VOGUEのスタイリスト断ってハリス本人が選んだんだよね?誰が誰に怒ってるの?

    2021/01/14 リンク

    その他
    gnta
    gnta 副大統領というお堅い立場なので敢えてナチュラルなカジュアルさを出したら世間から叩かれた。というだけの話だと思ってる

    2021/01/14 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta じつにクリエイティブな環境だな(https://b.hatena.ne.jp/entry/4697046588934472802/)”Go play your gachas, ”

    2021/01/14 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal デジタル版の表紙(&Google画像検索で見た他のVOGUEの表紙)と比較すると、この表紙は確かにちょっと異様な感じがする。デジタル版の方もスタイリストなしで撮ったのだろうか。

    2021/01/14 リンク

    その他
    garbagephilia
    garbagephilia え、コンバースは彼女の名刺代わりじゃなかったか?敬意が足りない?→「コンバース」愛用のカマラ・ハリス、女性政治家のドレスコードを変える? https://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/a34068102/kamala-harris-converse-200918-hns/

    2021/01/14 リンク

    その他
    gabill
    gabill 背景と服の巧みなコントラストで表現する写真家と自分で服を用意するVIPの食い合わせが悪かったのかも知れない。 https://imaonline.jp/articles/interview/20190531tyler-michell/#page-1

    2021/01/14 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 めんどくせえな

    2021/01/14 リンク

    その他
    brain-owner
    brain-owner "何よりこの表紙はトランプとメラニアを激怒させる"→リベラルの目的はコレだってさ。「トランプ去ってもリベラルはバカなまま」って事。リベラルはこのまま「激怒させたら勝ち!」という価値観で突き進むってさwww

    2021/01/14 リンク

    その他
    dc42jk
    dc42jk やっぱりわかんねえや。まさしく異文化だね。

    2021/01/14 リンク

    その他
    twwgot
    twwgot アメリカって息苦しいね

    2021/01/14 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori こういう解説求めてた

    2021/01/14 リンク

    その他
    king-zessan
    king-zessan カメラマンも担当編集者も黒人というところで、タイツ屋さんの炎上した企画も担当者が女性だったことを思い出した。

    2021/01/14 リンク

    その他
    KAN3
    KAN3 今後黒人女性には死ぬほど気を使わないと大炎上する社会が訪れるのか。

    2021/01/14 リンク

    その他
    satoimo310
    satoimo310 ゲスパー合戦すぎる // よりによってVOGUEでスタイリストを断った? 流石にファッションに自信過剰じゃないっすかね // コンバースは現職副大統領コラボモデルを出して欲しい 俺は買う

    2021/01/14 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai 「このコーディネートはハリス本人が選んだ」「カメラマンのタイラー・ミッチェルは、2018年、黒人として初めて「ヴォーグ」の表紙を撮影した人で、ハリスのインタビュー記事を書いた人も、担当編集者も黒人」

    2021/01/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    カマラ・ハリスの米「ヴォーグ」表紙に人々が怒るワケ(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    米「ヴォーグ」2月号のカマラ・ハリスの表紙は、彼女の人柄にふさわしいのか、それとも人種差別なのか。...

    ブックマークしたユーザー

    • raimon492021/01/15 raimon49
    • mgl2021/01/15 mgl
    • frothmouth2021/01/15 frothmouth
    • greenmold2021/01/15 greenmold
    • goadbin2021/01/15 goadbin
    • ameshonyan2021/01/15 ameshonyan
    • Hiro_Matsuno2021/01/15 Hiro_Matsuno
    • citrus_ginger2021/01/15 citrus_ginger
    • momizikeiko2021/01/15 momizikeiko
    • tGsQqV2021/01/15 tGsQqV
    • aaasukaaa2021/01/14 aaasukaaa
    • tokage32021/01/14 tokage3
    • nuara2021/01/14 nuara
    • mahal2021/01/14 mahal
    • xorzx2021/01/14 xorzx
    • okina0152021/01/14 okina015
    • ksk1304212021/01/14 ksk130421
    • gnta2021/01/14 gnta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事