記事へのコメント3

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mmsuzuki
    mmsuzuki 経常収支比率から算出した経常経費を除く自由に使える財源(1人当たり)の比較では、東京都が6万7600円、埼玉県は6600円、千葉県が9100円、神奈川県は2300円となり、東京都と埼玉県で10・2倍の格差”

    2024/05/12 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 例えば児童向けの通級という支援制度は東京都では各自治体任せになっており、教育の権利を阻害するくらい行き届いていない。寧ろ通級がない埼玉県の方が支援が必要な児童を広く受け入れている。何に使っているのか?

    2024/05/10 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 法人税は国だしどういう理由で差が出てるのかよくわからんな。住民税の免税割合が高いとかであれば住民税上げるしかないんじゃない?

    2024/05/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    埼玉を圧倒する東京、「1人当たり自由に使える財源」が10倍超…子に差、同じクラスなのに都民と県民で違うサービス 千葉、神奈川も深刻…関東で何が起きている(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

    居住する地域にとらわれない子ども施策の実現および税源の偏在是正に関する国への申し入れを行うため、...

    ブックマークしたユーザー

    • triceratoppo2024/05/13 triceratoppo
    • mmsuzuki2024/05/12 mmsuzuki
    • ya--mada2024/05/10 ya--mada
    • napsucks2024/05/10 napsucks
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事