記事へのコメント64

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nishik-t
    nishik-t 存在が重なるとエネルギー密度も上がるのだろうか。だとすれば物凄い沢山の光子を集めて高エネルギー体として飛ばす兵器になる?

    2022/04/01 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 「粒子であり、波でもある」から始まって、ワケワカラン言い回しだらけだな

    2022/03/31 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku 圧縮のイメージがエンジンなのわかりにくくない?

    2022/03/31 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous BE condensation 「光子による圧力変化は人類が作成できるどのバネよりも正確に質量の測定が可能になる」

    2022/03/31 リンク

    その他
    kazoo_oo
    kazoo_oo 「鏡でできた箱に光を閉じ込められる」は誰もが妄想する不可能実験だと思っていたけど、可能なんだなぁ。

    2022/03/31 リンク

    その他
    sabo_321
    sabo_321 神「バグじゃなくて仕様です」

    2022/03/31 リンク

    その他
    gui1
    gui1 トンネル効果でぜんぶでちゃったんじゃね(´・ω・`)?

    2022/03/31 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor ピストンに運動エネルギーを与えた光は消滅するんじゃないの?

    2022/03/31 リンク

    その他
    slkby
    slkby 現実世界でRTAやめろ

    2022/03/31 リンク

    その他
    rmntc55211
    rmntc55211 ねぇこれ俺が小学生の頃に考案した実験に似てる!反射率100%の鏡の箱に光を閉じ込めて、箱をどんどん小さくしていったらどうなるのって理科の先生に聞いたけど答えてくれなかった

    2022/03/31 リンク

    その他
    t_nkjm
    t_nkjm 理解できなかった。。

    2022/03/31 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 光「あれ〜」

    2022/03/31 リンク

    その他
    sc3wp06ga
    sc3wp06ga 『光子には質量がありませんが運動エネルギーはあるため、光が当てられた物体は押される力が働きます。この光による押す力を利用して現在、光速の30%まで加速可能なソーラーセイルの計画が行われています』

    2022/03/31 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 マクロに観測できる量子力学の実験がまた1つ。ワクワクするね。二重スリット実験を超えるインパクトのものは未だ聞かないが。

    2022/03/31 リンク

    その他
    circled
    circled つまりブラックホールはいくらでも光を圧縮し続けて閉じ込められる無限ZIPファイルってことか。

    2022/03/31 リンク

    その他
    xll
    xll “圧縮に必要な力が急激に弱くなり、ほとんど力を加えなくても光は圧縮が可能になっていったのです。”

    2022/03/31 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety Lightがライトになるのね

    2022/03/31 リンク

    その他
    ssids
    ssids 光子がボース粒子だから、って話じゃないの?

    2022/03/31 リンク

    その他
    aox
    aox 米でやってみて欲しいです

    2022/03/31 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki あーあれのことか。ちょうど俺も書こうと思ってたんだけど一歩遅かったかー。

    2022/03/31 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 原理としてはわかるんだけど光の圧縮実験の具体的なイメージがわかない。

    2022/03/31 リンク

    その他
    hirorinya
    hirorinya なるほどわからん

    2022/03/31 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe 抽象的な説明がそのまま現実になってて理解できない

    2022/03/31 リンク

    その他
    roulette0424
    roulette0424 へー。理解できないけど量子力学おもろ

    2022/03/31 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 言葉の意味はわかるのに想像が追いつかない

    2022/03/31 リンク

    その他
    sudow
    sudow サンドウィッチマンのカロリーゼロ理論みたいなものか(違う)

    2022/03/31 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 ソースコードで光の質量0と記述されてるからバグる

    2022/03/31 リンク

    その他
    goforit55
    goforit55 ボースアインシュタイン凝縮という量子力学的な現象が圧力の低下という巨視的現象として現れるのが面白いのだと思います

    2022/03/31 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 逆に、増やすことができたりはしないのか?選択公理的な??

    2022/03/31 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 考えた事もなかったけど説明されるとそーか波だし確かにそんな感じになりそうとか思ってちょっと頭良くなった勘違いができるニュース。

    2022/03/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    光を圧縮していくと”存在確率が重なって逆に圧力が下がる”現象を確認 - ナゾロジー

    注射器やピストンに閉じ込めた空気を押し潰していくと、はじめは簡単に圧縮できますが、押せば押すほど...

    ブックマークしたユーザー

    • Hamukoro2022/10/21 Hamukoro
    • US_Route1012022/04/04 US_Route101
    • mirie09082022/04/02 mirie0908
    • wushi2022/04/01 wushi
    • fumirui2022/04/01 fumirui
    • sillanda2022/04/01 sillanda
    • vndn2022/04/01 vndn
    • idk2022/04/01 idk
    • meerkat2022/04/01 meerkat
    • nishik-t2022/04/01 nishik-t
    • shoot_c_na2022/03/31 shoot_c_na
    • nagaichi2022/03/31 nagaichi
    • tkni20052022/03/31 tkni2005
    • elwoodblues2022/03/31 elwoodblues
    • umasioaji2022/03/31 umasioaji
    • cl-gaku2022/03/31 cl-gaku
    • optimusjazz2022/03/31 optimusjazz
    • knt9hsh101692022/03/31 knt9hsh10169
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事