記事へのコメント273

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola この時、管理団体と呼ばれる日本の組織が間に入り、実習生の人権や労働環境が守られているのかを監督する/高級ホテルで日本からの監視団体を接待。そのお金は本人たちが払うのではなく、実習生のお金を使う

    2018/01/12 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 日本からの管理団体がどこかを晒さないと(´・_・`)天下りだろうけど

    2017/12/23 リンク

    その他
    tetsudatte
    tetsudatte 最近のガイアはすごいわ。

    2017/12/14 リンク

    その他
    i196
    i196 コストと実売価格のギャップに目が回る

    2017/12/14 リンク

    その他
    eax
    eax もう外国人実習生なんて、やめてしまえば良い。人手不足なら給料を上げるか、それが出来ないなら潰れれば良いと思う。

    2017/12/13 リンク

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 国会で話題にするように、自分の選挙区の国会議員に、Twitterでお願いするなりすれば、多少でも変わるのではないか?

    2017/12/13 リンク

    その他
    takaok7293
    takaok7293 テレ東はテレビ業界唯一のマスコミ確定。 そして事実確定なら最低賃金未払い込みの計画倒産は国に認められた制度(現在) さて、この後の展開はどうなるのか。。。

    2017/12/13 リンク

    その他
    PowerEdge
    PowerEdge ガイアが縫製工場の外国人実習生を取扱うの2~3回目だと思うから今回も大して話題にならないと思ってたが、叩くべき親企業が判明した途端に火がついた、すごい。アリさん引越社の時といい、ガイア攻めてるわ。

    2017/12/13 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 監理団体が業者とズブズブなのか。ひどい話だな

    2017/12/13 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 生活保護の不正受給とか1人2人で大騒ぎだけど、こういう組織的な詐取のがどれだけ税金の無駄遣いか。

    2017/12/13 リンク

    その他
    tan_tan_san
    tan_tan_san 不買と言ってもセシルマクビー購買層のお嬢さん達にはこのニュース届かなそう

    2017/12/13 リンク

    その他
    tamasuji
    tamasuji 外国人実習生、政界と経済界が強固に守っているので安泰です。

    2017/12/13 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 予想以上に酷かった

    2017/12/13 リンク

    その他
    kagecage
    kagecage ここなんでこんな安いんだ?と不思議だったけど……こういうことなのね……

    2017/12/13 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon 「エシカル消費」というのが流行っているけど、途上国製のアパレルだけじゃなく、国内生産ですらこの有り様なのでエシカルじゃない。こういうのは昔は農閑期に農家の女性に作らせたりしてたからなぁ…。

    2017/12/13 リンク

    その他
    munyaX
    munyaX カイジの地下帝国も実在するかもしれんなぁ…。

    2017/12/13 リンク

    その他
    misomico
    misomico ガイアの怒りだ

    2017/12/13 リンク

    その他
    katsuo_report
    katsuo_report 日本人として恥ずかしい。むやみに「日本ブランドが一番!」とか言えないな・・・

    2017/12/13 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan テレ東GJだわ

    2017/12/13 リンク

    その他
    only_fall
    only_fall これが事実なら思った以上に酷いな。というか保証金を課された実習生は受け入れないように制度変更したはずなのに実態は全然変わってないじゃん…。

    2017/12/13 リンク

    その他
    lyp980980
    lyp980980 平和はいつ訪れるのか・・・

    2017/12/13 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 事実であれば炎上ですら生ぬるい

    2017/12/13 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 「同じ会社でCECIL McBEE、Ank Rouge、Fabulous、a.g.plusとかも作ってるし買わないのが1番」

    2017/12/13 リンク

    その他
    mintextan
    mintextan こういう取材はもっとやって欲しい。外国人実習制度についてはコンビニ業界にまで拡大されるという話もあるが 一体どうなることやら。

    2017/12/13 リンク

    その他
    raitu
    raitu 外国人実習生が払った渡航手数料を使って業者が監視団体を接待とか完全にヤクザな人身売買

    2017/12/13 リンク

    その他
    inaba_tetsuo
    inaba_tetsuo これはひどい。

    2017/12/13 リンク

    その他
    mohno
    mohno セシル・マクビー、テレビ東京にはCM出してないのかな、という程度に見せしめ感があるけど、間違いなく他の企業にもあるよね。むしろ日本政府が現地で「甘い話に乗るな」と宣伝していいんじゃないか?

    2017/12/13 リンク

    その他
    rck10
    rck10 鬼畜の所業であることは疑いが無いが、とはいえ日本は法治国家なので、穴だらけの法が問題。そして、法を決める奴と悪用する奴がグルになってるという地獄。

    2017/12/13 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 世界でブラッドダイヤモンドなどが否定されるなら、これも製品自体が否定されて然るべし、となるよな。そのツケは発注元も払うことになると。

    2017/12/13 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 労働債務かかえて計画倒産って、取り込み詐欺みたい。詐欺罪で行けないの?

    2017/12/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間...

    ブックマークしたユーザー

    • paravola2018/01/12 paravola
    • mutinomuti2017/12/23 mutinomuti
    • tetete7172017/12/20 tetete717
    • maidcure2017/12/18 maidcure
    • okmetaln2017/12/18 okmetaln
    • sawarabi01302017/12/17 sawarabi0130
    • asherah2017/12/16 asherah
    • digittan2017/12/14 digittan
    • kousyou2017/12/14 kousyou
    • labunix2017/12/14 labunix
    • tetsudatte2017/12/14 tetsudatte
    • gurutakezawa2017/12/14 gurutakezawa
    • isdh2017/12/14 isdh
    • i1962017/12/14 i196
    • wbgd92017/12/14 wbgd9
    • kamanobe2017/12/14 kamanobe
    • c-me-you2017/12/14 c-me-you
    • auroraqw2017/12/14 auroraqw
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事