記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aceraceae
    aceraceae 物理数学One Point シリーズはおすすめ。

    2022/05/03 リンク

    その他
    estragon
    estragon “一方で上級者向は絶滅の危機といっても過言ではない”、 “剛体の記述が詳しかったり, 宇宙を強く意識した文章構成になっていて,不思議と宇宙開発が身近に感じられるようになり, 読むのが楽しかった”

    2022/05/03 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『入門者・初級者向のテキストは現代において「積極的に出版・宣伝される/一方で上級者向は絶滅の危機/理解を深めればこういう話が見えてくるのか,くらいに気楽に/環境は大学を出てしまうと,そうは得られない』

    2022/05/03 リンク

    その他
    Ho-oTo
    Ho-oTo 楽しめる物理問題200に続編あったんだ。買おうかな。机に置いた鉄球と糸で吊るした同じ鉄球をバーナーで炙った時どちらが高温になる?みたいな問題が好きだった

    2022/05/03 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc 懐かしい本がいくつか。今読んでもたぶんチンプンカンプンなんだけど。

    2022/05/03 リンク

    その他
    septoot
    septoot 理系の最難関は医学部じゃなくて物理学科なのが自然だよな

    2022/05/03 リンク

    その他
    yuokawaf91
    yuokawaf91 “力学の考え方”数学と物理学、挫折した人間なので克服したい。ので、時間ができたらとりあえずこの本から読み始めようと思う🌍

    2022/05/03 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus 砂川先生が高校物理の参考所書いてたの知らなかった。難しすぎて受験には向かないんだろうけど。

    2022/05/03 リンク

    その他
    zgmf-x20a
    zgmf-x20a 今思うと、大学生の数年間にあーだこーだやってたのは貴重だったんだなあ。

    2022/05/03 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 大学時代に学部の数学科に在籍したがひょんなことから解析力学の本を読み、数学、特に解析学(微分積分学)のアイディアの源泉は力学にあったんだと痛感した。また読みたい気もする。

    2022/05/03 リンク

    その他
    arakik10
    arakik10 上級者向け: 山本 義隆, 中村 孔一, 『朝倉物理学大系 1 解析力学I』, ISBN:978-4-254-13671-5 ; 『同II』, ISBN:978-4-254-13672-2; 出版年を見直すと1998年だったので戦慄している

    2022/05/03 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 解析力学を量子力学の入り口とするなら、高橋康先生の書籍が軽くて分かりやすい。古典力学を解く手段として解析力学を使いこなせる人は相当の訓練とセンスを感じる

    2022/05/03 リンク

    その他
    whalebone
    whalebone 『力学のテキスト一つで国力の違いが感じ取れてしまうものである』

    2022/05/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    古典力学 – オススメの参考書 (上級者向けを意識して) | Math Relish

    古典力学 – オススメの参考書 (上級者向けを意識して) 物理学の入口,それは古典力学. 書店に出向けば...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/15 techtech0521
    • yuiseki2022/11/01 yuiseki
    • insular2022/06/07 insular
    • TakayukiN6272022/05/25 TakayukiN627
    • kokomantan2022/05/19 kokomantan
    • aoiyotsuba2022/05/04 aoiyotsuba
    • bokee2022/05/04 bokee
    • aceraceae2022/05/03 aceraceae
    • khtno732022/05/03 khtno73
    • tanakaBox2022/05/03 tanakaBox
    • memoire0802022/05/03 memoire080
    • estragon2022/05/03 estragon
    • tokyonantoka2022/05/03 tokyonantoka
    • bize2022/05/03 bize
    • knj29182022/05/03 knj2918
    • roanapua2022/05/03 roanapua
    • hnagoya2022/05/03 hnagoya
    • Champion002022/05/03 Champion00
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事