記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nilab
    nilab 「RESTがだめな理由として、SQLでいうところのselectができず、Responseのオーバーヘッドが発生しやすい、という論点」「「RESTで決められていないことをどのように実装するのかは自由である」ことが悪いのです」

    2021/10/13 リンク

    その他
    ducktoon
    ducktoon “RESTはあまりにもプロトコルライクに語られる文脈が多い”

    2020/10/08 リンク

    その他
    daaaaaai
    daaaaaai OData、gPRC、GraphQL・・・エコシステム的にOpenAPIがつよそう?よくわかってない

    2019/06/05 リンク

    その他
    koriym
    koriym 「どのような仕様なのか、振る舞いをするのかを定義する要素は含まれていません」 なら、それはREST APIではないのでしょうか。「自己記述的メッセージ」はREST制約の1つです。 https://www.infoq.com/jp/articles/subbu-allamaraju-rest

    2018/10/10 リンク

    その他
    kitokitoki
    kitokitoki “なぜポストREST APIが求められるのか? REST APIがカバーできない2つの要因とその対策”

    2018/06/05 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam 多くの人はRESTとRESTfulの区別すらしてない.この記事も混用;GraphQLがRESTfulの後継扱いされる違和感には同意.この2つはlayerが違うし,組み合わせて使うことも可能;"カバーできない要因"はこれらではなくstatefulnessだと思う

    2018/01/15 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 SOAP はルールが細かすぎて、緩い REST がウケたわけだけど、緩すぎる。と言うわけで、xhtml の反省を元に程よい緩さを許容した HTML5 が受け入れられたように、"緩さを許容する" ってのが普及のポイントなんだと思う。

    2018/01/15 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 殆どの操作は単一リソースの変更だけでは終わらないのでRPCじゃないとデータの整合性の担保の点で辛い。

    2018/01/14 リンク

    その他
    progrhyme
    progrhyme RESTは自由度が高いゆえに不効率を生む、と

    2018/01/14 リンク

    その他
    takezaki
    takezaki “GraphQLなどを語る上で、RESTと比較するのはあまりよろしくない” 賛成

    2018/01/13 リンク

    その他
    vndn
    vndn SOAPって久々に聞いた

    2018/01/13 リンク

    その他
    magnoliak
    magnoliak ここしばらくSwaggerを追いかけているけど、なかなか大変だなーという感想

    2018/01/13 リンク

    その他
    sylvan_l
    sylvan_l なぜポストREST APIが求められるのか? REST APIがカバーできない2つの要因とその対策

    2018/01/13 リンク

    その他
    tazyamah
    tazyamah 問題点はわかるけど、じゃあODataとかGraphQLがいいかっていうと微妙だよなー。なんかあれはAPIというかDBの公開って感じだし。

    2018/01/13 リンク

    その他
    kadzuya
    kadzuya ODataは知らなかった

    2018/01/13 リンク

    その他
    Futaro99
    Futaro99 うっかり新たなSOAPが出来そう

    2018/01/13 リンク

    その他
    kamm
    kamm RESTっぽい何かで十分。内部で使う分には困ったことがない。APIを公開するならSwaggerのドキュメントを事実上の標準にするとかでクリアできませんかね

    2018/01/13 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru RESTがリソースを扱いたいものとするならGraphQLはクエリを発行したいのか。アナリストがブラウザから叩くとかデータ分析の用途なら理解はできるのだがスキーマ情報にアクセスできるとかやっぱり逆行してる気がする。

    2018/01/13 リンク

    その他
    fuji_haruka
    fuji_haruka 興味津々

    2018/01/13 リンク

    その他
    kwhrtsk
    kwhrtsk 何故SOAPが衰退したかを考えないと二の轍を踏む気がしている

    2018/01/13 リンク

    その他
    lenore
    lenore 標準化してUDDI的なものが出来れば良いな

    2018/01/13 リンク

    その他
    june29
    june29 REST の文脈で「ポスト」って言うのややこしいなw / OData なるほど、引き続きこのあたりは注視したい。

    2018/01/13 リンク

    その他
    gfx
    gfx ODataを初めて知った…。

    2018/01/13 リンク

    その他
    xbs2r
    xbs2r RESTは基本的にリソースの操作を主眼に置くので概念的な対象を扱いにくいのが個人的に困るところ

    2018/01/13 リンク

    その他
    endok
    endok 確かにRESTは自由度高い反面、開発時に考える要素が多いので、もうちょい用途特化した仕様がデファクトになれば設計楽になりそう。

    2018/01/13 リンク

    その他
    tshimba
    tshimba ODataよさそう

    2018/01/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜポストREST APIが求められるのか? REST APIがカバーできない2つの要因とその対策 - Morning Girl

    なんだか珍しく、あおり気味のタイトルにしてしまいました。 最近読んだ以下の記事が大変おもしろかった...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/01 techtech0521
    • remixed2022/11/16 remixed
    • nilab2021/10/13 nilab
    • ducktoon2020/10/08 ducktoon
    • jaian9182020/08/25 jaian918
    • kotsan2020/02/25 kotsan
    • kiririmode2019/10/30 kiririmode
    • tidei2019/08/11 tidei
    • citrus_ginger2019/07/31 citrus_ginger
    • daaaaaai2019/06/05 daaaaaai
    • yucao24hours2019/04/03 yucao24hours
    • asuforcegt2019/02/22 asuforcegt
    • FlowerLounge2019/01/16 FlowerLounge
    • koriym2018/10/10 koriym
    • kitokitoki2018/06/05 kitokitoki
    • grfxdsgn2018/05/14 grfxdsgn
    • munieru_jp2018/04/23 munieru_jp
    • suginoy2018/02/22 suginoy
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事