記事へのコメント287

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    AsacaYontory
    AsacaYontory “経営がヘボいから会社が傾いてるのに、元凶の経営陣を切らずに末端ばかり切ってるんだもん。そら沈むわな。”

    2021/09/04 リンク

    その他
    amoreroma
    amoreroma 「shaping tomorrow without you」

    2019/07/17 リンク

    その他
    yo7sakura
    yo7sakura 子供がいたら雇いたくない、じゃ生みたくないよね

    2019/04/25 リンク

    その他
    takun71
    takun71 残酷な現実。一揆を起こしてほしいw

    2019/04/25 リンク

    その他
    mohno
    mohno 年功序列の前提でコスパの高い若い時代だけ雇用して年を食ったら追い出すのが正当?という話と、人手不足の転職市場で需要のなさそうな人を雇用し続けるべきなのかという話が。あと新卒応募者のレベルが下がりそう。

    2019/03/27 リンク

    その他
    diet55
    diet55 50歳以下なんて就職氷河期世代なのに鬼畜だね。どうか彼らの頑張りが報われますように。

    2019/03/26 リンク

    その他
    Vudda
    Vudda 逆に富士通ってよく今まで持ったよな、東芝やNECより先にくたばると思ってた

    2019/03/26 リンク

    その他
    adliblogger
    adliblogger 残っても、定年後再雇用の社内介護させられるんだよな

    2019/03/25 リンク

    その他
    PEH01404
    PEH01404 富士通って90年代にニフティーサーブでお世話になった以外はまったく接点のない会社だな。。

    2019/03/25 リンク

    その他
    dlive1
    dlive1 富士通のリストラ、時系列で考えると昨年10月に間接部門人員五千人をいきなりIT部門に転属、時間を空け新業務に慣れず仕事が嫌になった頃に今回の45歳以上全従業員の早期退職の発表、計画して絶滅を図るホロコースト

    2019/03/25 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma むごいのう

    2019/03/25 リンク

    その他
    taketack
    taketack 富士通は年がら年中リストラ

    2019/03/25 リンク

    その他
    do-do
    do-do 大きな波風なく定年迎えられる人生で言うのが最早貴重なんじゃないか

    2019/03/25 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 別に初めてとかでは全くなく、出向とかを駆使されてるし、どうしようもない。

    2019/03/25 リンク

    その他
    saulbass
    saulbass 大企業憎し、年齢差別剥き出しのコメントの多いこと・・

    2019/03/25 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 若くて安い時の戦力だけおいしくいただいておいて、給料高くなる時に切り落とす日本企業って、なにを信用したらいいの? どう対処したらいいの?

    2019/03/25 リンク

    その他
    imatac
    imatac 突如転職市場に溢れる無能おっさんたち…恐怖…

    2019/03/25 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi いまの36~46あたりが氷河期ってことはそもそもその年齢層は社員数自体が少ないのでは。

    2019/03/25 リンク

    その他
    vanbraam
    vanbraam "「45歳より上は全員要らない」に役員は含まれるのか"<勿論含まれないんだろうけど,その理由を納得のいく形で示せなければシャープの二の舞になりそう;年齢じゃなくて手を動かせるか否かで分けるべきなのでは

    2019/03/25 リンク

    その他
    nack1024
    nack1024 ピンハネばっかしとるから。。

    2019/03/25 リンク

    その他
    y_hirano
    y_hirano 学生時代の就活で富士通落ちてよかった。万が一受かってても20代のうちに辞めてたと思うけど。で、21世紀に入ってからパッとしたところなかったけど、それでも残ってるんだから大企業すごいなと。

    2019/03/25 リンク

    その他
    tanicochang
    tanicochang 少し前から話は出ていたようですね。かなり本格的に行うとか。

    2019/03/25 リンク

    その他
    kuzumaji
    kuzumaji 年功序列のあとは年齢によるリストラ。確かに40超えると人間は能力落ち始めるけど、これじゃあ年齢でしか弊社は社員を評価しませんと公言してるのと同じでは。そんで役員は残るわけでしょー?とんでもない経営だ。

    2019/03/25 リンク

    その他
    yumu19
    yumu19 これまで日本の雇用流動性があまりに低すぎたので、こういうのが続くと流動性はもう少し高まっていくんだろうな。当事者はそんなの知ったこっちゃないとは思うが。

    2019/03/25 リンク

    その他
    yuitrao1997
    yuitrao1997 45歳は就職氷河期の世代。また酷い目に遭ってるな

    2019/03/24 リンク

    その他
    gxg
    gxg まぁ世間では20代でこんな目にあってる人だらけなんですが。

    2019/03/24 リンク

    その他
    homarara
    homarara 業績が悪化したなら、責任のある上の者から首を切るべきなのだ。

    2019/03/24 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal "間接部門人員五千人をいきなりIT部門に転属させ少し時間を空け新たな業務に慣れず仕事が嫌になってきた頃に今回の45歳以上全従業員の早期退職の発表だから計画して絶滅を図るホロコーストみたいなものに見えてしまう"

    2019/03/24 リンク

    その他
    smartstyle
    smartstyle こういう会社って、40,50までいる会社じゃない気はする。30代で現場の仕事しているうちに、伸び盛りのベンチャーか中堅に行って、役員ポスト目指す方がかしこいんじゃないかな。

    2019/03/24 リンク

    その他
    salamann
    salamann 富士通の人はたいへんだな >

    2019/03/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    富士通のリストラ、いよいよ45歳以上のグループ全社員まで拡大 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽...

    ブックマークしたユーザー

    • AsacaYontory2021/09/04 AsacaYontory
    • gwmp00002020/10/01 gwmp0000
    • sirosirocat2020/07/20 sirosirocat
    • amoreroma2019/07/17 amoreroma
    • umiusi452019/04/25 umiusi45
    • yo7sakura2019/04/25 yo7sakura
    • takun712019/04/25 takun71
    • hirofumi-hida2019/04/02 hirofumi-hida
    • kirokusankaku2019/04/01 kirokusankaku
    • cat12282019/03/29 cat1228
    • ushigyu2019/03/28 ushigyu
    • mohno2019/03/27 mohno
    • diet552019/03/26 diet55
    • Vudda2019/03/26 Vudda
    • animist2019/03/26 animist
    • ropo2019/03/26 ropo
    • nkoz2019/03/25 nkoz
    • hush_in2019/03/25 hush_in
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事