記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takuwz
    takuwz “USB4は40Gbpsへの高速化”

    2019/10/18 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/09/05 リンク

    その他
    stp7
    stp7 ThunderboltがロイヤリティーフリーになったのでUSBでThunderbolt技術を使いますという話。

    2019/09/05 リンク

    その他
    JULY
    JULY とにかく、USB4 対応と言ったら、こういうもの、という決まった仕様になってほしい。USB3 以降混乱ぶりを見てそう思う。

    2019/09/05 リンク

    その他
    Cald
    Cald Thunderboltベースなのね

    2019/09/05 リンク

    その他
    masasia0807
    masasia0807 もはやType-Cは、一本一本に仕様書貼り付けておかないと区別できないレベル。

    2019/09/05 リンク

    その他
    aw91
    aw91 ケーブル細くならないかなぁ

    2019/09/04 リンク

    その他
    Multicam12
    Multicam12 普通のTypeCケーブル、USB2.0で3Aまで流せる。このケーブルはさっきと同じUSB2.0だが5Aまで流せる。逆にこっちは3Aまでしか流せないがUSB3.1Gen1だ。こいつはすごいぞなんとUSB3.1Gen2だ(ただし3Aまで)。そしてこれが

    2019/09/04 リンク

    その他
    eidai
    eidai 2,3,4の並びと、microやらtype-cだのがどういう関係なのか未だにわかってません

    2019/09/04 リンク

    その他
    auriol2000
    auriol2000 逆向きに挿しても使えなくなったりしてないかまず書いてください。速度など二の次で。

    2019/09/04 リンク

    その他
    gachapining
    gachapining そろそろ、メーカーも疲弊して、用途を限定したシンプル規格が登場したりして時代が繰り返しそう。

    2019/09/04 リンク

    その他
    aox
    aox 電話で直接伝えたほうが良いのでは。大抵の事はその方が早いと思いますね

    2019/09/04 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko このあと95→98→2000→Me→xp→7→みたいに迷走してほしい

    2019/09/04 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 統一端子4…ファイナルファンタジーいつファイナルやねんみたいな

    2019/09/04 リンク

    その他
    kei_0000
    kei_0000 もうusb 3.2 gen 2 x 2とかいう訳の分からない名前にするの止めてね。技術的な仕様をなるべく名前に反映しようとするのは、ここまで来るとメリットよりデメリットの方が大きい。

    2019/09/04 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope Thunderbolt 4の話は聞かないので、民生向け最速インターフェイスが普及規格のUSB4になるのかな。いいことだ。

    2019/09/04 リンク

    その他
    Magicant
    Magicant ぶっちゃけそこまで速く通信したいかと言はれると別にって感じなんですが

    2019/09/04 リンク

    その他
    kniphofia
    kniphofia もう別物

    2019/09/04 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira もう新規格を増やさないで!!

    2019/09/04 リンク

    その他
    MasudaMasaru
    MasudaMasaru 速さ据え置きで良いから2.4GHz帯ノイズ汚染問題を解決して欲しい。

    2019/09/04 リンク

    その他
    heyacho
    heyacho またコネクタ変わるのかよ?

    2019/09/04 リンク

    その他
    kaorun
    kaorun スピードはともかく、ケーブル長の制限をなんとかしてほしい。

    2019/09/04 リンク

    その他
    yosu64
    yosu64 新仕様公開するのは良いんだけど、定着化する努力ってやってんの?USB3はAppleしか広めようとしてなくない?絵に描いた餅とかいらないんだよ。

    2019/09/04 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3  USB3までのコネクタとの互換性を捨てるのなら別の名前にしてほしかった

    2019/09/04 リンク

    その他
    keidge
    keidge 10世代CoreはThunderboltコントローラをオンダイにするとか聞いた記憶があるが、もうUSBもCPU直結の時代なのね。

    2019/09/04 リンク

    その他
    kz78
    kz78 まあ実際の製品が出るのは2年くらい先ですかね。(ほぼTB3なのでもっと早いかもしれんが)

    2019/09/04 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma 速度もいいけど挿し易い端子を実現してくれ。

    2019/09/04 リンク

    その他
    masahiror
    masahiror PDの有無だの56kレジスタ、Gen1Gen2といった規格の乱立や、Micro-bみたいな接続互換性だけを重視して接触不良頻発の端子とかやめてくれよ

    2019/09/04 リンク

    その他
    humid
    humid 先行きが不穏になってきた Virtual link を置き換えられるんだったらありがたい。

    2019/09/04 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP というかTB3そのもののようなのでTB3って名前からUSBから離れた方がいいんじゃ

    2019/09/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「USB4」仕様公開--転送速度は最大40Gbps

    「USB4」が完成したようだ。広く普及しているUSB接続技術の仕様を管理するUSB Implementers Forum(USB-...

    ブックマークしたユーザー

    • enemyoffreedom2023/02/18 enemyoffreedom
    • takuwz2019/10/18 takuwz
    • mjtai2019/09/18 mjtai
    • daybeforeyesterday2019/09/05 daybeforeyesterday
    • k_oshima2019/09/05 k_oshima
    • nextmedia2019/09/05 nextmedia
    • tg30yen2019/09/05 tg30yen
    • stp72019/09/05 stp7
    • and_hyphen2019/09/05 and_hyphen
    • L3msh02019/09/05 L3msh0
    • samurairodeo2019/09/05 samurairodeo
    • JULY2019/09/05 JULY
    • slay-t2019/09/05 slay-t
    • tea70102019/09/05 tea7010
    • mgl2019/09/05 mgl
    • kojikoji752019/09/05 kojikoji75
    • kazema_tsu2019/09/05 kazema_tsu
    • ken-ne862019/09/05 ken-ne86
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事