記事へのコメント57

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nekoluna
    nekoluna 読み取り開始位置のオフセットの話じゃなくて?

    2022/11/24 リンク

    その他
    adsty
    adsty CDの傷・汚れや光学ドライブの振動等によってデータエラーが生じる。

    2022/11/24 リンク

    その他
    hiro_curry
    hiro_curry BDドライブだと読み取りエラーになるCDを安いDVDドライブなら読み込めたけど、ひょっとするとエラーになるのが正解だったのかも。

    2022/11/23 リンク

    その他
    millfi
    millfi 2回やって一致するか見るだけでいいじゃん

    2022/11/23 リンク

    その他
    urtz
    urtz CDリッピングはどのドライブでもisoとかbinデータのハッシュが基本的に同じだと思っていたが? エラーCDの読み込み易さ、みたいなこと?

    2022/11/23 リンク

    その他
    masterq
    masterq "CDリッピングの正確性が高い光学ドライブリスト" ハードの違いはないものだと思い込んでました...

    2022/11/23 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 今?

    2022/11/23 リンク

    その他
    ShionAmasato
    ShionAmasato ビットパーフェクトじゃないと不安があるの分かる/有名な"CD2WAV32"は16bitPCMのバイナリとして読み込むみたいな説明があるけどどうなんだろう

    2022/11/23 リンク

    その他
    hiha0324
    hiha0324 もうCD買ってもしょうがないと思うのはiTunesで取り込もうにも、タイトルデータさえ出てこない時。そもそもアートワークだってろく自動登録されないんだから

    2022/11/23 リンク

    その他
    six13
    six13 プレク信者とTEAC信者の諍いを遠目で眺めるMITSUMIユーザーの話ができるかと思ったらどれもリストになかったわ。

    2022/11/23 リンク

    その他
    spark7
    spark7 自分の耳で聞いて分からない違いを、数値で見て安心する感じがおかしいなと思う

    2022/11/23 リンク

    その他
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea プレクスター懐かしい

    2022/11/23 リンク

    その他
    omioni
    omioni 記事中にもあるがEAC使えば同じCDを取り込んだ他の人とハッシュ値で比較できるので楽だったり

    2022/11/23 リンク

    その他
    a7BzT3fGyfueU
    a7BzT3fGyfueU 一瞬20年前にタイムスリップしたのかと思ったぞ

    2022/11/23 リンク

    その他
    twoterabytes
    twoterabytes ちなみに、日本国内でのこの手の情報源だったCD-R実験室は今年の6月に閉鎖しました。 https://it.srad.jp/story/22/06/21/1524230/

    2022/11/23 リンク

    その他
    numtostring
    numtostring パイオニアのBDドライブしか使ってないけど正解だったみたい。

    2022/11/23 リンク

    その他
    etr
    etr EAC知らなかった・・・orz iTunesでAppleロスレスでエンコードしてた自分は情弱なのかも。

    2022/11/23 リンク

    その他
    softboild
    softboild この記事は音楽CDの「エラー訂正」と「補完」の区別が出来ていない。エラー訂正が効く範囲のエラーなら元データが復元されるが、波形の補完が発生するような糞コンディションだと元と違うデータになる。

    2022/11/23 リンク

    その他
    joseph150
    joseph150 というか訂正不能なエラーが残ってるもんなんだ…。案外いいかげんだったのね

    2022/11/23 リンク

    その他
    timetosay
    timetosay CD聞けるの、車とプレステ2(化石)だけで困ってる…。 CD自然消滅するんだよね……とりこまないと…

    2022/11/23 リンク

    その他
    mk16
    mk16 ブルーレイドライブが所々入ってるのは理屈が通ってる(制御が細かい分エラーが少ない)。

    2022/11/23 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 YouTubeミュージックにアップロードするようになってCDリッピング便利だな。CD最高と思う

    2022/11/23 リンク

    その他
    camellow
    camellow サブスクで聞けない曲は結構多い。一方でCDを再生できる環境はあまりない(自宅でも自室のみだったりする)のでリッピングしてyoutube musicとかにアップする必要はあるんだよね。ここまで正確性にはこだわらないけど。

    2022/11/23 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 太陽誘電太陽誘電Plextor

    2022/11/23 リンク

    その他
    REV
    REV 倍速の頃は、無圧縮で保存するなんて思いもよらなかったHDD価格だったな。

    2022/11/23 リンク

    その他
    shinkansen_nagasaki
    shinkansen_nagasaki 光学ドライブまとめてた人いたんだけどこの前サイト閉鎖されちゃっててなぁ

    2022/11/23 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety だいたいは大丈夫そうだな

    2022/11/23 リンク

    その他
    repunit
    repunit 5位が手持ちのスリムドライブだった。

    2022/11/23 リンク

    その他
    rkosaka
    rkosaka エラー訂正が発生しなくなるまで何度も読み直せば良くない?そういうソフトはないのかな。

    2022/11/23 リンク

    その他
    solve0
    solve0 すっきりデフラグ使って常駐ソフト切らなきゃ……

    2022/11/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    音楽CDのリッピングに役立つ「CDリッピングの正確性が高い光学ドライブ」のリスト

    世間では音楽のサブスクリプションサービスが広まっていますが、中にはサブスクリプションを解禁してい...

    ブックマークしたユーザー

    • sanko04082023/03/04 sanko0408
    • tyu-ba2022/11/26 tyu-ba
    • wushi2022/11/24 wushi
    • f-nyoro2022/11/24 f-nyoro
    • i-komo2022/11/24 i-komo
    • gazi42022/11/24 gazi4
    • nekoluna2022/11/24 nekoluna
    • tasukuchan2022/11/24 tasukuchan
    • tech_no_ta2022/11/24 tech_no_ta
    • terata2022/11/24 terata
    • adsty2022/11/24 adsty
    • temimet2022/11/23 temimet
    • amauma2022/11/23 amauma
    • kariyushi232022/11/23 kariyushi23
    • ayaniimi2132022/11/23 ayaniimi213
    • kura-22022/11/23 kura-2
    • hiro_curry2022/11/23 hiro_curry
    • wfunakoshi2352022/11/23 wfunakoshi235
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事