新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント136

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    iga_k
    iga_k おもしろい!

    2021/11/07 リンク

    その他
    amino_acid9
    amino_acid9 「エージレスが発売されたのは1977年」思いの外古いのね。今は物によっては賞味期限が長くなり過ぎると逆に売上が落ちるなんて話どこかで読んだだけに、こういった分野も注文が多そう

    2021/07/11 リンク

    その他
    kaorun
    kaorun エージレス、製菓用品として売ってるから自分でも使いたいんだけど、まとめて入ってるから一気に使うしかなくてなかなか開けられない。家庭用に個包装バージョンをスーパーとかで販売してほしい。

    2021/07/11 リンク

    その他
    ikura_chan
    ikura_chan こう、再利用とかはできないもんなんですかね?開封して吸収した酸素を出して、とかコストかかるのかな。

    2021/06/22 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 “保存料を使っていない「萩の月」は、元々賞味期限が1日しかなかった…エージレスをによって、「萩の月」の賞味期限は約2週間に伸びた”

    2021/06/20 リンク

    その他
    netsekai
    netsekai 名前初めて知った。

    2021/06/19 リンク

    その他
    Jasmine356
    Jasmine356 捨てていいんかーい。

    2021/06/18 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd へー、使い捨てカイロなんかと同じく『鉄』なのか、あれは。俺は機械屋だったので錆は敵だったが味方にするといろんな使い方があるんだな

    2021/06/18 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y エージレスが力を発揮するためにはガスバリア性の包装の力も欠かせない事を強調しておきたい。

    2021/06/18 リンク

    その他
    adsty
    adsty 脱酸素剤「エージレス」の機能が頼もしくてありがたい。

    2021/06/17 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro どうやって輸送したり食品に梱包しているのか知りたかった

    2021/06/17 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli DPZの一記事としてよりも商品説明としての記事の完成度に驚く

    2021/06/17 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety "開封するころには、もう酸素を吸収する機能を失っているので、処分していただいて構いません。" 昔の乾燥剤は誤飲事故あったから革命的

    2021/06/17 リンク

    その他
    shidho
    shidho 思ってた以上に知らない情報があった。確かにこれ萩の月で初めて見たな。

    2021/06/17 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw 結局鉄が一番だった。つまり加熱すれば再利用……(ヤメロ)/お土産物文化の立役者だったとは!

    2021/06/17 リンク

    その他
    kamm
    kamm 脱酸素剤の話。ためになるいい読み物。

    2021/06/17 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non つまり使い捨て懐炉

    2021/06/17 リンク

    その他
    irasally
    irasally “商品がお手元に届いた時点で、エージレスの仕事は終わってるのだ。” 知らんかったーーー

    2021/06/17 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti たべられません株式会社(´・_・`)

    2021/06/17 リンク

    その他
    rennstars
    rennstars 脱酸素剤の登場(1979)、あと保湿力を誇るトレハロースの大量生産確立(1995)までは日持ちはしない&してもパッサパサな饅頭系土産の時代だったかと思うと、両者が揃う前と今じゃ文字通り文化が違うんだよなー。

    2021/06/17 リンク

    その他
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow サコッシュほしい!

    2021/06/17 リンク

    その他
    ethyl_acetate_h
    ethyl_acetate_h 三菱ガス化学。沢山基礎化学品を作っていて安泰な会社。就活生目線だと、化学メーカーの中でもコミュ力を求められない印象だった。

    2021/06/17 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 脱酸素剤も食文化を動かしたエポックだよね。仕事でMGCの人とお会いした時内心めっちゃテンション上がってたの思い出した

    2021/06/17 リンク

    その他
    Gaju
    Gaju 開封後は捨てちゃっていいというのは知らなかった

    2021/06/17 リンク

    その他
    tsz
    tsz ずっと乾燥剤だと思ってた。乾燥剤だとカピカピになっちゃうか。

    2021/06/17 リンク

    その他
    do-do
    do-do ちゃんと感謝状贈るのいい会社だな

    2021/06/17 リンク

    その他
    futonchan
    futonchan 中身全部別だし、手元に来る頃には効果ないんだ!?普段の生活にある物知れると知識欲が満たされる

    2021/06/17 リンク

    その他
    anguilla
    anguilla 開封したときに捨ててよかったんだ。こんなに種類があるとは知らなかった。

    2021/06/17 リンク

    その他
    finefinethankyou
    finefinethankyou 開封するころには、もう酸素を吸収する機能を失っているので、処分していただいて構いません。

    2021/06/17 リンク

    その他
    hate1229
    hate1229 誤字発見 “公的期間によるテストもクリア” → 公的機関

    2021/06/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「たべられません」を作った会社に「そもそもこれはなにか」を聞く

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/23 techtech0521
    • a7BzT3fGyfueU2022/03/31 a7BzT3fGyfueU
    • imahei2022/03/31 imahei
    • kumokaji2021/11/07 kumokaji
    • W53SA2021/11/07 W53SA
    • sora_h2021/11/07 sora_h
    • sonota882021/11/07 sonota88
    • iga_k2021/11/07 iga_k
    • akira282021/08/02 akira28
    • funaki_naoto2021/07/20 funaki_naoto
    • hdkINO332021/07/13 hdkINO33
    • amino_acid92021/07/11 amino_acid9
    • kaorun2021/07/11 kaorun
    • s-3452021/06/30 s-345
    • hazeblog2021/06/22 hazeblog
    • ikura_chan2021/06/22 ikura_chan
    • madefrommilk2021/06/21 madefrommilk
    • i78kunn2021/06/21 i78kunn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事