記事へのコメント68

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    coliss
    オーナー coliss さまざまなダークパターンを反面教師として学び、制作側として気をつけたいポイントが解説されたデザイン書。

    2022/09/02 リンク

    その他
    burabura117
    burabura117 ダークではないんだろうけど、漫画アプリ系でメイン画面ロード後に作品タップしようとしたらポップアップで遅れて別の作品の紹介が出てきて誤タップさせられる…みたいなのがよくある。止めて欲しい。

    2022/09/04 リンク

    その他
    adsty
    adsty ユーザーの個人情報や時間やお金をかすめ取ろうとする。

    2022/09/03 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge amazonの信用はすでにゼロだ。そしてすでに失う信用が無いので、躊躇なくダークパターンを仕掛けてこられる。

    2022/09/03 リンク

    その他
    nikoli
    nikoli 右上の×を押すとWindows10にアップグレードされる、というケースが入っててうける

    2022/09/03 リンク

    その他
    a446
    a446 Instagramの広告のマッチングがコンテンツとして楽しめるレベルだからつい押してしまう。ここで言うダークパターンのものとか意地でも買ってはいけないと思ってしまう

    2022/09/03 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard おもてたダークパターンとちがう。良く考えたら私が思っていたのはダークモードだった。

    2022/09/03 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des もうAdblockなしで生活できない

    2022/09/03 リンク

    その他
    a-know
    a-know すごいな。。

    2022/09/03 リンク

    その他
    gxg
    gxg 真っ黒な背景に黒フォントでシリアルとパスワード書いてあるサイトのことなら最近見ないな...

    2022/09/03 リンク

    その他
    canadie
    canadie 楽天の担当者さんみてる?メルマガ購読希望がデフォルトチェック、しかも最初のSubmitボタンの下側に項目があるの、反感覚えない人はいないと思うよ

    2022/09/03 リンク

    その他
    lnimroder
    lnimroder ゲーム系メディア、コンテンツ領域の左右が罠リンクになってて、ブラウザにフォーカスしようと余白をクリックすると広告開くのほんと死ねって思う

    2022/09/03 リンク

    その他
    zettaimuri
    zettaimuri 下の方にゴミ広告が居座ってることについては何も思わないんすか?

    2022/09/03 リンク

    その他
    Great_Pizza
    Great_Pizza 「最も多くのユーザーに影響を与えたダークパターンの一つは、Windows 10のアップデート画面です。(中略)「×」ボタンは閉じるではなく、「Windows 10にアップデートする」ことを意味していました。」

    2022/09/02 リンク

    その他
    wuzuki
    wuzuki 触りたくないモノを騙すようにして触らせて喜ぶの、痴漢みたい。/「ダークパターン」って名前だけだと、黒を基調とした画面の「ダークモード」みたいなものを連想してしまう。

    2022/09/02 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 画面に付いた埃や髪の毛を偽装してタップを誘引させるデザインがあるんだ

    2022/09/02 リンク

    その他
    daibutsuda
    daibutsuda 意地でもクリックさせる広告最近増えてマジウザい。

    2022/09/02 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada 見出しの色で信頼できなくなったわ

    2022/09/02 リンク

    その他
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki 興味深いけど、ダークパターンについてはそうならないよう気を付ける類のものというより、意図的に行うものだから、この本の主たる存在意義、ダークパターンを避けようというより悪用するという使い道になりそうな…

    2022/09/02 リンク

    その他
    zkq
    zkq 紛らわしいのではなく意図的にミスをさせるデザインか。ダークというかエビルパターン。

    2022/09/02 リンク

    その他
    kamocyc
    kamocyc ダークパターンは"悪影響の方が多いです"が本当だったらよかったのにな。Amazonとか購入の度に「プライムに登録しない」ボタン探しゲームを強いられる

    2022/09/02 リンク

    その他
    loveanime
    loveanime こういう情報本いいよね

    2022/09/02 リンク

    その他
    wwolf
    wwolf リンクを押したらポップアップもどきが出てくる奴とかスクロールを奪う広告とか許せねぇよ

    2022/09/02 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 漫画アプリとかであるんだけど、読みたかったら30秒動画見なさいっていう方式、コンテンツに自信があるならあれでいいと思うんだよねー。悪意のあるUIで変にユーザー体験を濁らすより。

    2022/09/02 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove デザイナーの立場が弱いと簡単にこれにハマる。悪いデザインを知ってても何で悪いか経営者に説明できるルベルじゃないと変わらないんだよね。

    2022/09/02 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo こういうところは積極的に使わないようにしてる。とはいえ、普段使いのところは最低限のそれは守られてそう。企業アプリとかか。

    2022/09/02 リンク

    その他
    spark7
    spark7 記事広告なのかなこれ

    2022/09/02 リンク

    その他
    ototohato
    ototohato 間違って押すのはそれが劣悪体験になってアンチになる方が最悪なので(マイナスな口コミするし)そう言う事したくないけど「押させればなんとかなる!」と思ってる層はまだ沢山いる気がしてる。

    2022/09/02 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong Amazonのプライム誘導もダークパターン

    2022/09/02 リンク

    その他
    tk_musik
    tk_musik まとめとかのアンテナサイトで的確なタイミングでリンクのところに広告が挿入されるの、一周回って感心してる。統計ってすげぇ!となる。

    2022/09/02 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks はてブのブックマークボタンの下に広告の「開く」ボタンが似たような色で配置されてるんだよね。うっかり開いても即閉じするので直帰率めちゃくちゃ上がると思うんだけど、広告主はこんなのでもカネ払ってくれるの?

    2022/09/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    これがユーザーの信頼を失うデザインだ! 最近のUIで見かけるダークパターンのしっかりとした知識が身につくデザイン書 -ザ・ダークパターン

    ダークパターンとは、WebサイトやスマホアプリのUIをユーザーに惑わせるデザインにし、ユーザーの個人情...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/05/23 techtech0521
    • chayamaeki2022/10/12 chayamaeki
    • stntaku2022/10/06 stntaku
    • yuzame74052022/09/10 yuzame7405
    • littlefield2022/09/07 littlefield
    • lapin06172022/09/06 lapin0617
    • ttten2022/09/05 ttten
    • Toge2022/09/05 Toge
    • htenakh2022/09/04 htenakh
    • wushi2022/09/04 wushi
    • burabura1172022/09/04 burabura117
    • Babar_Japan2022/09/04 Babar_Japan
    • adsty2022/09/03 adsty
    • dederon2022/09/03 dederon
    • sawarabi01302022/09/03 sawarabi0130
    • yut1482022/09/03 yut148
    • yamashita_htb2022/09/03 yamashita_htb
    • itosho5252022/09/03 itosho525
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事