新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gwmp0000
    gwmp0000 「一本の鉛筆の向こうに」

    2021/09/20 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun “平成4~13年代の国語の教科書(光村図書出版)で小学校4年生” 今の30代に刺さる話題か。なるほどわからん

    2021/09/19 リンク

    その他
    sekiryoku-sweets
    sekiryoku-sweets 教科書もそうだけど、ORANGE RANGEの曲の歌詞に出てきてたなぁという記憶。懐かしい。ご冥福をお祈りいたします。。

    2021/09/19 リンク

    その他
    beve4
    beve4 見覚えあるお名前通ったらあの作品の方か!ご冥福をお祈りします。

    2021/09/19 リンク

    その他
    iwata_n
    iwata_n この教科書の写真、覚えがある

    2021/09/19 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 情報が繋がっていく凄さ。

    2021/09/19 リンク

    その他
    nagonago_30
    nagonago_30 国語の教科書に出てた人か……今でも覚えてる

    2021/09/19 リンク

    その他
    Hana56
    Hana56 教科書?たくさんのふしぎ(創刊号からずっと購読してた)では?と思ったが後の世代か。知らんかった。わたしの知識だいたいたくさんのふしぎで出来てる

    2021/09/19 リンク

    その他
    strbrsh
    strbrsh 80年代前半生まれくらいかな、刺さるのは。世代共通の話題の一つ。

    2021/09/19 リンク

    その他
    securecat
    securecat ポティマハッタヤさんの名前は知らなかったけど、一本の鉛筆の向こうにって作品はなんか知ってるな。その世代に小学生でもなかったけど。なんでだろ。。ご冥福をお祈りします。

    2021/09/19 リンク

    その他
    ida-10
    ida-10 訃報

    2021/09/19 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK ポディマハッタヤさんと、首都はスリジャヤワルダナプラコッテ。大人になるまでのスリランカ知識

    2021/09/19 リンク

    その他
    tdam
    tdam あの教科書で貿易や世界分業に思いを馳せた我々世代はこれからも鉛筆を見て、ポディマハッタヤさんを思い出すだろう。合掌。

    2021/09/19 リンク

    その他
    izumiya1948
    izumiya1948 【「一本の鉛筆の向こうに」は、平成4~13年代の国語の教科書(光村図書出版)で小学校4年生が扱う題材として取り上げられた作品】世代と(光村の教科書採用した)地域限定なので、自分は知らなかった。

    2021/09/19 リンク

    その他
    bisco_uma2
    bisco_uma2 日本一有名なスリランカ人では?ご冥福をお祈りします。

    2021/09/19 リンク

    その他
    t0a1n3
    t0a1n3 “「一本の鉛筆の向こうに」は、平成4~13年代の国語の教科書(光村図書出版)で小学校4年生が扱う題材として取り上げられた作品のようです。”けっこう前からポディマハッタヤさんを知らない世代がいるのか

    2021/09/19 リンク

    その他
    s-wool
    s-wool すごい

    2021/09/19 リンク

    その他
    sisidovski
    sisidovski これは悲しい…

    2021/09/19 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt 日本でいちばん有名なスリランカ人、ポディマハッタヤさんかもしれない。対抗馬ウィッキーさん。

    2021/09/19 リンク

    その他
    morucy
    morucy ああ、つい最近このブログでご存命なのを知って安心した矢先に。どうぞ安らかに。

    2021/09/19 リンク

    その他
    waihasaruya
    waihasaruya ご冥福をお祈りいたします。スリランカのボガラ鉱山がすらっと出てくるあの、ボディマハッタヤさんが!ポディが正解だったのか、、

    2021/09/19 リンク

    その他
    mabo0915
    mabo0915 ボディマハッタヤさん、現代に生きる人だったのかよ……めちゃくちゃ覚えてるわ…小学校で一番覚えてると言っても過言ではない、良き旅路を……。

    2021/09/19 リンク

    その他
    hhungry
    hhungry 谷川俊太郎著か。世代ドンピシャだしうっすら記憶にある気がする。

    2021/09/19 リンク

    その他
    fossilcat
    fossilcat 名前だけギリギリ覚えてたけど、写真で内容も思い出した。調べたら昭和57年(1982年)から平成3年(1991年)生まれの人は教科書で見てるんだな。

    2021/09/19 リンク

    その他
    baseballlll
    baseballlll 国語の教科書に出てくる人物といえば?やはり、ポディマハッタヤさんを一番に思い出します。どうか安らかに。

    2021/09/19 リンク

    その他
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta あのエピソード、俺も印象に残ってる。新型コロナでというのがまたなんとも…… | はるか昔に読んだ事があるというだけの縁の人の訃報を知る事が出来るというのも、考えたらすげー時代だな。

    2021/09/19 リンク

    その他
    a446
    a446 教科書という創作か記録かわからないメディアの中で一際目立つ存在であった彼が幸せを掴んだことブログの記事を通してを知り今回訃報も知る。SNSを通して文字の強さを認識したわ。R.I.P。(85年生まれ)

    2021/09/19 リンク

    その他
    thbx
    thbx 懐かしい…

    2021/09/19 リンク

    その他
    iww
    iww 本物の方

    2021/09/19 リンク

    その他
    alaska4
    alaska4 スリランカ、コロナで人が死にすぎて木の棺が足りないから段ボールで棺を作ろうみたいなことをやっているやばい状況らしいし、おそらくコロナがなければ死ななくて済んだはずの命だ

    2021/09/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    https://beginner-backpacker-blog.com/post-3393-3393

    ブックマークしたユーザー

    • nakayoshiyama2022/03/24 nakayoshiyama
    • tanisuke2021/09/22 tanisuke
    • smokeymonkey2021/09/22 smokeymonkey
    • bps_tomoya2021/09/21 bps_tomoya
    • zakki_512021/09/20 zakki_51
    • gwmp00002021/09/20 gwmp0000
    • takasago082021/09/20 takasago08
    • tocchi52021/09/20 tocchi5
    • mera85326b2021/09/19 mera85326b
    • lonelyman2021/09/19 lonelyman
    • wittro2021/09/19 wittro
    • ayumun2021/09/19 ayumun
    • wsskho_m2021/09/19 wsskho_m
    • me69bo322021/09/19 me69bo32
    • ooklps2021/09/19 ooklps
    • night-cruising2021/09/19 night-cruising
    • sekiryoku-sweets2021/09/19 sekiryoku-sweets
    • osaka062021/09/19 osaka06
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事