記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    washburn1975
    washburn1975 そうなったらさすがに刃牙も勝てないだろうな

    2023/03/05 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko カマキリってゴキブリの仲間だったよな足を速くして仲間以外の虫やネズミをより多く捕食するよう効率上げていくのでは

    2023/03/05 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 モテてるカマキリが順調に子孫を残してる中、モテないカマキリの間でセックスしたならばオスは食べられるべき派とオスを食べるのを当然と思ってるメスはケシカラン派で論争が起こる。

    2023/03/05 リンク

    その他
    jamg
    jamg タツノオトシゴ(オスが出産する)あたりから見解を聞きたいところ…

    2023/03/05 リンク

    その他
    awawawann
    awawawann その行為に関する感情を哲学するようになるだけで、原罪とかそういう納得のされ方で収集付けられるんじゃないかなぁ

    2023/03/05 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 一方ジャップメスはタガメ行為を働いた。

    2023/03/05 リンク

    その他
    wdoomer
    wdoomer この鎌をもっと世の中に役立てたい

    2023/03/05 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 交尾前に食事を用意しておくという感じに進化するのでは?(何

    2023/03/04 リンク

    その他
    parrying
    parrying 権力勾配によりノーカンです

    2023/03/04 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo 知能があったら男女平等って前提で話してるけどイスラム教のこと忘れてない? ちなみに世界の24%がイスラム教で割合は増加傾向なんやで。

    2023/03/04 リンク

    その他
    misojiru
    misojiru 昆虫食はSDGs社会においてソーシャルグッドなのでより推進していきましょう、となる。

    2023/03/04 リンク

    その他
    Powerspot
    Powerspot みんなのうた「はらぺこカマキリ」は捕食対象へのリスペクトを獲得した結果、飢えているので悲しい歌よ

    2023/03/04 リンク

    その他
    oooooooo
    oooooooo オスを食べてよい理由を知能で見出す派 vs 壁穴やカマを縛ってオスを殺さない方向に知能を使う派

    2023/03/04 リンク

    その他
    kazoo_oo
    kazoo_oo やっぱりレベルE思い出すよねみんな

    2023/03/04 リンク

    その他
    rokkakuika
    rokkakuika ゴルゴムのカマキリ怪人はどっちだ。(無印の方ね。BLACK SUNは…)

    2023/03/04 リンク

    その他
    brightsoda
    brightsoda カマキリのオスは1〜数回交尾するとそこが寿命で力尽きて死にます メスも卵産んだら死にます /ところでオスを食べるのをやめたところで交尾産卵さえやってれば絶滅はしないのでは

    2023/03/04 リンク

    その他
    whirl
    whirl その程度(どの程度?)の知能と倫理観を持つとして、現状のネグレクトのような繁殖形態についてどう感じるのだろうか?

    2023/03/04 リンク

    その他
    cocoronia
    cocoronia 餌だったら何でもいいんだから別のバッタを進呈して食べて貰っている間に交尾しましょうって新しいルールができると思うわよ

    2023/03/04 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page どうせ長生きできないんだし交尾した後に食っちゃった方が無駄がない。食われたくなくて交尾しないオスと子持ちカマキリの間でネットバトルが始まる

    2023/03/04 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp 欧州のクモの中には油断しているメスの隙きを突いて素早く糸で縛り上げて行為に至るのもいるので倫理など高度な知能を持つ前に鎌の使い方を発達させてメスを脅したりよく回る首で機嫌をよくする前戯を身に着けたり

    2023/03/04 リンク

    その他
    srgy
    srgy 銀座の高級クラブでセクハラに及んだカマキリのオスもいるので、知能の高さと倫理観は比例しないのかもしれない

    2023/03/04 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 生まれてこなくなるんだっけ

    2023/03/04 リンク

    その他
    crexist
    crexist レベルE でそう言う話あったよね。あれはオスがメスを捕食しちゃう話だけと

    2023/03/04 リンク

    その他
    takehikom
    takehikom 蟷螂のOh, NO!

    2023/03/04 リンク

    その他
    pribetch
    pribetch オスはやることやったらメスに寄生して最後は一体化するチョウチンアンコウの進化した姿は沙村広明が描いていた

    2023/03/04 リンク

    その他
    gabill
    gabill 冨樫義博の『レベルE』にそういう話がある。捕食して交尾するタイプの宇宙人が倫理観を抱くくらい進化してしまったが為に、絶滅の道を辿る話。

    2023/03/04 リンク

    その他
    emiladamas
    emiladamas 実際には交尾の際に捕食されるのは一部だけとか、交尾に関係なく元々共食いするとか言うと思考実験したい増田に悪いから黙っておこう

    2023/03/04 リンク

    その他
    kjin
    kjin カマキリの知能が発達したからといって、人間の倫理(と似たもの)になるとは限らないのでは

    2023/03/04 リンク

    その他
    mori99
    mori99 愛はさだめ さだめは死

    2023/03/04 リンク

    その他
    filinion
    filinion 我々は倫理を「ヒューマニズム」と呼ぶが、ヒューマンでない知性体には違う倫理が生まれるはず。ただ、ハイエナやナンキンムシのような酷く男女不平等な生物が知性化したら…とも思う。雌雄同体の生物が羨ましい。

    2023/03/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    カマキリの知能が発達して倫理が芽生えたら

    さすがにオスべちゃうのはだめだよねー って機運が高まって絶滅するのかしら

    ブックマークしたユーザー

    • washburn19752023/03/05 washburn1975
    • kiyo_hiko2023/03/05 kiyo_hiko
    • osakana1102023/03/05 osakana110
    • gotokaeru2023/03/05 gotokaeru
    • jamg2023/03/05 jamg
    • awawawann2023/03/05 awawawann
    • narwhal2023/03/05 narwhal
    • wdoomer2023/03/05 wdoomer
    • honeybe2023/03/04 honeybe
    • triceratoppo2023/03/04 triceratoppo
    • parrying2023/03/04 parrying
    • parakeetfish2023/03/04 parakeetfish
    • shimokiyo2023/03/04 shimokiyo
    • misojiru2023/03/04 misojiru
    • Powerspot2023/03/04 Powerspot
    • oooooooo2023/03/04 oooooooo
    • kazoo_oo2023/03/04 kazoo_oo
    • rokkakuika2023/03/04 rokkakuika
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事