記事へのコメント92

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sadn
    sadn 嘘かもしれないけどありえないとも言えないのがLINEの怖いところ

    2014/08/22 リンク

    その他
    aratos
    aratos 田舎の中学生にLINE社員にコンタクトするコネがあるともおもえんが

    2014/08/22 リンク

    その他
    high_grade_works
    high_grade_works 【驚愕】LINE詐欺犯「中国のLINE社員からアカウント情報を買い取った」 すでに有名になったにもかかわらず、未だに犯人が暗躍するLINE乗っ取り詐欺。Twitterでは続々とコンビニでプリペイドカードを買ってくるよう要求され

    2014/08/21 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd 「LINE社員から買った」じゃなくて「LINEの(アカウント情報を扱う名簿)会社から買った」というような気もするんだけど

    2014/08/20 リンク

    その他
    damae
    damae 他人にLINE詐欺させるための売り文句として「LINE社員からアカウント買ってるから確実」という風に吹聴するというパターンも考えられなくはないが、ともかく点火

    2014/08/20 リンク

    その他
    raf00
    raf00 ガセでもガチでもどちらも大変なことになる1アクション。ガセでも鎮火させるためにLINEが動かなきゃならなくなるので。もしガセだとしたら最速で訂正したほうがいい。

    2014/08/20 リンク

    その他
    mtochiki
    mtochiki これもベネッセと一緒で,お金が絡む内部犯行という結論に向かっていくのかしら。。。   【驚愕】LINE詐欺犯「中国のLINE社員からアカウント情報を買い取った」 | netgeek

    2014/08/20 リンク

    その他
    contactcolor
    contactcolor これガチかよ。ダダ漏れだし

    2014/08/20 リンク

    その他
    mnox
    mnox 本部は否定しても末端がそういう認識、かつカネになる話なら喜んでやる奴も居るだろう。ユーザーが対策しても正規データが抜かれてるなら全く意味が無い。

    2014/08/20 リンク

    その他
    akulog
    akulog 本日の知ってた案件

    2014/08/20 リンク

    その他
    tanakaBox
    tanakaBox 色々ダダ漏れ。

    2014/08/20 リンク

    その他
    dpdp
    dpdp 真偽はともかく、興味深い記録。

    2014/08/19 リンク

    その他
    nyan0517
    nyan0517 ひゃー。LINEやってないけど、これ読んだら手出す気には絶対なれんわ(^^;

    2014/08/19 リンク

    その他
    goinger
    goinger sb wwwwwwww

    2014/08/19 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 これの真偽は全くわからないが、あっても不思議ではないと思う。

    2014/08/19 リンク

    その他
    n-styles
    n-styles ぼくは詐欺師とLINEなら、LINEの方を信じる。

    2014/08/19 リンク

    その他
    tripleshot
    tripleshot 関係者がアカウント情報売ってるとして、パスワードが平文で保存されてるか、salt なしで解読しやすい……? 或いはIDとハッシュ入手した連中がブルートフォースでパスワード&PIN解析した結果を二次販売してるとか…?

    2014/08/19 リンク

    その他
    shinji_HK
    shinji_HK しかし凄いコミュ力だな。むしろそっちに感心。

    2014/08/19 リンク

    その他
    kuronama2404
    kuronama2404 中国なら有りうる。

    2014/08/19 リンク

    その他
    motch1cm
    motch1cm 闇が深そう

    2014/08/19 リンク

    その他
    tangkai-hati
    tangkai-hati もしこれが本当なら、いくらパスワード変更しても、二重認証にしても、何をしても無駄。

    2014/08/19 リンク

    その他
    yutamoty
    yutamoty そんなわけないだろうなという気持ちで読んでる

    2014/08/19 リンク

    その他
    noonworks
    noonworks PWが平文保存でなくても、ハッシュ化アルゴリズムも売られててありがちなPWを使ってる人だけ解析されるって可能性もあるのでは。それなら一部の人だけが被害に遭ってる理由とも符合するかも?

    2014/08/19 リンク

    その他
    itochan
    itochan 山奥含めあちこちにブローカーが訪問してるんでなければ、ネット上で、この「内職」を募集していると考えられるわけで、探したらあるのかも?

    2014/08/19 リンク

    その他
    naka-06_18
    naka-06_18 まじか。これは #LINE の人がどういったって無駄だな。どうやったってプライバシーは漏れる。

    2014/08/19 リンク

    その他
    mashori
    mashori パスワードやPIN登録してもやられた事例があるとこれ信憑性あるよな。

    2014/08/19 リンク

    その他
    moons
    moons 友言其的、我行生徒会室

    2014/08/19 リンク

    その他
    sin20xx
    sin20xx うーん、今時パスワードを可逆暗号化している会社なんてあるのかなぁ。ほぼ無意味だしリスク以外の何も得るものが無いんだが。ハッシュ化されたものを買い取っていて、ハッシュ化が糞な為、元パスばれてるとか?

    2014/08/19 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada ほんとに乗っ取りが やっているのか、高度な情報戦なのか

    2014/08/19 リンク

    その他
    Falky
    Falky さすがにそんな実装ありえないでしょ…。事実なら、「絶対に使いまわしじゃないし強度も十分だった」って断言する被害者がもっと大勢いるんじゃない?強度の高いパスを機械的に排除してから横流ししてるとか?

    2014/08/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【驚愕】LINE詐欺犯「中国のLINE社員からアカウント情報を買い取った」

    すでに有名になったにもかかわらず、未だに犯人が暗躍するLINE乗っ取り詐欺。Twitterでは続々とコンビニ...

    ブックマークしたユーザー

    • i78kunn2014/08/30 i78kunn
    • rikabell2014/08/24 rikabell
    • sadn2014/08/22 sadn
    • aratos2014/08/22 aratos
    • high_grade_works2014/08/21 high_grade_works
    • citrus_ginger2014/08/21 citrus_ginger
    • KoyaM2014/08/21 KoyaM
    • mainyaa2014/08/20 mainyaa
    • kanimaster2014/08/20 kanimaster
    • tbsmcd2014/08/20 tbsmcd
    • damae2014/08/20 damae
    • raf002014/08/20 raf00
    • kidd03202014/08/20 kidd0320
    • mtochiki2014/08/20 mtochiki
    • contactcolor2014/08/20 contactcolor
    • ruicc2014/08/20 ruicc
    • mnox2014/08/20 mnox
    • akulog2014/08/20 akulog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事