記事へのコメント117

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    habuakihiro
    habuakihiro 無償で人出をこき使うという点で、ブラック企業な文化の温床と捉えることも出来るのかな。教師の不祥事やらいじめ問題やら学力格差やら、もう今の学校制度自体が限界に来てるのかもしれない気がする。

    2014/04/28 リンク

    その他
    kamanobe
    kamanobe まさに学校に舞い戻る空恐ろしさ。

    2014/04/27 リンク

    その他
    tmtms
    tmtms "今のPTAは専業主婦を前提とした高度成長期のシステムで、すでに制度疲労を起こしています" ← ホントこれ

    2014/04/27 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki ルールなんて守ってたら決まらないのよ! ってのはわかるが、じゃあシステム変えよましょう、という部分にまで手を出せる一般人は少なく、結局ルールを超えて強制することが常態化する。

    2014/04/26 リンク

    その他
    physician
    physician こええよ

    2014/04/26 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 入会した人や役員に便宜を図るというのはダメなんだろうか?。「文句があるなら入れ」…と。入らなくても(親や子供が)同じ権利を受益するなら誰も入らないよなぁ。

    2014/04/26 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 育児は追体験()。小学校かよwww / 学校は授業だけやればいい。行事はいらない。運動会()。PTA()。

    2014/04/26 リンク

    その他
    filinion
    filinion PTAは解散して、運動会等の人手が必要な学校行事は一切開催しない(もしくはバイトを雇う)、校庭の除草とかも業者を雇うなどすればいい…と思うが、金がないんだよなあ…。PTA会費だって「任意」なわけだし…。

    2014/04/24 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 共働きでPTA強制は死ねると思う。文字通りの意味で。

    2014/04/23 リンク

    その他
    ichiharu12
    ichiharu12 “大日向教授はいう。「民主的な学校運営のために、PTA的な機能はやはり必要です。ただ今のPTAは専業主婦を前提とした高度成長期のシステムで、すでに制度疲労を起こしています。”

    2014/04/23 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 長年学校にボランティアとして関わっているので、いろいろ思うが、役員決めが尋常でないのは確か。この辺、そのうちなにか書けたらいいなぁ……。

    2014/04/23 リンク

    その他
    karotousen58
    karotousen58 親になったことのない私が暴論を。日本の学校文化では、「特別活動は、集団行動を円滑に進める力を子供につける上で重要」ということになっているらしい。大人になって、PTAという集団でその教育的成果はどう出てる?

    2014/04/23 リンク

    その他
    tracye
    tracye おかしいよなぁこれ。決め方云々の前に、仕組みを見直すべき。

    2014/04/22 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan  うちの子の校区は専業主婦は少なくて皆役員をやりたがらず、強制的に役員を押し付けざるをえない状況なのに、学校側の要求が強くてPTA活動は増えている。勘弁してよ。

    2014/04/22 リンク

    その他
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 親(PTA役員)も子供(委員、係決め)もこうなので、もはや学校という場自体が狂っているとしか。一般的な社会では責務と権力がセットになっているが、その意味がよく分かるわ。

    2014/04/22 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 要約:子供のために意義ある活動をしている反面、今のPTAは働く親が参加できる形態をなしておらず、内部では不公平感に満ちている。だから入退会自由の原則をひた隠しにする羽目になる。制度の再編成が必要だ。

    2014/04/22 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 アメリカみたいにやればいいのに。GHQの指導で始まったのだし。PTOでもPTCAでもいいし。

    2014/04/22 リンク

    その他
    Gururi
    Gururi 次男の小学校では役の強制は数年前にやめさせたがまだ全員会員という規約が残ってる。長男の中等教育学校では任意加入チェックを始めたが、規約がまだ直ってない。声を上げないと直らん。

    2014/04/22 リンク

    その他
    mole-studio
    mole-studio なぜかPTAがSTAPに見えて、理研ではSTAPの役員(?)断るとトイレ掃除させられるのかと思った

    2014/04/22 リンク

    その他
    lets_skeptic
    lets_skeptic 5,6年のときに役員にならないために、1~4年の時の役員立候補が活発などという例も。PTAの活動を積極的にやれていたのは、自営・公務員・専業主婦でした。町内会も含めサラリーマンにはきつい日程が多い。

    2014/04/22 リンク

    その他
    omochix
    omochix 団塊の世代なんて参入させたらまとまるものがもっとまとまらなくなる予感

    2014/04/22 リンク

    その他
    An7s
    An7s 教師の方はブラック上等聖職者。PTAは恐怖のロシアンルーレット。そして女は働くなって話なら、少子化が最適解じゃねえか。

    2014/04/22 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko 小町と、はてなで意見が真逆になる事案

    2014/04/22 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m 上手いこと逃れる人が実は専業主婦だったり、母子家庭で本当に大変なのに引き受けさせられちゃう真面目で気の弱い人がいたりマジで勘弁の世界なんだよな。ちなみに男親は大抵役員決めのタイミングでフェイドアウトw

    2014/04/22 リンク

    その他
    nf_ban
    nf_ban PTAは害悪とか必要なしとは全く思わないが、PTAのスケジュールは共働き夫婦でも容赦ないからね!平日昼の14時とかに平気な顔して会議入れてくるからね!有休がどんどん消化されるシステム。

    2014/04/22 リンク

    その他
    MXMXM
    MXMXM PTA以外にも子供会の役員、学童の役員、地区の○○委員とか、スポ少に入ってればその配車当番・お茶当番…もう共働きお母さんのライフはゼロよ!

    2014/04/22 リンク

    その他
    reachout
    reachout GPTAって正気を疑うな、核家族ばかりでジジババなんておらんやないか

    2014/04/22 リンク

    その他
    ryotaro_orz
    ryotaro_orz 稼働がかかることが問題ならば、動員に対して手当出すといい。それでちょっとした自分へのご褒美ってことでいんじゃね?

    2014/04/22 リンク

    その他
    tockri
    tockri 「必要ない」て言ってる人も知らずに関節的に恩恵受けてたりするんだよ。みんなの為のことなんだから、短絡的に「じゃあ無くしちゃえよ」とか言わずに、アメとムチ以外のいい感じの世界に出来ないか考えようよ。

    2014/04/22 リンク

    その他
    takanofumio
    takanofumio 小国綾子氏の記事

    2014/04/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    PTA:役員決めは罰ゲーム? やらない人はトイレ掃除も - 毎日新聞

    ブックマークしたユーザー

    • habuakihiro2014/04/28 habuakihiro
    • kamanobe2014/04/27 kamanobe
    • tmtms2014/04/27 tmtms
    • ymntt2014/04/27 ymntt
    • mieki2562014/04/27 mieki256
    • totoronoki2014/04/26 totoronoki
    • physician2014/04/26 physician
    • taro-r2014/04/26 taro-r
    • narwhal2014/04/26 narwhal
    • sawarabi01302014/04/25 sawarabi0130
    • filinion2014/04/24 filinion
    • timetrain2014/04/23 timetrain
    • ichiharu122014/04/23 ichiharu12
    • nkoz2014/04/23 nkoz
    • jpuzgkx3ug2802014/04/23 jpuzgkx3ug280
    • kamezo2014/04/23 kamezo
    • karotousen582014/04/23 karotousen58
    • tracye2014/04/22 tracye
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事