記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    miruzouq
    miruzouq 失われたときをもとめてか

    2015/05/29 リンク

    その他
    Rlee1984
    Rlee1984 “美しい飛行機を設計することを夢見た一人の青年が穏やかな少年時代から妻を失うまでの間に、最も大きく変わってしまったものは、何よりも時間の速度だった”植物的時間、プルースト。面白い

    2014/01/30 リンク

    その他
    neko73
    neko73 物語なんかどうでも良いんだろうなあ、とは思う。

    2013/12/10 リンク

    その他
    jack_the_Clipper
    jack_the_Clipper グダグダ長いし、そう言う読み取り方も出来る描き方だが、それ間違いなく主題じゃねーだろ。

    2013/09/11 リンク

    その他
    boxmanx99
    boxmanx99 "映画批評は「通夜の客の思い出話」に似ている"

    2013/09/02 リンク

    その他
    toronei
    toronei 僕もこれは意外と高評価ですw RT @kettosee: [風立ちぬ」評の中では内田さんのこれが意外といい---『風立ちぬ』 (内田樹の研究室)

    2013/08/27 リンク

    その他
    shigak19
    shigak19 ゆったりとした「失われた時間」を作品に見出す見解。ただ1日や数日を描いて一気に話が数年先に飛ぶというこの映画の時間軸は「ゆったり」とはしていない、むしろ忙しなくなっていく中での生の方がより大きい?

    2013/08/23 リンク

    その他
    stranger2ex
    stranger2ex 思い出す場面:キスシーンかなぁ。あとは結婚の儀。ついでにいうと、部品の初設計のところか。飛ばないブリキのアヒルもいつかは飛ぶのだとか。「地」というのは「図」の後ろに引き下がって、主題的に前景化しないも

    2013/08/20 リンク

    その他
    hapze-23_45
    hapze-23_45 全体的にジレンマはキーワードっぽいよね

    2013/08/20 リンク

    その他
    yoboseyo00
    yoboseyo00 ゆったりとした時間の流れに身を浸し、その中で植物的時間を享受することを望んでいた青年は、その半生を航空テクノロジーに捧げることで、「時間の流れを爆発的に速める」という人類史的事業に深く加担してしまった

    2013/08/14 リンク

    その他
    Dominique-Magne
    Dominique-Magne 堀辰雄だったかな。このブログを読んでまだエアコンの無い自室で、読書三昧だった少年時代の夏休みを懐かしんだ。

    2013/08/11 リンク

    その他
    nakagawanatuko
    nakagawanatuko "『風立ちぬ』 (内田樹の研究室)"

    2013/08/09 リンク

    その他
    uchimata
    uchimata 風立ちぬを観たくなってきた。植物的な時間か。

    2013/08/09 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan  ”何か言わずにいられない。とりあえず何か言っておかないと、自分が何を観たのかわからないまま宙づりにされていて、気持ちが片づかないのである”

    2013/08/09 リンク

    その他
    Vaduz
    Vaduz 同じものを感じた。当時の空気感。

    2013/08/08 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 軽井沢で本当にのんびりとした時間を過ごすのは別荘に住む人たち。ホテルであわただしく行き来する登場人物はのんびりしているようには思えなかった。

    2013/08/08 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「美しい国」「みどりの多い日本の風土」「ゆったりとした」団塊による戦前への憧憬(≒"三丁目の夕日"脳)は、なぜこんなにも見難く醜いのか。なぜ自分はそう感じるのだろうかと、ふと。

    2013/08/08 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 『私たちは時間とは、どの時代でも、地球上のどこでも、私たちが今感じているような仕方で流れていると疑わない。時間は場所によって、時代によって、文化の違いによって、そのつど違う流れ方をする』

    2013/08/08 リンク

    その他
    tomisyura
    tomisyura 「地」というのは「図」の後ろに引き下がって、主題的に前景化しないものである。 宮崎駿が描きたかったのは、この「前景化しないもの」

    2013/08/08 リンク

    その他
    D-S-C-H
    D-S-C-H Dan氏といい、取り方が様々;『風立ちぬ』 (内田樹の研究室)

    2013/08/08 リンク

    その他
    gnt
    gnt 「宮崎駿が描きたかったのは、この「前景化しないもの」ではないかというのが私の仮説」仮説っていうか当然じゃないんでしょうか。物語は背景に宿る。ドラマはエンジンにすぎない。は押井メソッド。

    2013/08/08 リンク

    その他
    NmaZda
    NmaZda 内田さんの映画評はとても主観に満ちていて、いつも「こんな視角があるのか!」と驚かせてくれる。

    2013/08/08 リンク

    その他
    ponnao
    ponnao 昨日原画展行ったんだが、ほとんど緑の風景ばかりだよ。それと夜の街角の路地。映画の内容はそれほどクルものはなかったが、この絵面を観るだけでも映画館に観に行く価値はあると思う。

    2013/08/08 リンク

    その他
    t0mori
    t0mori 喀血した菜緒子の電報を知るのが2日後で、とにかく矢も立ても堪らず飛び出し、涙しながら記者で仕事の続きをする辺りなどでも、時間について考えさせられたな。

    2013/08/08 リンク

    その他
    hiddy216
    hiddy216 なるほど、風と日本の原風景の関連までは想像できなかったなー

    2013/08/08 リンク

    その他
    mantol
    mantol 失われた時間を求めて。

    2013/08/08 リンク

    その他
    jkondo
    jkondo 植物と共に生きる知恵

    2013/08/08 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 緑と田舎なら今でもある。それよりも、昭和5年の平均寿命は男44歳女46歳。現代よりも本当に時間はゆっくりか?もっと生きていたくて、できなかった人が今よりずっと多かった時代。まさに菜緒子がそうじゃないのか?

    2013/08/08 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 感想というのは見た人自身を映し出す鏡みたいなものなのだと思います。だから作品に多面性があると感想も様々に割れていく。ブコメも然り。

    2013/08/08 リンク

    その他
    YTR8335HS
    YTR8335HS 相変わらずのミーハー。

    2013/08/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『風立ちぬ』 - 内田樹の研究室

    宮崎駿の新作『風立ちぬ』を観てきた。 宮崎駿は「どういう映画」を作ろうとしたのだろう。 もちろん、...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/08 techtech0521
    • miruzouq2015/05/29 miruzouq
    • evekilled102014/04/03 evekilled10
    • Rlee19842014/01/30 Rlee1984
    • neko732013/12/10 neko73
    • sgl_01102013/10/04 sgl_0110
    • satoshi-hongo2013/09/20 satoshi-hongo
    • jack_the_Clipper2013/09/11 jack_the_Clipper
    • sy4142013/09/11 sy414
    • syunichirosano2013/09/07 syunichirosano
    • sotokichi2013/09/06 sotokichi
    • heatman2013/09/06 heatman
    • hiyashiame96542013/09/05 hiyashiame9654
    • boxmanx992013/09/02 boxmanx99
    • taiyousunsun2013/09/02 taiyousunsun
    • TogoFujii2013/09/02 TogoFujii
    • wendyblue2013/08/31 wendyblue
    • syer2013/08/28 syer
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事