記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kurisann000
    kurisann000 古典で「ねーよww」って思った文章 BIPブログ もっと前に読んでおけば、、、

    2013/12/11 リンク

    その他
    keiseiryoku
    keiseiryoku 《ウンコがお香の香り!!》そういえば、あれってウンコ食べたっけ、そこまではいかなかったんだっけ。/しかしここの連中は何者だ。

    2012/01/15 リンク

    その他
    wbbrz
    wbbrz 中学古文の入門のあたりは、文法云々よりもこういう概説をした方がいいと思った。

    2010/10/18 リンク

    その他
    chlono
    chlono なんか日本人ってあんま変わってないんだなーと思わせてくれる話w

    2010/10/18 リンク

    その他
    valinst
    valinst ピグマリオン効果

    2010/10/17 リンク

    その他
    Joetip
    Joetip やはり119がいい。男「え!?この娘って想像で描かれたんで実在しないんすか!?…まじかよ死にたい」

    2010/10/14 リンク

    その他
    Jingroove
    Jingroove 高校生必読。何気にこのスレだけでもおもろいwwwためになるwww

    2010/10/13 リンク

    その他
    consigliere
    consigliere 1 覚一本『平家物語』巻九「木曾最期」、2 百二十句本『平家物語』巻十一「剣巻下」、4 『大鏡』巻五、8 『万葉集』巻五・・・と出典を記していくエントリを書こうと思ったけど下ネタが多過ぎるのでやめましたw

    2010/10/13 リンク

    その他
    uk-ar
    uk-ar ある男が女の人の絵を見て 男「うわーこの絵の中の娘が可愛すぎて生きるのが辛い…会いたい…」 ↓ 男「え!?この娘って想像で描かれたんで実在しないんすか!?…まじかよ死にたい」 ↓ 男「と思ったら、あそこにい

    2010/10/13 リンク

    その他
    tsutsuji360
    tsutsuji360 古典で「ねーよww」って思った文章 BIPブログ

    2010/10/13 リンク

    その他
    GEGE
    GEGE 古典や神話を読んでると、エロゲがマジに文学の後裔に思えてくるよ!!wwwww

    2010/10/13 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw 一休が檀家の嫁口説くけど断られる。その嫁が旦那に報告すると「一休は高僧。抱かれたら名誉」って説得されて、今度は抱いて下さいって言いにいく。けども一休はとっくに醒めてて「帰れ」っていう話が好き。

    2010/10/13 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 鼎の話しか覚えてないなあ

    2010/10/13 リンク

    その他
    matsudoku
    matsudoku 仁和寺ネタは、慶應か学習院あたりの頭脳明晰な良家のご子息がこんなアホな事件を!って思いながら読むと楽しい。もちろん絵柄はBLで。

    2010/10/13 リンク

    その他
    yasyas
    yasyas すごいね。古典なんてさっぱりわからん。

    2010/10/13 リンク

    その他
    ckis
    ckis 海外長期赴任や移民するとき一冊古典あると、日本語忘れないかもなー。// なんで大人のドロドロした世界の話ばかり取り上げるのに、お上品&感傷的に授業するのか分からなかった。スペクタクルなのに。

    2010/10/13 リンク

    その他
    gui1
    gui1 「口を極めて罵りけり」意味が変わりすぎ。

    2010/10/13 リンク

    その他
    sawasawa12
    sawasawa12 vipperの教養すげえな

    2010/10/13 リンク

    その他
    kmyken1
    kmyken1 こういう話ができるのも教養のうち、というような気がしてきた…。

    2010/10/12 リンク

    その他
    yaw_is_dead
    yaw_is_dead 面白かった、なかなか。

    2010/10/12 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 宇治拾遺物語は最強だろ

    2010/10/12 リンク

    その他
    kirishima2813
    kirishima2813 板住民が「下ネタ」部分の古典の読解力があって、古典そのものの成績が上がってない→日本語わかんない。そんな「おまえら」がねーよwwと思った。

    2010/10/12 リンク

    その他
    takari27
    takari27 古典はおもしろい。

    2010/10/12 リンク

    その他
    mahal
    mahal 歴史的に現代人から見て一番マジキチっぽい時代は多分室町辺りだと思うのだけれど、案外あの時代の文学は学校の授業で取り上げられづらいし、また実際今ひとつカオス感とは違うんだよな。

    2010/10/12 リンク

    その他
    garamani1983
    garamani1983 「ねーよww」関係なら、やはり光源氏の鬼畜発言だな。夕顔んちに遊びに行き、近所の下層階級民家を見て「開いている入り口を見たら、裏口も開いてて裏庭が見えた。こんな狭い建築物を家って呼べるのか。」

    2010/10/12 リンク

    その他
    e-namazu
    e-namazu こういう風に噛み砕いてもらえると古典が面白くなる

    2010/10/12 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen そこはかとない教養と笑い。

    2010/10/12 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown 日本は昔から普通に変態だった

    2010/10/12 リンク

    その他
    mito2
    mito2 聖書とかギリシャ神話でもやって欲しい。阿刀田高か。

    2010/10/12 リンク

    その他
    dododod
    dododod なんとなく分かるような分からないようなw…大学入試知識だよなぁ

    2010/10/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    古典で「ねーよww」って思った文章 BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/10/11(月) 21:34:42.84 ID:OnOLKBs+0 女が男の首...

    ブックマークしたユーザー

    • k0ma1nu2013/12/11 k0ma1nu
    • kurisann0002013/12/11 kurisann000
    • kat_cloudair2013/10/24 kat_cloudair
    • keiseiryoku2012/01/15 keiseiryoku
    • amanoiwato2012/01/15 amanoiwato
    • mirinon2011/12/14 mirinon
    • neco22b2011/12/14 neco22b
    • kiyotune2011/10/04 kiyotune
    • taguten2011/08/05 taguten
    • cannnotwalk2010/12/25 cannnotwalk
    • kenegong2010/10/29 kenegong
    • marigomocha2010/10/23 marigomocha
    • t02026yi2010/10/23 t02026yi
    • opoppo2010/10/23 opoppo
    • kaworry2010/10/19 kaworry
    • matsuken8112010/10/19 matsuken811
    • shigmax-942010/10/18 shigmax-94
    • hugo46492010/10/18 hugo4649
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事