タグ

communicationに関するeastofのブックマーク (68)

  • ラーメンズファン問題 - 指揮者だって人間だ

    2014-07-02 ラーメンズファン問題 考え方 ラーメンズ、知ってますよね。 多摩美出身の2人組のコント集団。 シュールで独創的なコントがカルト的な人気を呼ぶ芸人です。 今は二人とも俳優業もやっているようで、特にギリジンはピタゴラスイッチで声優やってたりマルチに活躍しています。私はラーメンズは好きです。 ただ、最近気づいたのですがどうもラーメンズファンが苦手な気がする。 むしろ嫌いかもしれない。 この「○は好きだけど○が好きな人は嫌い」という感情を、ラーメンズファン問題と呼ぶことにしてみます。ラーメンズ第17回公演『TOWER』 [DVD]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2010/09/15メディア: DVD購入: 11人 クリック: 62回この商品を含むブログ (45件) を見る何度かラーメンズのライブに行ったこともあるんですが、いつも居心地が悪かったんです

    ラーメンズファン問題 - 指揮者だって人間だ
    eastof
    eastof 2014/07/03
    ファン層の多いもの(スポーツなど)でもマニアックな見方を好んでいると掲示板等で凡庸な議論をしている奴らが馬鹿に見えてくる 特に自分の趣味を共有する相手がいない(少ない)とそうなりやすい
  •   患者の津軽弁、医師ら誤解多く 方言教育の重要性学会発表へ by 陸奥新報

    津軽地域の医療施設で働く医師が方言を誤認するケースや、看護師の大半が方言を理解できないケースがあることが、弘前学院大学文学部の今村かほる准教授らが行った調査で明らかになった。調査対象となった看護師のほとんどが、医療現場で方言を理解することの必要性を認識しており、方言教育の重要性が改めて注目されそうだ。今村准教授は「方言教育は社会に直結する問題。津軽弁研究から将来的に教材開発といった“津軽モデル”を発信していきたい」と意気込んでいる。調査を踏まえた方言研究成果は24日に愛知大学で開かれる日語学会で発表される。 今村准教授らは「共通語のコミュニケーションが正しいという考えは当だろうか」との疑問から2005年に医療や介護の現場での方言調査を開始。中間報告として今回、津軽地方での研究を「医療・看護・福祉現場における方言教育」にまとめた。 この中で、弘前市内の医療施設で働く看護師37人を対象に

  • 「高卒男子はハズレが多いからこれからは避けようと思うの」(キリッ

    みたいなメールを友人からいただいて正直困惑している。前提として…彼女は大卒、わりと有名な学校。血液型占いが好きで「A型の男性はやめとけって占いで言ってた」「B型はこういう人が多いよね」みたいな発言多し。(私はそういう話題は振られてもスルー)「SEってコミュ能力ない人が多いよね(笑)」みたいなメールを送ってきて、旦那がSEな私は反応に困った。私自身は大卒だけど、私の両親は中卒で、旦那も高卒。親しい友人は中卒。大好きだった元彼も高卒。あこがれている先輩も高卒。中には「勉強したかったけど両親が破産して引越し→高校中退」みたいな悲しい中卒もあったし、小学校の同級生は山奥の農家で貧しい家が多くて高校でたら働くのが当然、みたいな家庭の方が多かった。自分が行ってた大学のことは話したことはあるけれど、旦那や友人が高卒、みたいな話は今までにしたことがないので知らないと思う。メール内容はざっくりまとめると「過

    eastof
    eastof 2010/02/21
    その女はビリー・ビーンか
  • ゲーセンノート文化を振り返る - hatena@raf00

    前回エントリで「ゲーセンノート」について触れたが、現在見ることも希なゲーセンノートという文化は、90年代のオタク文化にとって重要な事実であるにも関わらずまとまった情報がなく、後年のオタク史では語られないままになってしまうのではないか、と感じていた。オタク文化史の流れ、特に同人文化の流れを見ると欠かせないネットワークが形成されていたが、存在そのものが草の根であったためあえて触れられることが少ない。ブコメでid:y_arimが危惧していたが、僕も同じ思いを持っている。 だから、ここにゲーセンノートという文化についてわかるかぎりを残しておこうと思う。 ちなみに僕は93年ごろからゲーセンノートの書き込みを始め、川崎の数店舗・渋谷・代々木他の店舗などで常連となり、流しのノーターとして各地のノートを書き込み、あるいは読んできた。体験談が元になっているため、一部客観性が失われている可能性についてあらかじ

    ゲーセンノート文化を振り返る - hatena@raf00
    eastof
    eastof 2009/01/14
    これ、種々のオタク界隈のコミュニティ研究に通じるものがあって興味深いな/うちの高校図書館には図書委員が書き込むノートがある(15年ぐらい続いてる)
  • コミュニケーションノートの内容分析 - ゲームセンターに集う若者像

    <研究ノート> コミュニケーションノートの内容分析 !"ゲームセンターに集う若者像!" 加 藤 裕 康 1 はじめに 1978年に『スペース・インベーダー』が発表されるとすぐ,ビデオゲームは非難の対象と なった。ゲームセンター(ゲーセン)が人々に悪印象を与えた理由はいくつかあるが,その 一つは,テーブル筐体で事をしながらゲームに興じる姿が不作法だったからだ1) 。“カツア ゲ”が行われると,非行の温床と糾弾されもした2) 。人が相手なのではなく,モニターに向 きあう遊びのスタイルに,異様さを感じた人も少なくなかったようだ。「ビデオゲーム悪影 響論」が台頭し,ゲームは一人遊びの閉じられた世界として見なされた。 「悪影響論」としては眼精疲労などの身体的な影響(大塚・平山,1987。火矢・保野・島 田,1999),死の感覚の麻痺や他者の視線を欠いた世界への退行,社会性や現実感の欠如 (中 沢

  • オタク趣味ばかりでは、社会ではうまくやっていけないかも

    就職して2年目の社会人です。趣味ゲーム・アニメ・漫画です。 学生の頃からそこそこ友達も居たし、そんなにコミュニケーションが 下手なほうではないつもりだったんだけど…就職すると、 オタク趣味ばかりではやっぱりやりづらいという事がわかってきました。 昼飯いに行ったり飲み会に行ったりという付き合いの中で。 休日もアニメとか見てるんでしょーみたいにイジッたりはしてもらえるんだけど、 それ以上突っ込んだ話にはならないわけですよ当然。 ドラゴンボールくらいのネタなら一般の人にも通じるんだけど、 同じ引出しを使い続けるにも限界があるしね。 芸能人の話とかファッションの話になると、とたんに話題についていけなくなっちゃう。 一番きついのはスポーツの話題になった事。野球にもサッカーにも興味がなく、 選手の名前とか、何年のどこの試合で誰が点取ったのかなんて全然覚えられない。 もうひたすら、そうっすね??とか

    オタク趣味ばかりでは、社会ではうまくやっていけないかも
    eastof
    eastof 2009/01/13
    野球オタクな俺だがディープな野球談義ができる相手がなかなかいない/色んなことに興味を持つためにどうすればいいだろう?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    eastof
    eastof 2008/12/15
    B型だが露骨にいじられたことはないな
  • はてブのお気にいられアイコンを非表示にしてほしい

    id:f_iryo1です。 はてなアイデアに書いたところで誰の目にも留まらないだろうから、匿名ダイアリーに。 すでに要望としては上がっているようなんだけど、はてなブックマークのお気にいられアイコンは表示・非表示の切り替えはできないんだろうか。 これが私のブックマークページ。 http://b.hatena.ne.jp/f_iryo1/ 左側に、id:f_iryo1を「お気に入り」に入れているアカウントのアイコンが表示されている。一番左には、いわゆる「萌え絵」が表示されている。これを非表示にしたい。 id:ashitano244さんに対して、特別な感情は一切ない。ashitano244さんがどういうタイプのマンガ・アニメが好きなのかは知らないし、自分が好きな絵をアイコンにすることはまったく問題ないことだと思う((著作権のことは知らない))。ashitano244さんに「私をお気に入りから外し

    はてブのお気にいられアイコンを非表示にしてほしい
    eastof
    eastof 2008/12/08
    私がid:kyo_ju氏をお気に入りに登録している理由の79%が「アイコンがことみだから」
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    eastof
    eastof 2008/12/03
    合コンみたいなノリは勘弁。
  • 常識って言葉を使う奴は馬鹿だよね

    もう今更なんでURLもわざわざ出さないですが、某ブログにマナーさんという人が居ましたとさ。 かの人の文章は、自分の主張を語るのに「常識」って言葉を援用するのは、これ以上ないほどの愚作だと言うことを示してくれてますね。 科学的事実等をフランクに語る時か、あからさまに突っ込み待ちの時以外に使うのは、強烈な馬鹿ですよ。 そもそも常識ってのは数の上で多い方の概念ってことでしょう。 自分の主張が正論だろうがそうじゃなかろうが、目に見える数で負けてたら、そりゃもう常識でも何でもない。 中身に関わらず内容矛盾が生じるという、危険行為。 それに加えて、来なら関係無かったはずの人まで巻き込んでしまう。 ごく小さな範囲だったら通るはずだった主張も、範囲を広げたら通らなくなることは多々あるわけで。 まあ、自分の主張以外は、全て陰謀論で片付けたりするようなタイプの人間には、通じない話だと思うんですが。 常識って

    常識って言葉を使う奴は馬鹿だよね
    eastof
    eastof 2008/11/24
    主張したり文章を書くときは言葉が文脈の中でどのような意味を持つかに留意すべき
  • 「名前で人をバカにするな」「あだ名で呼ばないで」 小学生が名前の大切さ学ぶ「個性を認めよう人権教室」開催 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「名前で人をバカにするな」「あだ名で呼ばないで」 小学生が名前の大切さ学ぶ「個性を認めよう人権教室」開催 1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★ 投稿日:2008/11/07(金) 16:57:10 ID:???0 筑西市立川島小で6日、4年生の児童を対象に誰もが持っている 「名前」について考える「個性を認めよう人権教室」が開かれた。 児童たちが活発に意見を交わした。 同教室は下人権擁護委員協議会筑西市部会が市教育研究会と タイアップして開いた。 アニメビデオ「名前……それは燃えるいのち」を鑑賞した後、6人の 人権擁護委員が講師となって、名前には人それぞれに由来や意味があることなどを話した。 児童たちからは「名前で人をばかにしてはいけない」「あだ名で呼ばず、ちゃんとした名前で 呼んでほしい」などの意見が出た。同教室は市立大田小や小栗小でも開かれる。 http://mainichi.j

    「名前で人をバカにするな」「あだ名で呼ばないで」 小学生が名前の大切さ学ぶ「個性を認めよう人権教室」開催 : 痛いニュース(ノ∀`)
    eastof
    eastof 2008/11/08
    自分の名前が嫌いな人はどうすれば…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    eastof
    eastof 2008/11/02
    友人に「一人でいると痛いことしか考えないじゃん」と言われた(衝撃)。communicationに長けた彼らは“痛さ”から十分に脱出している。ネットに引きずり込まれるのは結局リアル非コミュだけ
  • 女友達同士にもスキンシップ過剰なタイプってのがいる。 すぐ抱きついてき..

    友達同士にもスキンシップ過剰なタイプってのがいる。 すぐ抱きついてきたり手触ってきたり頬触ってきたり腕組んできたり。 自分はその人間の中にも2種類あるように感じる。 ・異性にも同じようにスキンシップ過多(無邪気な末っ子タイプか小悪魔タイプ) ・女限定(どちらかというとオタクっぽい傾向。これは私の偏見かも) ってな感じ。もしアイスをすくったスプーンを差し出してきても 前者は普通に私にくれたあとも何事もなかったかのようにべ続け、 後者は「間接チュウ。」とかいってうふふと笑う。 前者のタイプはあっけらとしてるから全然気にならないんだけど 後者のタイプは一々主張してくるから少し苦手。 なんか知らんけど「私達、彼氏彼女みたいだねー」とか「やだ、○○は私の彼氏みたい??」とか言ってやたら彼氏面することを要求される。出会い頭にいきなり抱きついてきたり、 二の腕触ってきたり、隣に座ったら肩に頭乗せてき

    女友達同士にもスキンシップ過剰なタイプってのがいる。 すぐ抱きついてき..
    eastof
    eastof 2008/10/28
    女オタクバッシングですね、わかります
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「振り込め詐欺1 だまされる心理」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年10月22日 (水)視点・論点 「振り込め詐欺1 だまされる心理」 静岡県立大学准教授 西田 公昭 あなたは、ご自身のことを、他人よりも騙されにくい、と考えてはいませんか。 あるいは、騙そうとしても、しっかりしていればわかるだろうと、とお考えではないでしょうか。 しかしながら、その根拠は確かなものでしょうか。これまでそんな目にあったことがないから、とか、なんとなくとそう思うといった、お考えではないでしょうか。そんなあなたにこそ、今日は、詐欺やマインドコントロール被害の危険性を考えていただきたいと思います。 さて、昨今では、振り込め詐欺の被害が後を絶たないことでたいへんな社会問題になっております。多くの方々が、そんな事件を、新聞やテレビで見聞きするたびに、「あれほど注意が呼びかけられているのに、どうしてあんな電話に騙されるのだ

  • スイーツ脳が理解できないんだけど

    A「駅前に布団屋さんあるでしょ?あれ商売成り立ってんの?」B「いやー売れてないと思うw」A「売れないのにどうして駅前で店やってられるの?」B「ねー、なんでだろうねー」俺「それ、店やってると固定資産税が安くなるから」A「うわあああああ!こいつ馬鹿にしやがった!見下しやがった!!!!!」B「はいはいはい悪うございましたね!私が悪かったんだ!」A「もう!許さんこいつ!死ね!」B「楽しく話してるのに『固定資産税』!『固ッ定資産税』ッ!気が狂ってるわ!」 ……え、俺が悪いの?というか、俺何か悪いことした?理解できん。 あ、もちろん知り合いですよ。知らない人の会話に突然口挟んだ訳ではありません。

    eastof
    eastof 2008/10/26
    ものすごく極端ではあるが今の俺が似たような状況にある。まあ多分に俺にも問題あるけどな
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    eastof
    eastof 2008/10/24
    こういう会話に持ち込もうとすると「なんにでもケチをつけたがる人」というレッテルを貼られたよ
  • 数字を当ててよクイズ

    たとえば、ちょっとよさそうな品物を見せられて「これ、いくらで買ったと思う?」と聞かれた場合、 A 自分「二百円くらい?」 相手「うーん……そこまで安くはないよー。正解は三百円」 自分「そうか……いや……でも……三百円でもすごい安いよね、うん……」 B 自分「千円くらい?」 相手「ブー。はずれ。実はなんと、三百円です!」 自分「えー! マジで!? すげー、めちゃくちゃ安いじゃん!」 相手「でしょー!?」 Bのほうが会話が盛り上がるので、そうなるような数字を答えておきたい。このような「数字を当ててよクイズ」を出されたら、相手がアピールしたいのは数字が大きいことなのか小さいことなのかをまず推し量り、その上でわずかでもいいから正解より「すごくない」数字を告げる必要がある。 出題範囲は物の値段以外にもあらゆる数字に及ぶ。点数(「俺のテストの点数当ててみな?」)や日数(「これ作るのに何日かかったかわか

    数字を当ててよクイズ
    eastof
    eastof 2008/10/15
    (ほとんど聞かれる機会はないが)女性の「私(あの人)何歳だと思う?」という質問は勘弁してほしい
  • はじめての人に何かを教える時に心がけること - あと味

    先日投稿した正規表現の記事は、多くの人が見てくれて、はてなブックマークコメントなどで感想もいただきました。 反響をいただいたことで私自身いろいろ考えることがあり、パソコンインストラクター時代の経験と考え方をベースに、はじめての人に何かを教える心がけるといいなと思うことをまとめてみました。 対象者ははじめての正規表現を読んだ方です。もったいないけど、その方がよく伝わると思って割り切ります。 極論に走ってはいますが、今後はじめての人に何かを教える時には、ここに書いた内容を読み返したいと思います。 捨てる はじめての人に何かを教える時は、以下のことを捨てる必要があります。 正確な表現 例外 説明事項 正確な表現 知識があればあるほど正確な表現で伝えることにこだわってしまいがちです。 でもそこはぐっとガマン。 例えば、はじめての正規表現の中でメタキャラクタ、パーレンなどの正式名称を使って説明したら

    はじめての人に何かを教える時に心がけること - あと味
    eastof
    eastof 2008/09/25
    前提として、知ろうとしていない人に無理やり教えないこと。
  • 続・「マスゴミ」と呼ばれ続けて(友人座談会編)

    2008年9月1日に掲載したコラム「『マスゴミ』と呼ばれ続けて」では数多くの反響をいただきましたが,中には多数の批判が含まれていました。また,コラムに登場する友人たちからも「自分たちの意図がきちんと伝わっていない」との指摘がありました。そこで,同コラムに登場したIT関連技術者の友人A,おなじく営業の友人B,さらにはインターネットの活用は必要最小限にとどまる公務員友人C,ネットを十二分に活用するものの筆者を「マスゴミ」とは呼ばない不動産経営者の友人Dを招き,座談会を開催しました。 マスコミは潔く謝罪していますか? マスコミが「マスゴミ」と批判されることが多いです。どうしてだと考えますか。 友人B:近頃のマスコミからはジャーナリズムの精神を感じ取れないことが多いからだと思います。例えば,大企業と中小企業の不祥事があった場合,中小企業ばかりが叩かれ,大企業の批判には遠慮がちな印象を受けます。

    続・「マスゴミ」と呼ばれ続けて(友人座談会編)
    eastof
    eastof 2008/09/25
    とりあえず友人Aが極端なことを言って、ほかの友人たちがなだめるみたいな。なんか友人Aのスタンスが俺に似てて泣ける/「文句」ってのは悪い意味でつかわれる言葉だと思うのだが、ありゃ消費者の権利とは知らなんだ
  • 恋人に対して使わない方が良い悪魔の質問 | ライフハッカー・ジャパン

    恋人との会話の中で、留意すべき疑問詞があります。それは「なぜ」という疑問詞です。 「なぜ」という疑問詞は、原因や理由を問う質問に使いますが、使い方をひとつ間違えると相手に圧迫感を与え、心の距離が遠ざかる結果となります。身近な恋人にも間違って使うケースもあるので注意が必要です。今回は、恋人との会話例を参考に間違った「なぜ」の使われ方をご紹介します。 【1】「なんで連絡くれなかったの?」 メール返信や電話連絡がなかった場合に展開する疑問文です。もし相手にこのような言葉を言われた場合、圧迫感を感じませんか? そしてまた、もし仮に相手が「ちょっとバタバタしていて、返信できなかった。」と理由を答えたとしても、あなたの心は収まるのでしょうか。この疑問文は、連絡をくれなかった理由を聞こうとして投げかけたものではありません。この質問の質は、連絡をくれなかったことによる寂しい気持ちをぶつけているのであり、

    恋人に対して使わない方が良い悪魔の質問 | ライフハッカー・ジャパン
    eastof
    eastof 2008/09/25
    恋人に対して使わないほうが良い悪魔の枕詞 例:「前から思ってたんだけどさー」