drhitsujiのブックマーク (140)

  • 中国では「全社員に猫を貸与」「退職時に猫を返却」で離職率を激低下させた企業がある話

    無職さん@令和3年に退職した元銀行員 @100dayretire 中国では、 1、全社員にを貸与 2、退職時にを返却 という制度で離職率を著しく低下させている企業があるらしい。この制度を考えた人、人間のことをよく理解してるが人間の心を持ってないだろ。 2024-04-05 12:07:00 ましゅまろ🐨@だかいち11周年 @akiedogawa 調べたらまじだった。しかも重慶だったり杭州だったり深圳だったりいくつかの企業で同じシステムが取り入れられてる(((((((*゜Д゜))))))) ガタガタガタ 【为留住员工每人发一只 网友大呼:这就是套路 赶紧辞职让我去!】mo.mbd.baidu.com/r/1h84F49a0Ny?… x.com/100dayretire/s… 2024-04-05 22:14:37

    中国では「全社員に猫を貸与」「退職時に猫を返却」で離職率を激低下させた企業がある話
    drhitsuji
    drhitsuji 2024/04/07
    猫好きには効果的な方法だと思うけれど、この施策を思いついたとして本当に実行する!?
  • コーヒーをよく飲む人は「大腸がんの再発や転移のリスク」が明らかに低いとの研究結果、1日に何杯飲むのがベスト?

    大腸がんは男女ともに2番目に多いがんですが、早期の治療により高い確率で完全に治癒するため、早期発見だけでなくがんが治った後の再発予防も重要視されています。コーヒーをよく飲む人は、大腸がんの再発リスクが有意に低くなるとの研究結果が報告されました。 Coffee consumption is associated with a reduced risk of colorectal cancer recurrence and all‐cause mortality - Oyelere - International Journal of Cancer - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ijc.34879 Drinking Coffee Dramatically Lowers The Risk of

    コーヒーをよく飲む人は「大腸がんの再発や転移のリスク」が明らかに低いとの研究結果、1日に何杯飲むのがベスト?
    drhitsuji
    drhitsuji 2024/04/07
    コーヒー好きだけど毎日4杯は飲まないかなぁ。夜に飲むと眠れなくなるし、、、
  • チアシード:自然がくれたダイエット成功の小さな力 - ひつじ博士のダイエット講座

    はじめに 流行りのダイエットや一時的な減量方法にうんざりしていませんか? もしそうなら古来から続くスーパーフード、チアシードがあなたのダイエット目標を達成する鍵となるかもしれません。 メキシコやグアテマラ原産のシソ科植物「チア」の種である栄養豊富なチアシードは近年スーパーフードの一つとしてアメリカの健康とウェルネスの分野で注目を集めています。 その小さな種には驚くほどの栄養素がつめこまれていて、歴史的に愛されている中南米地域では「チアシードと水さえあれば生きられる」と言われるほどで、ダイエットだけではなく健康維持や美容にも役立つとされています。 チアシードがどのようにあなたのダイエットをサポートしてくれるのか、詳しく見ていきましょう。 注目を集めるチアシード 自然のスーパーフードソリューション:サルビア・ヒスパニカ(Salvia hispanica)から得られるチアシードは自然で特別なダイ

    チアシード:自然がくれたダイエット成功の小さな力 - ひつじ博士のダイエット講座
    drhitsuji
    drhitsuji 2024/04/07
    食物繊維のゼリーに包まれたつぶつぶのチアシードは、あなたのダイエットに役立つスーパーフードです
  • [ブックレビュー]突然の「転職します」に備える--なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか

    内容:自分が成果を出すより、メンバーの能力を引き出し、成果を出させるほうがずっと難しい。それも相手が「最近の若者」であればなおさらだ。いくらこちらが心を砕いても、突然「転職します」と言ってくるのだから――。そんなふうに感じている人に、書を勧めたい。 自分が成果を出すより、メンバーの能力を引き出し、成果を出させるほうがずっと難しい。それも相手が「最近の若者」であればなおさらだ。いくらこちらが心を砕いても、突然「転職します」と言ってくるのだから――。そんなふうに感じている人に、書を勧めたい。 著者の古屋星斗氏は、次世代社会のキャリア形成の研究者だ。前著「ゆるい職場」では、職場を「ゆるい」と感じている新入社員の離職傾向が強いことや現代の若者の転職が「不満型転職」から「不安型転職」にシフトしていることを指摘し、読者を驚かせた。書ではさらに一歩踏み込み、若手が活躍できる職場に必要な「キャリア安

    [ブックレビュー]突然の「転職します」に備える--なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか
    drhitsuji
    drhitsuji 2024/04/07
    まだ用語が現実とあっていない気がしている。「ゆるい職場」「キャリア安全性」「育て方改革」。これらの言葉は現状を表しきれていない、もしくは誤解につながるワードなのでは、、、
  • 河原の石を水槽に入れたら…国内報告1例の「まりも」が出現 | NHK

    神奈川県内にすむ男性が河原で拾った石を熱帯魚を飼育している水槽に入れていたところ「まりも」が現れ、国立科学博物館で調べた結果、これまで国内で1例しか報告例がない珍しい「まりも」だったことが分かりました。 研究チームは、ほかにも見つかる可能性があるとして情報提供を呼びかけています。 見つかったのは、まりもの一種「モトスマリモ」です。 北海道の阿寒湖などに生息する「マリモ」と富山県などで確認されている「タテヤママリモ」の2種に続く国内3種目としておととし、山梨県の個人が所有する水槽から発見されました。 国立科学博物館によりますと、神奈川県内の住宅の水槽の中にまりもが現れ、遺伝情報などを調べた結果、国内2例目の「モトスマリモ」と確認されたということです。 水槽の持ち主の男性に聞いたところ、3年前、多摩川の河原で拾った石を熱帯魚を飼育している水槽に入れたところ、しばらくしてから石の表面に付着した藻

    河原の石を水槽に入れたら…国内報告1例の「まりも」が出現 | NHK
    drhitsuji
    drhitsuji 2024/04/07
    「まりも」って物理的に丸くなるのではなくて、自分で自然に丸まっていく種類の藻だったのか、、、!?
  • 最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?|miyasaka

    人は無能に到達するまで昇進するという「ピーターの法則」というのがある。 「階層型の組織においては、どんな人も、昇進を繰り返すことでいずれは能力の限界に達し、十分に職責を果たせなくなって無能化する。その結果、「あらゆるポストは、職責を果たせない無能な人間によって占められる」という。 https://mba.globis.ac.jp/about_mba/glossary/detail-20919.html グロービスとくにリーダーが劇的な環境変化に異動、転職、抜擢で放り込まれるとこの法則が強烈に作用する。なぜなら周りの方が知識や経験があり自分がその組織内で最もそれがない人になってしまうからだ。一方で、この人は何かしてくれるのでは?という期待を関係者からは持たれる。「組織内で最も無能なのに最も期待される」という特殊状態を過ごすことになる。 12年ほど前に突然、社長をというキャリアチェンジを経験を

    最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?|miyasaka
    drhitsuji
    drhitsuji 2024/04/07
    まず内情を理解しろってことだよね。今そうなってるなら、そうなった理由があるはずで、あなたが呼ばれた理由もあるはず。知ろうとせずに「僕の考えた最強の戦略」を押し付けて失敗するのは、よくある話かな。
  • バーピージャンプで脂肪燃焼!ダイエットと筋力アップを同時に叶える究極の運動 - ひつじ博士のダイエット講座

    はじめに バーピーという運動を知っていますか? バーピーは、近年アメリカで、ダイエットや筋力トレーニングに効果的な部屋でもできる運動として注目されています。 このエクササイズは、立った状態からしゃがみ、腕立て伏せ、ジャンプなど複数の動作を組み合わせた全身運動です。 バーピーがダイエットに効果的な理由 高いカロリー消費量:バーピーは複数の筋肉を使うため、短時間で多くのカロリーを消費することができます。 代謝アップ:バーピーは心拍数を高め、運動後も続く脂肪燃焼効果も期待できます。 効率的な運動:筋トレと有酸素運動を同時にできるため、忙しく時間がない人にもおすすめです。 場所を選ばない:バーピーは、特別な道具や場所を必要とせず、自宅でも手軽に行うことができます。 バーピーのスタンダードメソッド 足を肩幅に開き、立ってスタートします。 しゃがみ、両手を床につけて、腕立て伏せの姿勢になります。 腕立

    バーピージャンプで脂肪燃焼!ダイエットと筋力アップを同時に叶える究極の運動 - ひつじ博士のダイエット講座
    drhitsuji
    drhitsuji 2024/04/06
    ダイエットについて科学的に語っています
  • 「プベルル酸をマウスに皮下注射すると5匹中4匹が死亡」は引用元の引用元論文にその記載なし。プベルル酸の話もなし

    MBSニュース @mbs_news 【プベルル酸】専門家の見解「毒性が強いと言い切るのは難しい」マウス5匹中4匹死んだ...論文は「マラリア感染させたマウスでの実験」小林製薬の紅麹問題 mbs.jp/news/feature/s… #MBSニュース #ニュース 2024-04-01 18:31:06 うましかスナイパー🐴🦌 @umashika_sniper @kazuchancocone 知らなかったのですが、 「マラリアを感染させたマウス」にプベルル酸を摂取させたときに、5匹中4匹が死んでしまった・・とのことなんですね。この教授の言うとおりでしょう。大した毒性はないのかもしれません。 news.yahoo.co.jp/articles/07945… pic.twitter.com/lfzZXb8BVE 2024-04-03 12:36:48

    「プベルル酸をマウスに皮下注射すると5匹中4匹が死亡」は引用元の引用元論文にその記載なし。プベルル酸の話もなし
    drhitsuji
    drhitsuji 2024/04/06
    引用する論文はしっかり読めとあれほど言ったのに、、、
  • 上司のふだんの行動が、メンバーの学習意欲に影響を与える 「部下が学ぶ上司」と「部下が学ばない上司」の違い

    HR領域における実務に役立つ調査研究を行い、有益な情報を発信する「パーソル総合研究所シンクタンク」。今回は同シンクタンクが発表した「ミドル・シニアの学びと職業生活に関する定量調査」について、パーソル総合研究所の上席主任研究員・井上亮太郎氏が「大人の学びとWell‐being」をテーマに解説したセッションの模様をお届けします。前編に続き、後編では学び直しをする人たちの特徴とマインドや、趣味の学びが実務にもたらしたメリットなどが語られました。 上司のふだんの行動がメンバーの学習意欲に影響を与える 井上亮太郎氏(以下、井上):今日は人事の方が多いので、ここからは企業人事として(学び直しを推進するために)どうしたらいいかという話をします。一番介入しやすいのは、口だけ層(学び直し意欲はあるが行動していない)を学び直し層にすることだと思います。 では、どうするか? この人たちが学び直さない理由として

    上司のふだんの行動が、メンバーの学習意欲に影響を与える 「部下が学ぶ上司」と「部下が学ばない上司」の違い
    drhitsuji
    drhitsuji 2024/04/06
    学ぶことは大切だし学び続けたいと思っているけど、むしろ学んでいない人の方が選択肢が少ないから決断力があるように見えて、出世していくの評価のバグだと思う
  • めっちゃ下品なんやけどヨガの先生から立ち方を教えてもらってからガニ股と猫背治りました。→逃がさないよ!

    ひぐま🐻イメコンin兵庫県/大阪府 @higumanopi あとめっちゃ下品なんやけどヨガの先生から「立つ時も歩く時も常にお尻に諭吉が挟まってるように意識すると姿勢良くなる」って教えてもらってからガニ股と背治りました。 2024-04-04 22:36:51

    めっちゃ下品なんやけどヨガの先生から立ち方を教えてもらってからガニ股と猫背治りました。→逃がさないよ!
    drhitsuji
    drhitsuji 2024/04/06
    みんなお尻の話しかしてない、、、
  • 英展示会「Cute」に見る、「かわいい」が現代社会に与える影響

    「Cute」でのハローキティの展示/David Parry/PA Wire/Courtesy Somerset House (CNN) 虹とユニコーンの角で飾られ、フワフワした愛らしい目の子は、一見すると、子どもらしさや純粋さをイメージするかもしれない。しかし、このキュートな生き物はその見た目以上の影響力を持つ。 ペットから子ども、大きな目のおもちゃ、ソーシャルメディアのフィルター、絵文字、インターネット・ミームに至るまで、「キュートネス(かわいさ)」は、情報があふれるこの時代の最も顕著な美学の一つであり、それ自体がれっきとした産業でもある。 一見、無害で脅威を感じさせないことから人気を博した「キュート」が、今や世界を征服しようとしている。それは、「キュート」にその魅力的な外観が暗示する以上の力があることを示唆している。 英ロンドンのサマセット・ハウスで開催されている「かわいい」をテーマ

    英展示会「Cute」に見る、「かわいい」が現代社会に与える影響
    drhitsuji
    drhitsuji 2024/04/06
    かわいい猫の動画はどんなところでも大人気ですからね!
  • 運動の習慣をつけるのに必要なのは、強い意志じゃなくて工夫! お題「習慣にしたいこと・していること」まとめ - 週刊はてなブログ

    「気づいたらやっちゃってた」にするのがいいみたいです はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年2月23日から募集した今週のお題「習慣にしたいこと・していること」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!みなさんには、運動をする習慣がありますか? はっきり言って、私にはありません。つねに首・肩がバキバキに凝り固まっており、月に一度はひどい頭痛に苦しんでいる程度には体を動かしていません。 どうしてこんな書き出しから始めたかというと、今週のお題「習慣にしたいこと・していること」には、運動不足を解消するためにスポーツや筋トレを習慣にしたいというエントリーが数多く寄せられたからです。正直に言います。私と同じような人がたくさんいる、とすごく安心しました……! そんな中で参考になったのは、すでに体を動かす習慣があると

    運動の習慣をつけるのに必要なのは、強い意志じゃなくて工夫! お題「習慣にしたいこと・していること」まとめ - 週刊はてなブログ
    drhitsuji
    drhitsuji 2024/04/06
    スマホゲーする時はできるだけ立ってするようにしてる。たまにスクワットもはさむようにしたら知らない間にけっこう筋肉がついてきた。
  • 遺伝子特許の是非を問い、不可能に挑戦した人々の物語──『ゲノム裁判――ヒト遺伝子は誰のものか』 - 基本読書

    ゲノム裁判――ヒト遺伝子は誰のものか 作者:ジョージ・L・コントレラスみすず書房Amazonこの『ゲノム裁判』は、ヒトの遺伝子に特許が認められるのが当たりまえだった時代のアメリカで「誰かが発明したわけでもない、自然に存在するヒト遺伝子に特許が認められるのは人間の権利の侵害といえるのではないか?」と疑問を抱き、歴史的な裁判を起こし、最高裁で判決が下るまでの流れを記録した一冊である。 遺伝子特許がとられると何が起こるのかと言えば、特定の疾患のリスク要因となっている遺伝子を検査する時に特許使用料をとれるので、ほぼ独占的に検査ができるのである。しかしそれは検査を行いたい個人からすればはなはだ不都合な状態だ。 普遍的な書名に惹かれて買ったので、読み始めてから「アメリカの裁判の話なのか〜」と若干読む気が失せたのだが、読み進めてみたらこれが意外なことにめちゃくちゃおもしろい! 「自然の産物」ついての特許

    遺伝子特許の是非を問い、不可能に挑戦した人々の物語──『ゲノム裁判――ヒト遺伝子は誰のものか』 - 基本読書
    drhitsuji
    drhitsuji 2024/04/04
    特許はその知恵を広く世間に知らせるために、発明をした人や組織に一定期間の権利を与えるものなので、ヒトの病気遺伝子が発明か”単なる発見”なのかは議論のあるところだと思います
  • 叱責で「帰れ」と言って若者が本当に帰っちゃった時に若者は「ほなら実際に帰って困らせてやろう」のつもりで行動してると思う

    Kain @Anybody_Can_Do 叱責で「帰れ」と言って若者が当に帰っちゃった時に「若者が状況を理解できずに言葉通りに帰ってしまった」と捉えてしまう人こそが認知の問題がある気がする。 若者は「ほなら実際に帰って困らせてやろう」のつもりで行動してると思うのよね、大体は。 x.com/ichiipsy/statu… 2024-04-02 18:58:31 いっちー@バーチャル精神科医 @ichiipsy 「最近の若手は帰れっていうとほんとうに帰っちゃう、空気読めない子が多い」そんな話をされる。たぶん空気が読めないんじゃなくて、帰ることで理不尽な扱いを行動で示している。ある種の反骨精神なんじゃないかとも考える。 2024-04-01 19:44:00

    叱責で「帰れ」と言って若者が本当に帰っちゃった時に若者は「ほなら実際に帰って困らせてやろう」のつもりで行動してると思う
    drhitsuji
    drhitsuji 2024/04/03
    帰れと言われたのなら帰ったらいいと思う。何で忖度してあげる必要があるの?発した言葉に責任もってほしい。
  • 10代の頃に好きだった音楽を今も愛する理由を米セラピストがSNSで解説 心理現象「神経ノスタルジア」を説明 - amass

    10代の頃に好きだった音楽を今も愛する理由を、米国のセラピストがSNSで解説。「神経ノスタルジア(neural nostalgia)」 と呼ばれる心理現象を説明しています。 カリフォルニアのセラピストで写真家のニッキー・ロイはSNSで、神経ノスタルジアと、それがなぜ多くの人に関係しているのかを論じています。 動画の中で彼女はこう述べています。 「“神経ノスタルジア ”と呼ばれるものがあって、私たちが10代の頃に聴いた音楽は、大人になってから聴くものとは異なる形で脳に結合することが研究者によって実際に発見されています。 私は今でも、10代の頃に好きだった音楽を聴いているけど、それはストレスに対処する最高の方法のひとつであり、大切なことです。それを聴くことで、頭から離れないことから抜け出し、自分自身とつながることができます。生きている実感を取り戻せるのです」 動画に添えられたメッセージにはこう

    10代の頃に好きだった音楽を今も愛する理由を米セラピストがSNSで解説 心理現象「神経ノスタルジア」を説明 - amass
    drhitsuji
    drhitsuji 2024/04/03
    昔聞いた曲が今聴くと新しい発見があるような感覚?
  • 宇宙には「意識」があり生命誕生に都合がいい調整を行ったという説が真剣に議論されている

    生命の誕生について興味を持って調べたことがある人なら、この宇宙で自然に生命が発生する確率は天文学的といえるほど小さく、さまざまな物理学的条件がわずかでも異なっていれば生命は誕生しなかったという話を見聞きしたことがあるかもしれません。イギリスのダラム大学で哲学の准教授を務めるフィリップ・ゴフ氏は、生命誕生をただの「奇跡」として片付けるのではなく、「宇宙には意識が存在し、その意識が生命の誕生にちょうどいい条件を整えた」とする説を真剣に主張しています。 Mind-blowing theory on God could spark new 21st-century religion | The Herald https://www.heraldscotland.com/business_hq/24222253.mind-blowing-theory-god-may-spark-radical-ne

    宇宙には「意識」があり生命誕生に都合がいい調整を行ったという説が真剣に議論されている
    drhitsuji
    drhitsuji 2024/04/03
    コインを70回投げて表しか出ない確率は確かに低いだろうけれど、出た後であれば、それは確実に起こったことであって何かの意思が介入する必要はないのでは、、、
  • 人事が「人柄や性格の良い学生を取りたい」と言っているのを学生時代は「どうせ綺麗事だろう」と思っていたがいざ働く側になるとその大切さを痛感した

    鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248 わりと、人事が「人柄。性格の良い学生を取りたい」と言っているのを、学生時代「綺麗事。どうせ能力重視だろう」と思っていたが、いざ働く側になると「能力なんていくらでも仕込めるが、性格や正直さだけは手が付けられない」し、性格や人柄が人事への最大の苦情になる。 2024-04-01 22:49:55 鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248 もっというと、多少能力や頭が良くとも、性格のヤバいやつと8時間~10時間会社という中で共同生活すると、集団の能力が著しく落ちる、ということを人事は理解しているから、どうしても人柄重視の採用になりがち。 2024-04-01 22:50:58

    人事が「人柄や性格の良い学生を取りたい」と言っているのを学生時代は「どうせ綺麗事だろう」と思っていたがいざ働く側になるとその大切さを痛感した
    drhitsuji
    drhitsuji 2024/04/03
    尖っているとか優秀なとか評される人はいるけど、やっぱりチームで働くならいつも気持ちよく一緒にいられる人と働きたいですね。組織が崩壊するのは一瞬ですよ。
  • 「Apple Watch」日本の医療現場でも活用が進む

    Apple Watchは、iPhoneと組み合わせて使うスマートウォッチだ。iPhoneは世界のスマートフォンのシェア20%前後で推移するなか、Apple Watchはスマートウォッチの中で最も出荷台数の多い製品となっている(Statista調べ) Apple Watchにふんだんに盛りこまれているヘルスケア機能は、このデバイスを装着する大きな理由の一つとして支持されており、世界中から病気の早期発見や生活習慣病の改善に役立った、との声が届いている。 2月、アップルでヘルスケア担当バイスプレジデントを務めているサンブル・デサイ氏に都内でインタビューし、Apple Watchを通じた人々の健康をより良くするための取り組みについて聞いた。 デサイ氏は、Apple Watchがなぜ、ヘルスケアに役立つようになったのか、次のように語った。 常に健康を見つめることが可能に 「私たちの健康への取り組みは

    「Apple Watch」日本の医療現場でも活用が進む
    drhitsuji
    drhitsuji 2024/04/02
    ストレスなくいつも身につけられるのは、ウェラブルデバイスとして必須の要件だと思う。他社品だと微妙に重かったり、バンドに違和感を感じて外してしまうんだよなあ
  • 猫の集会に参加したいタヌキ

    ご視聴ありがとうございました! とタヌキのコラボ?再生リストはこちら https://youtube.com/playlist?list=PLzotzuU1Anc-1fJeJD5onBrqxxbtaO783 各地で出会った可愛い甘えん坊たちとの交流動画です。 地域の撮影・投稿はTNR、ボランティア活動の方々の許可を得て行っています。 当チャンネルでは毎日配信を行なっています。 個性豊かな甘えん坊たちをお見逃しない様是非、チャンネル登録↓よろしくお願いします。 https://youtube.com/channel/UCwmcFaknGk83rjXWhxx9fFQ?_confirmation=1 【注意喚起】⚪︎チャンネルに登場する猪は大人しいですが特例だと思います。遭遇した際は刺激せずご注意願います! ⚪︎動画で野良(地域)の外を触っていますがお勧めはしません。自己

    猫の集会に参加したいタヌキ
    drhitsuji
    drhitsuji 2024/04/02
    みんな毛並みが良くてモフモフですね!
  • 家庭用太陽光発電+蓄電池をつけて1年が経った|MIRO

    前にもここにぽちぽちと書いたりしたけれど、1年とすこし前。こどもたちが大きくなって手狭になったのをきっかけにマンションからいまの家に住み替えたのです。で、住み替えたのはいいけれど、あたらしい家はともかく広く、そして築古の家だったので、断熱性能も高くない。つまり、マンション時代とくらべて、光熱費がドカンと上がったんですね。おりしも世界はエネルギー価格高騰の時代。出てきた電気代にほんと目ん玉飛び出るかとおもったんですよ…。 冷暖房効率がもともと悪いうえに、暖房としてエアコンをつかっていたのでなおさらです。毎月これではやってられん、なんとかせんといかん、ということで、あわてて家庭用太陽光発電の導入を決めました。せっかくじぶんで持ってる建物だし、ね。 家庭用太陽光発電。まあ賛否両論というかえらく嫌われているというか、人によっては当にボロクソ言われていて。でもまあそんななかいろいろ調べてみると、少

    家庭用太陽光発電+蓄電池をつけて1年が経った|MIRO
    drhitsuji
    drhitsuji 2024/04/02
    興味深い試算ですね。太陽電池というクリーンエネルギーの利用効率を蓄電池で高めることが鍵でしょうか。蓄電池のリサイクルが気になるところかな。