タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

沖縄に関するdodorugefuのブックマーク (2)

  • 元CIA顧問の大物政治学者が緊急提言 「米軍に普天間基地の代替施設は必要ない! 日本は結束して無条件の閉鎖を求めよ」

    普天間基地問題の決着期限が迫るなか、鳩山政権は辺野古沿岸につくる桟橋滑走路と、徳之島の既存の空港を併用する移設案を提案した。しかし、地元や米国側の同意を得られる見通しは立っておらず、日国内は鳩山政権批判一色に染まっている。しかし批判するだけでは何も変わらない。そもそも同基地の代替施設の不要論は米国内にもある。東アジア研究の大家で、CIAの顧問を務めた経験もあるチャルマーズ・ジョンソン 元カリフォルニア大学政治学教授は、日国内にはすでに十分すぎる米軍基地があり、日国民は結束して普天間基地の無条件閉鎖を求めるべきだと提言する。 (聞き手/ジャーナリスト・矢部武) チャルマーズ・ジョンソン Chalmers Johnson 著名な国際政治・東アジア研究者。米国の覇権主義、軍事優先主義を厳しく批判した著書が多く、東アジアにおける米国の帝国主義的政策は必ず報復を受けると分析した”Blowbac

    dodorugefu
    dodorugefu 2010/05/07
    真面目な話、米軍に頼らない抑止力を確立するには日本独自で核を持つなりして軍備を拡張するしかないんじゃないかと思う。/何より悲しいことに日本は「敗戦国」という大前提が今でも世界中で根強い。
  • 【首相訪沖】首相、沖縄県内移設の意向示す - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は4日午前、沖縄県庁で仲井真弘多(なかいま・ひろかず)知事と会談し、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設問題に関し、「沖縄県外という話もなかったわけではないが、日米同盟や抑止力の観点から難しい。沖縄に負担をお願いしなければならないという思いで来た。すべてをパッケージとして解決するのが大事だ」と述べ、県内移設を追求する考えを表明した。

    dodorugefu
    dodorugefu 2010/05/04
    いずれやる必要があるとしても、国際的な重大事項を動かすだけの政治的行動力がこの人にはないんだろうなあ。
  • 1