自分のブログ-企画物に関するdaij1nのブックマーク (4)

  • 続:キングオブバーコードでドメイン対戦:世界に挑む(最終回) | ゲーマー逃避行ブログ

    QRコード対戦アプリ「キングオブバーコード」でドメインバトルその3 僕のドメインはどこまで強いのか。それを色々なドメインを相手にバトルで試します。 前回までのあらすじ www.daij1n.info QRコードを使ってバトルできる力(アプリ)を手に入れ、多くの、はてなブロガー達を相手に激戦を繰り広げてきた僕。前の大会では、まさかの負け越しを喫してしまった。 しかし、そんなところで止まる僕ではない。世界にはもっとすごいやつがいるはずなんだ。さぁ、この僕のブログURLから生まれた「凛々しい人魚」と共に世界に挑むのじゃ! ルールの確認とバトル開始 アプリ「キングオブバーコード」を使って対戦。僕の持っている端末「Nexus5」「Nexus5x」の2台を利用 play.google.com それぞれのURLをQRコードに変換して対戦しますQRコード作成 【無料】:QRのススメ:作成/URL 対戦は1

    続:キングオブバーコードでドメイン対戦:世界に挑む(最終回) | ゲーマー逃避行ブログ
    daij1n
    daij1n 2017/12/27
    感動の最終回。というか、Twitterつよい
  • アプリ「キングオブバーコード」でドメイン対戦第2回:はてなブロガー達に勝負を勝手に挑む! | ゲーマー逃避行ブログ

    QRコード対戦アプリ「キングオブバーコード」でドメイン対戦 雨に打たれて帰ってきました。もうさ、年収レベルの仕事しか、したくなくなってきました。 それでは、前回ドメイン対戦の記事の続きです。 【前回の記事】 QRコードで対戦できるアプリ「キングオブバーコード」で僕のドメインの強さを試す!第一回 – ゲーマー逃避行ブログ 今のところ「3勝1敗」と、僕のブログのドメイン(URL)が、それなりにドメインバトルのゲームでは戦える、と証明できました。 それなら、弱小ブロガーだったら、もっと上の人たちと戦いたくなりますよね。倒したくなりますよね? つまり、下克上、です!! さっそく、革命のバトルへとまいりましょう! ネットでもリアルでも底辺の叫びを、思い知るがいい! ドメインバトル ドメインバトルのルール 前回と同じルールで戦います。ピックアップするブロガーさんは、なるべく大物ブロガーを狙っていきます

    アプリ「キングオブバーコード」でドメイン対戦第2回:はてなブロガー達に勝負を勝手に挑む! | ゲーマー逃避行ブログ
    daij1n
    daij1n 2017/12/25
    まさかの負け越し
  • QRコードバトラーで対戦?スマホアプリ「キングオブバーコード」でドメイン対決!僕の強さを試す!第一回 | ゲーマー逃避行ブログ

    昔、こういうの流行ったよね「バーコードバトラー」 そういえば、僕が子供の頃「バーコードバトラー」といいう、バーコードを読み取ると戦闘力をはじき出して対戦できるおもちゃがあったんですよ。 いや、一時期流行しましたね。ちょっと、それを思い出しました。 matome.naver.jp ちなみに、当時雑誌系のバーコードがHP高くて使いやすくて、僕は当時読んでいた「コロコロコミック」のバーコードをエースとして使ってました。 さて、話はそれましたが、さっそく自分のドメインURLを召還して、このゲームをプレイしたいと、思います! さっそく自分のキャラをこのアプリで召還する まずは自分のブログのURLをQRコードに変換しなくては。変換に使用したツールは下記。 QRコード作成 【無料】:QRのススメ:作成/URL 召還! いでよ、我がドメイン! 出典:キングオブバーコードより どうやら僕のドメインは「凛々し

    QRコードバトラーで対戦?スマホアプリ「キングオブバーコード」でドメイン対決!僕の強さを試す!第一回 | ゲーマー逃避行ブログ
    daij1n
    daij1n 2017/12/24
    僕は・・・戦う(アプリで)
  • 【企画】はてな読者4桁を誇るブロガー様が、僕のブログをレビューしたら | ゲーマー逃避行ブログ

    他人からの評価……精神的消耗が激しいものですね。 でも、社畜しつつも、少ない時間をやりくりして、色々と意識高くブログ運営をしているわけですが、自分で、「よしこれだ!」と思っても、当にそうなのかっ、と思うわけです。 そこで、第3者様にこのブログを見てもらい、どんな風に思うか、っと、考えたわけですよ。なるべくある程度、がんばってブログを運営されている方に! それで、探して見つけたこのブロガー様「チルド」さんに頼んでみました。 www.cild.work 記事の作成、1記事1,000円にて承っております。ご連絡から翌日、通常48時間以内にお届けするよう心がけています。 読者数1500以上! 桁違い!! 数年間ブログを運営し、今も更新している。この人しかいるまい! と思って、依頼したのですが、快く引き受けていただきました。 それでは、下記、ちるどさんの「僕のブログレビュー」となります! 見てもら

    【企画】はてな読者4桁を誇るブロガー様が、僕のブログをレビューしたら | ゲーマー逃避行ブログ
  • 1