タグ

ieに関するcpwのブックマーク (12)

  • Microsoft、「Internet Explorer 11」のサポート終了を発表、~猶予期間は約1年、2022年6月15日まで/Windows 7/8.1や一部法人向け製品は除く。MSHTML(Trident)エンジンも維持

    Microsoft、「Internet Explorer 11」のサポート終了を発表、~猶予期間は約1年、2022年6月15日まで/Windows 7/8.1や一部法人向け製品は除く。MSHTML(Trident)エンジンも維持
    cpw
    cpw 2021/05/20
    2022/06/15はお祝いをしなければいけませんね。
  • Chromiumベースの「Microsoft Edge」には「IE mode」あり

    Microsoftが「Build 2019」でChromiumベースの次期「Microsoft Edge」の新機能を紹介した。企業のオンプレミスアプリを開ける「IE mode」、新プライバシー設定、情報収集ツール「Collections」などだ。 米Microsoftは5月6日(現地時間)、年次開発者会議「Build 2019」でChromiumベースのEdgeブラウザの新機能を幾つか紹介した。これらの機能は「Collections」を除いてCanaryおよびDev版にローリングアウト中だ。 企業ユーザーのための「Internet Explorerモード」 「Internet Explorerモード」は、重要なオンプレミスサービスをまだEdgeに移行できていない企業ユーザーのために、Edgeで完全なInternet Explorer(IE) 11互換性を実現する。 IEから移行できていない

    Chromiumベースの「Microsoft Edge」には「IE mode」あり
    cpw
    cpw 2019/05/07
    流石にやめてほしい
  • Internet Explorerサポートポリシー変更の重要なお知らせ - Microsoft

    今日のデジタル社会において、数十億人の人々が仕事や生活の両方でインターネットに接続し、様々なアプリケーションやサービスを利用しています。オンラインのリスクを回避し、高速かつ最適な Web 体験を得るために、モダンなブラウザーを選択することは、ますます重要になってきています。 マイクロソフトは、より安全で高速なブラウザーをご提供し、ユーザーが常に最新バージョンの Internet Explorer を使えるよう継続的な投資を行なってきました。最新の Internet Explorer 11 では、セキュリティの向上やブラウジングの高速化、Web 標準サポートによる Web アプリの互換性向上など、開発者だけでなくユーザーにとっても多くのメリットがあります。 米国時間の 2014 年 8 月 7 日、マイクロソフトは Internet Explorer のサポートポリシーについて、重要なお知ら

    cpw
    cpw 2015/04/28
  • JavaScriptによるクリップボード操作

    JavaScriptによるクリップボード操作 JavaScript(JScript)のclipboardDataの可能性とセキュリティ JScript(Windows版IEのJavaScript実装)のclipboardDataオブジェクトを使うと、「クリップボードのテキスト操作」を簡単に行うことができます。たとえば、CGIやスクリプトで生成した文字列やフォームのテキストボックスの文字列をボタン操作などで(あるいは自動的に)クリップボードにコピーし、JavaScriptで記述された他のプログラムで簡単に利用できるようになるわけです。 さらに……clipboardDataオブジェクトの機能を使うと、「現在クリップボードにある文字列の取得」もできます。一度JavaScript側で取り込んだ文字列は、何かの拍子wにサーバーに送ることもできるわけですから……。個人情報をクリップボードにコピーした状

  • GitHub - MSDN Blogs

    In Visual Studio 2022 17.10 Preview 2, we’ve introduced some UX updates and usability improvements to the Connection Manager. With these updates we provide a more seamless experience when connecting to remote systems and/or debugging failed connections. Please install the latest Preview to try it out. Read on to learn what the Connection ...

    GitHub - MSDN Blogs
    cpw
    cpw 2013/09/11
  • IE6,7,8のゼロデイ脆弱性(CVE-2012-4792)の対処法

    昨年末に、Internet Explorer(IE)のゼロデイ脆弱性(CVE-2012-4792)が発表されました。既にこの脆弱性を悪用した攻撃が観察されているということですので、緊急の対応を推奨します。 概要は、Microsoft Security Advisory (2794220)にまとめられていますが、英文ですので、JVNのレポート「JVNVU#92426910 Internet Explorer に任意のコードが実行される脆弱性」をご覧になるとよいでしょう。 影響を受けるシステム: Internet Explorer 6 Internet Explorer 7 Internet Explorer 8 想定される影響: 細工された HTML ドキュメントや Office ファイル等を閲覧することで、任意のコードが実行される可能性があります。 対策方法: 2012年12月31日現在、

    IE6,7,8のゼロデイ脆弱性(CVE-2012-4792)の対処法
    cpw
    cpw 2013/01/01
    いいから社内システムをIE9にUpdateしてくれないかなぁ。
  • 三流君VBAでIE操作 InternetExplorer.Applicationを操作する

    挨拶:VBAで(ExcelやAccessなどから)InternetExplorer WebBrowserを操作してみたいと思います。 呪文のような Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.application")でVBAからIE操作を楽しんでください・・・ IEのサポートがWindows11で完全終了してしまいましたね。(2021/10/05冒頭に追記) そんな感じで下記の質問が来たので対応策の参考になれば 下記いただいた質問 >ExcelVBAでデータを集め、競輪予想を作っています。 ・ ・ ・ >さて最近、IEのサポート終了が告知されていますが >WEBからのデータ取得はどのような対処がベターなのでしょうか?ご意見をお聞かせください。 ベター、ベスト、イロイロな考え方がありますが、 1.MSXML2.XMLHTTP などでHTMLを取得し

  • Servletで日本語名のファイルをダウンロード

    なんかものすごく忙しくて更新する暇が全く無い状態です・・・。 さて、今日は実際直面した問題をメモ代わりに書いておきます。あんまり日語ファイル名を扱わないので忘れがちなので。 ダウンロード時にファイル名を指定する場合は、Content-Dispositionヘッダを使いますが、日語の場合そのまま指定すると文字化けを起こしてしまいます。 しかもブラウザによって挙動が異なるという・・・。どうしたらいいのでしょう。 解決方法 まず、MS-IEでは「ファイルをダウンロードする ASP.NET Web ページで日語ファイル名が文字化けする 」にあるように、以下のような仕様になっているようです。 Internet Explorerでは、Content-Disposition ヘッダが送信された場合、送られてきたコンテンツをそのままブラウザで開かずにファイルダウンロードダイアログを表示するようになっ

    Servletで日本語名のファイルをダウンロード
  • CSS3 Solutions for Internet Explorer — Smashing Magazine

    CSS3 is probably the hottest trend in web design right now, allowing developers the opportunity to implement a number of solutions into their projects with some very straightforward CSS while avoiding having to resort to nonsemantic markup, extra images, and complex JavaScript. Unfortunately, it’s not a surprise that Internet Explorer, even in its most recent version, still does not support the ma

    cpw
    cpw 2011/05/09
  • Webサイトの基本要素 見出し・リスト・引用文のスタイルを整える

    2014年8月20日 CSS Webサイトを装飾していく時に無視できない要素、見出し・リスト・引用文。特にWordPressでオリジナルのテーマを作る時は、ブログ用にこれら基の要素すべての装飾もすると思います。そんな時に使うコードのバリエーションをメモしていたので記事にしました。少し変えるだけで応用できると思うので、ぜひ使ってみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 色、フォント、サイズなどを変えるだけで、どんなサイトでも使える見出し・リスト・引用文用のHTMLCSSコードを紹介します。そのままコピペして使っちゃってください。少しはコーディングの手間が省ける…かもしれません。ちょいちょい使っている画像も保存して使ってもらってもOKです :) サンプル画面内の「HTML」「CSS」タブをクリックでコードが表示されます。IE6, 7, 8, FF, Chrome, Safa

    Webサイトの基本要素 見出し・リスト・引用文のスタイルを整える
  • 透過PNGや角丸などをIE6や7でも実装出来るJavaScriptのメモ

    cssやプログラミングIEのバグはJSで IE6のPNG透過や6、7での 角丸、ドロップシャドウを実装 するjsライブラリのまとめです。 同じ用途でもライブラリによっ て良し悪しだと思いますので、 備忘録的にメモ。 IE6のPNG透過や6、7での 角丸、ドロップシャドウを実装 するjsライブラリのまとめです。 同じ用途でもライブラリによっ て良し悪しだと思いますので、 備忘録的にメモ。 もうIEはいいよとも思いますが、現実そうも行かないのはもどかしいですね。万能では無いですけど、作業工数を減らせるならjsに頼ってもいいと思います。そういう訳で、透過の問題や角丸、ドロップシャドウを実装してくれるjsのメモ。 IE7.js IE6以下でもIE7と同じようなXHTML / CSSの解釈をしてくれます。要DOCTYPE 宣言。 IE6以下をWeb標準に準拠させるライブラリ『IE7.js』 DD_b

    透過PNGや角丸などをIE6や7でも実装出来るJavaScriptのメモ
  • とある最短のIE判定コード - latest log

    ちょっと前まで、IEかどうかを判別する世界最短のコードは、「IEは垂直タブ(\\v)を理解しない」バグを利用した以下のコードでしたが、 '\v'=='v' // 9byte via Ajaxian その後 7byte 版が登場し、去年まではこれが世界最短とされていました。 !+"\v1" // 7byte via webreflection.blogspot.com そこで IEでは、var ary = [1,2,]; ary.length == 3; が成立するため、これを利用したより短い判別コードを考えてみました。 [,]!=0 // 6byte(IEでtrue, IE以外でfalse) +[1,] // 5byte(IE以外で1, IEでNaN) 6byte版で、世界最短かなぁ〜とか思ったのですが、念のため調べてみたら、 webreflection.blogspot.com の 20

    とある最短のIE判定コード - latest log
    cpw
    cpw 2010/01/27
    へぇ。こんなのあるなんて知らなかった。最近は殆どGoogle Hostedのライブラリ使っちゃうからな。
  • 1