タグ

COVID-19に関するcpwのブックマーク (100)

  • 家族4人全員がコロナ陽性になって今の状況がヤバいと思うので共有する

    イシュ @isyu_lailai 家族全員(4人)コロナ陽性になったけど質問ある? っていいたいとこだけど勝手に喋るよ。ほんとちょっと今の状況やばいと思ったから共有するよ。 まずは感染ルートね。娘の幼稚園で6人感染。その後娘が発熱、40℃超え。発熱以外は特に症状がなく、人は比較的元気そうだった。(ワクチン接触なし) 2022-07-20 18:42:18 イシュ @isyu_lailai 先に感染状況だけ書くね。 その日のうちに病院での抗体検査。陰性。この日の夜には僕、共に発熱39℃超。頭痛、節々の痛みがすさまじく、まんま副反応と同じ感じ。ちなみにワクチン接種は僕が3回、が2回。 ワクチンが意味ないって言いたいわけじゃないよ。打ってなかったもっと悪化したかもだし。 2022-07-20 18:43:38 イシュ @isyu_lailai 翌日無症状だった上の子も発熱。結果再度3人の検

    家族4人全員がコロナ陽性になって今の状況がヤバいと思うので共有する
    cpw
    cpw 2022/07/21
    もう病院に行く意味ないと思うのだよなー。行っても解熱鎮痛薬もらうだけじゃないの?大人しく寝て体が持つことを祈るだけだと思う。
  • https://twitter.com/jun_makino/status/1522158407616450560

    https://twitter.com/jun_makino/status/1522158407616450560
    cpw
    cpw 2022/05/06
    一過性のものなら厳しい制限は分かるけど常に続いているならリスクを許容するしかないよね。んでそのリスクがどの程度なのかわかってきててまぁ許容できる範囲ということではないですかね
  • 政府 東京の病床使用率50%超も“緊急事態宣言”は慎重に対応 | NHKニュース

    東京都の新型コロナの病床使用率が、都が「緊急事態宣言」の発出の要請を検討するとしていた50%を超えましたが、政府は社会経済活動を維持するためにも、宣言の発出はできるだけ回避したい考えで、重症者用の病床の使用率などを注視しながら、慎重に対応する方針です。 新型コロナの感染拡大が続く中、2月1日の新規感染者数は、東京では1万4445人と火曜日としては最多となり、全国では8万人を超えて過去3番目に多くなりました。 都内の病床使用率は2月1日の時点で50.7%となり、都が緊急事態宣言の発出の要請を検討するとしていた50%を超えました。 政府は、感染力が強いものの重症化率は低いとされるオミクロン株の特性を踏まえ、社会経済活動を維持するためにも、宣言の発出はできるだけ回避したい考えで、重症者用の病床の使用率などを注視しながら、慎重に対応する方針です。 一方、「まん延防止等重点措置」について、和歌山県が

    政府 東京の病床使用率50%超も“緊急事態宣言”は慎重に対応 | NHKニュース
    cpw
    cpw 2022/02/02
    総合的に判断って何も決めてないに等しい。
  • 「オミクロンは重症化率が低い」に隠れた被害の実態 - Dr. Tairaのブログ

    この記事は以下のURLに移動しました。 https://drtaira.hatenablog.com/entry/2022/01/30/103755

    「オミクロンは重症化率が低い」に隠れた被害の実態 - Dr. Tairaのブログ
    cpw
    cpw 2022/01/31
    ここまで感染力が高いとなにをしても防げないんだから元気な人たちで経済だけは回していった方が良いと思う。そうすれば少なくとも経済で死ぬ人を少なくできる。
  • 東京都 コロナ 新たに1万7433人感染確認 先週土曜日の約1.6倍 | NHKニュース

    感染が急拡大している東京都内では、29日、過去最多だった28日に次ぐ1万7433人の感染が確認されました。 自宅療養中の人は28日から3000人以上増えて6万4000人あまりとなりました。 東京都は29日、「10歳未満」から「100歳以上」の1万7433人が新型コロナウイルスに感染していることを新たに確認したと発表しました。 過去最多だった28日に次いで2番目に多くなりました。 また、1週間前の22日のおよそ1.6倍です。 29日までの7日間の平均は1万3781.7人で、前の週のおよそ2倍となりました。 29日に感染が確認された人の年代別は、 ▽10歳未満が2151人 ▽10代が1916人 ▽20代が3893人 ▽30代が3249人 ▽40代が2755人 ▽50代が1694人 ▽60代が802人 ▽70代が527人 ▽80代が302人 ▽90代が137人 ▽100歳以上が5人で ▽年代が分

    東京都 コロナ 新たに1万7433人感染確認 先週土曜日の約1.6倍 | NHKニュース
    cpw
    cpw 2022/01/29
    小学校が休校になったんだけどこれもう学校再開できなくないか?親も釘付けにされるから経済回らない。休んで抑え込めるようなものではないのだから諦めて回せる人で回していかないと経済で死人がたくさん出てしまう
  • 東京都 自宅療養50歳未満の軽症患者など“自分で健康観察を” | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染して自宅で療養する人が急増する中、東京都は、今月31日から自宅療養中で50歳未満の無症状と軽症の患者は、自分で健康観察を行い体調不良となった場合は連絡してもらう対応に切り替えます。 都内では急速な感染拡大に伴って自宅で療養する人が急増していて26日、初めて4万人を超えました。 都は、今後、一日に2万人規模の感染確認が10日間続いた場合、自宅療養者はおよそ19万3000人に上ると想定していて「オミクロン株の感染力を踏まえると、すべての人に完璧な健康観察を行うのは医療資源に限界があり現実的ではない」としています。 このため都は、今月31日から、50歳未満の自宅療養者で、基礎疾患がなく、しかも無症状と軽症の患者には自分で健康観察を行ってもらう対応に切り替えます。 体調不良となった場合は、みずから連絡してもらうことにしていて、連絡を受ける「自宅療養サポートセンター」を新たに

    東京都 自宅療養50歳未満の軽症患者など“自分で健康観察を” | NHKニュース
    cpw
    cpw 2022/01/27
    まぁこうなるざるを得ないよね。あとは会社や学校を止めるかかな?止めたらなにも回らなくなりそうだけど。
  • 新型コロナ オミクロン株は重症化リスクが低いのに「まん延防止等重点措置」が必要と判断された理由(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2022年1月23日現在、16の都道府県で実施されている「まん延防止等重点措置」ですが、大阪府などさらに適用を要請する地域が増えてきています。 第6波は重症化リスクが低いとされるオミクロン株が主流であり、現時点では重症者は少ないにも関わらず、なぜ「まん延防止等重点措置」が必要と判断されたのでしょうか? 大都市圏では軽症中等症病床が埋まってきている東京都の入院患者数の推移 2022年1月22日時点(東京都新型コロナウイルス感染症対策サイトより) 東京都では1日200人ペースで入院患者が増えています。 都の確保病床数は5015床ですので、現在は48%が埋まっているという状況です。 大阪府の入院患者数の推移 2022年1月22日時点(大阪府新型コロナウイルス感染症対策サイトより) 同様に、大阪府も軽症中等症病床が徐々に埋まりつつあり、現在52.4%に達しています。 重症例は東京都で12人、大阪

    新型コロナ オミクロン株は重症化リスクが低いのに「まん延防止等重点措置」が必要と判断された理由(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cpw
    cpw 2022/01/24
    “まん延防止等重点措置”で抑えられるもんならやれば良いと思うけど抑えられないなら何のためにするのだ?
  • 濃厚接触180万人試算、社会機能に支障 人手不足深刻に - 日本経済新聞

    感染力の強いオミクロン型の新型コロナウイルスが国内で急拡大し、社会機能の維持に支障が出る懸念が高まっている。1日4万人ペースの新規感染が続くと、試算では自宅待機などを求める濃厚接触者が月内に180万人を超える。保育園の休園で保護者が欠勤し、人手が足りなくなる職場が続出する恐れもある。官民で柔軟な対応への転換を急ぐ必要がある。全国の新規感染者数は19日に4万人を超えて過去最多となった。日のコロ

    濃厚接触180万人試算、社会機能に支障 人手不足深刻に - 日本経済新聞
    cpw
    cpw 2022/01/20
    やっぱり感染力が一定以上になったら隔離は対策として誤っていると思う。隔離するのは封じ込める時または時間を稼ぐ時にのみ有効だと思う。
  • 東京都 新型コロナ 5185人感染確認 先週火曜日の5倍余り | NHKニュース

    東京都内の18日の感染確認は5000人を超えて5185人となり感染拡大が続いています。10歳未満と10代でそれぞれ最多となったほか、学校などで感染したケースがあてはまる「施設内」の感染も最多を更新し、都の担当者は「集団生活などの場面で感染が広がっている」として対策の徹底を呼びかけています 東京都は18日、都内で新たに「10歳未満」から「90代」までの男女合わせて5185人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。一日の感染確認が5000人を超えるのは去年8月21日以来です。 また1週間前の火曜日の5倍余りで火曜日としてはこれまでで最も多くなりました。 18日までの7日間平均は3858.6人となり前の週の4倍余りとなっています。 5185人のうち、年代別では ▽20代が最も多く全体の31%にあたる1611人です。 ▽30代がおよそ16%にあたる829人 ▽10代がおよそ

    東京都 新型コロナ 5185人感染確認 先週火曜日の5倍余り | NHKニュース
    cpw
    cpw 2022/01/19
    いろいろ止めて逆に感染拡大を抑えられるのか分からない。感染力がある一定を超えたら元気な人で世界を回していった方が感染以外で弱ってしまう人たちを救えるのではないかという気がしてくる。
  • 東京都 新型コロナ 4051人感染確認 前日比約1000人増は3日連続 | 新型コロナウイルス | NHKニュース

    東京都内の14日の感染確認は4051人で、急激な感染拡大が続いています。一方、都の基準で集計した重症患者は13日から1人減って3人でした。 都が、20%になった段階で「まん延防止等重点措置」の適用の要請を検討するとしている病床使用率は、14日時点で16.6%になりました。 東京都は14日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」までの男女合わせて4051人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内では、 ▽今月11日から12日にかけて1236人、 ▽12日から13日にかけて926人、 ▽13日から14日にかけて927人増えていて、 3日続けて前日より1000人前後増える急激な感染拡大となっています。 また14日の4051人は、1週間前の7日の4倍余りにのぼります。 都内で一日の感染確認が4000人を超えるのは、去年8月27日以来です。 また14日までの7日

    東京都 新型コロナ 4051人感染確認 前日比約1000人増は3日連続 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    cpw
    cpw 2022/01/14
    これって学級閉鎖とかしたら実は1年単位で学校なくなったりしないかな。そのときどうするのだ!?
  • 東京都 新型コロナ 新たな感染確認 3000人超の見通し | NHKニュース

    関係者によりますと13日、東京都内で新型コロナウイルスに感染していることが確認された人は、3000人を超える見通しだということです。 都内では、ことしに入って感染が急拡大していて、12日、ことしに入って初めて2000人を超えたばかりでした。

    東京都 新型コロナ 新たな感染確認 3000人超の見通し | NHKニュース
    cpw
    cpw 2022/01/13
    そろそろ復活してきた人の話が聞きたいな。どれくらい辛いのか
  • 東京都 新型コロナ 新たに922人感染確認 前週比約12倍 | NHKニュース

    東京都内の7日の感染確認は922人で、1週間前の金曜日のおよそ12倍に増えました。 都の担当者は「これまでに類がない増加率で、感染が急激に広がっている」と述べ、強い危機感を示しました。 東京都は7日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて922人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 78人だった1週間前の金曜日と比べ、およそ12倍に増えました。 1日の感染の確認が900人を超えるのは、去年9月15日以来です。 7日までの7日間平均は、338.6人で、前の週の623.6%と6倍を超えました。 都の担当者は「これまでに類がない増加率で感染が急激に広がっている。感染拡大を抑えるには一人一人が責任をもって対策をとるのが重要だ」と述べ強い危機感を示すとともに、3密の回避、マスクの着用など感染防止対策の徹底を重ねて呼びかけました。 7日に感染が確認された922人

    東京都 新型コロナ 新たに922人感染確認 前週比約12倍 | NHKニュース
    cpw
    cpw 2022/01/07
    もう少し軽傷の度合いを細かくしてもらいたいよね。軽傷の幅がデカすぎる。浮傷みたいな。なんか回復してそうだ。
  • 東京都 新型コロナ 78人感染確認 先週金曜日より39人増 | NHKニュース

    東京都内の31日の感染確認は78人で、1週間前の金曜日と比べて39人増えました。 31日までの感染者数の7日間平均は54.3人で、50人を超えました。 7日間平均が50人以上となるのはことし10月19日以来です。 また都は、11月に感染を確認したと発表した人のうち20人は、重複してカウントしていたり、再検査で陰性だったりしたことがわかったとして感染者数から削除すると発表しました。 東京都は、31日に都内で新たに10歳未満から80代までの男女合わせて78人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内では、30日に64人の感染が確認され、3日連続で60人を超えました。 また、1週間前の金曜日と比べて39人増えました。 前の週の同じ曜日を上回るのは14日連続です。 31日までの感染者数の7日間平均は54.3人となり、50人を超え、前の週の168.1%となっています。 7

    東京都 新型コロナ 78人感染確認 先週金曜日より39人増 | NHKニュース
    cpw
    cpw 2021/12/31
    1週間で2倍か、、、1月末には1000越え?やだなー。
  • 新型コロナ変異株「オミクロン株」 感染力、重症度、ワクチン効果など 現時点で分かっていること(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    オミクロン株の症例が報告されている国は世界的に増え続けており、2021年12月3日16時時点でオミクロン株の症例が確認された国や地域は日を含め36カ国になっています。 オミクロン株の現時点での状況と、今後の取るべき対応についてまとめました。 南アフリカ共和国での流行状況は?南アフリカ共和国における新規感染者数(Worldometerより) 新型コロナウイルスの新しい変異株である「オミクロン株」は2021年11月11日にボツワナで採取された検体から初めて検出され、その後南アフリカ共和国からも見つかりました。 南アフリカの中でも特にハウテン州という地域で多くの症例が見つかっており、11月12日から20日までの間に検査された77例全てがこのオミクロン株による感染者であることが分かりました。 現在、南アフリカ共和国から新型コロナウイルスのデータベースであるGISAIDには217のオミクロン株が報

    新型コロナ変異株「オミクロン株」 感染力、重症度、ワクチン効果など 現時点で分かっていること(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    cpw
    cpw 2021/12/04
    増田をみてからオミクロンが丁寧な単語に見えてしょうがない
  • 【速報】政府 全世界から外国人の“入国停止”を発表(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    新型コロナの新たな変異ウイルス「オミクロン株」の世界的な拡大を受け、岸田総理は全ての国を対象に、当面の間、新規入国を原則停止すると表明しました。 入国制限が緩和されたはずの留学生が来日できない状況に・・・一体なぜ? 岸田文雄首相: 「緊急避難的な予防措置として、まずは外国人の入国については、11月30日午前0時より、全世界を対象に禁止をいたします」 オミクロン株の拡大を受け、岸田総理は、水際対策を強化し、今月8日から例外的に認めてきたビジネス目的の短期滞在者や留学生、技能実習生を含め全ての国を対象に入国を原則停止すると表明しました。 これらの措置は30日から当面1ヶ月間実施。 またオミクロン株が確認された国から帰国する日人に対しても、指定された施設での隔離を義務づけるということです。 さらに岸田総理は水際強化の対象国の1つであるナミビアから入国した1人について新型コロナ“陽性”の疑いがあ

    【速報】政府 全世界から外国人の“入国停止”を発表(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    cpw
    cpw 2021/11/29
    もしかして期待して良いのかな!?と思わせてしまうまともな対応。
  • コロナワクチン 3回目の接種行う方針固める 厚生労働省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチンについて、厚生労働省が3回目の接種を行う方針を固めたことが関係者への取材で分かりました。2回目の接種から8か月以上たった人を対象にする方向で検討しています。 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスのワクチンは、時間がたつと効果が低下することが国内外で報告され、イスラエルやフランスなどがすでに追加で3回目の接種を行っているほか、アメリカも今月から追加接種を始めることを検討しています。 関係者によりますと、厚生労働省は国内で承認しているファイザーとモデルナ、それにアストラゼネカのワクチンについて、いずれも追加接種を行う方針を固め、17日に専門家でつくる分科会に諮ることにしています。 対象はアメリカなどと同じく2回目の接種を終えて8か月以上たった人にする方針です。 追加接種をめぐっては、WHO=世界保健機関が途上国などでの接種を進めるため、年末までは控えるよう呼び

    コロナワクチン 3回目の接種行う方針固める 厚生労働省 | NHKニュース
    cpw
    cpw 2021/09/17
    いいじゃん
  • 皆さんの声を聞かせてください。皆さんの力を貸してください。 #ねえねえ尾身さん|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE

    有志の会の尾身です。 この1年半以上の間、世界中が新型コロナウイルスと戦ってきました。 目覚ましい研究の成果があり、重症化予防に有効なワクチンが実用化し、治療法も日々進化しています。 しかし、急激に感染が拡大し、感染者数や重症者数が高止まりになっている都市部では、新型コロナ以外の医療や他の病気の患者さんにも深刻な影響が出ています。 マスク装着、こまめな手洗いや換気、人との距離の確保、ワクチンの接種などの基的な感染防止策によって、感染拡大リスクを下げることができます。これは、現在流行しているデルタ株においても、基的には同じです。しかし、デルタ株はこれまでのウイルスよりも人から人への感染しやすいということも明らかになっておりより気を引き締めて、ガードを高く維持する必要があります。 ワクチンが希望する人に行き渡り、簡便に服用でき重症化を防ぐ効果のある薬が普及するまでには、まだ時間がかかります

    皆さんの声を聞かせてください。皆さんの力を貸してください。 #ねえねえ尾身さん|コロナ専門家有志の会 | COVID-PAGE
    cpw
    cpw 2021/09/02
    素晴らしい。こういう人に政治やってもらいたいんだけどな。政争しかしてないのが嫌になる
  • 渋谷に若者殺到 「マジで意味ない」東京都のワクチンPR事業10億円、小池知事与党からも疑問の声:東京新聞 TOKYO Web

    新型コロナウイルスのワクチンが行き渡っていない若年層が予約なしで接種できるようにと東京都が渋谷区に開設した接種会場は、開設初日の27日に大勢の人が集まり、早朝段階で300人分が受け付け終了となった。この結果を受けて注目を集めているのが、8月に東京都が予算化した10億円の「ワクチン接種促進キャンペーン事業」だ。感染者が多い若者世代にワクチン接種の啓発を図る狙いだが、「渋谷の件で、打たないのではなく打てない若者が多いことはハッキリした」「(PR費用は)マジで意味がない」。小池百合子知事を支える「都民ファーストの会」の都議からも疑問の声が上がる。(デジタル編集部)

    渋谷に若者殺到 「マジで意味ない」東京都のワクチンPR事業10億円、小池知事与党からも疑問の声:東京新聞 TOKYO Web
    cpw
    cpw 2021/08/28
    感覚じゃなくてデータを元にやってくれないかな。小学生じゃないんだから
  • 保健所 感染急増で業務逼迫、限界「寸前」 調査待ち書類が山積みに【新型コロナ】|あなたの静岡新聞

    cpw
    cpw 2021/08/26
    パソコンがない。30年ほど遅れてないか。検索できないと問い合わせ時に回らなくない?ていうかどこまでいっても崩壊って言葉使わないね。回ってないのにギリギリなの?ギリギリの意味わかってるのかな。
  • 「苦しい 助けて…」息子の電話 入院まで1週間 母が感じたこと | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で医療体制が危機的な状況となる中、来であれば入院が必要な中等症2の患者が自宅で療養を続けざるをえない事態が相次いでいます。東京都内では中等症2の患者を中心に往診するクリニックも出てきており、医師は「医療崩壊が起きている」と強い懸念を示しています。 入院必要な中等症2の患者が自宅療養 医師「医療崩壊だ」 東京 大田区の大森医師会はことし春に自宅療養者の往診を始めましたが、2週間ほど前から保健所からの往診依頼などが急増し19日時点で5つの医療機関でおよそ80人を診療しているということです。 このうち「ひなた在宅クリニック山王」では、より深刻なケースに対応するため「中等症2」を中心に診療するようになりました。 「中等症2」は血液中の酸素の値が93%以下で自力での呼吸が難しく酸素投与が必要で、入院はもちろん高度な医療を行える施設への転院を検討するとされている状態ですが

    「苦しい 助けて…」息子の電話 入院まで1週間 母が感じたこと | NHKニュース
    cpw
    cpw 2021/08/20
    これなのに菅を支持する人が30%いるの?菅がどうしようもない無能なんだけど、その内閣を支持する人は人でなしだよね。