タグ

大人とはとどうでもいいとネタに関するcorydalisのブックマーク (41)

  • ここ5年でテフロンフライパンを4回購入した - 山下泰平の趣味の方法

    5年で4回フライパンを購入した。それまではずっと鉄フライパンを使っていた。テフロンフライパンを購入した経緯は以下の通り。 cocolog-nifty.hatenablog.com ようするにテフロンフライパンを前提としたレシピが増えてきたので、テフロンフライパンを使い出した。テフロンフライパンを使うのであれば、ツルツルしてなくては意味がないというわけで、劣化したら新しいものを購入するといった方針で、使い初めた当初は3年ごとに買い替えみたいなイメージであった。 2018年10月12日に、ティファールのフライパンを購入した。履歴は残っていないが、劣化してしまい、2020年3月4日にエバークックのフライパンを購入した。 https://amzn.to/3DHMLxo この製品は SNS でものすごく話題になっていた記憶がある。少し高価だがもう少し長く使いたいということと、良いテフロンフライパンを

    ここ5年でテフロンフライパンを4回購入した - 山下泰平の趣味の方法
    corydalis
    corydalis 2023/08/04
    親子丼やオムレツ用にティファールのそこそこ値段のするテフロンフライパンを買ったが、性能がイマイチで劣化も早かった。個人的にはまだ鉄のフライパンの方がマシという認識。気兼ねせず使えるので…。
  • 男性オタクが演劇に興味を持たないのは何故かみたいな話に対する意見|めりぴょん/山野萌絵

    多いときで年に100回くらい舞台を見ている舞台オタクなので、個人的に意見を書きたいと思います。ちなみに、筆者は25歳の女です。 まず、私はもともと所謂2.5次元舞台やヒーローショーに通っていたので、そこから舞台を見始めましたが、年々小劇場でやっている演劇の方を魅力的に感じるようになり、「実は私って、2.5次元が苦手なんじゃね?」と近年は思いつつある立場です。 完全なる私見ですが、そもそも今の2.5次元舞台の客層の多くを支えているのは、「来ならば、人生で演劇に触れることなどないであろう人々」です。つまり、いわゆる推し活ブームや2.5次元ブームに乗っかって一時的に流入している層で、恒久的に「演劇」「芝居」の顧客になってくれるわけではない人々が、イケメンを応援する行為の土俵がたまたま2.5次元舞台という一応「舞台」の名が冠された場であったため、なんとなく「演劇」の顧客っぽく見えているだけなので

    男性オタクが演劇に興味を持たないのは何故かみたいな話に対する意見|めりぴょん/山野萌絵
    corydalis
    corydalis 2023/05/12
    舞台演劇は、いわゆるリアリティ寄りの演技力よりは圧倒的に表現力を求められると思うので、そりゃ多くの動物で求愛行動はオスからメスに対して行われるから、女がアピール力を評価する(楽しむ)のはその通りとしか。
  • 人間関係が良くないと、ボスに勝てない!? 『ガンパレ』芝村裕吏氏の最新作『LOOP8』はAIキャラとの関係性がゲームシステムのすべてに密接に絡む、スゴい作りをしていた

    人間の感性の違い、プレイ体験の差 ということで、まず最初のトークテーマは、「芝村裕吏 解体新書」。芝村さんの幼少期からこれまでについてのお話でした。 芝村裕吏さん 芝村さんは幼少期から、当時の同級生の名前は覚えてないけれど、当時発売されたゲームは覚えているというほどのゲーム好きであり、Apple社が発売したコンピューター、Apple IIcなどでゲームに親しまれていたとのこと。そういった中で、ゲームプログラミング的なものにも手は出していたものの、ゲームを作ることがめちゃくちゃ楽しかったというわけではないそう。 そして、現在ではゲームシナリオなども手掛ける芝村さんですが、当時は小説的な話を作ることはおろか、他人にも興味が無く、小学校高学年にして微分ばっかりやっていたんだとか。未だに聞き間違いを疑っているんですが、高校で習うあの微分だと思います。 また、衝撃を受けたゲーム作品として、ファミリー

    人間関係が良くないと、ボスに勝てない!? 『ガンパレ』芝村裕吏氏の最新作『LOOP8』はAIキャラとの関係性がゲームシステムのすべてに密接に絡む、スゴい作りをしていた
    corydalis
    corydalis 2023/04/26
    試みは面白いと思うが、ゲームを進めるためにAIのご機嫌取りをする事が本当にゲームとして面白いのか不明。現実の人間関係が楽しいんだったらゲームに没頭する必要もないと思うが…。ガンパレは面白かったけどな…。
  • 日本アニメって軍隊を描けなくなってない?

    ヤマト2199とかガンダムの新しめのシリーズとか見てて不思議に思ったんだけど、 あれ軍隊の体をなしてなくない? 敵もいい加減だが特に主人公陣営。 戦闘訓練とか演習とか全然しねーし、なんなら勝手に持ち場離れて戦闘機持ち出してたりとか。 昔のシリーズなら描けてたかと聞かれるとちょっと微妙だが、昨今のは学生のノリで戦艦乗ってる感がキツくてげっそりする。 お前ら命令より規律より自分の感情が優先されると思ってない? ゲートなんかは原作者が原作者だから軍隊は割とリアリティがあったけど、まあ展開が軍人の願望てんこ盛り過ぎてアレになってたから作品全体としては微妙になってしまってたが、まとも(っぽく感じる)軍隊像が描けてるのあれくらいしかない気がする。 戦争から時が経ちすぎてまともな軍隊を描けなくなってしまったのかね。

    日本アニメって軍隊を描けなくなってない?
    corydalis
    corydalis 2022/12/05
    シベ超のノリをアニメに持ち込んでもおそらく超絶売れないと思うよ…。
  • 漫画でのパラレルストーリーではなくぼく勉が悪い

    anond:20221106152116 この増田読んでずっともやもやしてたんだけどようやくわかった。 この増田はまあ確かに合ってるところもあるけど、根的にファンを数字でしか見てなくて質を無視してるんだよ。 だから「ぼく勉に話の良さを期待していたファンなどほとんどいなかったのだから、話の出来が悪かったから盛り下がったのだという主張は失当である。」みたいな的外れなこと言うんだよ。 1個ずつ反論するわ。 必然的な読者の減少これはまあそうだね。好きなキャラのルートしか読まない人も少なくないだろうから読者が減ってくのは同意する。しょうがないよね。 作品内容が語られなくなるこれは半分詭弁だと思う。確かに編の内容と関連付けて語ることはなくなるかもしれないけど、それだけじゃないじゃん? 考察みたいな頭使うことしなくてもここのキャラが可愛かったとかこのシーンが好きとか普通に語れるじゃん。 それに1人し

    漫画でのパラレルストーリーではなくぼく勉が悪い
    corydalis
    corydalis 2022/11/18
    アニメしか見てないけど、そんなにダメって感じはしなかったけどな。いちおう最初の段階で「主人公は誰を選択するのか」という決断で盛り上がれるけど、各ルートではもう方針が決まっちゃってるから楽しみようがない
  • 『邪神ちゃんドロップキックX』の「富良野編」が無料公開され富良野のイメージが上がったかのアンケートを実施。富良野市議会が不適切だと判断し決算を不認定としたことを受けて

    富良野市がふるさと納税で制作費を募り、今夏に放送されたアニメ『邪神ちゃんドロップキックX』。その「富良野編」の内容が不適切だと判断され、富良野市議会の決算審査特別委員会(宇治則幸委員長)は2021年度一般会計決算を不認定としたと北海道新聞が報道した。 それを受け『邪神ちゃんドロップキック』公式は、富良野のイメージが上がったか下がったかについてのアンケートを実施。同時に、該当回の1週間無料配信をYouTubeで開始した。 【違法より早い】#邪神ちゃんドロップキック X 富良野編、1週間無料配信開始!富良野の魅力をたくさん詰め込んだ映像をご覧いただいて富良野のイメージが上がったか下がったかご回答ください! 結果は公表します。 ■編https://t.co/fBTqC90NIu ■アンケートhttps://t.co/zrRaMZkt0p#jcdk pic.twitter.com/qHsFW6R

    『邪神ちゃんドロップキックX』の「富良野編」が無料公開され富良野のイメージが上がったかのアンケートを実施。富良野市議会が不適切だと判断し決算を不認定としたことを受けて
    corydalis
    corydalis 2022/11/17
    disってるのはキャラの行動だけでフツーに富良野の観光案内を全編通してやってるだけ。話はくだらないけどこの作品の作風なので通常運転。バズらせてアニメにも富良野にも興味を持ってもらうためのプロレスでは?。
  • ぼく勉ではなく漫画でのパラレルストーリーが悪い

    https://anond.hatelabo.jp/20221105115632 ぼく勉と五等分、かぐや様とではクオリティに差があるのだから、パラレルストーリーが悪いのではなくぼく勉が悪いのだという説が散見される。 これはぼく勉の話がつまらなかったから盛り下がったのだという趣旨で一理あるように見える。 しかしあえてぼく勉ではなくパラレルストーリー自体が悪いのだと私は主張する。 まずメディアミックスであるがぼく勉より単行売り上げが低かったゆらぎ荘の幽奈さんですらゲーム化している。 単に人気が低いというだけではゲームより遥かにコストが低いボイスドラマが打ち切られる理由にはならないだろう。 またそもそもジャンプで2年以上連載していた作家に対してお前がうまく出来なかったから悪い、もっとうまくやれたはずだと言うこと自体傲慢極まりないと一蹴しても良いだろう。 そもそもの話として、ぼく勉に話の良さは求

    ぼく勉ではなく漫画でのパラレルストーリーが悪い
    corydalis
    corydalis 2022/11/07
    最初のストーリーが作者が考えるベストで、残りの四本はファンサービスでしかないんだから盛り上がりが最初を頂点としてあと人気がズルズル下がるのは当然だと思う。パラレルにしてるけど、そこは本質じゃない。
  • ママ友が旦那の10万の椅子と3万のキーボードへの出費を相談してきたがわかりみしかない

    ムラキ | Muraki @u_vf3 ママ友「旦那がリモートになって10数万もする椅子を買ってて、気持ちがわからん」 私「わかる……(旦那の気持ちが)」 ママ友「キーボードもなんか押した感じがいいとか言って3万円くらいするやつ買ってて」 私「なるほど……(HHKBでは…?)」 2022-10-15 14:05:39

    ママ友が旦那の10万の椅子と3万のキーボードへの出費を相談してきたがわかりみしかない
    corydalis
    corydalis 2022/10/17
    自分、以前職場にまで椅子を持ち込んでた。とはいえ五千円ほどの安い椅子。それでも職場の椅子より座り心地がいいんだよな。人体との接触の多いところは思ってるより全然大事だったりする。
  • 「日本のアニメにはもう飽きた」アジアの消費者の中国推しが進む、本当の理由

    株式会社経営共創基盤(IGPI)共同経営者(パートナー)、IGPIシンガポール取締役CEO。 早稲田大学政治経済学部卒、IEビジネススクール経営学修士(MBA)。大学卒業後、キャップジェミニ・アーンスト&ヤングに入社。日コカ・コーラを経て、創業期のリヴァンプ入社。アパレル企業、ファストフードチェーン、システム会社などへのハンズオン支援(事業計画立案・実行、M&A、資金調達など)に従事。 その後、支援先のシステム会社にリヴァンプから転籍して代表取締役に就任。 退任後、経営共創基盤(IGPI)に入社。2013年にIGPIシンガポールを立ち上げるためシンガポールに拠点を移す。 現在は3拠点、8国籍のチームで日企業や現地企業、政府機関向けのプロジェクトに従事。 IGPIグループを日発のグローバルファームにすることが人生の目標。 共著書に『アーキテクト思考』(ダイヤモンド社)がある。 アジャイ

    「日本のアニメにはもう飽きた」アジアの消費者の中国推しが進む、本当の理由
    corydalis
    corydalis 2022/09/28
    いわゆる筆者の言ってるCGアニメ、もうキャラがハンコなので現時点では日本でウケないと思う。海外でウケてるのだろうから話がよっぽど面白いのだろう。対して日本は海外から見たら話がハンコ。
  • 吹奏楽は"基本的に"管弦楽に勝てない - 混沌私見雑記

    音楽のことやら小説のことやら映画のことやら自転車のことやら雑多に書いているこのブログで、一番アクセス数の高い記事はこれである。 ayasumi.hatenadiary.jp やはりタイトルがセンセーショナルだからだろうか。 憤慨しながらアクセスした人も多いに違いない。 そしてこの記事タイトルも相変わらずのノリである。 当記事は『吹奏楽部は、教育に悪い』の続編となっている。 そろそろ「おめぇ、吹奏楽に親でも殺されたんか?」という声も聞こえてきそうだ。 しかしそれだけ筆者は日の吹奏楽や吹奏楽部にまつわるあれこれがどうにかならんものかと思っている。 今回は管弦楽と比較しながら、吹奏楽という編成の機能について話をしようと思う。 目次 吹奏楽民は視野も知見も狭い 『風紋』をふたつの編成で聴き比べてみる なぜ吹奏楽は"基的"に管弦楽に勝てないのか。 ①表現力 ②倍音 ③高音域の問題 吹奏楽という編

    吹奏楽は"基本的に"管弦楽に勝てない - 混沌私見雑記
    corydalis
    corydalis 2022/09/01
    表現力が劣るのは仕方がないのでは。基本的に管弦楽は屋内専用だし、吹奏楽はそれを屋外に持ち出すものだから。舞台俳優は客席の奥まで声を届けなければならないが映画テレビではそれが必要なく表現力が高いのと同じ
  • やらかしてしまったかも… 体調悪くて寝込んでたら、夫が何か食べたいもの..

    やらかしてしまったかも… 体調悪くて寝込んでたら、夫が何かべたいものあるかとか聞いてきたから、いつもべてるヨーグルトがいいと伝えたら、いつものを買ってきた でも、寝てる間にいつものとは違うフルーツ入りがべたくなっていて、蓋を開けたら怒りと悔しさが限界にきてしまって、ヨーグルトを夫に叩きつけてしまった 夫にあたった容器から中身が溢れて、床とかが汚れてショックで泣いてしまった しばらく泣いてて少し冷静になって、いつの間にかいなくなってた夫にLINEで何処にいるのか聞いたら、一言「離婚しよう」と… 床は汚れたままだし、夫は家にいないし、熱がぶり返してきてしんどい

    やらかしてしまったかも… 体調悪くて寝込んでたら、夫が何か食べたいもの..
    corydalis
    corydalis 2022/08/09
    ggると日時の違う同じ文章が次々とヒットするので初出がこれかどうかはわかんない。https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652238744/144
  • 女子野球に対してソフトボールじゃだめなの?って言っちゃうヤツ

    そういうことじゃなくない? いや、私は女子野球に全然関係ない人だけどさ。 そもそもスポーツ全般興味ない人だけどさ、そんな私でも、女子野球やってる人は「野球」がやりたいんであって「ソフトボール」がやりたいわけじゃないってわかるんじゃん。 わかるじゃんそんなの。 漫画に対して、「動かないし音もないし、アニメでいいじゃん」とか言う? 「漫画やアニメよりもゲームの方が市場規模が大きいのでこれから全部ゲーム市場にしまーす。漫画家やアニメーターはこれからは全員ゲーム内アニメだけ描いててね」 とか言わないじゃん?そんなの。そんなの言わなくてもさあ、なんかこう、わかるだろ? そう言うんじゃないんだよ!っていうの。 じゃあなんで「女子野球」に対しては言えちゃうの? 君らさあ、どっかの政治家が三角関数は必要ない!って言った時にはあれほど騒いだのにさあ… え?三角関数は世の中に必要だけど女子野球は必要性が想像で

    女子野球に対してソフトボールじゃだめなの?って言っちゃうヤツ
    corydalis
    corydalis 2022/07/26
    ちょっと前のなんかのエントリーで、バレーボールは女子の方が見どころがあるみたいなブ※があったけど、そのへんあたりじゃないかな。男のみのプロ野球はパワーとダイナミックさがありそこで張りあっても仕方がない
  • 「純文学系のラノベがよみてーな」と思って検索した

    「純文学とラノベの違いは?大衆小説と真の芸術は何が違うのか。調べてみました!いかがでしたか?」 こういうのしかでてこねーんだけど。 いや違うだろ。 そう思いつつも 「私小説っぽいラノベもよみてーな」と検索した 「私小説・文学・ラノベの違いは?いかがでしたか?」 こういうのしかでねーんだけど なんで? たとえば「涼宮ハルヒはキャラクター小説の側面を組み込んでいるけど、作者の私小説的な部分も割と含まれてますよ」ってどっかのインタビューかあとがきに書いてなかったっけ? 純文学の定義って別に「超高尚!読んでると自慢できる!」とかじゃないでしょ。 どうせ太宰の人間失格みたいのさえも「これは超有名で教科書にも乗ってるから純文学!!!」って感じなんでしょ? ふざけんなよどう見ても大衆娯楽の私小説だろーが。 まあ流石に山田風太郎の忍法帖まで純文学だと思ってるアホはいないだろうが……いないのか? いやあそこ

    「純文学系のラノベがよみてーな」と思って検索した
    corydalis
    corydalis 2021/11/25
    ネタにマジレスしとくと、芥川と直木の違いにあるように、純文学と大衆文学はいちおう別物として扱われてる。大衆文学のうちもっと「気軽に」読めるのがラノベ。
  • 『『「月とライカと吸血鬼」の林原めぐみが浮いている。もう深夜アニメヒ』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『「月とライカと吸血鬼」の林原めぐみが浮いている。もう深夜アニメヒ』へのコメント』へのコメント
    corydalis
    corydalis 2021/11/12
    あと、キャラには属性というか記号がてんこ盛りなんで、できるだけそれを失わず演技に緩急つけるのは若手には難しい役柄。あと単純な話、あのキャラは集団内では明らかに異質の存在なので場から浮く演技は当然。
  • はてなブックマークでコメント書かないやつ

    何が目的なの? 「おっ、これは燃える糞エントリ。ブックマークもなかなか。コメント見るか」 →「コメント書いてるのは数人。しかも毒にも薬にもならない内容」 わかるよ、ネガティブ旋風吹き荒れるSNSは健全じゃないんだろ? ブックマークなんだからコメントしなくてもいいだろってんだろ? けど、俺としては人の偽らざる悪意を見るのは日常のささやかな娯楽だったんだよね。

    はてなブックマークでコメント書かないやつ
    corydalis
    corydalis 2021/10/29
    紙の本にしおりをはさむとき、わざわざコメントを書き込んだりしないと思うが。
  • 香りをネットにアップできるようになったら

    ・ネットショップでの香水やボディクリームなどの売り上げが上がる ・ゲームやドラマの世界が広がる ・自分の匂いを売る未成年が現れ問題に ・ダウンロードAVのおまけになんらかの匂いがつく あとは思いつかない 実現するのは何年後になるだろう

    香りをネットにアップできるようになったら
    corydalis
    corydalis 2021/09/15
    一般用にも香り合成装置が開発されていた記事を10年以上前ぐらいに見た気がする。結局実用化されたのかされてないのか、そういう装置が実際に販売されているのを見たことがないからポシャったのだとは思うが。
  • X-girl × 桂正和コラボ、ツイフェミ・反トランス・反出生・オス呼び・脱コルから盛大に叩かれる

    M♡ ¹²⁷ @m_pinkmeow その世代とその界隈向けだよね。普段の購入層は多分桂正和を知らない‥。たまにアパレルってこういう風にそのブランドで出さなくて良くない?みたいなコラボとかあるけど何でなんだろう。 twitter.com/fashionsnap/st… 2021-08-26 08:45:16

    X-girl × 桂正和コラボ、ツイフェミ・反トランス・反出生・オス呼び・脱コルから盛大に叩かれる
    corydalis
    corydalis 2021/08/28
    いや、好きにやってくれたらいいんだけどサ、オタク向けに売られてる女の子絵をプリントした萌えTとどこが違うんだろうとは思った。絵のクォリティを上げたらそれで済む話なのか。
  • プリキュア変身職人、板岡錦が描く「縦横無尽に動きまくる変身バンク」3選

    板岡錦のプリキュア変身バンクを見たものは、その途方もない動きに魅了される。 プリキュアファンにはおなじみ、板岡さんと「キュアサマーの変身バンク」が、ついにゴールデンのテレビ番組に進出しました。 板岡錦さんが原画を描いたキュアサマーのへんしんシーン kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 変身職人、板岡錦 2021年4月13日放送のテレビ朝日系列「林修の今でしょ!講座 今、アニメでしょ! プロが選ぶ!日のアニメの歴史を変えたすごいアニメ14」において、日歴史を変えたアニメの一つとして「プ

    プリキュア変身職人、板岡錦が描く「縦横無尽に動きまくる変身バンク」3選
    corydalis
    corydalis 2021/04/23
    このエントリーにもバンクそのものにも文句はないのだが、パンチラなどの媚び要素はないものの、化粧だとか表情だとか女性性をこれ以上はないというほど売り物にしてるのに、キチフェミが文句つけないの訳ワカラン。
  • 解呪と供養のためにシン・エヴァンゲリオンを観に行く - シロクマの屑籠

    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』予告・改【公式】 公開情報と延期情報が行ったり来たりしていたシン・エヴァンゲリオン劇場版の日がとうとう近づいてきた。 シン・ヱヴァンゲリヲンではなくシン・エヴァンゲリオン。 10年ほど前は、こういうカタカナの違いを云々する30代のオタク古参兵みたいな人が仰山いたような気がするが、それも記憶の彼方となった。アマゾンプライムやテレビ波で『新劇場版ヱヴァンゲリヲン』の過去三作が公開され、SNSで話題になることもあったけど、もう、カタカナの違いにこだわって大きな声をあげるような人は稀だ。エヴァンゲリオンを一生懸命に語ること、それも、90年代や00年代のようにエヴァンゲリオンを語ることはとても難しくなっている。 なんか大人の人めっちゃエヴァ好きですよねwって言われて死にたい— こじま (@801_CHAN) 2021年3月5日 801ちゃんはこんな風に言うのけど、俺

    解呪と供養のためにシン・エヴァンゲリオンを観に行く - シロクマの屑籠
    corydalis
    corydalis 2021/03/07
    オネアミスがコけトップをねらえが大ヒットしマーケットに失望したスタッフが、恨みと諦念ないまぜになった悲痛の叫びとしてあの作品になったと考えてる。何のかんのドル箱になったから裏切られることはないのでは。
  • 凡人が、天才に勝つ方法。|つんく♂

    はじめまして、どうも、つんく♂です。 作詞・作曲を中心に音楽やエンタメ全般のプロデューサーをやっています。モーニング娘。のプロデュースから始めて、アイドルやアーティストなど、たくさんの作品を生み出してきました。 『リズム天国』などのゲームや、アニメにも関わっています。今は、「つんく♂エンタメ♪サロン」のメンバーで、「中2」をテーマにした映画制作を始めたばかりです。 声の病気をしたので今は歌えませんが、その分、日々の作品作りと、次世代のスターやクリエイターの応援に注力しています。 いちクリエイターとして、noteを始めますさて、今月から、個人note格的に始めてみようかなと。 というのも、僕の中には、自然に生活していて「これいいよ」との情報が2回以上重なって耳に入ってきたものが「売れる」「ヒットする」という過去データがあります。なので、そういうものに出会った時は、出来るだけすぐに試すよう

    凡人が、天才に勝つ方法。|つんく♂
    corydalis
    corydalis 2020/10/21
    個人的にはシャ乱Q時代の歌手として好きな人で、逆にモー娘。は未だに良さがわからない。この人も努力が実るかどうかは神の気まぐれと思ってそう。