タグ

Hatena anonymous diaryに関するckisのブックマーク (55)

  • 農家、そんなに嫌か

    34歳 年収900万 身長173cm 容姿は博多華丸さんに似ているとよく言われる(歳ってからさらに似てきた) 関東で農業をやっている 婚活初めて4年今までで6人ぐらいの女性としか顔合わせできなかった。 アプローチは20人以上にしている。 女性側から来たアプローチはどんな人でも顔合わせをした。 だけど担当さんが言うには4年で6人はとても少ないらしい。 そんなこんなで婚活をだらだら続けていたら、去年の暮れあたりに担当さんから職業:農家を自営業に変えてみないかと言う提案をされた。 まあ別に嘘はついてないのですんなり受け入れた。 するとまあ不思議なことに、女性側の反応がとても優しくなり顔合わせまでスイスイ行くようになった。 以前は、メッセージを送っても農家とはなんだ?汚れる仕事なのか?何人でやってるんだ?家族は関わってるのか?などなど、とまぁ仕事に関しての取り調べみたいだったのに。 自営業と記載

    農家、そんなに嫌か
  • 結婚式が二度と振り返りたくないクソみたいな思い出になった話

    昨日結婚式だった。 身内だけの小さな結婚式だったけど、楽しくできるように一生の思い出になるようにって何度も打ち合わせをして、予算度外視でやりたいことをぎゅっと詰め込んだ。嫌な思いをしながら会社の寮で暮らして貯めた自分の貯金みんな使った。せっかくなら田舎から来てくれる家族を喜ばせたかったから。 そこそこ忙しい部署にいるけど休日を返上して、何度も上司に頭を下げてなんとか日程を調整した。 部署に女性一人なこともあるのか、会社のおじさんたちはみんな協力してくれて。みんな仕事大変なはずなのに準備も含めて2日くらい休んでも平気だよ〜って送り出してくれた。 一生の思い出になるなら、って映像まわりも余興のクイズもみんな私が用意した。 私には精神疾患がある。最近人員が減って忙しくて罪悪感でぶり返していたけど、薬で無理やり押さえ込んで、たまに朝吐きながらそれでもやった。私は大好きな旦那と、家族と思い出作りたか

    結婚式が二度と振り返りたくないクソみたいな思い出になった話
  • 連載四年やってた漫画家のエントリー見てここにきたけど、十年以上漫画家..

    連載四年やってた漫画家のエントリー見てここにきたけど、十年以上漫画家やって自分もつかれた。 2作ポテンヒットで30万部ずつくらい売れた。貯金は全然ない笑。 ありがたいことにこうしてわせてもらってる。 でも若い頃付き合いがあった周りの人間が何百万部も売れて、才能の差を死ぬほど感じてきつい。みんな聞いたことある人ばかりだと思う。 当時からすごかった人、いきなり売れた人色々だけど、売れた漫画はやっぱり売れないのとくらべて全然おもしろいし、その人の描いた漫画には変わりないって感じ。なろうじゃないからもあるけど。 努力することも含めて、才能ってのは明確にあるんだよな。 なろう系にもエロにも向いてない絵柄だし求められない。 仕事なんだからやれよ!って思うかもしれないけど、こういう職業は向いてないことをやると当にうまくいかない。 エロをかいてる知り合いも何人かいて、あの人たちは当にエロが好きで描い

    連載四年やってた漫画家のエントリー見てここにきたけど、十年以上漫画家..
    ckis
    ckis 2024/04/24
    ちょっと先に上に行った人を比べてしまうなんてよくある事だからしょげずに頑張って欲しい。
  • 車いすを押してきた人間として、いま複雑な気持ちでいる

    俺は、爺さんと親父と2人の車いすを押してきた人間として、映画館の対応で炎上している今の騒動を複雑な気持ちで見ている。 少し愚痴を書き込みたい。 単純な話として、もし自分の働いているところにああいう車いすユーザーが来たら、表面的な対応は別としても内心では腹が立つ。これはもうしょうがない。 クソみたいなクレーマーは多いし、ちょっとこっちが仏心を出すとそこにつけこむクソ客も多い。 とりあえず言ってみて通ればめっけもん、一度通ればそっからはソコを最低ラインとしてさらに言う、対応できなきゃ文句を言う。対応する側としてはクソ客以外の何物でもない。 ただ、そういう対応する側からすると速やかにおかえり願えないかなと思うようなゴリゴリ押してくる車いすユーザーが先陣を切ってくれなければ、変わらなかっただろうな、とも思う自分が居る。 爺さんの時は、俺も車いすを押したが、主に調べたのは親父やおふくろだった。 何を

    車いすを押してきた人間として、いま複雑な気持ちでいる
  • ここ数日の実家が太い増田/実家が細い増田一覧

    日付タイトルブクマ数2024-02-03実家が太いことが人生イージーモードみたいに扱われてるけど全然そんなことない3492024-02-04実家が太くて得したこと一覧3982024-02-05実家が細くて得したこと一覧02024-02-05実家が細くて得したこと02024-02-05実家太くて得したこと(医者の息子編)02024-02-06俺の実家は太い4572024-02-07実家が細い02024-02-07俺の実家だって太い02024-02-07俺も実家が太い962024-02-08実家太くて得したこと(医者の息子編)02024-02-09うちも実家が太い192024-02-09実家が太い♂02024-02-09うちの実家は中細02024-02-09俺の実家は細い542024-02-09俺の実家も細い02024-02-09俺の実家は犬い02024-02-09俺の実家は狭い152024-

    ここ数日の実家が太い増田/実家が細い増田一覧
    ckis
    ckis 2024/02/10
    増えたなあと思ってた。まとめありがとう。
  • 難病患って長年引きこもりだった姉が間もなく自立しそう

    過敏性腸症候群(IBS)という難病をご存知でしょうか? ※追記 不適切な表現で誤情報を書いていたので削除しました。申し訳ございませんでした。ただ姉はIBDも併発しています。 私の姉はその難病を中学生時代に発症し、主に便秘型と分類される症状ですが、所構わず腹痛を伴いながら不随意にお腹の鳴りや放屁を繰り返す、思春期の学園生活においてまさに不倶戴天の敵と言っても過言ではない、恐るべき病気なのです。 主に、神経質で完璧主義、責任感の強い真面目な方が発症しやすいようですが、実に姉の人物像に合致しますね。 んで、姉はクラスで密かに毒ガス女とかあだ名をつけられて虐められて中2のときに不登校になって引きこもりになっちゃったんだけど、ようやく引きこもりを卒業しようとしているわけですよ。治療薬の進歩と人の精神的な成長、引きこもりながらも長年磨いてきた技術によって。 デザイン専門学校を卒業して撮影スタジオに就

    難病患って長年引きこもりだった姉が間もなく自立しそう
    ckis
    ckis 2023/12/11
    ええ話や。自立しても助けてあげてね。
  • 娘の保育園の運動会に参加したことについて

    娘の運動会には毎年必ず参加する。 今年は運動会のプログラムに強制参加の保護者競技があった。 私が娘の帽子をもらって入場門の列に並ぶと、周りは誰かの父親ばっかりだった。応援席では誰かの母親が頑張れって応援してて、児童席では私の娘が真顔でこっちを見ていた。私は元々運動は得意では無いので、保護者競技は余裕で最下位だった。 うちに夫はいない、2021年に他界している。 保護者競技が終わったあと、 退場列の中で、他所の家庭の声援を聞きながら、ふと、ここに夫がいれば良かったのに、と思ってしまった。 「いれば良かったのに」が脳内で勝手に 「(生きて)いれば良かったのに」に高速変換される。そして「もういない」と続く文章を自覚した瞬間に、突然いろんな言い訳と後悔と思い出がどばどば溢れてきて涙が止まらなくなった。 肩凝りがやばいって笑う夫に湿布を貼ったこと、なんてマヌケなんだろう。コロナ禍なんて気にせず病院に

    娘の保育園の運動会に参加したことについて
    ckis
    ckis 2023/11/27
    ああ、肩こりってことは。/こんなに優しいコメントに溢れてるの久しぶりに見た。/文章構成が整っている分すっと読みやすくて、それだけ時間が必要だったのかと辛かった。増田と娘が元気に、これからも。
  • 俺は弱者男性だが、それがどうした?お前らの人生に文句があるなら自分で変えろよ

    俺は弱者男性だ。こう言うと「どうせ自称でしょ?」などと穿った目で見る輩も出てくるだろう。実際、日年収中央値から見れば高年収の者が「弱者」を名乗っている時点で自慢気で腹立たしいのである。 俺がこれから書くことは「嘘松」ではない。俺のありママの状況を話そうと思う。 俺の情報は以下である。 32才 未婚、彼女いない歴=年齢、童貞顔面不細工、体型ガリガリ年収 200万 両親も貧乏で学歴は低い高卒子供部屋オジサン精神障害者 (障害手帳の等級3級) 3年以内に口頭で会話した友人の数は0人趣味はネットサーフィン 住んでいる場所はド田舎遺伝子検査では、不安症、新規探求性高杉、倫理欠如、計算力低杉と書かれていた聖書を信奉しているほら、お前がなんと言おうと、俺は弱者男性だというわけだ。 ここからが肝心だが、俺は人生において何も困ってないし、何ならかなり幸せに生きているということだ。 どっかの国の自称サイエ

    俺は弱者男性だが、それがどうした?お前らの人生に文句があるなら自分で変えろよ
    ckis
    ckis 2023/11/03
    宗教って人を救う為にあるのが本来の姿。この人は上手く乗れて業から抜け出せたのは幸せだと思う。こういう考え方が本来であるべき。メキシコの漁師の話を思い出したし、成程足るを知るだなぁ。
  • 何が好きかで自分を語れよ

    私は自分が好きでやまないものを人に言えない。 自分の中で当に大切に思っているものが相手に刺さらない、ましてや受け入れてもらえなかった時に、自分を裂かれたような気持ちになり、それを克服しきれないまましっかり大人になってしまった。 のちに自分の好きなものは確かに万人受けするものではないが、極限られた人のみの嗜好傾向という訳でもない事を知った。私のプレゼンが下手なだけだったのだ。それが分かったところで、自分の心を開示する恐怖はさほど和らがなかった。 高校生の頃から好きなアーティストがいる。知ったきっかけは忘れたが、HMVのサイトで30秒ほどの視聴を擦り切れるほど繰り返し、意を決して地元のタワレコに買いに行った事を思い出せる。 さんざん繰り返した視聴の先を聴いた瞬間の感動は忘れない。予想しなかった方向に転調して度肝を抜かれた。 そのアーティストが、引退からまさかの復活をすることを知った。そのCD

    何が好きかで自分を語れよ
    ckis
    ckis 2023/09/19
  • 職員旅行で派遣のおっさんが「旅館の冷蔵庫の飲み物は高い」って言ってコンビニで飲み物買ってきてドン引きした…みみっち過ぎるだろ…

    職場の職員旅行で神戸の日海側の温泉に課のみんなで行ってきたんだが、 俺は派遣のおっさんとメガネくん(専門学校卒なのにメガネをかけている少し変わったコミュ障っぽい奴)と同部屋だったんだわ 夜飯まで自由時間だったので、温泉に行って土産買ったりしたんだわ 旅館に戻る前に派遣のおっさんがコンビニに寄ってお茶とか発泡酒とか買ってたわ メガネくんが「何でそんなの買ってるの?」って聞いたら 派遣のおっさんが「夜飲むため」って言い出した 俺が「冷蔵庫にバヤリースとかジュースやビール入ってたよ」って言ったら 派遣のおっさんが「旅館の冷蔵庫の中の飲み物は高い」って言い出してドン引きした いくら何でもみみっちすぎるやろって思った お姉さん先輩(48)や高卒新卒の子(20一人暮らし)にこの話をしたらみんなドン引きしてたわ

    職員旅行で派遣のおっさんが「旅館の冷蔵庫の飲み物は高い」って言ってコンビニで飲み物買ってきてドン引きした…みみっち過ぎるだろ…
    ckis
    ckis 2023/06/12
    兵庫県は5地域に分けられるからその辺一緒にしてる人見ると心配になる。どこの旅館泊まったんだろな。場所によったら高いだろうし。
  • 語り継ぎ難い芸人 上岡龍太郎 【追記有り

    口惜しいです。 ありがとうございました。 上岡龍太郎師匠。 面白くて、賢くて、粋で、格好良くて、危険な おっちゃんが おったんや。 上岡師匠を語る事が難しい理由は、いくつもある。 ・そもそも現役引退が23年も前である事。 ・引退がネット普及の直前で、その足跡がネット上に殆ど無い事。 ・増田自身がアラフィフで、 実際には上岡師匠の活躍を引退前の5~6年しか知らない事。 (追記修正:ごめんなさい。増田はアラフォーでしたわ。「アラフィフの人の意見が聞きたい!」  という気持ちが空回りしてしまいました。) ・上岡師匠の芸は司会とトークが強く、 その実力と活躍に比して〈作品〉や〈芸〉と言えるものが少ない事。 考えが まとまらない。  思いつくままに書く。 大昔に引退された故人を語り継ごうと思う事自体が、増田老害になった証拠なのだろう。 しかし、 若い人に語り継ぐという方針でないと 上岡師匠に関して

    語り継ぎ難い芸人 上岡龍太郎 【追記有り
    ckis
    ckis 2023/06/04
    “面白くて、賢くて、粋で、格好良くて、危険な おっちゃんが おったんや” 本当にこれ。動画持ってる人はどんどんアップしてほしい。こういうおっちゃんがいなくなってから、世の中がおかしくなった気がする。
  • 90年代後半の「暗さ」って若い世代には伝わらんのだろうなぁ

    いや、「平成レトロ」とか言われているの見てそう思ったのよ なんかファンシーでカラフルなだけなのよ 実際の平成はぜんぜん違ったよなぁ 阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、神戸連続児童殺傷事件って暗い話題ばっかだった ワイドショーではいつも援助交際、心の闇、エアマックス狩りの話題 流行ってたコンテンツもエヴァとかリングとかサイコサスペンスものとか、暗いものばっかり 大学で一番人気の学部は心理学部でみんな内向きだった 小室サウンドとかモーニング娘とか、ああいうのは全部空元気だったんだよな そこらへんの文脈がごっそり抜けて明るくカラフルな時代だったと振り返られてもね あの頃の空はいつも灰色で薄暗かった気がするよ この感じ、リアルタイムで生きてたやつらにはわかるよな?

    90年代後半の「暗さ」って若い世代には伝わらんのだろうなぁ
    ckis
    ckis 2023/05/30
    バブルの頃とその後の2004年くらい頃は本当に明るかったと思う。この時代は何が面白いのか分からないものや、とにかく今では世界に出てこないような粗悪品が、普通にあったイメージ。
  • 日本人の女性の最大の特徴

    海外の女性とも何人も付き合ったけど、日人の女性と付き合うと思うこと。 それは責任を取りたくないことだ。 日男女論のほとんどがこれに集約される。 女性の役員比率が低いのも、女性国会議員比率が少ないのも、女性医学部生が少ないのもそうだ。 高額な報酬があっても責任がともなったら嫌なのだ。 奢り奢られも、デートサイゼリヤも、プレゼントに4℃も質はそこではない。 デートに行きたければ自分で店を選べばいいし、買いたいものは自分で買えばいいし、買ってほしければ素直にねだれば良いのだ。 しかしそれは嫌なのだ。 言い出しっぺには責任がともなってしまう。 とにかく言い出しっぺではなく受け身のまま、自分を気分良くして欲しいのだ。 これに責任を取れる女性は気がついている。 でもそれは言えない。 なぜなら嫌われてしまうからだ。 嫌われたらおしまいである。 女性は論理より感情を優先するからだ。 私を嫌な気分

    日本人の女性の最大の特徴
    ckis
    ckis 2023/05/26
    わかりすぎる。女性だけではないが、変革や自分の意見を述べて漣を立てると同調圧力で排除さる。この国では村八分は21世紀になっても健在ですし、力を合わせて富国した後は建設的意見が述べられないから衰退するだけ
  • ここだけの話、新卒は高卒とか専門卒を積極的に採用してる

    中小企業経営して12年。 傾向としてわかったことは、高卒や専門卒は分をわきまえていて足るを知っている人が多い。 変にかしこぶらないし、自分がそんなに勉強ができないとわかっているから、素直に働いてくれる人が多い。 また大学受験で他人と比べられてないせいか、自己肯定感が高めの人が多い。 総じて休みと給料に不満がなければ、現在の環境に満足してくれる人が多いという感じだ。 会社勤めをしていた時の経験だと、大卒はなぜかわからないが、自分はもっとできるはずなのにと思っている人が多いように感じる。 自ら不満を見つけやすいというか、自己評価と現在の環境にギャップを抱えている人が多い。 ならば行動するしかないのだが、大卒だと色々な企業に入りやすいことで選択が広がりその結果他者と比べやすいのではないかと思っている。 結局今の日では大学教育で差別化できないので、地頭が悪くなければ高卒専門卒で素直な人の方が伸び

    ここだけの話、新卒は高卒とか専門卒を積極的に採用してる
    ckis
    ckis 2023/05/23
    これ賢いなあ。
  • プログラマだった親父が死んだ

    俺にとってはビル・ゲイツよりもスティーブ・ウォズニアックよりもリーナス・トーパルズよりもケン・トンプソンよりもアラン・チューリングよりもティム・バーナーズ=リーよりもブライアン・カーニハンよりもビャーネ・ストロヴストルップよりもジョン・バッカスよりもグレース・ホッパーよりもデニス・リッチーよりも数々の功績を挙げた偉大なプログラマよりも当に当に偉大なプログラマだった 親父の職業がプログラマだと子供の頭で理解したとき当に驚きだった 俺の親父はテレビテニスが作れると知ったとき、オリジナルのゲームウォッチを目の前で作りあげ誕生日プレゼントだと渡してくれたとき、俺の親父は何でも出来る人なんだと当に憧れた PC9801やX68000で疑似3Dやワイヤーフレーム3Dをレンダリングされた際の衝撃が理解できるだろうか?俺はまさに最先端のゲームを目にしていると子供ながら身を震わせてしまったことを今でも

    プログラマだった親父が死んだ
  • 増田の長男の姿に弟が被った。(追記しました)

    anond:20230511202451 一歳から失踪癖、うちの弟かと思った。 多分同じ感じ、突然CMの曲を往来で歌い始めたり興味のあるもの目掛けて逃げ出したり、たびたび買い物の隙にいなくなったり、6歳の頃には電車で15分のところに出かけてる最中に行方不明になり、警察にもお世話になり散々探し回った親が憔悴して家に戻ったら目の前の公園で遊んでたり、奇言を叫び回って散々同行者を恥ずかしい目に遭わせてくれたりした。 母親は若干私にヤングケアラーとして下の子を押し付け気味、小学校から配られるプリントに書かれている障害向けの講座に連れて行けばと言ったらヒステリックにキレ散らかした。 当に当に当にたいへんだった。 4歳で見よう見まねで「10歳から始めるBASIC」というに書かれたプログラムを打ち込んだりしてたものの理解しているからどうかはよくわからず(でも、ちゃんと描画を始めて動いてたから仕組

    増田の長男の姿に弟が被った。(追記しました)
  • 長男が発達障害(再掲)

    ホッテントリに入って一連の投稿を恥ずかしくなって消した。 でも、どうしても吐き出したくてもう一度載せる。何通か書いたものをまとめて載せる。追記の項に書いたけど、吐き出したいだけで、それ以上の意味はない。 思うままに書いたエントリを縦につなげただけなので、論理構成は無茶苦茶。 運命に対する呪詛。 長男が発達障害長男が発達障害だ。療育手帳は上から3番目の等級。これは、身体障害で言うと指の欠損とか嚥下障害とかと同じくらいの重さ。ただ、どこがどうと言うと、説明が難しい。 多動でもなければ注意欠陥でもない。ステレオタイプな目を合わせないような自閉症ではない。むしろかなり人懐こい。 知恵も遅れてなさそうだし、人と目を合わせられないとかでもない。 説明しやすい違いというと、喋らないことだけだ。5歳が近づいてなお、意味のある単語は喋らない。イーッ!アーッ!ばかりだ。手帳はほとんどそれで貰えたに近い。しかし

    長男が発達障害(再掲)
  • 養子に出した子供から手紙が届いた

    その昔、増田アメリカに留学しており、若気の至りで妊娠してしまった。ルームメイトに堕胎を相談したら産んで養子に出す方法もあると説得される。増田は、堕胎がトラウマになって再び妊娠することが怖くなったり、あるいは再び妊娠して産んだ子供を育てていくことに一生罪悪感を覚えるんではと恐怖を感じて、産んで養子に出すことにした。すでに成人していたので親にも秘密ですべて終えた。 5歳の娘さんと大きな黒い犬のいる白人家庭とマッチングすることになり、あらゆる問題をサポートしてもらった。なんと学費や生活費まで援助してもらえた。まあ今考えると子供を人質に取られてるようなもんだから、とにかく少しでも不安要素を取り除いて健康な子供を産んでほしいって一心だったんだろうね。 産んで、一度も抱かないまま書類にサインだけした。「それ」が生きているというのが怖かった。書類の中には子供が自身の出生について知る権利についてのやつが

    養子に出した子供から手紙が届いた
  • 実の親じゃない カミングアウト 時期 方法

    さっきTwitterで、実の親じゃないって両親から告白されてびっくりー!って呟いてる人を見かけて、ずっと目を背け続けてきたけど自分もそろそろ言わなきゃなーーって思ってめちゃくちゃ憂。 子どもたちの実の両親と祖母(増田にとっての兄、兄嫁、母)は上の子が1歳下の子が0歳のときに交通事故で死んじゃった(祖父はもっと前に病気で死んでる)ので代わりに育ててきたんだけど、自分のことを母親だと信じてる子たちに当のこと言えなくて、シングルマザーのふりをして過ごしてズルズル16年経っちゃった。 でもさ、なんかの拍子に戸籍とかとられちゃったらバレるじゃん。 さすがにバレる前にこっちから言いたいんだけど、めっちゃ言いにくい〜〜。気まずい〜。タイミングも分かんない〜。 昔は義務教育が終わったら言おうと思っていたけど、いざ子どもたちが高校生になってみると今はまだ多感な時期だしなー、などと思ってしまい言えず。 な

    実の親じゃない カミングアウト 時期 方法
    ckis
    ckis 2023/05/04
    もうどんどんいい事が起きてほしい。/ こんなしっかりした増田の甥姪なら今知らせても葛藤なくはないだろうけど大丈夫なんじゃないか。
  • いわゆる「下方婚」したけど離婚しそう

    タイトルどおり。下方婚ってほど年収差もないけど、一例として。 増田)のスペック ・33歳女性 ・年収700万ほど 夫のスペック ・31歳男性 ・年収500万ほど 夫とは職場で恋愛結婚。交際時から私の方が年収が高かったが、二人併せて普通に生活できるくらいの水準なので、特に夫の年収が低いことが気にならず、好きだったのでそのまま結婚した。 そして早3年が経ち、離婚しそう。 浮気等の明確な原因があるわけではないが、離婚の意思があるそうだ。 曰く、 ・君より稼げない自分が惨めになった ・生活費を出すのがしんどい ・休日も勉強している私の姿をみると息が詰まる とのことだった。 補足すると、生活費はお互い決まった額を毎月夫婦の共通口座にいれている。 可処分所得を平等にしたかったので、給与にあわせて私の方が多く負担している。それも夫のプライドが傷ついたようだが。 結婚当初は分担していた家事もいつの間に

    いわゆる「下方婚」したけど離婚しそう
    ckis
    ckis 2022/12/07
    家庭に求めるものが違うのにすり合わせなかったのかな。片方が姓を変えざる得ない結婚制度の中で、夫の姓をずっと使えばいいとか軽く提案する人の神経凄い。失敗した結婚時の名前と共に人生を歩めと。いじめか。