chikisioのブックマーク (1,716)

  • 仕事にAIを使う労働者は「不眠症や飲酒量の増加」に悩まされやすいことが判明、「AIは人間っぽくすべき」と専門家

    大手コンサルティング会社のマッキンゼー・アンド・カンパニーが、社員の半分以上がAIを活用していると公表するなど、AI技術の発展によりAIと働く機会は今後増加していくことが予想されます。AIとの協力には作業の負担を軽減して燃え尽き症候群を回避するのに役立つというメリットがあると報告されていますが、新たな研究により「AIと頻繁にやりとりする労働者はメンタル上の問題に直面する可能性が高い」ことも判明しました。 No person is an island: Unpacking the work and after-work consequences of interacting with artificial intelligence. https://doi.org/10.1037/apl0001103 Loneliness, Insomnia, Drinking: The Costs of

    仕事にAIを使う労働者は「不眠症や飲酒量の増加」に悩まされやすいことが判明、「AIは人間っぽくすべき」と専門家
    chikisio
    chikisio 2023/08/13
    十分な統計はなさそだな。肌感覚では理解できるが。
  • 若さを貯金したい

    そして40代の時に使いたかった 圧倒的に若さが足らない 若さエネルギーを点滴で注入しないといけない その点、吸血鬼っていいよな 血を吸うだけで若返るんだから

    若さを貯金したい
    chikisio
    chikisio 2023/08/09
    同じこと思ってたけど客観的に見るとダサいな。元気な人はそんなこと考えず楽しんでる。外に出て今を噛み締めたり、運動して体力つけよ。。
  • 『なぜヴィーガンか?』 シンプルな論理とそれが人びとに与えた影響 - HONZ

    読むたびに思う。ピーター・シンガーの論理はシンプルで、それゆえに強力だ。シンガーの論理に異を唱えようとすると、その反論のほうが小手先の屁理屈のように聞こえてしまう場合も少なくない。そして、シンガーの論理は強力であると同時に、そこから帰結する内容が厳しくもある。シンガーの論理を反駁できないならば、またそれを頭で理解したならば、わたしたちは自らの生き方を変えなければならないはずである。 書は、哲学者ピーター・シンガーの肉に関する論考を集めたものである。シンガーは、「動物解放論」の代表的論者であり、1970年頃から菜主義を実践している。そして、後で紹介するように、その論理によって多くの人たちの生き方を実際に変えてきた人物でもある。 そのタイトルどおり、書はなぜ肉を控えるべきかを説いている。シンガーによれば、そのおもな理由は3つある。すなわち、(1) 動物への配慮、(2) 気候変動の問題

    『なぜヴィーガンか?』 シンプルな論理とそれが人びとに与えた影響 - HONZ
    chikisio
    chikisio 2023/08/06
    ヴィーガン何それと思ってたけど、この記事読んで気づいたことが。昔からNPOや寄付行為は偽善者だと、NGOは理想主義者だと罵られてきたのと重ね合わせると、少しはヴィーガンのことを理解できた気がする。
  • “プレミアムフライデー”は実質終了? 公式サイトは閉鎖済み、ドメイン有効期限切れ間近 経産省の対応は?

    「有効期限が13日という状況であるが、1日時点でどのように対応していくのかは調整中。確定した情報を伝えることはできない」(経産省) 経産省ではこれまでも有効期限切れのドメインを第三者に再取得されたことがある。同省は22年11月に、過去に保有していた「コンテンツ緊急電子化事業」特設サイトのURLに無関係なサイトへのリンクが張られているとして注意を呼び掛けていた。このサイトは14年に閉鎖した後、第三者が元のサイトのデザインを再現し、無関係なサイトに誘導する目的で運用しているものと思われる。 (関連記事:経産省「コンテンツ緊急電子化事業」偽サイトに注意 事業終了後、第三者が「.jp」ドメイン取得 ウイルス感染のおそれ) また、「premium-friday.com」のサイトを閉鎖した理由を尋ねたところ「運営団体のプレミアムフライデー推進協議会が2月に協議会を開いて議論し、サイトの閉鎖を決めたため

    “プレミアムフライデー”は実質終了? 公式サイトは閉鎖済み、ドメイン有効期限切れ間近 経産省の対応は?
    chikisio
    chikisio 2023/08/02
    良かったと思うけどね。別に会社に導入はなかったけど、自分の周りでは、金曜くらいは早く帰ろうよという空気感が醸成された。受動的にも閉鎖と意思決定ができたのもいいことだよ。
  • 【?匿】東京に住んでない人って、どうやって文化を享受してるんだろう。

    𝓜𝓪𝓱𝓸💎 @5__7_57__7 10/31のチェコフィル✖️藤田真央@サントリーホールのチケットを買うか迷う…平日19時の東京…どうにか調整すれば行けへんかな…夫誘いたい… 2023-07-27 12:42:30 𝓜𝓪𝓱𝓸💎 @5__7_57__7 関西に住む最大のデメリットが「芸術鑑賞の機会が激減する」なのよね…😔東京にいたときはサクッとコンサートに行けたり美術館の企画展に寄れたりしたのよ…そりゃあ関西だって地元に比べたらかなり充実してるけど、それでも東京住みだったときと比べると「行けないな〜」と諦めちゃうことが増えてる… 2023-07-27 12:46:33 𝓜𝓪𝓱𝓸💎 @5__7_57__7 わたしとまったく同じタイミングで同じことを言っている人間がいたw 「東京以外に住んでどうやって文化を享受するのか」の答えとしては「移動コストを無視して定期的

    【?匿】東京に住んでない人って、どうやって文化を享受してるんだろう。
    chikisio
    chikisio 2023/07/29
    ムカつくけどまあ同意だわ。東京・大阪の中心部でしか享受できないね。東京は行く気になれるところにあるよなー。
  • 10万円を投資に使おうと思うんだが、

    何に突っ込むがいいんだろうか? 投資弱者なのでアドバイスいただきたい。 たまたま10万円が現金で手に入った。 このまま貯金として口座に入れておくのもいいんだが、計画性がない自分のことだから知らず知らずのうちに使ってしまう気がする。 臨時収入としてパーッと使うには多いが、そのままにしておくのはなんとなくもったいない額。 それならいっそ投資のチャンスかなと。 元々なかったようなものだし、失敗してもいいかなくらいの気持ち。 やっぱり利益とかいったん無視して好きな企業の株を応援感覚で買い、優待券を使うか、 安定してそうなファンド?を買ってほったらかしにしておくのがいいのかな。 自分はこうしたよ、とか、今するなら絶対これ!などいろいろな角度のご意見いただけると嬉しいです。

    10万円を投資に使おうと思うんだが、
    chikisio
    chikisio 2023/07/21
    10万円が大金なら投資してもどーせ引き出すことになるよな。3倍とか10倍なればいいな、から、どうすれば貯められるかに真剣に向き合った方がいいとマジレスしちゃう
  • しゃあねえ一肌脱ぐか。 引きこもり歴10年後に社会復帰して、現在正社員で貯金700万の中年独身オッサンだ。 俺の場合は長期の引きこもりのせいで限界まで自信無くなっていたので バイト求人の電話かけるくらいなら自殺するほうが心理的抵抗感が少ないような極まりきった状況だった...

    【追記あり】 しゃあねえ一肌脱ぐか。 引きこもり歴10年後に社会復帰して、現在正社員で貯金700万の中年独身オッサンだ。 俺の場合は長期の引きこもりのせいで限界まで自信無くなっていたので バイト求人の電話かけるくらいなら自殺するほうが心理的抵抗感が少ないような極まりきった状況だった。 引きこもり始めて5年目にこりゃもうだから働けないんだそうに違いないと精神科の門を叩くが、大したことなかったらしく軽い抗不安薬のみ処方される。 その後、抗不安薬パワーでバイトの面接に応募するも、退化した体に工場作業はキツすぎて一ヶ月経たずに止めた。 その後、逃避行動として資格の勉強を始め、業務独占資格を二つほど取った。これが後で生きてくる。 そしてネットで見たサポステに応募。カウンセリングとグループワークをしばらく続ける。 これは当にありがたかった。 周りはみんな自分と同じダメ人間なので、数年ぶりに引け目の

    しゃあねえ一肌脱ぐか。 引きこもり歴10年後に社会復帰して、現在正社員で貯金700万の中年独身オッサンだ。 俺の場合は長期の引きこもりのせいで限界まで自信無くなっていたので バイト求人の電話かけるくらいなら自殺するほうが心理的抵抗感が少ないような極まりきった状況だった...
    chikisio
    chikisio 2023/07/20
    必要になったときのためにブクマしとこ。自分もどこでつまづくか正直分かったもんじゃない。エンジニア歴そこそこあるけどこの業界でいつまで働くんだろってなりつつある。
  • 群馬に時給1500円のコストコができる→嘆く地元小売店「群馬で深夜でもないのにそんな待遇用意できない。」

    リンク Yahoo!ニュース コストコ時給1500円 嘆く地元小売 - Yahoo!ニュース 地方ではいま、古くからの小売経営者に大きな衝撃が広がっている。最低賃金が800円台の地域でも、地域によっては世界的小売チェーンの店舗が時給1000円以上からスタートできることを確約して働く人を募集 425 Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics Yahoo!ニュースの公式アカウントです。365日24時間、Yahoo! JAPANトップページに掲出される話題を速報でお届け。※株式会社アフロ社提供の写真を使用している場合があります。 news.yahoo.co.jp

    群馬に時給1500円のコストコができる→嘆く地元小売店「群馬で深夜でもないのにそんな待遇用意できない。」
    chikisio
    chikisio 2023/07/19
    コロナを乗り切ったと思ったらインフレ時代に突入は飲食店に同情しちゃう
  • 奈良の春日大社に生えたこのキノコ、翌朝確認したらありえないほど大きくなっていて驚愕「!?」「デッッッカ!!」

    春日大社 kasugataisha shrine @KASUGASHRINE 【奈良】神護景雲2年(768年)創建【春日】神山 御蓋山(みかさやま)の麓に朱塗の壮麗な社殿が建ち武甕槌命・経津主命・天児屋根命・比売神の4柱の神々を祀る.国家安泰、国民の平和と隆昌を祈る祭を年間2200回以上斎行.勅祭社.奈良の鹿は神様のお使い.燈籠の数日一.藤の名所.世界遺産.お問い合わせは春日大社社務所まで. instagram.com/kasugataisha.o… リンク 春日大社 春日大社 春日大社は、春日山原始林を背景に奈良公園内にある神社。世界遺産「古都奈良の文化財」であり、 奈良時代に平城京の守護と国民の繁栄を祈願する為に創建され藤原氏の氏神を祀る。神が鹿に乗って来たと言い伝わる 13 users 1037

    奈良の春日大社に生えたこのキノコ、翌朝確認したらありえないほど大きくなっていて驚愕「!?」「デッッッカ!!」
    chikisio
    chikisio 2023/07/18
    でかいキノコ見ると悪寒がすごい。きつかった
  • 有名企業のエンジニアの平均年収をランキングにしてみた - Qiita

    有名企業のエンジニアの平均年収とかってどのくらいだろう?と気になったのでまとめてみました 企業のエンジニアの平均年収・中央値年収 全87社の大ボリュームなので、ぜひ参考にしてください! ▼Twitterでも発信しています https://twitter.com/issueissue4 ▼エンジニア向け案件獲得プラットフォーム https://i-ssue.com/users/signup ■参考元 https://project-comp.com/ https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0910000000Fr7M&q_no=2 https://www.jobdirect.jp/entry/2016/10/29/184100 https://opensalary.jp/roles/software-engineer

    有名企業のエンジニアの平均年収をランキングにしてみた - Qiita
    chikisio
    chikisio 2023/07/05
    自分の企業より下位の方が入りたい会社が多くてモヤる
  • ゲーム開発者ら、ロード画面の“進捗バー”を「わざとガクガクさせている」と明かす。進捗バーは、プレイヤーのために嘘をつく - AUTOMATON

    ゲームのロード画面においては、ロードの進行を表す“進捗バー”が用意されていることもある。この進捗バーは、わざと不規則な速さで進むように設計されていることが多いという。開発者たちがSNS上で明かしている。 開発者の口からロード進捗バーについての意外な“真実”が明かされる発端となったのは、コメディアンのAlasdair Beckett-King氏のツイートだ。同氏はゲームのロード画面の進捗バーは均等な速度で動くべきであり、ロードにかかる時間を適切に反映する必要があると問題提起。そうした仕組みを用意してからほかの部分の開発を進めるべきである、との願望を伝えている。ゲームにおいてロード進捗バーが止まったり急に進んだりしがちという、いわば「あるあるネタ」を述べているのだろう。 Game developers need to invent a loading bar that moves at an

    ゲーム開発者ら、ロード画面の“進捗バー”を「わざとガクガクさせている」と明かす。進捗バーは、プレイヤーのために嘘をつく - AUTOMATON
    chikisio
    chikisio 2023/07/01
    作る側になってわかる。非同期処理が最高です。
  • 富士通へのサイバー攻撃、1700社・機関に影響 総務省が行政指導 - 日本経済新聞

    富士通2022年12月に公表したインターネット回線サービスへのサイバー攻撃を巡って対策に不備があったとして、総務省は30日、同社に行政指導した。少なくとも1700の企業や政府機関が影響を受けた。相次ぐ攻撃に対応が後手に回るなどガバナンス(企業統治)が機能していないと判断し、攻撃を受けた企業へ異例の行政指導に踏み切った。電気通信事業法は通信事業者に「通信の秘密」を守るよう求めている。総務省が外

    富士通へのサイバー攻撃、1700社・機関に影響 総務省が行政指導 - 日本経済新聞
    chikisio
    chikisio 2023/07/01
    優秀な人やエンジニアがいるのに経営やマネジメントがポンコツなイメージ。
  • カスタマーサポートだけど、開発チームに敬意が持てない

    うちの会社のシステム、ほぼ毎日いろんなバグが見つかってお客さんからクレームがきてる。 バグが直った時に、slack上では開発チームに「修正ありがとうございます」って送ってるけど、なんで自分たちが「ありがとうございます」と言っているのかよくわからない。 開発チームが品質の悪いシステムをつくって、 お客さんがバグを見つけて怒って、 カスタマーサポートがお客さんのサンドバッグになって、 開発チームがバグを直して、 カスタマーサポートが開発チームにお礼を言う。 なにかがおかしい。なんだこれ。 自分で引き起こした問題を自分で解消してなぜ感謝される構図になっているんだろうか。ただのマッチポンプじゃないか。 カスタマーサポートはお客さんをサポートするための仕事なんだよ。 不出来な開発チームのための緩衝材じゃないんだよ。 当はサポートだけじゃなく、サクセスみたいなことも色々やっていきたいと思ってるよ。

    カスタマーサポートだけど、開発チームに敬意が持てない
    chikisio
    chikisio 2023/06/30
    それを上司に伝えて、開発で感謝ができている人を見つけて、共に文化を作りに行くのが出来る人のイメージ。環境変えるか、他いくのが理想だとは思う。
  • アート引越センター従業員、男性を全裸で縛りつけ大笑い 動画に批判殺到...運営会社が事実認め謝罪

    アート引越センターのトラックと見られる車内で男性を全裸で縛りつける動画がSNSで拡散していることについて、同社は2023年6月23日、J-CASTニュースの取材に対し、2019年に発生した事案だと事実を認めた上で謝罪した。「今回この動画を確認し、はじめて事案の存在を確認しました」と述べている。 「社内において従業員間で発生した極めて不適切な事案であると判断しており、大変遺憾です」とコメントしている。 「何が面白いのか1ミリも理解できない」 ツイッターで6月22日ごろから、アート引越センターの運搬トラックと見られるコンテナ内を撮影した動画が拡散した。 撮影者とみられる男性が「開けまーす!」とコンテナの扉を開くと、その中では別の男性が全裸で壁に縛りつけられている。全裸の男性を見た大きな笑い声が聞こえ、車内にいた別の従業員が全裸の男性に対して、引っ張ったゴムを弾いてぶつけるという内容だった。 S

    アート引越センター従業員、男性を全裸で縛りつけ大笑い 動画に批判殺到...運営会社が事実認め謝罪
    chikisio
    chikisio 2023/06/23
    業務停止命令してほしい。加害社員への制裁もいいが、企業に相当な不利益を与えて企業体質から変えさせないと変わらんだろ。
  • 保育園で保護者から「看護師アピールやめてください」と言われた話→「そんな羨ましがる職種では…」「変わった人も居るものだな…」

    あんこ @ponkotuanko 今朝次男氏の保育園でいつも見かけるママさんに「ちょっと良いですか?」と呼び止められ「看護師アピールするのやめてもらっていいですか?看護師になりたくても夢を諦めて普通の会社員になった保護者も多くいると思うので無神経です」と注意されました。 続 2023-06-21 09:58:11 あんこ @ponkotuanko 働いてる訪看の事務所は更衣室がなく、自宅からスクラブを着て出勤するので私も職場に確認した上でスクラブの上に目立たないようにカーディガンを着て保育園の送迎をしてたのですが、どうやらそれが看護師アピールに見えたようで、せめて看護師ってバレないように私服で送迎して下さいと言われました 2023-06-21 09:59:43

    保育園で保護者から「看護師アピールやめてください」と言われた話→「そんな羨ましがる職種では…」「変わった人も居るものだな…」
    chikisio
    chikisio 2023/06/22
    看護師こそ普通の会社員妬んでるけどな。もうこんな重労働で走り回るのは嫌だと。。
  • マクドナルド、都心部の184店舗にて“都心型価格”を7月19日より適用へ

    マクドナルド、都心部の184店舗にて“都心型価格”を7月19日より適用へ
    chikisio
    chikisio 2023/06/20
    おいやめろよ、都心の給料貰いながら田舎に篭ってるのに。地域で収入も違っちゃうじゃん
  • AI成果物が急増したことで「AI生成コンテンツをAIが学習するループ」が発生し「モデルの崩壊」が起きつつあると研究者が警告 - GIGAZINE

    Adobeが権利的にクリアなトレーニングモデルを用いた画像生成AI「Firefly」を発表したり、Microsoftの検索エンジンであるEdgeで対話型AIChatGPTが活躍していたり、世界的なコンサル企業が「社員の50%は業務にジェネレーティブAIを活用している」と明らかにしたりと、ジェネレーティブAIは社会に広がり続けています。しかし、AIを使用してコンテンツを作成・公開する人が増えていることで、新たな問題として「AIが生成したコンテンツがインターネット上にあふれ、それをAIが学習することで、重大な欠陥が生まれている」ということが研究者グループから指摘されています。 [2305.17493] The Curse of Recursion: Training on Generated Data Makes Models Forget https://doi.org/10.48550/

    AI成果物が急増したことで「AI生成コンテンツをAIが学習するループ」が発生し「モデルの崩壊」が起きつつあると研究者が警告 - GIGAZINE
    chikisio
    chikisio 2023/06/14
    Googleがインターネットのゴミを整理してきて大きくなったけど、それでもゴミで苦しめられてきてる。でもギリギリ役に立つんだよね。暴論だけど解決できる課題なんだろうな、と思った。
  • 児童手当「第3子は月3万円」  高校生はほぼ受け取れない? | 毎日新聞

    政府は多子世帯への児童手当を増額し、「0歳~高校生」の第3子以降は月3万円を支給する方針だ。ニュースを目にして「第3子は高校卒業まで月3万円がもらえる」と思った人がいるかもしれない。ただ、現行の「第3子」の定義を当てはめると、高校生になっても月3万円が支給される子どもはかなり限定されそうだ。 現行の児童手当は、所得制限の対象となる世帯を除き、毎月の支給額は0~2歳が一律1万5000円。3歳~小学生は、第1、2子が1万円、第3子以降が1万5000円となっている。中学生は一律1万円。児童手当は、政府の「異次元の少子化対策」の目玉で、今後はこれまで支給対象外だった高校生にも月1万円が支給さ…

    児童手当「第3子は月3万円」  高校生はほぼ受け取れない? | 毎日新聞
    chikisio
    chikisio 2023/06/02
    友人は5,3,0と連続で産んでるから13年くらい月5万(非課税)か。貪欲すぎるかもだけど2人や3人子作りするインセンティブとしては足りないなあ。3人産むより結婚・出産支援を拡充してもらっていいのかな、とも。むずいなぁ
  • 服をあまり買わなくて服が臭う人に「オキシクリーン」をオススメしたい→4時間漬けおきしたらこうなる…

    鈴。 @rin_2444 服あんまり買わないカードゲーマーにオキシクリーンおすすめしたい。 4時間の漬け置きで水がこんなに濁るんだ… 初めてやったときはすごい悪臭がして驚いたけどこれすると衣服の匂いも取れるよ… pic.twitter.com/NYGyHjr8h9 2023-05-23 21:40:13

    服をあまり買わなくて服が臭う人に「オキシクリーン」をオススメしたい→4時間漬けおきしたらこうなる…
    chikisio
    chikisio 2023/05/26
    ワイドハイター粉末だけになるってほんと?公式でそうは読めなかったけど
  • 綿毛の祈り - 藻井なにも | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    綿毛の祈り - 藻井なにも | 少年ジャンプ+
    chikisio
    chikisio 2023/05/26
    あれ、相続税って実子も養子も均等にもらえるんじゃなかったけ。養子にしてなくて育てられるんだっけ。詳しくない。/愛が人を育てる、と言う話なのかな。