タグ

foodとカフェに関するcharunのブックマーク (1)

  • 2021年のトレンドスイーツ「マリトッツォ」の歴史とおいしいお店が知りたい! | 食べログマガジン

    井登 1960年京都生まれ。 早稲田大学法学部卒業後、大手銀行に勤務。退職後、服部栄養専門学校調理科で学び、調理免許取得。ル・コルドン・ブルー代官山校にて、菓子ディプロム取得。フランスエコール・リッツ・エスコフィエ等で製菓を学ぶ。著書に「お菓子の由来物語」(幻冬舎ルネッサンス刊)「おいしさの秘密がわかる スイーツ断面図鑑」(朝日新聞出版刊)がある。 【今これがキテる!】~マリトッツォ編~ 起源はローマ帝国時代!?「マリトッツォ」の歴史 マリトッツォの起源は、ローマ帝国時代にまで遡ることができるともいわれるが、当時はラードなど動物性油脂を使い、蜂蜜などで甘くした生地にレーズンなどのドライフルーツを加えた大型のパンだったと考えられている。 中世のいわゆるキリスト教の時代には、復活祭の前の四旬節(しじゅんせつ)の時期にべるパンとして知られるようになる。四旬節(イタリア語でクワレジマ)とは、十

    2021年のトレンドスイーツ「マリトッツォ」の歴史とおいしいお店が知りたい! | 食べログマガジン
  • 1