ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (11)

  • 純金茶わんを日本橋高島屋で盗んだ容疑、30歳代の男を逮捕…価格は1040万円

    【読売新聞】 日橋高島屋(東京都中央区)で開かれている金製品の展示販売会で11日、約1000万円相当の純金製の茶わんが盗まれた事件で、警視庁は13日、都内に住む30歳代の男を窃盗容疑で逮捕した。 捜査関係者によると、男は11日午前

    純金茶わんを日本橋高島屋で盗んだ容疑、30歳代の男を逮捕…価格は1040万円
    bodibod
    bodibod 2024/04/14
    カメラは言わずもがなだが、地下鉄の自動改札使ってりゃPASMOなり Suicaなりの乗降記録なんて履歴含めて筒抜けなんだからそりゃ捕まるよ
  • 日本に「化石賞」4回連続、国際環境NGO「脱炭素見せかけているだけ」

    【読売新聞】 【ドバイ=矢野恵祐】国際環境NGO「気候行動ネットワーク」は3日、温暖化対策に後ろ向きな国に贈る不名誉な賞「化石賞」に日を選んだと発表した。 同NGOは発表で、日が脱炭素につながるとして、水素やアンモニアを化石燃料

    日本に「化石賞」4回連続、国際環境NGO「脱炭素見せかけているだけ」
    bodibod
    bodibod 2023/12/04
    いくら日本が外圧に弱いからといっても、もうこういう手口は反発を生むだけで騙すことはできないと学習してないんだな
  • 生成AIで岸田首相の偽動画、SNSで拡散…ロゴを悪用された日テレ「到底許すことはできない」

    【読売新聞】 生成AI(人工知能)を利用して作られた岸田首相の偽動画がSNS上で拡散している。首相にそっくりな声で卑わいな発言をさせたもので、日テレビのニュース番組のロゴなども表示されている。海外では、政治家の偽動画が世論操作に悪

    生成AIで岸田首相の偽動画、SNSで拡散…ロゴを悪用された日テレ「到底許すことはできない」
    bodibod
    bodibod 2023/11/05
    犯人のアカウント見たけど全く反省してないからな
  • 女子高生風85歳のお悩み相談、回答に「泣きそうになる」「圧倒的な説得力」

    【読売新聞】 広島県三原市在住で、インターネットに動画を配信するバーチャル(仮想)ユーチューバー(Vチューバー)のひろこさん(85)が、「メタばあちゃん」の愛称で人気を集めている。昨年末に活動を始めて以来、100以上の動画を配信し

    女子高生風85歳のお悩み相談、回答に「泣きそうになる」「圧倒的な説得力」
    bodibod
    bodibod 2023/09/17
    バーチャル美少女受肉お婆ちゃんか。10〜20年後あたりから若さを永遠に保ちたいという醜い理由で参入してくる高齢者が増えるだろうな
  • 妻の嫌な態度1位は「わけも分からずイライラ」…市の妊婦向けチラシ炎上、配布中止に

    【読売新聞】 広島県尾道市が市内の妊婦向けに配布した子育て情報をまとめたチラシがSNS上で批判を浴び、24日、配布中止に追い込まれた。子どものいる家庭の父親に実施した「(産前産後の)のこういう態度が嫌だった」というアンケートの結果

    妻の嫌な態度1位は「わけも分からずイライラ」…市の妊婦向けチラシ炎上、配布中止に
    bodibod
    bodibod 2023/07/25
    男性差別でしょ。こんなもん見せられたらイライラする?んなもん相互理解のためなんだから我慢できねえのかよ男側には無限に譲歩や理解を求める癖に
  • ロシア配備の核兵器、ベラルーシ大統領「我々の兵器だ。我々が使う」…露との合意に矛盾

    【読売新聞】 ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領は27日の式典で、ロシアがベラルーシへの配備開始を表明した戦術核兵器を巡り、「我々の兵器だ。我々が使う」と述べた。自国が必要だと判断すれば使用を辞さない姿勢を強調し、独自使

    ロシア配備の核兵器、ベラルーシ大統領「我々の兵器だ。我々が使う」…露との合意に矛盾
    bodibod
    bodibod 2023/06/29
    またいらん核リスクが…
  • [人生案内]80代の夫 頻繁に自慰

    【読売新聞】 80代の女性。80代半ばの夫が毎夜自慰をしています。人は10年前に仕事を辞めてからと言いますが、もっと若い頃からしていました。陰のうにかさぶたができ、出血して汚れたパンツをこっそり捨てています。皮膚科に通って薬を付け

    [人生案内]80代の夫 頻繁に自慰
    bodibod
    bodibod 2022/08/16
    性嫌悪じゃん。寝室を別室にするなどして工夫。性欲解消の権利を認めてやれ
  • 「二度と撮れないかも」撮り鉄が陸橋の金網切断か…線路に居座り列車遅れ : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    札沼線の車両(中央奥)を撮影しようと、悪質な「撮り鉄」が穴を開けたとみられる陸橋の金網(北海道月形町で) 今年夏に初めて運行されたJR宗谷線の観光列車を撮影するため線路に侵入したとして、北海道警美深署が都内の20歳代の男子大学生を鉄道営業法違反(鉄道地内立ち入り)容疑で名寄区検に書類送検していたことが、捜査関係者への取材でわかった。北海道内では今年、鉄道写真の愛好家、いわゆる「撮り鉄」の摘発が急増した。背景には、特別な列車の運行のほか、JR北海道で相次ぐ「線区廃止」もあるようだ。(林麟太郎) ■「いいアングルで」 捜査関係者によると、学生は今年9月、同線「南美深駅」(美深町)近くの踏切で、下りていた遮断機を越えて線路内に侵入した疑い。観光列車「風っこそうや」を線路内で撮影しようとしていた学生を、巡回中の署員が見つけた。学生は「いいアングルで撮りたかった」と容疑を認め、同署は10月、書類送検

    「二度と撮れないかも」撮り鉄が陸橋の金網切断か…線路に居座り列車遅れ : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    bodibod
    bodibod 2020/01/01
    捕まえたらその場で、所持している鉄道写真・動画データを全て消去処理が妥当ではないか?
  • 下着は白・ポニーテール禁止、中学女子の校則に「人権侵害だ」 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    女子生徒が髪を結ぶ位置を定めた校則(浜松TG研究会提供) 浜松市立中学校全48校のうち、10校に下着を白色などに規定する校則のあることが浜松市のトランスジェンダー(TG・心と体の性の不一致を感じている人)当事者らで作る「浜松TG研究会」の調査で分かった。女子生徒のポニーテール禁止を定めた校則もあり、会のメンバーらは「人権侵害だ」と批判している。 研究会代表で同市天竜区の鈴木げんさん(45)が9~11月に情報公開請求などで行った調査の結果を発表した。それによると、市内全48校で制服、30校で頭髪をそれぞれ男女別に厳格に規定していた。 具体的には、女子生徒が髪の毛を縛る高さを耳の下にすることを定める校則が6校あった。女優・斉藤由貴さんのかつてのドラマ「スケバン刑事(デカ)」などで注目を集めたポニーテールの禁止を意味する。ヘアピン留めを不可とする校則が1校にあった。 女子に対し厳しい規定を設けた

    下着は白・ポニーテール禁止、中学女子の校則に「人権侵害だ」 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    bodibod
    bodibod 2019/12/30
    これを制定した人間の性癖がまるっと透けて見える校則。うんうん、うなじに欲情し白いパンティ(1ポイントのみ可)こそ至高と思う古式ゆかしき昭和のおっさんなんだよね?早く滅んで欲しい。
  • 変質者の家に置き去り・性的虐待…幼少期の虐待、裁判で「虚偽」認定 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    ハワイを拠点とする自己啓発団体の参加者の親から、ありもしない幼少期の虐待被害を子供から突然訴えられ、金銭を要求されたり、提訴されたりしたとの相談が相次いでいるとして、大阪の弁護士が近く弁護団を結成することがわかった。虐待の真偽を巡り、親子が争った裁判は3件の判決が確定し、いずれも子が団体参加後に虚偽の虐待被害を訴え始めたと認定している。 オウム真理教信者の脱会支援などに取り組んできた「宗教トラブル相談センター」(京都市)には2013年以降、団体に関する相談が約30件寄せられている。「子供がウソの虐待被害を訴え出した」といった内容が多く、弁護団は同様に金を要求された親がいるとみて、訴訟なども視野に活動を進める。 団体はハワイ在住の日人女性(57)が主宰。約10年前から悩み相談や自己啓発の指導を行い、15年には「メンタルトレーニング」などを目的とする一般社団法人も京都市に設立した。主宰者の説

    変質者の家に置き去り・性的虐待…幼少期の虐待、裁判で「虚偽」認定 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    bodibod
    bodibod 2019/12/16
    脳の構造とかで仕方ない事なんだけどさ、女さんって絶対に自分の非を認めないでどこまでも他責にするのすごく醜く感じるわ
  • 「景観大切」「家のぞかれる」…多摩川の堤防未整備区間氾濫 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

    【随時更新】「過去最強クラスの台風19号」はこちら 12日夜に多摩川が氾濫した東京都世田谷区玉川には、下流部で唯一、堤防が整備されていない区間があった。 国土交通省によると、12日は多摩川の水位が刻々と上昇し、午後10時10分頃には堤防未整備の区間(約540メートル)から濁流があふれたことが確認された。川と市街地の境界となっている道路も越え、二子玉川駅周辺の広い範囲が浸水した。 東京都世田谷区玉川では市街地が水につかった(12日午後9時38分) この地域を巡っては、2007年の台風9号で2000袋以上の土のうを積んで浸水を防いだケースもあった。同省京浜河川事務所はこれまで、「大雨が降ると多摩川では最初に浸水する」などと周辺住民に説明。堤防整備計画を進めようと説明会なども度々行ってきたが、「景観を大切にしてほしい」「家をのぞき見られる恐れがある」といった声が根強く、同意を得られていなかった。

    「景観大切」「家のぞかれる」…多摩川の堤防未整備区間氾濫 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    bodibod
    bodibod 2019/10/14
    自らが望んで痛みを背負う、その自己決定の姿に敬意を払います。よもや文句は言いませんよな?
  • 1