bin-pakuのブックマーク (356)

  • 私のおすすめ お茶編 - JuniperBerry’s diary

    お題「好きなお茶の種類」 お茶はどの種類も好きなんです コーヒーが飲めるようになる前は 完全なる お茶派 緑茶にハーブティーから紅茶に烏龍茶まで なんでもござれ 暖かくなってくると 飲みたくなるのは ルピシアの白桃烏龍 極品 www.lupicia.com 香りがとっても上品で いただくのは勿論 出がらしを 台所に置いておくと いい香りにうっとり 水出しにしても 美味しいです🎶 東京に住んでいた頃 お稽古で通っていた自由が丘の お茶専門店 Palais des Thes(パレデテ)の The des Alize と The des Amant pom.co.jp 名前が示す通りの フランスから輸入したお茶 The des Alizeは 白桃烏龍に似て とても清々しくいい香り The des Amantsは スパイスティー 私は ミルクをいれて いただくのが好き♡ 東京に住んでいた頃は P

    私のおすすめ お茶編 - JuniperBerry’s diary
    bin-paku
    bin-paku 2024/06/03
    上海の音大で仕事した時、教授達のお茶好きに驚きました。グラスに茶葉を直接入れてお湯を注ぎ上澄みを飲んでる。ビックリしたのはホワ茶(花茶)。乾燥した花が直接浮かんでる。お茶にもいろいろありますね。
  • 雨の日 使おうと思った… - JuniperBerry’s diary

    今週のお題「防水グッズ」 雨降りの季節ですね 雨の日は やっぱり長 だけど 長って ぶかぶかしていて なかなか スタイリッシュじゃない そんな時 私が出してくるのが 乗馬用ブーツ https://www.instagram.com/reitstiefelkempkens/ Aigleの 乗馬用ラバーブーツも 普段使いとして 人気があるようですけど 私の場合  かぽかぽしてしまう というのも 私は ふくらはぎが すっごく張っているので 足サイズは22.5なのに ふくらはぎ周りに合わせると 足首は太く 膝周りも太くてかぽかぽ とっても カッコ悪い シルエットになってしまう 私の体型の問題なんです😢 そんな時の奥の手 お助けブーツが 革の乗馬用ブーツ これなら ちょっと おしゃれめの服に 合わせたって ちぐはぐにならないし 防水加工 ばっちりだから 暴風雨でも へいっちゃら 蹄鉄付きの馬に

    雨の日 使おうと思った… - JuniperBerry’s diary
    bin-paku
    bin-paku 2024/06/02
    雨の日の足まわりは悩ましいですね。私はかなり歩き回るので何時も膝から下がびしょ濡れになります。今年は長めのレインブーツ買おうかな?乗馬用ブーツカッコイイですねぇー‼️早く履けるように頑張って 📣😊
  • 仕事の話がおぼろげに。。 - 花とウォーキングシューズ

    この期に及んでですが、先だって障害者枠で事務の仕事のスカウトがありました。障害者の仕事を斡旋するサイトに登録していたのです。スカウトといっても、おそらくちょっとした打診程度のものだと思います。応募しても面接までこぎつけうるかは保証されていません。 今まで肉体的、精神的にも無理な仕事の打診は有りましたが、続くかもしれないと思われる仕事の打診は初めてです。 社会について遅まきながら考えざるを得ません。 社会ってみんなで体や心を維持し、次世代を育んでいく人間のあり方なんだなあとあらためて。 利己主義は希望を生まないんだなあ。 権利とは大きな意味で個々の生存可能性のことだろうなあ。 能力の多寡は人間性には関係ないけど力が歪みをもたらすこともあるなあ。 上に立つ人は仕事以外にでもいろいろなことで優れていないと収まりがつかないんだろうなあ。 力を持つ人がその立場での視野や洞察を欠いたら組織はがたがたす

    仕事の話がおぼろげに。。 - 花とウォーキングシューズ
    bin-paku
    bin-paku 2024/06/02
    話が良い方向に向かうと良いですね。写真はいつでも撮れますから大丈夫😊もうすぐ梅雨だし猛暑もやって来るし、外の撮影はきついでしょ。お仕事始まれば通勤だって大変だ‪💦‬無理はしない方が良いですね。
  • 昨日投稿した記事が消えた - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    昨日投稿した記事が消えた。 今投稿している昨日の記事は、投稿時間を昨日の日にちに変えて、日投稿したものだ。 私は記事を投稿するときに、同時にTwitterでも通知するようにしている。 確かにTwitterの方には、6/1の15:58に記事が投稿されていた。 はてなブログのお知らせ画面にも、昨日の投稿時間の後に昨日のうちにスターをつけていただいた記録が残っている。 しかし、投稿したはずの記事は、下書きに戻っているわけでもないし、記事を削除したときにしばらく保存されるはずのゴミ箱にも無い。 確かに昨日、私は「6月を迎えて」というタイトルの記事を投稿していたはずだ。 それが完全に消えてしまった。 原因はわからない。 6年以上はてなブログを続けているが、こんなことは初めてだ。 放送禁止用語など、投稿したらまずい内容を記載したわけではないはずだ。 至って普通に6月を迎えての気持ちを書き綴ったものだ

    昨日投稿した記事が消えた - 「童貞のまま結婚した男」の記録
    bin-paku
    bin-paku 2024/06/02
    お気持ちをお察しいたします。私も去年、投稿した記事が消滅したことがありました。原因はいまだに謎のままです。たしかにモチベーションが激さがりしますよね。今でもその時の気持ちを思い出すとがっかりします。
  • 外見って影響力あるのねえ - JuniperBerry’s diary

    京都の四条烏丸にある 銀行の 京都店に用事があって 奥の方に案内された ここで待っていてください 中から開けますからという で ドアの前で待っていた すると さっきとは別の 中年男性が ドアを開け 私と目があった けど 何も言わずに ドアをそのまま閉めた ん? なして? これはコメディー??? すると はじめの男性が 慌てた様子でドアを開け 中に通された その席の向いには さっきの ドアを閉めた おっちゃん なるほど さっきのは 外で待つ客を 中に入れようと ドアを開けたが それっぽい人が いないから 私の面前で ドアを閉めた ってことですかな? この日の 私のいでたちは 彼の考える こういう要件で くるような人物像とは まるっきり 違っていたらしい ちなみに この日は ジーンズ フード付きパーカー 足元はスニーカー マスク眼鏡 背中にリュック 化粧っけゼロ 頭にキャップ なるほど ま

    外見って影響力あるのねえ - JuniperBerry’s diary
    bin-paku
    bin-paku 2024/06/01
    ビシッと着物姿で銀行の奥の部屋へ!なんだか映画「極道の妻」のワンシーンみたいでカッコイイですね👀✨Gabriel bites Ginkgo nuts 揚げぎんなんが美味しい♥️写真のガブリエル君もお気に入りのご様子です😊
  • 寄り道👣 子ガラス来訪🐦‍⬛ - 寄り道のMA-DO

    やっと来た金曜日🎵 今週は何かが起こる1週間。 てことで、ルンルン金曜日にカラスの子が来訪❗ 今日も平和な朝。 粛々と仕事に励んでいると、何やら背中でバサバサと音が。 振り返ると、窓の外に一羽のカラス。 地下の明り取りのスペースに落ちそうになったみたいで、なんとか耐えて鉄柵につかまった。 見ると、うぶ毛がかわいい子ガラス。 巣立ちをしたけど、飛ぶのが苦手なのかな。 雨に濡れた羽をワンちゃんのようにブルブルさせて、くちばしですいている。 そしてなぜだか、なかなか飛び立とうとしない。 ときどき「かぁ~」と、ちょっと寂しげな声で鳴く。 すると遠くで「かぁ かぁ」とカラスの声。 親鳥が呼んでいる。 それでも飛び立とうとしない。 飛べないのか?? 親鳥の声は少しずつ近づいてきた。 数十分後、すぐ近くの松の木に2羽のカラス。 かぁかぁと子に何やら話しかけているようだ。 「ほら、飛びなさい❗しっかり❗

    寄り道👣 子ガラス来訪🐦‍⬛ - 寄り道のMA-DO
    bin-paku
    bin-paku 2024/06/01
    身近にいるのになかなか撮らないのが鳩とカラス。でもよく見るとカラスってかわいいんですよね。昔ナイショで飼ってた人がいて(放し飼い)すごく飼い主に懐いていてかわいくてビックリした覚えがあります。
  • 脳と身体がずれている - シングル父のひとりごと

    このところ、撮影で三浦ばかり来ています いちいち帰るにはちょっと遠い 寝不足、、、 泊まってしまえば楽なんだけど できるだけ帰ってあげたいからね 朝早く着くとだいたいここで(写真)モーニングしてます ~~~~~~~~~~~~ こんにちは  サキカズです その 撮影に来ている三浦 子供たちが泊まったり 活動したりする施設の道を隔てた反対側に駐車場があるんです 駐車場の出入り口を使おうとすると 20mほど迂回しなければいけなくてね つい面倒臭くて腰の高さくらいの壁を乗り越えて行ったり来たりしてるんです いつものように まず左足をまたぎます 続いて右足を高く上げて(上げてるつもり)またぐ時 足が上がりきってなかったんでしょうね かかとが抜けきらず壁の上部に引っ掛かってしまい見事に背中から地面にダイブしてしまいました おっとっとっと  ドテッ! てな感じ 身体よりも心配なのが抱えていたカメラ 側面

    脳と身体がずれている - シングル父のひとりごと
    bin-paku
    bin-paku 2024/06/01
    カメラが無事でよかったですね。てか身体を心配しろよってね😅それまで普通に出来ていた事が出来なくなる。同感です。特に足がやばいです。先日テニスやって痛感しました。打ち返したつもりが転倒してました🤣
  • 震え上がった - JuniperBerry’s diary

    べすぎると危険 の その続き ドイツで チョコを爆いし 紅茶をがぶ飲みして 未だ 貧血を治療していなかった 時分のお話 その頃 車で30分ほどの所にある 乗馬クラブに ほぼ毎日通っていた その日も 1時間みっちりレッスンを受け (日だと30minが1レッスンらしいけど、 ドイツはなんと2倍の1時間!) 馬の手入れと 馬房の掃除をして いい汗かいて 今日はそろそろ帰ろうと の底に お馬の落とし物をつけていないのを 確認 OK ちょっとダサめの愛車 BORAに乗り込んで 帰路についた なんたって ドイツ 高速道路に制限速度はなく だだっ広い平地の続く国土には これまた幅の広い高速道路とも見紛うような バイパスが縦横無尽に走っていて はっきり言って ドイツ国内で渋滞にあったことは ほぼない なのに その日は 車間がどんどん詰まってきて ちょうど 帰り道 交差するバイパスを潜って越える ト

    震え上がった - JuniperBerry’s diary
    bin-paku
    bin-paku 2024/05/31
    自分の初めての事故を思い出しました。下りで信号待ちしていて過積載のトラックに突っ込まれた。ぶつかった瞬間意識が飛んで、気付いたら窓の外に倒れていた。大事故だったけど奇跡的に軽傷。震え上がりました😵‍💫
  • アンガーマネジメントのほぼ無料講座 - 花とウォーキングシューズ

    風邪引いて熱が出たりして なんだかぶらぶらしています 。 すみません。相変わらず定期的に長期休暇を取らざるを得ない体調でして。 でも気分転換に市が開催した アンガーマネジメントの講座に出てみました。 とても美しい女の人が怒鳴る 演技をしたりしますのでびっくり! 何でも怒りというものは周りの人に伝染するんだそうです。 講座が終わった後 家に帰ったら、何だか心が穏やかじゃないんです。 昔のこと思い出して ずっと怒ってみたり。 なんで今日はこんなに怒ってるのかなーと思ってみたらさっきのアンガーマネジメントの講座が原因だと思い至りました。 演技といえども 怒りというものは 伝染します。 これは 新しい発見でした。 怒ってる素振りだけでも心が穏やかではいられません。 気をつけようと思います 。 穏やかに優しくするのが万事 無難 って感じですね。 怒るとろくなことないし。写真撮ったりするには 穏やかで

    アンガーマネジメントのほぼ無料講座 - 花とウォーキングシューズ
    bin-paku
    bin-paku 2024/05/30
    どくだみ茶があるくらいだから体に悪いはずがないのに、なんで"どくだみ"って呼ぶんですかね?どくだみの蘊蓄?ちょっと聞いてみたい気もします😊
  • 女の品格 - Abundzu

    ※管理職、女性は不向き? 女は馬鹿な方が可愛げがあって良いですよ。 弊社の営業S君、 出張から帰るなり 開口一番 「女は馬鹿が良い」と言い放つ 社内、唖然 何があったかって? そうね、 いままで対応してくれた女性が管理職になり 生意気な言い方をし、 可愛げがなくなり、 胸糞悪い思いをしたようで。 まぁ 色々な人がいるから。 馬鹿な男より馬鹿な女の方が良いか? いや、馬鹿はイヤだろ(笑) 馬鹿の基準はなんですか? 常識が通じない事。 人の心を思いやれない人間の事。 嘘や誤魔化しをする人間の事。 まだ聞きたいかね? 理系と言われる業界も女性が進出している。 理系女って言葉もなかった? 今は忙しいから 心に余裕がないから、女性の言葉に苛って来るんだよ。 少し落ち着いたらお祝いを持って 再度お伺いしておいで。 Mさん、 お祝い持って行ったんですよ。 そしたら「コンプライアンスに違反するからお気持だ

    女の品格 - Abundzu
    bin-paku
    bin-paku 2024/05/29
    "理系女子"、"リケジョ"。ありましたね、そんなコトバ😊「女だっていろいろ 咲き乱れるの......」。名言だと思います😎👍
  • パンを求めて - JuniperBerry’s diary

    お題「ベーカリー(パン屋)で必ず買ってしまうパン」 パン屋さんに行くと 手が伸びてしまうのは… みんなの定番 あんぱん と くりーむぱん です 朝用には 目玉焼きとハムをのっけて グリルした トマトやズッキーニを添えた プンパーニッケルと決めている (玄米ご飯と 日替わりです) あんぱんと くりーむぱん は おやつ用 楽しいおやつタイムの ために あんぱん&くりーむぱん の 美味しいお店を いつだって 探しています 私の好みは もっちり薄皮 あんは 甘さ控えめでぎっしり クリームは バニラビーンズ入りの カスタードクリームで こちらも ぎっしり お気に入りのパン屋さんが かかりつけの病院近くにあった時は 毎回 行くたび あんぱん4つとか 取り置きしておいて もらってた juniperberry.hatenablog.jp なのに お店が移転してしまって ただいま 放浪状態 新しいお店に入

    パンを求めて - JuniperBerry’s diary
    bin-paku
    bin-paku 2024/05/29
    最近、個人的にプチブームになっているあんぱんがあります。ベーカリーのこだわりあんぱんなんてものではなくて、ふつうにスーパーのパンコーナーで売っているくるみあんぱん(フジパン)😅なぜかいつも買っている。
  • ボランティアあと2件 - 花とウォーキングシューズ

    すみません。風邪引いた上にバタバタして皆様のページへの訪問を怠っております。お許しを。 なんだか話が進んで、森林保全ボランティアと、小さな薬用植物園立ち上げボランティアに参加することになりました。 薬用植物園の方は四街道市です。まだ人を集めているようですので、ご興味のある方は8月31日に四街道市の文化センターでやる予定の1日体験講座に参加してくださると、ありがたいようです。よかったら。 ということで写真撮ってない上に字を間違えて誤魔化したイラスト俳句で失礼します。 しばらくサボりモードになると思います。当にお許し下さいませ。 睡蓮や暗き水面を軽々と ではではすでに癖になってしまったコトダマ様出現。 へいわをよぶぞう

    ボランティアあと2件 - 花とウォーキングシューズ
    bin-paku
    bin-paku 2024/05/28
    ボランティア、素晴らしいじゃないですか!森林保全と薬用植物園。たくさんの緑と関わるのは気持ちがよいものです。楽しい体験になると良いですね。
  • 最近初めて… - JuniperBerry’s diary

    今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 最近初めて 窓の近くに スパイラルパーチをつり下げました と言っても なんのこっちゃな方が多いかと思います スパイラルパーチは コットンロープやヘンプ製の 鳥さん用の止まり木です ロープの中に ワイヤーが入っていて 形を変えられる優れもの 以前飼っていた子は 窓際に設置した スパイラルパーチにつけた 鈴を鳴らしたり ぶら下がったり 外を見たりするのが 大好きだったので 今の子にも使って欲しいと ずっと思っていたのですけど なにしろ今の子 すごくビビりで 窓の外を小さな鳥が横切っただけで 「きゃあーーー何か出た こわいこわい」と 部屋の中を超高速で飛び回り 窓にぶつかることも何度かあったので あぶなっかしくて とっても ロープパーチを 窓際になんて 設置できなかった けど さすがにちょっと お姉さんになったのか 今 窓のすぐ外を カラスがびゅんっと飛ん

    最近初めて… - JuniperBerry’s diary
    bin-paku
    bin-paku 2024/05/28
    パーチで窓の外との交流ができて、野鳥のお友達が出来たら楽しいかもしれませんね。でもそれ、カラスだったりして😅わが家の前の大きな樹にも野生のインコ(ワカケホンセイインコ?)が、最近よく飛んできますよ。
  • 5/26伊藤園濃茶買いだめ🫡玄関前はこんな感じ😂 - hajimerie’s diary

    5/26イオンの号外日替わりチラシのおーいお茶 これにつきる。 伊藤園濃茶2ℓ6入がボーナスポイントサービスで618円👌😀同じく伊藤園濃茶600ml24入が1,625円で特売だった。 破格値😆だ。 これを買いに朝8時半イオンを目指した。 2ℓ、600mlの濃茶を5ケースずつ購入、もちろん1人では無理なので旦那同行だ。 実家の弟妹がこれを好むと知った。 正直なところ我が家だけではここまでしない。夏に向けて600mlボトルではなく水筒に入れ替えて子供達に持たせるかなぁ🤔と考えていた。 実家には実母の介護の関係の方々が毎日のように来られるそうだ。暑い中来て下さる看護士さんやケアマネにお出しするのが濃茶、妹が内臓脂肪燃焼のために濃茶を好んでいることを知った。 調べたらAmazon楽天の通販よりイオン号外が安かった。土日は駐車場に入れないくらいイオンは鬼ゴミするため開店直後目指して伊藤

    5/26伊藤園濃茶買いだめ🫡玄関前はこんな感じ😂 - hajimerie’s diary
    bin-paku
    bin-paku 2024/05/27
    これはすごい!業者さんみたいですね😊配る予定の皆さんにはきっと喜ばれるでしょう。
  • またやってしまった - JuniperBerry’s diary

    このところ仕事の都合で 帰宅が 遅くなってしまってる その上 昼もゆっくり時間をとって べる余裕がない 必然的に いつもは べないような時間に お腹が空く ことになる そして帰り道には 丁度よく 成城石井が… でも 入ったら タガが外れるとわかってるから 見ざる聞かざる なのに とうとう 先日 引き寄せられるように ふらふらと入ってしまった そこでみつけた わかさぎの唐揚げ 買いました だけど 夜にべなきゃいいんです 明日べましょうね 帰宅して エコバックをあけて べないよ べない 呟きながら 中身を冷蔵庫に べないったらーーーー だけど だけど お腹すいた 今日は昼もべられなかったし おやつをつまむ時間さえなかった こんな事内容じゃ カロリーオーバーなんてするはずないし ちょっとだけなら と 悪魔の囁き そう ちょっとだけ ちょっとだけ パックに手を当て ぱかっと開け

    またやってしまった - JuniperBerry’s diary
    bin-paku
    bin-paku 2024/05/27
    そうですね。石井クンは鬼門ですね😅私の場合は自宅近くに、そして仕事場の近くにも彼がいて、いつも「おいでおいて」をしてくるので避けられません。
  • 食べ過ぎると危険な 美味しいもの - JuniperBerry’s diary

    これまで 美味しすぎて  好きすぎて べすぎて 痛い目にあったのは 3位 チョコレートと紅茶 第三位に 入れてはいますけど 深刻度は こちら かなり高いかも ドイツに住んでいた頃 チョコが あまりに安くて 美味しくて マカダミアナッツごろごろの チョコレートを デパ地下の量り売りで 大人買い 毎日のように 大量にべてました それプラス コーヒーを 飲むことが できなかった その頃は 紅茶を 一日に 10杯近く 飲んでいた💦 オランダで受けた 健康診断で 貧血の項目が 要再検査 そして ついには 要治療となり お医者さんに 行ってみたらば 女医さんに 甘いものをべすぎると 栄養が吸収されないし 紅茶は 事しながら飲むと 栄養素を外に流してしまうのよ と 諭されて 貧血の 原因は チョコレートと紅茶 ということに あいなりました が 鉄剤飲んで 今はもう 正常値 よかったよかった 2

    食べ過ぎると危険な 美味しいもの - JuniperBerry’s diary
    bin-paku
    bin-paku 2024/05/26
    困ります😓成城石井の揚げ銀杏、すごく気になります。美味しすぎるんですよね?お腹こわしてもよいから食べてみます。ちなみにお気に入りのキムチも成城石井にあるので、両方一緒に食べ過ぎてみましょうかね😋
  • 5/25大4娘自動2輪🏍️教習開始🤣あらあら🫢無理だ、やめたいと言い出して - hajimerie’s diary

    5/25土曜朝8時、大4娘が大和市の自動車教習所に向かった。バイク🏍️免許取得のための教習、スタンド講義だ。旦那と私は心配で一緒に教習所まで😊 9時開始の教習だ。 娘は初バイク運転。この日の教習生は20代の男性と娘の2人だった。 娘は普通自動車オートマ運転免許だ。マニュアルの構造は理解していない。私は娘がバイクのクラッチ繋ぎがうまくできるかどうか心配だった。 『普通自動車』 【エンジンかけてアクセルを踏めば前に進む】これは大丈夫。 【安全運転】 これも大丈夫。 『中型マニュアルバイク』どうだろうか😅 教習開始からじっと待合室で何度も転倒している娘を見てハラハラドキドキ。 とうとう娘はバイクから降ろされた。 教官の運転を見るのか後席に移動した。 コース外周どころか半円練習コースをゆっくり歩く速さで回っていた。 ちなみに共に受講していた20代男性は、1人で外周を回っていた。 優しい教官か

    5/25大4娘自動2輪🏍️教習開始🤣あらあら🫢無理だ、やめたいと言い出して - hajimerie’s diary
    bin-paku
    bin-paku 2024/05/26
    あらまっ!熱出しちゃいましたか。それでも結局行くことにしたんだから、立派!でも台風が近づいてますね。もし荒天だった場合、教習ってどうなるんでしょうか?
  • バラ園とご近所 - 花とウォーキングシューズ

    先日の自然公園付属のバラ園。葉っぱよりもバラのほうが多い状態でくらくらしました。 どこを撮ったら良いか分かりません。 アーチの中から撮ってみました。雨風に傷んでなかったし。 とはいえいつものように撮ると安定します。 今朝方はバラ咲きのアジサイをクローズアップ。 ところでハクチョウソウが朝日に当たってポンと開く瞬間に出くわしました。右上の花がそうです。 ね。開いたでしょう。音がしたというより蕾だった花びら同士が離れた衝撃が感じられました。 タチアオイが真っ赤。今日は赤いものが多かったです。 意表突くS字曲線夏つばめ 今日はお休みの方が多いかな。でもやっぱりいきます。 へいわをよぶぞう

    バラ園とご近所 - 花とウォーキングシューズ
    bin-paku
    bin-paku 2024/05/25
    もはや定番ですね、へいわをよぶぞう。花がたくさんだと、どこにスポットを当てて撮るか悩みます。桜もそうだし紫陽花も。クローズアップもひとつの手。いつもとアングルを変えたりもします。悩むも楽しみのうち。
  • アジサイに蜘蛛の巣が! - 花とウォーキングシューズ

    午後から自然公園へ。わかります?蜘蛛の巣付きのアジサイ。清掃の行き届くアンデルセン公園ではまず見られない〜。 思わず裏からも撮ったりして。蜘蛛の巣にこんなに喜ぶことになろうとは自分でも予想しませんでした。 これはたぶんヒメジャノメ。いっぱいいました。 夏の花ツリフネソウがもう咲き始めていました。 ウツギさん。こんにちは。 これはクサヨシとか。小さく咲いています。 ミツバアケビがもう小さな実をつけてました。こないだは花でした。 今日気に入ったのはー これ、、、じゃない。(いやこれも実は好き) この写真なのでした。湿原に草まみれになっていた木を偶然流し撮り。あ。無理?まあまあ。滅多にやりませんよ〜。 口直しのキアヤメ。で、ごまかし切ります。。。 自然公園。なんだかいつになく人が多かったです。綺麗な姿の女の人がリュック背負ってカメラ構えてたり。みんなで自然を好きになることは良いことかも。 水仰げ

    アジサイに蜘蛛の巣が! - 花とウォーキングシューズ
    bin-paku
    bin-paku 2024/05/24
    紫陽花と蜘蛛の巣と水滴。梅雨時のマクロのゴールデントリオですね😉そこに朝日がキラリ差し込めば文句なし!
  • 新しい曲は やーらしい? - JuniperBerry’s diary

    ずーっと 習っていた 『京の四季』 おさらい会には この曲をと言われて ずっと ひっぱっていたけれど さすがに おさらい会のある 7月末まで 同じ曲というのは 長すぎて だらけてしまう ということで 一旦 他の曲に はいることになった 新しい曲は 『十二月』上方唄 お師匠さんが おっしゃることには 「同じテンポの繰り返しで すごく長いの 淡々と続くんだけど いつ習っても 季節外れにならないから やってみても いいんじゃないかと思って ただ 歌詞の 意味がね イヤらしいのよ」 えーっ やらしい曲ですか そういうの苦手です と私 「大丈夫! うちの流派だから エロさなんて 何にも感じさせない 振り付けよ でも 歌詞はエロいの」 お師匠さんの 綺麗なお顔から この単語が連発されるのって 違和感ありすぎる 想像が全くつかないから 『黒髪』みたいですか? と 聞いてみる ちなみに『黒髪』というのは

    新しい曲は やーらしい? - JuniperBerry’s diary
    bin-paku
    bin-paku 2024/05/24
    陶芸家の先生とかが「すばらしい!この官能的な曲線のラインが・・・・・」とか言うのを聞いていて、まったくチンプンカンプンな私ですが😅『十二月』上方唄もそんな感じなんでしょうかね?歌詞読んでみよっと。