beedのブックマーク (13,678)

  • すっぴんがダメって言うのは女性だけど本気で注意してくるのはおっさんだけ

    化粧の話になると決まって「女の敵は女」って話に矮小化しようとする輩が現れる 確かに小言を言ってくるのは同性の女性が多いのだが、そんなものは別にスルーできるんだよね なんなら「すっぴんでも平気なんですよ」マウント返しができる スルーできないのは一部のおっさん上司 こいつらは気で身だしなみに口出してくる 化粧はもちろん、髪の毛ボサボサとか、とか、手荒れまで言ってくるおっさんがいる こいつらのせいで自由にできないんだよね 男性の髭だってそうじゃないのかな 大半の人は何も言わないけど、謎の身だしなみおっさん上司に文句言われるから 無意味に毎日髭剃ってるんじゃないの?

    すっぴんがダメって言うのは女性だけど本気で注意してくるのはおっさんだけ
    beed
    beed 2024/05/21
    なんでもハラスメントにする人いるけど、職務上必要と認められる範囲の身だしなみの注意は裁判やってもまずハラスメント認定されないだろ。接客・営業職ならそれなりだし、そうでなくても社外の人と接するなら必要。
  • プログラミングを始めた人に「"文字列" の 42 と "整数" の 42 ってなにが違うんですか? そのまま足し算とかしようとするとエラーになるんですけど」と聞かれた話

    Dai MIKURUBE @dmikurube むかし実際、プログラミングを始めた人に「"文字列" の 42 と "整数" の 42 ってなにが違うんですか? そのまま足し算とかしようとするとエラーになるんですけど、でも 42 って書いてあるんだから足せればよくないですか」と聞かれてわりと回答に詰まった記憶がある。それできる言語も実在するしな… 2024-05-19 01:01:26

    プログラミングを始めた人に「"文字列" の 42 と "整数" の 42 ってなにが違うんですか? そのまま足し算とかしようとするとエラーになるんですけど」と聞かれた話
    beed
    beed 2024/05/21
    人間同士のコミュニケーションだって数字だけ突然伝えられても意味わからないわけで、伝え方が違うだけでその数字の役割が何かを定義することは当然に必要だと思うけどね。
  • スキマバイトのヤバさとは…「法のスキマ」突いた劣悪労働 職場に行くと「アプリ名」で呼ばれた人も:東京新聞 TOKYO Web

    履歴書や面接不要で、好きな時間に好きなだけ働くことができる…。近年、CMで目にする機会が増えた「スキマバイト」。求人、求職側がそれぞれスマホアプリに情報を登録し、自動的に仕事をマッチングする仕組みだ。自由な働き方として注目を集める一方で、専門家からは「労働者の権利を守るルール作りを」と求める声が上がっている。(山田祐一郎)

    スキマバイトのヤバさとは…「法のスキマ」突いた劣悪労働 職場に行くと「アプリ名」で呼ばれた人も:東京新聞 TOKYO Web
    beed
    beed 2024/05/20
    お巡りさんとか、駅員さんとか、店員さんとか呼びかけたことないんだろか。/怪しいバイトかなければいいけど、調査はされてるんだろか。
  • 化粧をして会社に行くのがマナーだというのなら化粧品手当を支給して欲しい→「男にもスーツ手当と髭剃り手当を!」「すっぴんでええやん」

    きさらぎ @February202402 @hinako3li 当にそれを言って欲しい。 あとパンプス履けとかスーツ!というなら、その分もお手当てくだせぇ😂(お手当て乞) 2024-05-18 18:08:21

    化粧をして会社に行くのがマナーだというのなら化粧品手当を支給して欲しい→「男にもスーツ手当と髭剃り手当を!」「すっぴんでええやん」
    beed
    beed 2024/05/20
    なんのために給与基礎控除があると?雇用されてる労働者も経費負担するって前提があるからでしょ?/まぁ、まとめでも突っ込まれてるけど、控除廃止したら手取りかなり減るぞ。
  • 【追記あり】人気のケーキ屋が学生アルバイト雇ってると萎える

    やっぱ理想を元に働いて 「確固たる技術を持った料理人は稼げるべき!!」 つってる割には 従業員が自活できるほどの生活保障をする気はなくて 人件費削って利益出す気なんだなあと思って だいたい学生アルバイトは親の金で生活してるからその時給で働けてるだけで ケーキ屋は親のインフラに一部タダ乗りして安くあげてるわけじゃん 「実力がある私(ケーキ屋)は稼げるべき」だけど「いないと困る販売員は安くてもいい」ってなんか矛盾してなーい? じゃあお前も稼げない側でもいいんじゃない?って思った。 【追記】 だからつまり 人件費をうかせる事で店を維持したり職人に給与払ってるってことは純粋な技術だけで儲けてないやん。そこに夢や理想の限界を見てしまうから、幻滅!!っていいたかった。 職人の誇り!!っていう割には誇れてない感じになってますやん?だから萎えるっていったんよ 夢だけでえてない。夢がないなって。

    【追記あり】人気のケーキ屋が学生アルバイト雇ってると萎える
    beed
    beed 2024/05/20
    なぜケーキ屋限定なのかとは思うけど、仕事は同じなのに学生だけ時給低いバイト募集のポスターとか見ると「搾取や」とは思う。
  • キー局決算で見えた「TVerによる驚きの配信収入」

    2019年度にはキー局合計で8461億円あった放送収入がコロナ禍で乱高下したのち、2022年度には7999億円に下がった。そして2023年度は7623億円へとさらに落ちてしまった。減少率はマイナス4.7%、その前がマイナス4.8%だったので同じ傾向が続いている。中でもフジテレビは前年比マイナス8.1%で最も大きく下がっている。 ゴールデンタイムのPUT(総個人視聴率)もコロナ禍で乱高下し、2022年度は32.3%と前年度から3.5%も下がったが、2023年度は31.1%と1.2%ダウン。前年度ほどではないが、依然下がり続けている。コロナ期に人々が配信サービスを使うようになったためだ。 前の決算で放送業界は「今後下がっていく」ことを覚悟したが、今回の決算ではいよいよ下降傾向が決定づけられた形だ。放送というテレビ局の屋台骨だった事業が完全にピークを過ぎ去り、あとは下がっていくだけだと見えてしま

    キー局決算で見えた「TVerによる驚きの配信収入」
    beed
    beed 2024/05/20
    テレビコンテンツが魅力的かどうかは人によるが、同規模のコンテンツをこれだけ大量に配信できるところは他にないからなー。地上波と配信でスポンサー契約がどうわけられてるのか気になるけど。
  • 「詐欺電話は名指しで来るよ」という注意喚起

    [B! 詐欺] 電話番号の末尾「0110」に注意、警察装う詐欺相次ぐ…番号表示技術を悪用か 注意喚起のため、こちらに自分にかかってきた電話の手口を書く 突然の電話 「増田さんですか?」 「はい」(名前は合っていた) 「今から警視庁に来られますか?」 「無理だ」と答える 「警視庁のXXと言いますが」 「詐欺事件の捜査中、犯人の一人の自宅から、あなたの口座のカードが見つかった」 「心当たりはあるか?」 「こころあたりはない」と答える 「おそらく個人情報が盗まれて詐欺に使われたのだと思うが」 「はい」 「あなた名義の口座で4000万円ほどの取引がされていた」 「これは詐欺の被害額ということになる」 「今の段階ではあなたも詐欺集団の一員である疑いがあり、捜査しなくてはならない」 「私は無関係なのですが」 「こちらもそう思っているので、逮捕や強制捜査のようなことはしたくない」 「できる限り協力してほ

    「詐欺電話は名指しで来るよ」という注意喚起
    beed
    beed 2024/05/20
    工事の現場監督をやっていた時に「(下請けの一人親方)さんはしばらく現場に出られないが元気にしている。理由は言えない」というめちゃくちゃ怪しい電話がかかってきてガチ警察だったことを思い出した。
  • 10年前のWebページの38%が消失──Pew Research Center調べ - ITmedia NEWS

    非営利調査機関の米Pew Research Centerは5月17日(現地時間)、「When Online Content Disappears」(オンラインコンテンツが消滅するとき)と題する調査レポートを公開した。「2013年に存在したWebページの38%が10年後にはアクセス不能に」というサブタイトルがついている。 この調査では、非営利プロジェクト「Common Crawl」のリポジトリから2013年から2023年までの毎年の約9万ページ、合わせて約100万のWebページをサンプリングした。調査結果は、この期間の全ページの25%が現在アクセス不能であることを示している。このうち、16%はルートドメインはアクティブだがアクセスできず、残り9%はルートドメインが廃止されたものだ。 政府の公的サイトでは、サンプリングした約50万ページのうち、21%に少なくとも1つのリンク切れが含まれていた。

    10年前のWebページの38%が消失──Pew Research Center調べ - ITmedia NEWS
    beed
    beed 2024/05/20
    誰でも発信できる空間のデータなんて、むしろ定期的に消えた方がいいと思ってる。
  • ハマスに協力するべからず、日本の国益は〝イスラエル〟にあり 元内閣官房参与・谷口智彦

    谷口智彦氏日が追い求めるべき国益はイスラエルとの交際にある。パレスチナとの間には、ない。ガザ地区にはさらにない。 ガザで今後必要となる民生の復興に、日は手を貸せばよい。惻隠(そくいん)の情をもってする人道協力が必要だ。 ただし前提がある。ユダヤ人の殺戮(さつりく)・陵辱を喜ぶイスラム原理主義組織ハマスは、麻薬売買を続ける犯罪集団より、よほどたちが悪い。徹底的非軍事化を要す対象ではあっても、日が協力すべき相手ではない。 ガザの学校はパレスチナの子供たちに、反ユダヤの感情を刷り込んだ疑いがある。運営主体は国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)であり、そんな組織にガザ復興を委ねてよしとするわけにいかない。 乗り遅れるなとばかり、間違った路線のバスに日は乗るべきでない。

    ハマスに協力するべからず、日本の国益は〝イスラエル〟にあり 元内閣官房参与・谷口智彦
    beed
    beed 2024/05/20
    「いじめっ子と戦うより、一緒にいじめた方がクラスで浮かなくていいよ」みたいなアドバイスだな。
  • NHK、将来的に「全スマホ保有者からネット視聴料を徴収」か…月額1100円

    NHK放送センター(「Wikipedia」より) NHKのインターネット事業を必須業務に格上げする改正放送法が17日、参院会議で可決、成立した。ネット視聴料は地上波契約と同額の月額1100円になる見通し(地上契約の受信料を払っている人は追加負担なし)。スマートフォンやパソコン(PC)に専用アプリをダウンロードしてIDを取得した人のみから料金を徴収する方針だが、現在、チューナー付きテレビを持っていればNHK受信料を払わなければならないと定められているため、将来的に「スマホを持っているだけ」でネット視聴料を徴収されるようになるとの見方も根強い。NHKがネット事業の必須業務化に前のめりになっている理由は何なのか。専門家の見解を交えて追ってみたい。 現在NHKはネット業務を「任意業務」「実施できる業務」と位置付けており、NHKテレビ放送内容の「理解増進情報」に限定するとしてきた。ネットコンテン

    NHK、将来的に「全スマホ保有者からネット視聴料を徴収」か…月額1100円
    beed
    beed 2024/05/19
    NHKが勝手に決められることでもなく、こんな法案通したら政権ひっくり返るだろ。
  • こんなにも「女性が下方婚しなくていい理由」をあげてくれるブクマカがかつていただろうか

    [B! 増田] 男って女より年収低くても育児するつもり無いよな 男は育休も時短も無理会社が男性の育休時短を認めないんだろう。年収が低い企業ほど認めないアラフォーで年収400万の職場は男性の育児休暇や時短勤務は実質取れないんだよ。取れるの大企業と公務員だけだろ400万程度の年収で時短勤務や育休取得出来る雇用条件なんか?むりやろってことかも育休はともかく時短がハードルが高いな、都内基準だと年収700万はイキれるレベルでは全くない育休取得はともかく、時短勤務はできなくない??特に会社勤務だとパートタイムに切り替えなんてさせてもらえないでしょつまり男は育休取れないので、女が育休を取るしかなく 男は時短勤務もできないから、女が時短勤務するしかないんだって これで下方婚しろって無理だよね 育休や時短する側が求める年収、求められる年収700 万程度で言うなよっていう話もありそう。「私が養うから」という含

    こんなにも「女性が下方婚しなくていい理由」をあげてくれるブクマカがかつていただろうか
    beed
    beed 2024/05/19
    まぁ、収入低くて家事育児もその分負担する気ないなら、なんのために結婚するの?夫婦間の協力って何?ってなるわな。
  • 「制裁、正直きつい」「核を使うつもりはない」 金正恩氏が吐露 | 毎日新聞

    韓国の文在寅(ムン・ジェイン)前大統領は今月発売の回顧録で、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が、核・ミサイル開発に対する国連などによる経済制裁について「正直に言って、きつい」と吐露したと明らかにした。「経済を発展させることが自分にとって最も重要な課題なのに、制裁のせいで難しい」とも話したという。 金氏の発言は、2018年4月に南北軍事境界線のある板門店で実施された南北首脳会談でのもの。回顧録によると、金氏は文氏に対し、核開発について「核は徹底的に自分たちの安全を保障するためのものだ。使うつもりは全くない」と述べた。また「我々が核なしでも生きられるなら、何のために多くの制裁を受けながら核を頭にのせて生きるのか。自分にも娘がいる。娘の世代まで核を頭にのせて生きるようなことはしたくない」とも話したという。 金氏は、トランプ米大統領(当時)との会談への期待を口にすると共に「何の経

    「制裁、正直きつい」「核を使うつもりはない」 金正恩氏が吐露 | 毎日新聞
    beed
    beed 2024/05/19
    さすがに嘘すぎる。もうちょいリアリティ出しゃいいのに。
  • 「引越のサカイ」未払い賃金を独自の精算金で買い取りか 弁護団「判決見越して債権放棄させるのは悪質」:東京新聞 TOKYO Web

    文書は「確認書兼精算同意書」のタイトルで田島哲康社長宛て。現役の社員が原告弁護団に情報を寄せた。同社の担当者は取材に「(文書は)当社から従業員に説明を行った上で、内容に同意された従業員から提出いただいたものです」と回答した。 訴訟では、元作業員兼ドライバーの3人が、月約6万〜7万円の基給のほか、売上額に応じた出来高払いの「業績給」などの手当が支払われていたが、賃金を抑えるための不当な制度だと主張。昨年8月の一審東京地裁立川支部の判決では、3人の職務内容には出来高払いが当てはまらないとして、未払い残業代計約950万円と、制裁に当たる「付加金」計約620万円の支払いを命じた。今月15日にあった控訴審判決でも、東京高裁が一審判決を支持し、サカイ側の控訴を棄却した。 弁護団によると、社側は今年4月中旬ごろ、「業績給」制度が適正だとする内容の動画を社員に見せる説明会を開き、文書を配布。「会社から任

    「引越のサカイ」未払い賃金を独自の精算金で買い取りか 弁護団「判決見越して債権放棄させるのは悪質」:東京新聞 TOKYO Web
    beed
    beed 2024/05/19
    同意があれば残業代未払いが認められるとかホントに思ってんのか?従業員を騙す意図かね…
  • からあげは手抜きと言う夫→ やる側は自分が感じるから言えるけど、やらない側は「という評価」になるから口が裂けても言ってはいけない

    ロスジェネの組込みエンジニア @Fey___129 「手抜き」という言葉を使って良いのは調理する人人だけなんだよなぁ。 「支え合い」を言えるのは支える側だけ、「お客様は神様」と言えるのは店側だけなのと同じ理屈。 x.com/tobiratonton/s… 2024-05-19 08:34:12

    からあげは手抜きと言う夫→ やる側は自分が感じるから言えるけど、やらない側は「という評価」になるから口が裂けても言ってはいけない
    beed
    beed 2024/05/19
    これは唐揚げが手抜きなんじゃなくて、作り方が手抜き(という言い方もおかしいが)なのでは?
  • 男って女より年収低くても育児するつもり無いよな

    当方婚活してる36歳女 年収は700万 高収入ではないけどマシな部類 年増だけど、相手は38歳以下じゃないと絶対に嫌なので、相手の年収低めに設定してる 要は400-600万くらいの人に見合い希望出してるってこと 年収がマシなのとそこそこ顔がいいのでこの条件だとそこそこ見合いは組める でも、「運よく子供が生まれたら、お金は私が稼ぐので、あなたに育休取得と時短勤務をお願いしたい」というと絶対に誰もうんって言わない 自分より年収高い相手と結婚しといて、育児もしてもらうつもりなのかな 400万程度の年収で大黒柱になるつもりなんか?むりやろ ■追記--------------- 私が相手に専業を求めてると読み取る投稿が結構多いがそんなことは書いてない タイトルと最初の3行くらいしか読んでないのだろう 全部読んだうえで専業云々言ってるのはだいぶ読解力がまずい 都内で700万程度の稼ぎで専業では生活は苦

    男って女より年収低くても育児するつもり無いよな
    beed
    beed 2024/05/19
    増田の言ってることは割と真っ当だと思うのだが、なんか(感情的な)批判のブコメ多いな。
  • 25年前のインターネットってもう焼失してる?

    中学生の時に若気の至りで名フルネームで活動してた時期があったんだけど、 久々に恥を忍んで検索してみたら全く引っかからなくなっていた。 当時の仲間たちのHNを記憶の底から引っ張り出して検索してみたけど ほとんど引っかからなくて、一部2000年代中盤まで活動してた人たちのブログが引っかかる程度。 もしかして当時のインターネットってもう完全に焼失しちゃってる? だったらうれしい反面、さびしくもあるんだけど。

    25年前のインターネットってもう焼失してる?
    beed
    beed 2024/05/18
    ネットは本当に情報が残らない。残ってるものもたいして価値のないものが多いし、集合知など大嘘よ。
  • 『私は運が悪い!』という人を観察すると、色々な意思決定において違和感のある選択をして、ろくでもないことを引き寄せてるように見える。

    吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 私は運が悪い!という人の話を聞くと,実は再現性が高い習慣を持ってたりする 『知らないオジサンに絡まれたり,いきなり怒られる』という方と一緒の職場になって気がついたが、 友人と会うと ●扉 ●エレベーター ●エスカレーター など乗り口•下り口でも立ち止まって長話するのに気がついた x.com/count_down_000… 2024-05-16 12:04:58 吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 ●運が悪すぎると人はいう ●ただ、状況が似たような時に悪い事が起きる ●しかし、他は同じ状況で『悪運』が起きてない ってのは運ではなく、再現性がある事 おかしいと長期的に見てると、人の忠告を聞いてない、注意書きを見てないが多い

    『私は運が悪い!』という人を観察すると、色々な意思決定において違和感のある選択をして、ろくでもないことを引き寄せてるように見える。
    beed
    beed 2024/05/18
    主語があいまいだけど内容的には同じようなトラブルに繰り返しあう人の話だよね。そりゃ、本人にも何かしら原因はあるだろうね。
  • 中華料理屋で混み過ぎてて提供遅れた客は「餃子頼んだと思うんだけど?」と言い出して緊迫したが中国人女性店員の一言で和んだ話…このメンタルで生きていきたい

    𓂀ムェグ𓂀 🌗 @mimikurage 中華料理屋で、混みすぎててなかなか出てこなくて、イライラした高齢男性が「オレ餃子頼んだと思うんだけど?」と言い出し周りはヒヤッとしたが、中国人女性店員は口角を上げてハッキリした口調で「うん、そうだヨ!あなた、ギョザ頼んでたヨ!」と答えたので、高齢男性の記憶力に問題があるみたいにw 2024-05-17 16:45:04

    中華料理屋で混み過ぎてて提供遅れた客は「餃子頼んだと思うんだけど?」と言い出して緊迫したが中国人女性店員の一言で和んだ話…このメンタルで生きていきたい
    beed
    beed 2024/05/18
    たぶん店員側もわかってて答えるだろ。日本人だって同じように返すことはできるけどたぶん客が怒る。カタコトだから角が立たなくて済んでるんだろな。
  • 上野千鶴子 on X: "抗議のコメントを書きました。「離婚するにはそれだけの理由がある。妻を殴る蹴る、子どもを虐待する、子育てに関わらない、養育費を支払わない…日本の男に共同親権は百年早い。」"

    beed
    beed 2024/05/18
    日本におけるフェミニズムもどきがカルト宗教と同じであることがよくわかる。この人はわかってて信者向けに発信してるんだろ。
  • NHK「スマホやパソコンを持っているだけでは負担の対象にならない」 改正放送法成立受けコメント、詳細は検討中

    放送協会(NHK)は5月17日、インターネットを使った番組などの提供をNHKの必須業務にすることを柱とした改正放送法が国会で成立したことを受け、コメントを発表した。 改正放送法では、NHKのインターネット業務を、任意業務から必須業務へ格上げした。これまでは制度上、テレビ放送を補完するサービスという位置づけだった。 NHKは「放送と同じ情報内容や同じ価値を提供し、受信料を頂くという、これまでより高い位置づけになることだと受けて止めている」として、いわゆる“ネット受信料”にも触れている。 今後はネットを介してNHKのサービスを受けた人に対し、テレビを持っていなくても「インターネットサービスの受信料」として負担を求める。条件などの詳細は検討中。既に受信料を支払っている視聴者に追加の負担はない。 NHKは「スマートフォンやパソコンなどを持っているだけでは、負担の対象にはなりません。改正法では、

    NHK「スマホやパソコンを持っているだけでは負担の対象にならない」 改正放送法成立受けコメント、詳細は検討中
    beed
    beed 2024/05/18
    方針変えてくるとか、いずれ課金してくるみたいなこと言ってる人って、具体的にどうなると思ってんの?法律なんだからNHKが変えれることでもないし、既に普及しているものに後付けで金とる法改正なんか実質無理だろ?