advancedbearのブックマーク (221)

  • リモートワークのせいで業績悪化!?世界11か国中、日本が生産性、労働時間ともにワースト1位|@DIME アットダイム

    ロボットにAIーー 少し前までは映画小説の中にしかいなかった存在が、コロナ禍で私たちの生活にますます浸透してきている。お店やホテル、病院にロボットが立っていたり、スマホやパソコン、車などを通してAIがアシストしていたり。それは日々の生活だけでなく、働き方をも大きく変えつつある。 今はできるだけ人との接触を減らすスタイルが求められるコロナ禍。デスクワークが主な人たちにとっては、リモートワークが一気に促進した。奇しくも政府が最重要課題として掲げてきた「働き方改革」にあるテレワークが加速することとなったが、まだまだ日ではうまく対応できているとは言い難い。 テクノロジーの発展で生じた課題も、テクノロジーがサポートする時代だ。そこで、ビックデータとクラウドで世界的シェアを誇り、マイクロソフトに次ぐ世界2位のソフトウェア会社のオラクルが、日を含めた世界11カ国、12,000人を対象に2020年7

    リモートワークのせいで業績悪化!?世界11か国中、日本が生産性、労働時間ともにワースト1位|@DIME アットダイム
    advancedbear
    advancedbear 2020/11/19
    「労働時間が減った」が最も多かったことを「労働時間ワースト1位」と表現するの正気かなと思う。もともとの労働時間で見たらそうはならんやろと思うが。
  • ゆうちょ銀行「mijica」、セキュリティの不備14項目見つかる

    ゆうちょ銀行は11月9日、不正送金や不正アクセスによる情報流出などの被害が見つかったプリペイド機能付きVISAデビットカード「mijica」について、セキュリティ対策の実施状況を点検したところ、22項目中14項目が不十分だったと発表した。 ゆうちょ銀行は10月、悪意のある第三者が任意のアカウントに不正ログインし、不正利用する事案が発生したと明らかにした。11月9日までに確認できた不正送金の被害は6件。mijicaのユーザー向けWebサイト「mijicaWEB」で起きた不正アクセスでは1422人のユーザー情報が閲覧された可能性がある。 同行は池田憲人社長が直接指揮するタスクフォースを設置。サービスのセキュリティ体制をチェックした。調査の結果「アカウント登録時に複雑なIDやパスワードを十分に求めなかった」「送金時の認証が必須になっていなかった」などの不備が14項目見つかった。 送金機能やユーザ

    ゆうちょ銀行「mijica」、セキュリティの不備14項目見つかる
    advancedbear
    advancedbear 2020/11/10
    会員ログインは脆弱なのに、カード到着前から決済機能が使えるガバガバっぷりだったのか……。サービス終了に持ってくって事は今更改善も出来ないレベルなんだろうか。
  • 東証、障害の原因を特定 「自動切り替えできない設定値になっていた」

    東京証券取引所は10月5日、株式売買システム「arrowhead」(アローヘッド)で1日に発生した障害の原因を特定し、4日中に修正したと発表した。 障害は、ストレージ内でメモリ故障が起き、サブ機にも切り替わらなかったことが原因。メモリ故障による障害が起きた際、自動切り替えできない設定値になっていたという。 arrowheadのユーザー情報などを格納するストレージ「共有ディスク装置」の1号機に搭載されたメモリが故障したことに起因。1号機が障害を検知すると、切り替え用設定値に従って自動で2号機に切り替わるはずが、切り替わらなかった。 調査したところ、メモリ故障が原因の障害パターンが発生した際、自動切り替えできない設定値になっていたという。設定値を変更すれば、自動切り替えできることが判明。4日にシステムに適用し、自動切り替えが動作することを確認したという。 稼働前のテストでは、1号機と2号機相互

    東証、障害の原因を特定 「自動切り替えできない設定値になっていた」
    advancedbear
    advancedbear 2020/10/07
    障害テスト時点での確認範囲の問題よなぁ。実際自分がメモリ故障時のテストもやれって言われたら、普通のテストの倍くらいリスクと工数積んでやるだろうし、そもそもどうやるんだって話もあるし・・・。
  • 「LGBTばかりになると足立区が滅ぶ」東京・足立区の自民党議員が差別発言(松岡宗嗣) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京都足立区議会で、自民党の白石正輝議員が少子化問題に関連して「日中がLGBTになってしまうと足立区や日が滅んでしまう」と発言。偏見に基づく差別的な言動に批判が集まっている。 LGBTが広がると足立区は滅んでしまう9月25日に開かれた足立区議会の定例会で、白石議員は少子化問題に触れ、LGBTについて「こんなことはありえませんが、日人が全部L(レズビアン)、全部G(ゲイ)となってしまったら、次の世代をになう人が生まれない」などと発言した。 その後「B(バイセクシュアル)とT(トランスジェンダー)は生まれつきだが、レズとゲイについては、もし足立区に完全に広がったら足立区民がなくなってしまう」と述べ、さらにレズビアンやゲイが「法律で守られている、ということだと足立区は滅んでしまう」と続けた。 性の多様性を教育で取り上げることについては「普通に結婚をして、普通に子どもを産むことが、いかに人間

    「LGBTばかりになると足立区が滅ぶ」東京・足立区の自民党議員が差別発言(松岡宗嗣) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    advancedbear
    advancedbear 2020/10/04
    「LGBTが広がる」ってなんなんだ、ウィルスじゃないんだぞ。
  • 弊社所属タレントの配信内の一部言動に対する問題につきまして – カバー株式会社

    弊社所属タレントの配信内の一部言動に対する問題につきまして

    弊社所属タレントの配信内の一部言動に対する問題につきまして – カバー株式会社
    advancedbear
    advancedbear 2020/09/28
    Redditでも言われてるけど、ホロはCNにライバーを6人いるからワンチャン中共を怒らせると彼女らに何が起きるか分からないってのはあるし、中国市場に足を伸ばす本当の怖さが垣間見えた気がするよね。
  • 「縦笛なめなめVRをなぜ作ろうと思ったのか」「性的にどうなの?という意見にどう感じているのか」「表現の自由の問題についてどう考えているのか」という質問に開発者が答えました!【雑記】 - (:3[kanのメモ帳]

    advancedbear
    advancedbear 2020/09/14
    “理由としては「そういう意見を出している方のほとんどが、この件に関わらず常に何かに攻撃をしている人」だったから”
  • 最近よく見る 1000 円くらいの HDMI キャプチャーカード (MS2109) についてのメモ - polamjaggy

    2023/8/21 追記 もっと良いやつ出てるのでそっちを買いましょう polamjag.hatenablog.jp 以下は 2020/9 時点の内容です 今北産業 HDMI キャプチャーボード的なやつって最低でも 1 万円くらいはするよね、みたいな常識を破壊された。個人的には完全にお値段以上 ある程度制限や難はあるものの、それを受け入れられるなら驚くほど普通に使えてしまっている 音声入力の挙動に難があるのが一番大きそう このあたりの話題。 pc.watch.impress.co.jp note.com 似たようなのを 2 台 AliExpress で買って持っている。似たようなのというだけであって、サウンドハウスのそれや Amazon で売られてる似たような商品に以下の話題が当てはまるとは限らないし、この note のエントリで言及されているデバイスについても然り、という感じです。値段が

    最近よく見る 1000 円くらいの HDMI キャプチャーカード (MS2109) についてのメモ - polamjaggy
    advancedbear
    advancedbear 2020/09/11
    "チップの音声に関する実装がおかしくて、48kHz なステレオを、片方のチャンネルのビットをひっくり返した上で 96kHz モノラルにガッチャンコした形で送ってきていて (snip) 24kHz 部分を中心とした線対称のようになっている"
  • 間違った採用サイトの特徴と改善方法

    2020年9月1日、indeed主催『Owned Media Recruiting Summit 2020』に登壇した時の資料です。 採用サイトにも明確な成功法則があり、車輪の再発明への投資は極力避けるべきです。自社の採用活動および顧客企業の採用サイト支援の中で培ったノウハウを元に、採用サイトの適切な考え方をお話ししました。

    間違った採用サイトの特徴と改善方法
    advancedbear
    advancedbear 2020/09/03
    読んだ後に自社の採用ページ見て「うん……」ってなったけど仕方なさも感じる
  • 【vue.js】Vuefityをマスターする(1) | アールエフェクト

    VuetifyはVue.jsのUI(ユーザインタフェース)のライブありでVuetifyを利用することでデザインの知識がなくても効率的に美しいGUI画面を作成することができます。しかし使いこなすためにはプログラミングの知識が必要となるためVuetifyの基的な使用方法を理解しておく必要があります。 文書ではVuetifyがマスターできるように実践的なダッシュボードの作成を通して使用方法を確認していきます。 説明は2回に分けて行い、1回目である文書ではダッシュボードのレイアウトの作成方法とルーティングの設定方法を確認します。文書を読み終えるとVuetifyを利用して自分の力で下記のダッシュボード画面を作成することができます。 ダッシュボード画面 2回目ではダッシュボードに表示させるグラフコンポーネントを使って、Grid System(グリッドシステム)やResponsive Desig

    【vue.js】Vuefityをマスターする(1) | アールエフェクト
  • 上司へのハンコ、斜めに押す? 謎の慣習に「社畜!ゴマすり」批判も

    メガバンクの担当者は ハンコの専門家に聞きました 電子印鑑にも斜め機能が ハンコを押すとき、まっすぐ押す人がほとんどだと思いますが、金融業界では左斜めに傾けて押す慣習が存在するそうです。最近、テレビや雑誌で取り上げられて話題になっています。そこに込められた意味は「部下が上司にお辞儀するように」。稟議書(りんぎしょ)などは地位の高い人が押す欄が左にあることが多いため、確かにお辞儀しているように見えます。ハンコメーカーのシヤチハタでは、ユーザーからの要望を受けて「電子印鑑」でも斜めにする機能を追加しています。 メガバンクの担当者は 当にこんな慣習が存在するのか? あるメガバンクの広報担当者に聞いてみると、こんな答えが返ってきました。 「私の出身行ではありました。うちは合併して今に至るのですが、銀行によって違ってますね。一概に金融業界の常識とは言えないと思います」 入行した当初、社内文書にまっ

    上司へのハンコ、斜めに押す? 謎の慣習に「社畜!ゴマすり」批判も
    advancedbear
    advancedbear 2020/07/26
    “角度をつけて押すことで、感情を表現できるのでしたら、文字にない情報を残すことができるわけですから、それは素晴らしいことだと思います”
  • 三点リーダーについて物申したらブロックされた

    某投稿サイトで三点リーダーについて物申したらブロックされた話。 小説を書く際に、沈黙や言葉の詰まりなどを表現する手段として三点リーダーなるものがある。 「そ、それは……」 といった感じで三点リーダーは基的に二個セットで使うものであり、二個以上使う場合も偶数になるように使うのが基です。 私が遭遇した作家さんは、三点リーダーの代わりに中黒(・)を使用し、その数も二個とか四個とかバラバラで使用し、あまつさえ『~~だった。』という地の文の句点のあとに・・をつけて次の文のはじまりにしたりと、読んでいて非常に違和感のある書き方をされていた。 その作品は結構な数の人が読んでいるものであったし、知らないで使っているのだとしたら、教えてあげたほうが親切かと思い、慎重に言葉を選びその旨を伝えた。 先にも書いた通り、三点リーダーとは『…』のことであり『・』は中黒と呼ばれる区切りを示す点で記号ですらない。中黒

    三点リーダーについて物申したらブロックされた
    advancedbear
    advancedbear 2020/07/17
    思った以上にブコメですら袋叩きでかわいそう。話し文を表すカギ括弧の代わりに勝手に☆とかで囲われたら困るでしょってのと同レベルの「記号の使い方」の話だと思うんだけどなぁ。
  • Twitterトレンド1位になった個人開発Webサービスの負荷対応記録 - ぷらすのブログ

    こんにちは、@p1assです。 この記事は、LT 会のために作った Web サービスが何故かバズって Twitter トレンド 1 位 になってしまい、ひぃひぃ言いながら行った負荷対応をまとめたものになります。 スケーラビリティを全く考慮していない LT 会用の雑な Web サービスを、どのように改善していったのかについてまとめることで、個人開発者の参考になれば良いなと思っています。 なお、ここで書かれている内容は Production Ready なサービスを作る上では当たり前なことがほとんどです。当の高負荷トラフィックを裁くための知見は出てこないので、予めご了承ください。 作った Web サービス「生活習慣の乱れを可視化するやつ」 最初に作った Web サービスを紹介しておきます。「生活習慣の乱れを可視化するやつ」という Web サービスを作りました。 このアプリは Twitter

    Twitterトレンド1位になった個人開発Webサービスの負荷対応記録 - ぷらすのブログ
    advancedbear
    advancedbear 2020/07/07
    対応速度の速さもだけど、決断力の早さもスゴイね。「~~だから~~を利用しよう」って即座に結論出せるだけのノウハウがあるって素晴らしい。
  • シェル芸人に必要なのは「マスキングテープ」だったのでは

    2020/06/27 第48回シェル芸勉強会LT資料 https://www.youtube.com/watch?v=PIqx9fCSbaU&t=609s

    シェル芸人に必要なのは「マスキングテープ」だったのでは
    advancedbear
    advancedbear 2020/07/01
    "大半のコマンドが「処理したくないデータの無視」ができない" / ここめっちゃ分かる……。500MBのログとかをgrepしたりすると苦痛を感じる。
  • ローカル開発環境の https 化 | blog.jxck.io

    Intro Web の https 化が進み、それに伴って https を前提とする API も増えてきた。 そうした API を用いた開発をローカルで行う場合、 localhost という特別なホストを用いることもできるが、それだけでは間に合わないケースも少なからずある。 localhost を https にするという方法もあるが、そのように紹介されている方法には、いくつか注意すべき点もある。 この辺りの話を、直近 1 ヶ月で 3 回くらいしたので、筆者が普段使っている方法や注意点についてまとめる。 特に推奨するつもりはない。 Update chrome の --host-rules について追記 localhost での開発の注意点 例として https://example.com にデプロイする予定の ServiceWorker を用いたアプリがあったとする。 開発をローカルで行う

    ローカル開発環境の https 化 | blog.jxck.io
    advancedbear
    advancedbear 2020/06/30
    自己所有のドメインに127.0.0.1のAレコードを入れた上で、Let's Encryptの証明書を取得してローカル環境でも正当なDV証明書を入れようということかぁ。アリっちゃアリだな(面倒だけど)
  • GitBookをForkしてHonKitを作りました

    GitBookはMarkdownからドキュメントページや書籍を作成するツールですが、 以前OSSで公開されていたGitBook(legacy)はDeprecatedとなって開発は止まっています。 ⚠️ Deprecation warning: As the efforts of the GitBook team are focused on the GitBook.com platform, the CLI is no longer under active development. All content supported by the CLI are mostly supported by our GitBook.com / GitHub integration. Content hosted on the legacy.gitbook.com will continue worki

    GitBookをForkしてHonKitを作りました
    advancedbear
    advancedbear 2020/06/21
    GitBook、割と機能的に好きだったからありがたいなぁ。
  • NTT フレッツ光における通信速度などの現状について、背景や仕組みから正しく理解する 2020

    会社でフルリモート体制が築かれるにつれ、各スタッフの自宅の回線などについての相談を受けることが増えてきました。ということで、筆者 sorah の見解として 2020 年の NTT フレッツ光網について、主に通信速度や輻輳についての問題を理解するための背景と仕組みを説明しようと思います。 理解が間違っていたら教えてください。なるべく総務省や NTT の資料からソースを集めてきた上で説明していますが、出典不明の情報も混ざっているかもしれません。できるだけ具体的な出典を文単位で示していますが、複数の資料に渡る複雑なトピックに関しては文末に纏める形になっています。 技術的な意味での細かい解説よりも複雑な事情や背景の説明が中心です。フレッツ光とか NGN とか IPoE とか IPv6 とか v6 プラス・アルファみたいな言葉を聞いて、なんでそんな難しいんだと思った人も多いんじゃないでしょうか。エン

  • USBカメラモーションキャプチャーThreeDPoseTrackerの説明 - Qiita

    ThreeDPoseTrackerとは まずは下記の動画をご覧ください。画像をクリックすると別タブでYoutubeが開きます。 ThreeDPoseTracker v0.1.0 Introduction movie 他にもこの辺を見て頂くとわかりやすいかもしれません。 USBカメラだけでできる モーションキャプチャを作ってみた - Motion capture with USB Cam only - 【NT京都2020】 https://youtu.be/L0ieoaOD6Po ThreeDPoseTrackerは、USBカメラや踊ってみた等の動画だけでモーションキャプチャーができるWindows10用アプリケーションです。ノートPCであれば内蔵のカメラを使えば追加の機材は必要ありません。ですが、ちょっと(かなり)強めのグラフィック環境が必要です。具体的にはGTX1050以上は欲しいです。

    USBカメラモーションキャプチャーThreeDPoseTrackerの説明 - Qiita
    advancedbear
    advancedbear 2020/06/20
    はぇ~すっごい
  • NURO光はセキュリティ的にやばいって話 (安全に使うための方法) - Qiita

    要約 NUROひかりのHGWはデフォルトでIPv6ファイアウオール機能が 無効 または 未搭載 の可能性がある ので、そのまま使うと家庭内LANがインターネットから見えちゃうからちゃんと設定か対策して使おうぜって話。 このドキュメントの対象とする人たち 何も考えずに速度が速いだけでNURO光を使っている、「いんたぁねっとが何かよく分かっていない」人向けです。 ネットワークやセキュリティを理解していて、自分のルータでセキュリティを維持しつつ使える!って人には全く関係ない話なので気にしなくていいです。読まなくていいです。 IPv6 と IPv4 のセキュリティ ここでは IPv6 と IPv4 のアドレスが割り当てられたPCやスマホとかがインターネットからどう見えるのか?について説明します IPv4 の場合 一般的にIPv4アドレスは1契約につき1アドレスが付与され、それをルータ呼ばれる機器を

    NURO光はセキュリティ的にやばいって話 (安全に使うための方法) - Qiita
    advancedbear
    advancedbear 2020/06/01
    コメ欄で沸騰してる人、「スピテスでエクスタシーを感じる頭の悪い人」を真に受けてブチギレてるの笑っちゃうな。
  • 【Excel】グラフは見た目が勝負!エクセルの3-D円グラフを説得力のあるグラフにする2つのコツ【いまさら聞けないExcelの使い方講座】

    【Excel】グラフは見た目が勝負!エクセルの3-D円グラフを説得力のあるグラフにする2つのコツ【いまさら聞けないExcelの使い方講座】
    advancedbear
    advancedbear 2020/05/20
    見出しの時点で破綻してて草>3-D円グラフを説得力のあるグラフにする
  • NTTとIPAの「シン・テレワークシステム」はラズパイだった。1ユーザーあたり月14円で運用可能

    NTTとIPAの「シン・テレワークシステム」はラズパイだった。1ユーザーあたり月14円で運用可能
    advancedbear
    advancedbear 2020/05/17
    最近のARM系SBCは基本性能高めで良いよね~。ハード的にもGbE備わってたり、UARTで一括制御できたり、マルチタスクさせなければ十分な感じはある。