タグ

広告に関するWindymeltのブックマーク (2)

  • 悪質広告で儲けてもお咎めなし? これでいいのかインターネット広告 | インタビュー

    有名人のなりすまし偽広告がインターネットで急増しています。著名人の写真を無断で利用し、「『投資で儲ける方法』を教える」と訴求しているフェイク広告などを見たことはありませんか? これらは、著名人を広告塔に起用したように装い、第三者が勝手に著名人になりすまして出稿した規約違反の広告です。 投資を勧める広告以外にも、目を疑うようなフェイク広告が2023年8月ごろから増加しています。 ラーメンは人体に危険牛乳に若返り効果があると証明された青木ヶ原で雪女を目撃他にも、広告をクリックすると「ウイルスに感染しました。今すぐ電話してください」と表示され、消費者が信じてサポートを受けるために電話しようとすると別のサイトに誘導されて金銭を要求される「サポート詐欺」と呼ばれる手法など、いずれも消費者の安全を脅かすものです。昨今こういった違反広告がSNSやインターネット上ででまん延しています。 しかも、これらの広

    悪質広告で儲けてもお咎めなし? これでいいのかインターネット広告 | インタビュー
    Windymelt
    Windymelt 2023/12/21
    プラットフォーマーからすればゴミが増えれば増えるほど儲かるからモラルが無いところは本当ダメになるよな
  • QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    1994年刊行の雑誌『クイック・ジャパン』から生まれたウェブニュースメディア『QJWeb クイック・ジャパン ウェブ』。私たちが「当におもしろい」と確信したことだけを活字に。個人の声、個人の視点にこだわり、カルチャー(生活)からニュース(世界)を読むことを実践。

    QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    Windymelt
    Windymelt 2023/03/09
    "こんな状況でも「リベラルの情報操作と戦うイーロン像」という最初の演出で、全て許してくれるユーザー層を作ったのが一番凄い"
  • 1