タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (589)

  • 「住宅セーフティネット法」改正案 衆院本会議で可決・成立 | NHK

    賃貸住宅の入居を断られる高齢者や障害者などの住まいの確保につなげようと、大家が貸しやすい環境を整える、いわゆる「住宅セーフティネット法」の改正案が、30日、衆議院会議で可決・成立しました。 高齢者や障害者、DVの被害者などが賃貸住宅の入居を断られるケースはあとを絶たず、特に高齢者については、孤立死に伴う遺品の処分の負担への不安から多くの大家が拒否感を示すなど、住まいの確保が課題となっています。 こうした人たちを支援しようと、「住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律」、いわゆる「住宅セーフティネット法」の改正案が、30日の衆議院会議で可決・成立しました。 今回の改正で、住まいの確保を促進するための取り組みが制度化され、都道府県から指定された「居住支援法人」などが、入居からその後の安否確認や見守りを行ったり福祉につなげたりする住宅を「居住サポート住宅」として認定します。

    「住宅セーフティネット法」改正案 衆院本会議で可決・成立 | NHK
    Toteknon
    Toteknon 2024/05/31
    公営住宅建てろよ
  • マイナンバーカード 新名称の公募検討 新カード導入に合わせて | NHK

    デジタル庁は、2026年の導入を目指している新たなマイナンバーカードについて、今の名称に代わる新たな名称を公募することも含めて検討を進めています。 デジタル庁は、マイナンバーカードの更新時期を迎える人が出てくる2026年に合わせて導入する方針の新たなカードに関する検討状況を公表しました。 それによりますと「マイナンバーカード」という名称については、民間事業者がカードを使って人確認を行う際なども、必ず個人の番号を利用しているような誤解を招いているとして、新しい名称を公募することも含めて検討を進めているということです。 また、今のカードに記載されている「性別」については、LGBTなど性的マイノリティーの人たちに配慮する必要があるなどとして記載をやめるほか、視覚障害がある人でも文字を読みやすくするなど、カードのデザインも見直すとしています。 一方、氏名や生年月日、住所、顔写真、それに個人の番号

    マイナンバーカード 新名称の公募検討 新カード導入に合わせて | NHK
    Toteknon
    Toteknon 2023/12/28
    「身分証明証」で良いと思う
  • 観光客相手に“白タク”営業か 中国籍の容疑者逮捕 警視庁 | NHK

    ことし6月、東京都内に観光に訪れていた中国旅行客を自家用車に乗せて有料で送迎するいわゆる「白タク」営業をしたとして、30歳の容疑者が警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは埼玉県川口市の無職で中国籍の金亮 容疑者(30)です。 警視庁によりますと、ことし6月、中国人観光客を自家用車に乗せて有料で送迎するいわゆる「白タク」営業をしたとして、道路運送法違反の疑いが持たれています。 東京 港区内のホテルを出発して銀座などをめぐり、およそ3万4000円の報酬を受け取ることになっていたということです。 ことし1月、「自家用車で客を送迎している」という通報を受けた警視庁が捜査していました。 調べに対し容疑を認め、「中国SNSで募集していたので応募し、客を乗せた」と供述しているということです。 一方、客は、警視庁に対し「旅行代理店に代金を支払った」と説明していたということで、警視庁が詳しいいきさつを

    観光客相手に“白タク”営業か 中国籍の容疑者逮捕 警視庁 | NHK
    Toteknon
    Toteknon 2023/12/15
    ちょっと前にANAのサイトで手配した相乗り空港タクシーの運転手が中国人だったんだが、あれは何だったのか。あと、近所で乗った普通のタクシーも中国人運転手だったので正規でも増えているかも。
  • 新型コロナのワクチン接種費用 来年度から原則 一部自己負担に | NHK

    来年度からの新型コロナのワクチン接種について、厚生労働省は季節性インフルエンザなどと同様に、接種を受ける人に原則、費用の一部自己負担を求めることを決めました。 来年度以降の費用負担について、厚生労働省は季節性インフルエンザなどと同様に、原則費用の一部自己負担を求める「定期接種」とする案を22日に開かれた専門家会議に示し、了承されました。 具体的には、65歳以上の高齢者と、60歳から64歳で基礎疾患がある重症化リスクの高い人について、国の交付税で接種費用の3割程度を補助したうえで、接種を受ける人に原則、費用の一部自己負担を求めます。 接種の時期は年に1回、秋から冬の間に行う予定です。 また、65歳未満で重症化リスクが高くない人については国の補助がなく、全額自己負担や自治体からの補助を受けて接種する「任意接種」とすることにしています。 一方、22日に出席した委員からは「自己負担が高額になること

    新型コロナのワクチン接種費用 来年度から原則 一部自己負担に | NHK
    Toteknon
    Toteknon 2023/11/22
    いつも思うけど、自費にするなら「医療費控除」にカウント出来るようにしてほしい。一家でインフル打ってもけっこうな金額になるのに…
  • グミで体調不良 製造会社「遺憾」麻薬取締部 販売店に立ち入り | NHK

    東京や大阪では、ことしに入ってから大阪の会社が製造している同じグミをべた人が病院に搬送されるなど体調不良を訴えるケースが相次いでいて、警視庁や大阪府警によりますと、これまでにあわせて20数人に上っています。 グミの袋には「HHCH」と、法律で規制されていない大麻に近い成分の名前が書かれていて、警視庁などが鑑定を進めています。 これを受けて、グミを製造した会社が17日、大阪市内で記者会見を開き、販売の経緯などを説明しました。会社によりますと、グミは気分の向上やリラックス効果などを目的にことし4月から製造を始め、インターネットや一部の店舗で販売しているということです。 グミには「HHCH」という成分が含まれていて、会社は厚生労働省の許可を得て輸入している業者から、仕入れたものだと説明しています。販売する際は、20歳以上であることを確認しているということです。 一方、会社にはグミをべた人が気

    グミで体調不良 製造会社「遺憾」麻薬取締部 販売店に立ち入り | NHK
    Toteknon
    Toteknon 2023/11/19
    白杖の人が1個700円のグミを配るってまさにテロじゃないか。
  • 富士通 本社機能を川崎工場などに移転へ リモートワーク普及で | NHK

    リモートワークの普及で、東京都心に置く社ビルを見直す動きが明らかになりました。富士通は、社を置く東京 港区の大型ビルから退去し、神奈川県の川崎工場などに社機能を移すことを正式に発表しました。 富士通は、20年前の2003年に、東京 丸の内にあった社の管理部門と分散していた営業機能を1か所に集約し、東京 港区にある大型ビル、汐留シティセンターに社を置いてきました。 発表によりますと、会社は来年9月末までにこの大型ビルから退去し、 ▽社の管理部門を神奈川県川崎市にある「川崎工場」に移すほか、 ▽営業部門を川崎市内のオフィスビルに、 ▽システム開発部門を東京 大田区のオフィスビルにそれぞれ分散化させます。 社から離れた外部オフィスを全国に増やすなどしてリモートワークが普及した結果、社員の出社率が2割程度に下がり、柔軟な働き方に対応するためとしています。 また、都心に社を置くための

    富士通 本社機能を川崎工場などに移転へ リモートワーク普及で | NHK
    Toteknon
    Toteknon 2023/09/22
    めっちゃ近所やん…武蔵中原混むのかよ…
  • 最低賃金 全国平均で時給1002円に 過去最大の41円引き上げ | NHK

    今年度の最低賃金について厚生労働省の審議会は、全国平均の時給で41円引き上げるとする目安をとりまとめました。物価上昇を踏まえ引き上げ額はこれまでで最も大きく、全国平均で時給1002円となり、初めて1000円を超えました。 最低賃金は企業が労働者に最低限、支払わなければならない賃金として地域ごとに決められ、現在、全国平均は時給961円です。 今年度の引き上げについて労使の代表などが参加する厚生労働省の審議会は28日、最後の会議を開き、全国平均で41円引き上げるとする目安をとりまとめました。 引き上げ額はこれまでで最も大きく全国平均で時給1002円となり、初めて1000円を超えました。 地域別の引き上げ額の目安は東京、大阪、愛知などのAランクで41円、北海道、兵庫、福岡などのBランクで40円、青森、高知、沖縄などのCランクで39円となりました。 引き上げの理由について審議会は、物価上昇が続く中

    最低賃金 全国平均で時給1002円に 過去最大の41円引き上げ | NHK
    Toteknon
    Toteknon 2023/07/29
    コストコの全国一律1300円スタートで文句言ってる中小企業が多過ぎるけど、なにそれ。
  • ツイッター閲覧・投稿制限で災害時の情報に影響「リスクが顕在化」 | NHK

    自治体の中には防災情報の発信にツイッターを活用するところが多くなっていますが、ツイッターの閲覧や投稿回数の制限など相次ぐ仕様の変更で影響が出てきています。災害時に避難情報などの発信ができなくなっている自治体も出ていて、防災情報をメールやホームページなどでも確認するよう呼びかけています。 自治体 突然ツイートできず 起業家のイーロン・マスク氏が買収して以降、ツイッターは仕様の変更が相次いでいて、最近では自動で投稿できる回数や閲覧回数が制限されるようになっています。 熊県では、災害時に市町村が県独自の防災情報システムに避難指示などの情報を入力すると、ツイッターやメール、それに報道機関などに一斉に伝える「Lアラート」など複数の方法で配信されるようにしています。 ツイッターには県の防災アカウントから市町村の避難情報などを発信していましたが、熊県によりますと先月30日の大雨の際や河川が氾濫するな

    ツイッター閲覧・投稿制限で災害時の情報に影響「リスクが顕在化」 | NHK
    Toteknon
    Toteknon 2023/07/08
    mixiは紹介制かつ18禁だったころのほうが良かったのに、撤廃したらおかしくなったので
  • “多死社会” 年間死亡者 過去最多の156万人 火葬待ち12日間も | NHK

    去年1年間に国内で死亡した日人は156万人余りと、統計を取り始めて以降、過去最多となりました。今後も増え続け、2040年には約167万人に達する見込みです。こうした中、人口の多い都市部では亡くなった家族をすぐに火葬することができず、12日間待ったという人も出ています。 「多死社会」に対応しようとする自治体やメーカーの動きを取材しました。 去年1年間に国内で死亡した日人は156万人余りと、前の年より9%近く増え、統計を取り始めて以降最も多くなりました。 厚生労働省の人口動態統計によりますと、去年1年間に国内で死亡した日人の数は、概数で156万8961人で、前の年より12万9105人、率にして8.9%増え、1899年に統計を取り始めて以降、最も多くなりました。 死亡する人の数は平成元年と比べるとおよそ2倍、この20年でも1.5倍に増えています。 死因ごとにみますと、 ▼最も多いのは「がん

    “多死社会” 年間死亡者 過去最多の156万人 火葬待ち12日間も | NHK
    Toteknon
    Toteknon 2023/06/26
    ドイツだったかな…火葬場に送ったらあとは焼いてくれて、あとで郵送されてくれるシステムがあるとか。
  • 中国 若い世代 5月の失業率20%超に 学生たちから不安の声 | NHK

    中国では景気回復の勢いが鈍くなり若い世代の失業率が最も高い水準となっている中、大学の卒業シーズンを迎え、各地で開かれている就職面接会では参加した学生から相次いで不安の声が聞かれました。 中国では景気回復の勢いが鈍くなる中、5月の都市部の16歳から24歳までの失業率が20.8%と同じ形式で統計が公表されている2018年以降、最も高い水準で若い世代を中心に就職や雇用への不安も広がっています。 6月、大学の卒業シーズンを迎えていて卒業生は大学院なども含め過去最多の1100万人余りに上るとされていますが、各地の大学では就職先が決まらない学生のための就職面接会が開かれています。 南部の広東省広州の大学では17日、地元の企業を中心におよそ100社がブースを設け、多くの学生が面接に訪れていました。 理系の学部の男子学生は「景気が悪く職探しが難しい。多くの企業が人員削減していて採用に積極的でないと感じる」

    中国 若い世代 5月の失業率20%超に 学生たちから不安の声 | NHK
    Toteknon
    Toteknon 2023/06/18
    映像の中国の就活風景、学生も企業側も服装とか決まりがなくてその点は羨ましい。
  • 「どうして息子が」闇バイトの果てに… | NHK | WEB特集

    「普通に学校に行って、勉強もして、アルバイトもして、友達ともつながって…普通に生活してほしかった」 しかし、その願いはかなわなかった。 大学に入学してわずか2か月、息子は交通事故で死亡した。 一緒に車に乗っていたのは『闇バイト』で集まった窃盗事件のメンバーだった。 おとなしかった息子はなぜ、犯罪に手を染めることになってしまったのか。 父親への取材を通して見えてきたのは、親でも知らない息子の姿だった。 (大津放送局 記者 丸茂寛太) おととし、2021年5月30日。 昼すぎ、突然、自宅の電話が鳴った。 「息子さんが事故にあって亡くなりました」 電話の相手は警察官だった。 「間違いであってほしい」 そう思いながら、指示された滋賀県内の警察署にとともに向かう。 身元確認のために遺体を見せられる。 「違う、息子じゃない」 安心したのもつかの間、もう1人確認するよう求められた。 そこにいたのは、息

    「どうして息子が」闇バイトの果てに… | NHK | WEB特集
    Toteknon
    Toteknon 2023/05/31
    統一協会が昔、学生信者をワゴン車に詰めて珍味売りをさせていたのを思い出した。「やりがい搾取」を仕掛ける側がどんどん悪質なものになっていっている。
  • マイナカード コンビニで別人の戸籍証明書が誤発行 川崎 | NHK

    川崎市内のコンビニエンスストアで、2日、市内の男性がマイナンバーカードを使って戸籍証明書を取得しようとしたところ、誤って別人の書類が発行されました。原因は分かっておらず、市は当面、コンビニエンスストアでの証明書交付サービスを休止する措置を取りました。 2日午前7時半すぎ、川崎市宮前区のコンビニエンスストアで、男性がマイナンバーカードを使って戸籍証明書を取得しようとしたところ、別人の戸籍証明書が発行されたということです。 連絡を受けた市が原因を調査しましたが分からなかったため、午後1時半ごろから、コンビニエンスストアでの住民票や戸籍証明書などの発行を取りやめました。 市は原因が分かるまでサービスを休止することにしていますが、復旧のめどは立っていないということです。 市の戸籍住民サービス課は「市民の皆様にご迷惑をおかけし、深くおわびします」としています。 コンビニエンスストアで、別人の住民票な

    マイナカード コンビニで別人の戸籍証明書が誤発行 川崎 | NHK
    Toteknon
    Toteknon 2023/05/03
    富士通のお膝元でこれかよ!
  • 創価学会 池田大作名誉会長 G7広島サミットに向け提言発表 | NHK

    来月のG7広島サミットに向けて、公明党の支持団体である創価学会の池田大作名誉会長は、核兵器の使用や威嚇は許されないというメッセージを力強く発信するよう求める提言を発表しました。 提言では、ウクライナ情勢の早期終結を目指し、重要インフラや民間施設への攻撃の即時停止を実現したうえで、戦闘の全面停止に向けた交渉を、医師や教育者など市民の代表がオブザーバー参加する形で行うことを提案しています。 また、核兵器の使用や威嚇は許されないというメッセージを広島から力強く発信すべきだと指摘したうえで「核兵器の先制不使用」の誓約に関する協議を、G7が主導して進めるよう呼びかけています。 現在95歳の池田名誉会長はウクライナ情勢などをめぐり、ことし1月にも提言を発表しています。

    創価学会 池田大作名誉会長 G7広島サミットに向け提言発表 | NHK
    Toteknon
    Toteknon 2023/04/27
    で、最新の写真なり映像は無いのかと。そろそろ創価学会にとって大切な日が来るのか?
  • “旧統一教会創始者の訪日 自民幹部が働きかけ” 韓国外交文書 | NHK

    韓国外務省が6日に公開した過去の外交文書で、およそ30年前に旧統一教会の創始者が日を訪れた際に、当初は日政府が入国を許可しない方針だったものの、当時の自民党幹部が働きかけを行い、最終的に入国が認められたなどとする経緯が明らかにされました。 韓国外務省は、作成から30年が経過した外交文書を原則公開しています。 6日に公開された文書には、1992年に、旧統一教会の創始者、ムン・ソンミョン(文鮮明)氏が日を訪れた際の、駐日大使から外相への公電の内容が含まれています。 アメリカで服役したことがあるムン氏は、出入国管理法によって来は日への入国が許可されない人物でした。 文書によりますと、韓国側が日の外務省にムン氏の入国の経緯を非公式に尋ねたところ、当初は法務省が入国を許可しない方針だったものの、当時自民党の副総裁だった金丸信氏がムン氏を保証するとしたことで、最終的に入国が認められたとして

    “旧統一教会創始者の訪日 自民幹部が働きかけ” 韓国外交文書 | NHK
    Toteknon
    Toteknon 2023/04/06
    知る人ぞ知る件だったけど、そろそろこれは外交問題にしなきゃいけないのでは?。すぐに韓国渡航者の現金持ち出しに制限かけることぐらい出来ぬのか?韓国はほぼクレカ社会なので、一般観光客には問題なし。
  • 「びんずる尊者」盗難 容疑者「びんずるに恨み」趣旨の供述 | NHK

    5日に長野市の善光寺にある「びんずる尊者」の木像が盗み出された事件で、逮捕された34歳の容疑者が、動機について「びんずるに恨みがあった」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材でわかりました。警察は事件にいたるいきさつを詳しく調べることにしています。 5日午前、長野市の善光寺の堂に置かれ、なでることで御利益があるとされている「びんずる尊者」の木像が盗まれ、およそ2時間半後に60キロほど離れた松市内の車の中で見つかりました。 この事件では車を運転していた熊県の森晋太郎容疑者(34)が盗みの疑いで逮捕され、警察の調べに対し容疑を認めているということです。 警察は動機などについて調べを進めていますが、捜査関係者によりますとこれまでの調べに対し容疑者は「びんずるに恨みがあった」という趣旨の供述をしているということです。 一方、恨みを持った理由についてはあいまいな説明をしているとい

    「びんずる尊者」盗難 容疑者「びんずるに恨み」趣旨の供述 | NHK
    Toteknon
    Toteknon 2023/04/06
    ブッダからしたら超能力使いだけどあんまりよろしくなかったお弟子さんだったようで…。 https://twitter.com/sakurakopalmtre/status/1643564254120009728?t=VkXeYBUiHRlMzoPxvnPShg&s=19
  • 自転車 すべての人にヘルメット 4月から努力義務 着用呼びかけ | NHK

    4月から自転車に乗るすべての人にヘルメットの着用が努力義務になるのを前に、大阪でイベントが開かれ、ふだんからヘルメットで身を守っている競馬の騎手が、訪れた人たちに着用を呼びかけました。 自転車に乗る際のヘルメットの着用については、現在、13歳未満の子どもに着用させることが保護者の努力義務になっていますが、4月1日からは、年齢を問わず、すべての人に努力義務化されます。 これを前に、大阪 浪速区の商業施設でイベントが開かれ、競馬の騎手の角田大河さんがヘルメットの重要性を呼びかけました。 このなかで角田さんは、騎手は常にヘルメットをつけて馬から落ちた時などに備えていることを挙げて、自転車に乗るときも命を守るためにヘルメットを着用するよう呼びかけました。 大阪府警によりますと、令和3年までの5年間に府内で自転車交通事故で死亡した人のうち、頭を強く打って死亡したのはおよそ7割にのぼるということです

    自転車 すべての人にヘルメット 4月から努力義務 着用呼びかけ | NHK
    Toteknon
    Toteknon 2023/03/10
    一昔前、モルモン教の宣教師がママチャリでもヘルメット被っていたので、もう一度彼らにヘルメット教を広めてもらおうか
  • 精神科病院に家族の同意なく強制入院か 所沢市職員ら刑事告訴 | NHK

    入院患者への暴行の疑いで看護師が逮捕された東京 八王子市の精神科の病院をめぐり、埼玉県所沢市の男性が、法律で必要な家族の同意なく強制的に入院させられた疑いがあるとして、手続きをした所沢市の職員などを刑事告訴しました。 東京 八王子市にある精神科の病院「滝山病院」は、看護師ら4人が患者に暴行を加えた疑いがあるとして、警視庁の捜索を受け、このうち1人が暴行の疑いで逮捕されています。 この病院の患者を支援している弁護士によりますと、埼玉県所沢市の50代の男性が、統合失調症の悪化などにより、2018年に医療保護入院となった際、来必要な家族の同意なく、強制的に入院させられた疑いがあるということです。 医療保護入院の際は家族の同意が法律で義務づけられていて、連絡の取れる家族がいない場合は、市町村長の同意で可能となります。 男性のケースでは、男性の姉と連絡が取れる状態だったのに、手続きを行った市の職員

    精神科病院に家族の同意なく強制入院か 所沢市職員ら刑事告訴 | NHK
    Toteknon
    Toteknon 2023/03/05
    ETV特集『ルポ 死亡退院』でやってた件だ。
  • マスク着用 “来月13日からは個人の判断で” 政府が決定 | NHK

    新型コロナ対策としてのマスクの着用について、政府は、来月13日から屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねる方針を決定しました。 政府は、10日夕方、新型コロナウイルス対策部を持ち回りの形式で行いました。 そして、マスクの着用について、来月13日から屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねるとした上で、医療機関を受診する際や通勤ラッシュ時といった混雑した電車やバスに乗る際などには、マスクの着用を推奨するなどとした方針を決定しました。 また新型コロナの流行期に、重症化リスクの高い人が混雑した場所に行く際には、感染対策としてマスクの着用が効果的であると周知するとしたほか、症状がある人や同居家族に陽性者がいる人などは、外出を控え、通院などでやむをえず外出する際には、人混みを避けマスクを着用するよう求めています。 さらに学校教育の現場では、新学期となる4月1日から着用を求めないことを基とするほか、それに先

    マスク着用 “来月13日からは個人の判断で” 政府が決定 | NHK
    Toteknon
    Toteknon 2023/02/11
    顔の怪我の治療がまだ終わってないから、顔隠したいけどいいかな?
  • 新型コロナウイルス 1か月余りで死者1万人超 その背景は | NHK

    新型コロナウイルスに感染して亡くなった人の数は感染拡大の第8波で急増し、先月以降の1か月余りで全国で1万人を超えています。 国内で感染拡大が始まった3年前、2020年1月以降、新型コロナに感染して亡くなった人は10日までで6万411人で、累計の死亡者数のおよそ6分の1の人が1か月余りの間に亡くなったことになります。 厚生労働省によりますと、新型コロナに感染して亡くなったと発表された人の数は去年10月には全国で1864人でしたが、11月に2985人、先月には7622人と急増し、今月は10日の時点ですでに3145人と先月を上回るペースで増加しています。 また、先月7日から今月3日までのおよそ1か月間に亡くなった人のうち、年代や性別が明らかになっている5825人について年代別にみると、 ▽10歳未満が4人で全体に占める割合は0.07%、 ▽10代が4人で0.07%、 ▽20代が5人で0.09%、

    新型コロナウイルス 1か月余りで死者1万人超 その背景は | NHK
    Toteknon
    Toteknon 2023/01/11
    行き当たりばったりの行政の対策にみんなうんざりしている。老人ホームや介護施設でクラスタ出ても放置していたし、ずっとPCR検査を忌避し続けたのだから。
  • 新型コロナ 専門家 “実際にはすでに過去最大の感染状況か” | NHK

    新型コロナウイルスに感染して亡くなった人の数が連日過去最多となり、急増しています。また、アメリカでは新型コロナウイルスのオミクロン株の1つ「XBB.1.5」がこの1か月で急速に拡大しています。 亡くなる人が急増した背景と今後の見通しについて専門家に聞きました。 国内の死者急増の背景は 東京医科大学の濱田篤郎 特任教授は「流行しているウイルスの性質が変わったわけではなく、感染者数そのものが急増していることが背景にあると考えられる。感染者として報告される人数は去年夏の第7波を超えていないが、全数把握は完全には行われておらず、実際にはすでに第7波のピークを超える過去最大の感染となっていて死者数も過去最多となっているのだと思う」と指摘しました。 そのうえで「高齢者の感染が多いことも死者数の増加の背景として考えられる。オミクロン株対応ワクチンの高齢者での接種率は6割ほどと3回目までの割合に比べてまだ

    新型コロナ 専門家 “実際にはすでに過去最大の感染状況か” | NHK
    Toteknon
    Toteknon 2023/01/09
    中国のコロナの件ばかり報道して、バラエティ番組で芸能人が外出しまくってるのを見せられているから…。