SNOWLOGのブックマーク (154)

  • 『最後の大君』スコット・フィッツジェラルド|苦痛からもたらされるより深い満足感を噛み締める|未完とはいえ素晴らしい - 書に耽る猿たち

    『最後の大君』スコット・フィッツジェラルド 村上春樹/訳 中央公論新社 2024.05.23読了 実は未完の小説が苦手で(たいていの人がそうだろう)、それは物語の結末がわからないことに対する苛立ちなのか、どうにも消化できない心残りなのか。読み終えたあとに、自分の感情の持って行きどころがないからだろう。 と読み始める前は思っていたし、だからこそ発売してすぐ購入していたのに積読状態になっていたのだが、物語世界に入ると(なんなら作者の友人であり文芸評論家でもあるエドマンド・ウィルソンによる序文から既に)全く杞憂に終わり、優雅でいかにもアメリカ的な映画の世界に没頭できたのだった。 ハリウッドを舞台にした映画の世界。そんなバックグラウンドしか知らずに読み始めたから、最初に飛行機事故にあい語り手となるセシリアの物語かと勘違いしていた。モニカ・スターという映画プロデューサーが主役なのに途中から気づく。で

    『最後の大君』スコット・フィッツジェラルド|苦痛からもたらされるより深い満足感を噛み締める|未完とはいえ素晴らしい - 書に耽る猿たち
    SNOWLOG
    SNOWLOG 2024/05/30
    こんにちは。私は角川文庫で読んだ記憶がありますな。未完といえば『カラマーゾフの兄弟』やムージルの『特性のない男』も未完でしたな。
  • Kenrocks Nite - Ver. 2 2024年5月24日(サディスティック・ミカ・バンド) - ラジオと音楽

    www.interfm.co.jp 【目次】 特集:『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』 サディスティック・ミカ・バンド「ピクニック・ブギ」 サディスティック・ミカ・バンド「塀までひとっとび」 サディスティック・ミカ・バンド「タイムマシンにおねがい」 特集:『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』 今回はゲストに「British Pavilion」の加藤直樹さんが来られて、加藤和彦さんの映画『トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代』の特集でした。大貫さん選曲で加藤和彦さんの楽曲がかかりました。 tonoban-movie.jp サディスティック・ミカ・バンド「ピクニック・ブギ」 番組では1973年武道館でのライブ・バージョンがかかりました。 www.youtube.com サディスティック・ミカ・バンド アーティスト:サディスティック・ミカ・バンド ユニバーサル ミュージック (e) A

    Kenrocks Nite - Ver. 2 2024年5月24日(サディスティック・ミカ・バンド) - ラジオと音楽
    SNOWLOG
    SNOWLOG 2024/05/27
    こんにちは。加藤和彦さんは渋谷でよくおみかけしました^^
  • 『ゴッドファーザー』マリオ・プーヅォ|敵にしたら一発アウト、味方にしたら超強力 - 書に耽る猿たち

    『ゴッドファーザー』上下 マリオ・プーヅォ 一ノ瀬直ニ/訳 ★ 早川書房[ハヤカワ文庫NV] 2024.03.30読了 男の人が好きな映画として挙げることが多いのが『ゴッドファーザー』だと常々感じている。だいたいにおいてマフィアとかヤクザものが好きだから、そういう意味でも人気があるんだろうなと思う。私は昔テレビで放映されているのをぼんやりと観て、アル・パチーノのべっとりした髪型と暗ーいイメージしかなかった。確かに子供が観てもなんのこっちゃかわからないよな。 何これ、なにこれ、なんだこれは!!個人的にマフィアとか極道系の話はあまり好まない(むしろ苦手な方)と感じていたのに、冒頭からかなりハマった。この原作を読んだらなんとめちゃくちゃにおもしろかった。家族愛、ファミリーの使命、裏切り。人間の渦巻く感情がてんこ盛り、だけど大人のダークさがあり、そして痺れる非情な世界でもある。彼らを敵にしたら、、

    『ゴッドファーザー』マリオ・プーヅォ|敵にしたら一発アウト、味方にしたら超強力 - 書に耽る猿たち
    SNOWLOG
    SNOWLOG 2024/04/02
    こんにちは。私はこの作品はハードカヴァーで読みました。分厚かったですね。映画のほうは何回みたかわかりませんね。
  • 誕生日は苦しい。 - 遺書。

    撮影データ 日時:2024年01月21日・13時10分 ボディ:PENTAX KP レンズ:smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM の95㎜域 絞り:f5.6 (Auto) シャッタースピード:1/250s (Auto) 感度:ISO 100 (Auto) (プログラムAE) 昨晩は例によって熟睡感はないものの寝不足の感もなく、それはつまり良く寝た方である。それなのに、今朝は、どうしても起きることができなかった。腹が減って何とか朝だけはべる。 今日は誕生日なので昼から酒でも飲んでノンビリしようかなと思ったのだが、体調が悪くて酒など飲んでいられない。音楽を聴いているうちに昼過ぎまで二度寝してしまった。腹が減っているが起きる気がしない。 そうでなくても誕生日は苦しい。年々、できることが少なくなって、日常生活を始め苦しいことが多くなっていく。家族が増えて楽し

    誕生日は苦しい。 - 遺書。
    SNOWLOG
    SNOWLOG 2024/01/22
    お誕生日おめでとうございます。
  • 【引っ越して5年】今更だけど町内会費(自治会費)が3万円以上するって高すぎるよね? - ねこのおしごと

    田舎おかしい! 町内会費高くない? 口座から引き落としが・・・ 部落の長が! なぜそんなに高いのか? 独立してしまえば! 今日のさん 田舎おかしい! 月さん5年前に引越ししたんだけど その前まではバスが1日5出る程の 都会に住んでたのよ。 だけど今住んでる所はバスが1日2しか 出ない田舎なの! 信じられない! だけどさー車があるからね! 田舎民には車必須だから! ノー! バス料金より車の維持費の方が めっちゃかかるじゃん! 田舎暮らしってマジでおかしいって! 土地が安かったって理由だけで 引っ越してきて間違いだったわ! 町内会費高くない? でさー月さん今年初めて知ったんだけど 町内会費が2万円なんだよね。 それに消雪組合で1万円ちょっとかかるの。 合計で3万円超えですよ。 おい去年の総会で消雪組合の会費を 値上げしようとか言い出したヤツ 誰だよ! 月さん必死に止めて良かったよ!

    【引っ越して5年】今更だけど町内会費(自治会費)が3万円以上するって高すぎるよね? - ねこのおしごと
    SNOWLOG
    SNOWLOG 2023/12/14
    こんにちは。2万円の町内会費は高いですな。
  • 生まれて初めて通院を休んだ。 - 遺書。

    ここ最近の特に酷い体調不良で、昨日は苦しくてシャワーを浴びずに午後5時に寝てしまった。 夜のことは覚えていないのだが、眠れていたようであり、訪問看護に電話の発信記録があったりする。 朝は比較的、楽だと思ったのだが、やはり起きた瞬間から既に弁護士と連絡が取れないことが頭を占めている。 もう、ボロボロでシャワーなど浴びられない。今日は疲れているからという理由があるが、シャワーが浴びられない理由が判らないときがある。 足が向かないが如くシャワーが浴びられないのだ。無理して浴びても身体が上手く洗えなかったりボロボロに疲れたりする。 今日も前髪というか前頭部が上手く洗えなかったようで、風呂から上がったばかりなのにフケがバラバラ落ちる。 ここ数日、洗濯もできなかったので、シャワーを浴びても同じ服(ズボンのみ)を着ている。ハッキリいって臭いが仕方がない。 これだけ臭いと外出などできない。それで通院を明日

    生まれて初めて通院を休んだ。 - 遺書。
    SNOWLOG
    SNOWLOG 2023/09/22
    こんにちは。お大事にです。
  • 『猫と庄造と二人のおんな』谷崎潤一郎|猫に翻弄される人間たち - 書に耽る猿たち

    と庄造と二人のおんな』谷崎潤一郎 新潮社[新潮文庫] 2023.8.13読了 昭和8年に『春琴抄』を書いた谷崎潤一郎さんは翌年にこの短編を刊行した。文庫で150頁にも満たないこの小説はさらりと読み終えられるので、谷崎文学をこれから読もうとしている人にもおすすめだ。 飼いを前に譲ってしまうか否か。を人間よりも大事にする庄造のせいで、女たち(現在のの福子と前の品子)がに嫉妬している。そんな内輪揉めのような、ある意味どうでもいいような話なのだが、これが谷崎さんにかかると、人間の関係性を非常に上手く捉えた作品が出来上がる。 この作品では、、庄造、福子、品子の4人(厳密には1匹と3人)が主な登場人物である。リリーというが最上位にいる。庄造は2人の女よりも付き合いが長いリリーへの愛情が深い。は人間の言葉を解さないという理由によって、また人間は通俗的なためにを愛でる。 人間であ

    『猫と庄造と二人のおんな』谷崎潤一郎|猫に翻弄される人間たち - 書に耽る猿たち
    SNOWLOG
    SNOWLOG 2023/08/18
    こんにちは。映画化されましたが映画も名画でしたね。
  • 『ティファニーで朝食を』トルーマン・カポーティ|お洒落で都会的、ポップなアメリカ文学 - 書に耽る猿たち

    『ティファニーで朝を』トルーマン・カポーティ 村上春樹/訳 新潮社[新潮文庫] 2023.7.23読了 ポップで爽快感のあるアメリカ文学を読みたくなった。村上春樹さんが訳したものを欲していたという理由もある。新潮文庫の100冊とか、今回のようなプレミアムカバーに選ばれるの常連の『ティファニーで朝を』を読むのは2回目だ。やっぱり名作であることに疑いはない。 こんな風変わりで西部劇的な出だしだったっけ?もう、とにかく良い。語り手の「僕」は、かつて同じアパートに住んでいたある人物が、アフリカでホリー・ゴライトリーに生き写しの彫像を見つけたという話をバーで聞く。ここから、かつてニューヨークに出てきたばかりの頃に住んでいた場所(つまりホリーとの)の想い出が語られる。この導入はとにかく上手い。 ダイアモンドが似合うのはきっちり年取った女の人だけなんだもの。たとえばマリア・ウスペンスカヤとかね。し

    『ティファニーで朝食を』トルーマン・カポーティ|お洒落で都会的、ポップなアメリカ文学 - 書に耽る猿たち
    SNOWLOG
    SNOWLOG 2023/07/27
    こんにちは。カポーティは「冷血」「叶えられた祈り」(未完)もどうぞ。
  • 内科のクリニックを受診してきた。猫に似た人に遭う。 - SNOWLOGの日記

    クリニックの都合で 夕方に内科のクリニックを受診してきた。 ひじょうに混んでいた。 受付の人にきいてみたら 今日は一日中混んでいるという。 休日の次の日であるし、週末であるし、 そろそろ花粉も飛んで具合が悪くなってる人が多いらしい。 昨月する検査をどうやら忘れてしまったのか どうかはわからないが 金曜日に検査をすることになったのだった。 採血をした。 あと呼吸の検査もした。 混んでいて時間待ちしてイライラしていたら たまに遭うに似てる女性がやってきた。 しかもバッグにものマークである。 久々に遭ったので うれしくなってしまった。 給水してるのだが が水飲んでるみたいにみえて ねこさんと遭えたので 今日の受診も和んだ。

    内科のクリニックを受診してきた。猫に似た人に遭う。 - SNOWLOGの日記
    SNOWLOG
    SNOWLOG 2023/06/07
    猫に似てる人にあうとうれしいですね^^
  • 猫のアトピー性皮膚炎 ステロイドの塗り薬更に強力に! - ねこのおしごと

    お腹カイカイ ステロイド剤効かない! お腹カイカイ アトピー性皮膚炎 お薬嫌い! 塗り薬に! 強力なステロイド剤に! 今日のさん お腹カイカイ うちのベンガルのコテツなんだけど お腹カイカイで舐めるんですよ。 先代の同じくベンガルのコテツも 同じ症状が出てたの。 他のさん、シンガプーラや メインクーン。今コテツと一緒に居る ノルウェージャンには一切出ない。 不思議なんですよ。 ベンガルって種類だからか 当に先代の生まれ変わりか なんなのか? そんなんで治療中なんですわ。 ステロイド剤効かない! でねぇー最初はステロイド剤を 飲ませるのから始まった。 結果変わらず! 大体このかゆみ止めの ステロイド剤で良くなる はずなんだけど! お腹カイカイ ステロイド剤効かない! お腹カイカイ アトピー性皮膚炎 お薬嫌い! 塗り薬に! 強力なステロイド剤に! 今日のさん お腹カイカイ うちのベンガ

    猫のアトピー性皮膚炎 ステロイドの塗り薬更に強力に! - ねこのおしごと
    SNOWLOG
    SNOWLOG 2023/06/07
    こんにちは。猫さんお大事に。
  • 『同調者』アルベルト・モラヴィア|正常さを追い求めたその先には - 書に耽る猿たち

    『同調者』アルベルト・モラヴィア 関口英子/訳 ★★ 光文社[光文社古典新訳文庫] 2023.5.22読了 世の中には、生き物を虐めたり、人を痛めつけ殺すことに快感を持つ人が少なからず存在する。犯罪者の告白や犯罪学のなどを読むと、そういった性癖が実際にあるようで、「盗み癖」と同じように神経中枢にある種の快楽や高揚感を生む。そして人を痛めつけることに興奮を覚える人は、例外なく人間の前にまずは動植物を殺めることをする。段階を踏んで自己の快楽を増長させるかのように。 プロローグで、少年時代のマルチェッロはトカゲやを思いあまって殺してしまう。故意にではなかったのに、実はある種の快感と恍惚感を感じているのに気付く。そして、拳銃への憧れと殺人への衝動を自己に見い出す。自身に潜む攻撃性などの異常さを理解していくその過程が、おそろしいほどのリアルさを持つ。編はこの出来事から17年後になるのだが、正直

    『同調者』アルベルト・モラヴィア|正常さを追い求めたその先には - 書に耽る猿たち
    SNOWLOG
    SNOWLOG 2023/05/26
    こんにちは。モラヴィアは角川文庫やハヤカワ文庫で読みましたね。
  • 嘔吐が収まらない。 - 遺書。

    撮影データ 日時:2023年05月20日17時40分 ボディ:PENTAX K-70 レンズ:smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM の270㎜端 絞り:f6.3(解放) シャッタースピード:1/320s(Auto) 感度:ISO 160(Auto) (プログラムAE) 相変わらず昼、眠くても眠れない状況が続いている。おそらく、それに連動して消化機能が抑制されてしまっているのだと思うが、事をすると戻すようになった。 今日は天気も持って、先日のステーキのリベンジと思ってグルメをして行きつけの(といっても、この3ヶ月で2回しか行っていない)喫茶店に寄ってくるつもりだったのに断念。 家の中にいると退屈である。など読みたいと思うがダルくて頭に入らない。結局、横になってスマートフォンを眺めて過ごすことになる。 体調が悪くなった弊害で酒も飲めない。酒を飲んだら飲ん

    嘔吐が収まらない。 - 遺書。
    SNOWLOG
    SNOWLOG 2023/05/21
    こんにちは。食あたりではないのですか?お大事に。
  • 『モーリス』E・M・フォースター|美しく儚い純真無垢な愛 - 書に耽る猿たち

    『モーリス』E・M・フォースター 光文社[光文社古典新訳文庫] 2023.4.26読了 先月読んだ『インドへの道』が思いのほか好みだったので、フォースターの代表作のひとつである『モーリス』を読んだ。当時の英国では同性愛は禁じられていたため、執筆した当時は発表できず、フォースターの死後に刊行された小説である。イギリスではなんと1967年まで(つい最近までということに驚く!)同性愛は犯罪だったのだ。 (以下、小説の内容に多少触れるため、気になる方はご注意ください。しかしこの小説はストーリーを知っていても、読書の楽しみを損なうことはありません。) 小説の主人公はタイトル通り、モーリス。大学で知り合い愛し合ったクライヴに裏切られたモーリスの苦悩が読んでいて痛ましい。悩み抜いたモーリスは、怯えながらも医師に告白をする。「ぼくは、口にするのも憚られる、オスカー・ワイルドの仲間なのです」 『ドリアン・グ

    『モーリス』E・M・フォースター|美しく儚い純真無垢な愛 - 書に耽る猿たち
    SNOWLOG
    SNOWLOG 2023/04/30
    こんにちは。『モーリス』は映画化もされていましたな。
  • 『インドへの道』E・M・フォースター|異国のことを思うのと、その国の人と親しくなるのは違う - 書に耽る猿たち

    『インドへの道』E・M・フォースター 小野寺健/訳 河出書房新社[河出文庫] 2023.3.14読了 ストーリー性がある『ハワーズ・エンド』や『モーリス』から読むべきだとわかっていたのに、難解とされている『インドへの道』からE・M・フォースターさんの作品に入ってしまった。あらすじを読んでも抽象的でいまいち掴みにくい。この小説は、ある程度の予備知識を仕入れておいたほうが良み進めやすいのは確かである。 イギリスの占領下だったインド、架空の街チャンドラポアが作品の舞台である。ムア夫人が、息子ロニー(インドで治安判事を務める)の結婚相手のアデラと一緒にイギリスからやってくる。インドの文化を知るために、そしてアデラは結婚相手と共に暮らしていけるのかを探るために。 反英感情にまみれるインド人の1人、医師であるアジズに2人は出会う。英国人にコンプレックスを持っていたアジズだったが、ムア夫人の誠実さに惹か

    『インドへの道』E・M・フォースター|異国のことを思うのと、その国の人と親しくなるのは違う - 書に耽る猿たち
    SNOWLOG
    SNOWLOG 2023/03/22
    こんにちは。『インドへの道』映画のほうもよかったですな。
  • マスク着用が個人の判断に! 出かけてみた結果・・・ - ねこのおしごと

    マスク着用って・・・ 3月13日からマスクしなくても! 外出してみた! スーパーでお買い物! 止まれの標識 今日のさん マスク着用って・・・ あれ?なんかさーマスクの着用が 個人の判断ってなったじゃない? え?今までって義務化されてたんあが だっけか? 別に罰則とか無かったよね? 月さんコロナが流行ってるから マスクして感染予防してねーって 言うからマスクをしてたんだけど! ちなみにワクチンは打ってない。 反作用とかあるって言うじゃない。 月さんが体調悪くするとママの 介護とかさんのお世話をする人が 居なくなって家が爆発するからね。 なにか少しでも悪い可能性が あるならやらん! その分しっかりマスクして手洗いや うがいとか感染予防対策はやってた。 3月13日からマスクしなくても! でさーマスクするのは個人の判断に まかせます!ってなったじゃん。 うん。 コロナに対する特効薬とか出来

    マスク着用が個人の判断に! 出かけてみた結果・・・ - ねこのおしごと
    SNOWLOG
    SNOWLOG 2023/03/15
    今までも個人の判断というところはあったのですがね。
  • 【東北電力】1月の電気代が節電しまくっても去年より1万円弱アップ! 燃料費調整単価って怖い! - ねこのおしごと

    電気代とか! 去年の1月より・・・ 燃料費調整単価 原発再稼働して! さらなる節電・・・ 今日のさん 電気代とか! なんか毎月毎月なにがしが値上げとか 酷くない? ブリジストンさんもタイヤ値上げって 言うし! 出典:株式会社ブリヂストン ちょ、前に値上げしたばっかりじゃん! これじゃー気軽にホイール交換できやしない! やだやだやだー! 料品の値上げはべなければ まだなんとか頑張れるけど趣味の 分野で値上げってマジで生きる 希望が無くなるから勘弁して・・・ で、生活するうえで欠かせない電気も めっちゃ上がってますねぇー。 これねぇー月さん町内の組合会長が まわってきて、あー電気代上がった影響 やべぇーなー・・・ 知らんけど! とかって思ってたのよ。 とりあえず自分の家で出来る節電を 実施してた。 電気プランの見直しとガレージの ライトアップ停止にエアコンの温度 下げて足ポカポカのでし

    【東北電力】1月の電気代が節電しまくっても去年より1万円弱アップ! 燃料費調整単価って怖い! - ねこのおしごと
    SNOWLOG
    SNOWLOG 2023/02/07
    こんばんは。戦争やってるせいで燃料の価格が上がっていますね。たぶん4月頃はもっとあがるかも。料金プランを見直した方がいいと思います。
  • 『ラブイユーズ』バルザック|散りばめられた人生の教訓と重層的な人間模様 - 書に耽る猿たち

    『ラブイユーズ』オノレ・ド・バルザック 國分俊宏/訳 ★ 光文社[光文社古典新訳文庫] 2022.12.3読了 バルザック著『ゴリオ爺さん』を15年ほど前に読んだ時、実は最後まで読み通せなかった。おもしろさを感じられなかったからなのか、当時はまだ翻訳ものを上手く読みこなせなかったからなのか不明だ。だからバルザックについては苦手意識があった。敬愛するサマセット・モームが天才だと認めたバルザックを私は理解できないのかと、少し残念な気分を常に持っていた。 時はフランス革命直後、ナポレオン帝政から復古王政に至る時代である。この頃のフランスは動きがあってやはりおもしろい。タイトルの『ラブイユーズ』というのはある女性のあだ名である。確かに作中では稀代の悪女でなかなかの個性を放つが、ラブイユーズを中心に物語が進むわけではない。主人公といえるのは、軍人フィリップと画家ジョセフの兄弟だと思う。真のタイトルは

    『ラブイユーズ』バルザック|散りばめられた人生の教訓と重層的な人間模様 - 書に耽る猿たち
    SNOWLOG
    SNOWLOG 2022/12/05
    こんにちは。この小説読んでもつまらないと思う人は小説には縁がないのだそうです。バルザックは『幻滅』もどうぞ。
  • 始終無言で切りつけ、顔に深い傷、宮台真司さん襲撃事件 - SNOWLOGの日記

    news.yahoo.co.jp 八王子の都立大学教授の宮台真司さん襲撃の 犯人はまだ逮捕されていません。 始終無言で襲ってきたのだそうです。 顔を執拗に狙ってきたのというのは強い意志を感じます。 あえて胴体を狙わずに急所を外しているのも 犯人は暴力のプロなんじゃないのかとも思います。 暴力のプロか思想的に偏っている人物 あるいは宮台さんに不満を持っている人物 殺す気はないという感じもします。 講義終了後の時間帯を把握しているとも 考えられます。 帰り道をしってるというのも 宮台さんの行動や学内の事情に詳しいものとも 考えられますな。 詳しく調べたとも考えられますが。 防犯カメラに犯人らしき男の姿が映っているので 捕まるとは思いますが 山の方に逃げられては 捕まえようもありません。 また神奈川県のほうに逃げられると 面倒ですね。

    始終無言で切りつけ、顔に深い傷、宮台真司さん襲撃事件 - SNOWLOGの日記
    SNOWLOG
    SNOWLOG 2022/12/04
    コメントをありがとうございます。あるかもしれませんね。
  • 親の介護 #168 数時間目を離した隙に冷蔵庫の中のヨーグルト全滅・・・ - ねこのおしごと

    何やってんのかわからん・・・ 冷蔵庫に鍵を! 数時間の間に・・・ べたら片付ける! より手間かかる 今日のさん 何やってんのかわからん・・・ 絶賛介護中のママなんだけどさー いい加減にしてくれないかなー? ほんと手間がかかって嫌! 介護好きな人なんて居ないだろうけど 家事から何から全部月さんが一人で やるってホント嫌なんですよ! 自分の事だけで精一杯なのにさー なんなの? いやね、年取って動けないとか 手が不自由とかならまだしも 精神がダメな場合は当に 厄介なんですけど! ほら片腕とか無いと障害者の 手当がしっかりしてる訳じゃん! だけど精神の場合は違うんだよね。 むかぁー! 体に障害あるけど元気に生活 してる人と精神病んでる人と どっちが手間かかると思うのよ。 ほんとママの行動がわからん・・・ 毎日がストレス!超ストレス! 冷蔵庫に鍵を! でさーママが冷蔵庫の中を 勝手に漁るか

    親の介護 #168 数時間目を離した隙に冷蔵庫の中のヨーグルト全滅・・・ - ねこのおしごと
    SNOWLOG
    SNOWLOG 2022/11/23
    障害年金は受給されていないのでしょうか?
  • 国税庁を名乗る詐欺メール - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    またメールきた。 迷惑メール。 詐欺メール。 フィッシングメール。 しかも「国税庁」という名前から。 ■国税庁からのメール■ 税務署からの【未払い税金のお知らせ】 e-Taxをご利用いただきありがとうございます。 あなたの所得税(または延滞金(法律により計算した客勛について、これまで自主的に納付されますよう催促してきましたが、まだ納付されておりません。 もし最終期限までに納付がないときは、税法のきめるところにより、不動産、自動車などの登記登録財産や給料、売掛金などの債権などの差押処分に着手致します。 原文ママ 「客勛」という難しい言葉が使われています。 中国語ですか?(客勛=Kè xūn=ゲスト) 「勛」 音読みが「くん」、訓読みが「いさお、いさおし」 意味は、功績や手柄。 メール送信時間が朝の5時。 なぜ公務員が朝の5時からメール送るんだよ。 私無職なのに、なぜ所得税が未払いとか言いがか

    国税庁を名乗る詐欺メール - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    SNOWLOG
    SNOWLOG 2022/08/27
    うちにも国税庁をなのるSMS来ました。