タグ

借金玉に関するMyPLBのブックマーク (15)

  • 食洗機をあなたが買うべき理由―家事工数を下げろ!|カジタン公式note

    借金玉 僕は「洗器を買え」と果てしなく言い続けて来ました。しかし、それでも尚(もちろん、置くスペースがないとかそういう問題は別として)「手で洗った方が早い」という意見は相変わらず根強い。確かに、器を洗うのに必要な時間という視点で言えば食洗機は乾燥まで入れて1時間半は確実にかかります。これだけ時間があれば皿を何枚洗って何枚拭き上げられるんだよと考えるのはある種当然であると言えるでしょう。 しかし、その考え方は絶対に間違っています。 食洗機が必要になる理由は「皿を洗う手間を省くため」ではないのです。もちろん、あなたが「台所のシンクに皿やカップあるいはフライパンをため込んでしまったことなど一度もない」というのなら、この話はあなたにとって全く価値のないものだと考えていただいて結構です。しかし、あなたがそうではないというのなら、台所のシンクに皿を溜めこんで放置しひどい匂いが立ち込め、しかしそれで

    食洗機をあなたが買うべき理由―家事工数を下げろ!|カジタン公式note
  • ハルオサンと借金玉の雨やどり人生相談室【第2弾】

    蓄える楽しみと浪費との付き合い方 貯金ほど楽しいことはないと思ってる人間なんですが消費の快楽も馬鹿にならないじゃないですか。 そう思った時に出納のバランスをどう取るのが幸福への近道なのかわからないんです。 はい、雨やどり人生相談やってまいりました。 日の相談のトップバッターはいきなり根源的な質問で、大変難しいですが頑張ってお答えさせていただきます。 かくいう僕ですが、人生で一度も「貯金」というものをしたことがありません。必要なお金を必要なだけ使って生きて来ました。かといって、「お金に困った」経験もあまりなく、月収6万円とか10万円とかの時期もそれなりに楽しんで来たなぁと思います。 「貯金の快感」というものを僕はきっと知らないのだろうな、それを知らないのは悔しいことだな、と思いましたのでこの質問を受けて僕も貯金というものを始めてみました。具体的に言いますと、部屋に巨大な貯金箱を据え付け、

    ハルオサンと借金玉の雨やどり人生相談室【第2弾】
  • - マンソフバナマス111

    Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする Copyright© マンソフバナマス111 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

    - マンソフバナマス111
  • 業者から見た高齢者の住宅難民|フェルトン村

    不動産仕事をしていると、「人は死ぬ」という当たり前の出来事と出会う機会が度々あり、そのお片付けをすることもそれなりにあります。いわゆる、遺品整理であるとか、モノによっては特殊清掃と呼ばれるやつですね。 かつて、知人を管理物件に入居させたらほどなくして亡くなってしまったことがありました。ご遺体そのものは警察と消防が運び出してくれるので、残ったものの掃除が僕の仕事ということになります。死後数日とさほど状態は悪くありませんでしたが、吐血されて亡くなったようで、やはりそれなりの汚損が部屋にはありました。 僕が入居を決めたお客様なので、僕がDIYで特殊清掃をしました。 死臭というのは不思議なもので、精神的な嫌悪感は薄くても身体が衛生的なリスクを感じるのか、自然と吐き気がこみあげてきます。現代を生きていると、人が死んで腐敗する、有機物になるということに直面する機会はあまりないのですが、やはり人は死ぬ

    業者から見た高齢者の住宅難民|フェルトン村
    MyPLB
    MyPLB 2019/05/15
    https://twitter.com/syakkin_dama/status/1128075130561679360 絵と文章書いた人は別の方。「やっていきましょう」でわかる人はわかるけど、一番下までスクロールしないとプロフィールわからないのはよくなかった。
  • 俺の家庭料理術、料理初心者かつ金もない編 - 発達障害就労日誌

    昨日のエントリどうでしたか? 昨日は料理について書きましたが、あれを読んで「こんなこと出来ねえよ」と感じられた方は多いのではないでしょうか。僕も一応元飲屋ですのでそこそこに料理は出来ます。しかし、昨日のエントリをこなせる発達障害者がどれほどいるかと考えると、それもまた実に心もとない。そういうわけで、今日は「誰でも出来る」をモットーにした超初心者向け家庭料理術エントリを書こうと思っています。 これは、僕がまだ調理技術を有していなかった上に現在以上に貧乏で、挙句の果てにガスコンロすらないワンルームに暮らしていた頃に開発したハックです。月収11万で生活をなんとかするハックとも言えます。あのIHですらない謎の電熱コンロ、なんなんですかね…。 ちなみに、日のハックを実行することによって当時20歳の僕は100キロ弱から70キロ台前半までの減量に成功しました。思えばあの頃が一番痩せていたなぁ…。

    俺の家庭料理術、料理初心者かつ金もない編 - 発達障害就労日誌
  • 美味しいカラスミの作り方 | Rettyグルメニュース

    1.前置きと仕入れ 人間には、ハチャメチャな値段の材をメチャクチャな量作ってみたいという欲望があります。そういうわけで、まずは「カラスミべ放題」という狂ったパーティーを開催した時の画像をご覧ください。 一般的なご家庭で製造が可能で最も高級な材とは何かと考えると、カラスミはかなり有力な候補と言えると思います。 ちょっと検索していただければわかりますが、国産の上物だと末端価格で100グラム1万円以上になってきますね。 1グラム100円と考えると、500円硬貨が7グラムなので、500円硬貨よりグラム単価が高いということになってきます。すいません、自分で言っててちょっとわからなくなりました。 まぁ、そんなわけでカラスミは自宅で作れます。原料となるのはボラの卵巣、通称ボラ子。 10月くらいから豊洲市場には結構入荷していて、1キロ4千円~4万円くらいです。値段の変動幅がベンチャー企業の株価みたい

    美味しいカラスミの作り方 | Rettyグルメニュース
  • スラムから教える100万円貯める本物の貯金術

  • 【第4回】借金玉が語る「奨学金でいかに人生を楽しむかの話」

    奨学金の話 奨学金についてなんか書いてって言われたので書きます。 まず、「奨学金を借りるべきか」というお話ってあるじゃないですか、あれってナンセンスだと思うんです。一種なら無利子、二種なら1%程度の利率。こんな利率で数百万借りる機会なんて、あなたがそれなりの会社にお勤めして家を買う時くらいしかないわけですよ。 そういうわけで、合理性で考えるなら奨学金は「MAXまで借りる」以外の答えは残らない。 僕はそう考えモリモリ借りて余剰は全て投資に回していたんですが、卒業寸前にリーマンショックに膝を撃ち抜かれまして、まぁあんまり思い出したくないのでこの話この辺でいいっすかね、どうも借金玉です。 そういうわけで、最近知人が「奨学金について考えることをやめるライフハックを敢行していたら裁判所に呼び出された」みたいなことが多発しておりまして、奨学金破産なんてのも問題になっていますね。 個人的には貸した金を回

    【第4回】借金玉が語る「奨学金でいかに人生を楽しむかの話」
    MyPLB
    MyPLB 2018/12/27
    「返せばいいってもんじゃないから借金は奥が深い」
  • 勝間和代「発達障害でも挫折しなかった」ワケ

    iPadは6台、持ち物はなくすので最小限 借金玉:昨年、勝間さんが精神科医の岩波明先生と対談されていて、「軽度のADHD」と診断されたことを知りました。勝間さんのブログを読んでいると、かなり困っている症状を、なんとか工夫して「力でねじふせている」印象を受けます。iPadを何台か持っていらっしゃるのも、何か理由がありそうですね。 勝間和代(以下、勝間):はい、iPad Pro2台、iPad 2台、iPad mini2台の合計6台を持っています。それぞれダイニングテーブルの上のパソコンのそば、台所の洗濯機の上のパソコンのそば、台所の調理台の上、仕事部屋のパソコンのそば、寝室の枕元、車のダッシュボードに置いてあります。 6台ある理由は簡単で、すぐなくすからです。複数のデバイスをクラウドでひも付けられるiPadは、1、2台なくしても壊れても大した影響がないんですよね。昔は携帯電話も2つ持っていて、

    勝間和代「発達障害でも挫折しなかった」ワケ
    MyPLB
    MyPLB 2018/07/22
    コツコツやる仕事/場合によっては逆効果/「業務マニュアル」が複雑で完成度が高い/「非言語的ルール」の強い人間関係/求められる「マナー」のレベルが高い/「個人の裁量」が小さい
  • すべての会社は部族である 〜発達障害の僕が見た部族の掟〜

    ハルオサン ブラック企業での壮絶な体験、波乱万丈な私生活を、自身のブログで紹介して話題に。 人気のブログが書籍化された『天国に一番近い会社に勤めていた話』も読者から高い評価を得ている。 現在は沖縄に移住し、『警察官クビになってからブログ』のほか、新聞や雑誌にコラムを掲載するなど活躍中。 借金玉 金融機関への就職、起業を経験後、実体験を踏まえたTwitterでの発言が多くの共感を呼ぶ。 現在は営業マンとして働きつつ、Twitterやブログを発信、フリーライターとしても活躍中。 ブログをもとにした著書『発達障害の僕が「える人」に変わったすごい仕事術』は、大人の発達障害への向き合い方、解決策を示したライフハック

    すべての会社は部族である 〜発達障害の僕が見た部族の掟〜
  • 東京が好きだ。たくさんの「隠れ場所」があるから。

    「公共交通機関が当にダメなんです」 こういう話をすると大抵の人に「え、なにそれ?」という反応をされるのだけれど、実際問題ダメなのだから仕方がない。 電車の人いきれ、椅子に座ると当たる他人の肩、近すぎる人との距離感、乗り換えを気にしながら過ごすあの時間。すべてが、どうやら僕には向いていないようだ。そんなことに最近気づいた。 僕は現在週の半分を営業マンとして、もう半分は文章を書いたりして暮らしているのだけれど、営業マンの仕事による消耗がやけに激しい。 僕は営業の仕事を「天職」とまでは思わないけれどそれなりに気に入っているはずで、同僚も上司もとても感じの良い人たちなのに、一日を終えるとどうにも疲れ切っている。洗濯をする余力すら残っていない。飼っているカメの水替えをしてエサをやるにも気合いを入れて椅子から立ち上がる必要がある。これはどうもおかしいと感じていた。 そんなわけで、ちょうどいいタイミン

    東京が好きだ。たくさんの「隠れ場所」があるから。
  • 発達障害者のためのライフハック本が話題「“普通の人”との隙間を埋めていきたい」 | 日刊SPA!

    人生を悩ましいものにしていたのは、自閉症スペクトラム、ADHDであったことに気づく大人が増えているという。その当事者に話を聞いた(画像はイメージです) 「発達障害」――「アスペルガー症候群」「ADHD」などの言葉が10年ほど前から、急激に注目を浴びるようになった。これらはもともと神経発達症群に属し、診断基準によって分類される。 アスペルガー症候群(ASD)は現在「自閉症スペクトラム症」として包括的に診断され、社会性がない、共感能力がなく空気が読めない、コミュニケーションの異常、特定の習慣やモノに反復的な固執を示すなどの特徴を有する。 一方、ADHDは注意欠如・多動性障害を略したもので、不注意、多動、衝動性が特徴であり、片付けられない、極端に集中力がない、物事を持続させられない、じっとしていられない、多弁が過ぎるなどで発現する。 成人してから気づくケースもあり、社会生活で理解されることは少な

    発達障害者のためのライフハック本が話題「“普通の人”との隙間を埋めていきたい」 | 日刊SPA!
  • 発達障害の僕が「うつの底」で体験した地獄

    発達障害の二次障害で、人生最大級のうつがやってきた はじめまして。借金玉と申します。現在32歳で、不動産営業マンとして働いています。僕は大学生のときにADHD(注意欠如・多動症)の診断を受けた発達障害者です。 僕の社会人生活は、ピカピカのホワイト企業から始まりました。就職活動で、何を間違ったか大変立派な金融機関に入り込むことに成功したのです。しかし当然のごとく仕事はうまくいかず、人間関係も壊滅。2年ともたず職場を敗走することになりました。 その後、よくわからない力を発揮して数千万円の出資金をかき集めて起業。一時は社員2桁あたりまで会社を成長させるも、昇った角度で落下。30歳の節目をすかんぴんの無職として迎えることとなりました。どれだけお役に立つかわかりませんが、今回は、そのときの僕の体験談をお話しできればと思います。 僕は起業に失敗した後、人生最大級のうつに襲われていました。今日で僕の起業

    発達障害の僕が「うつの底」で体験した地獄
  • 「新人はAKBコスで踊る」を拒否すべきか 発達障害だから気づいた"職場の掟"

    「新人はAKBをコスプレフル装備で踊る」。そんな歓迎会を強制されたら、どうするべきか。まったく空気が読めない“僕”は、早稲田大学を卒業し、文句のつけようのないホワイト企業に入社するも、そんな歓迎会を開く企業文化を嫌い、約2年で退職した。だが、いま振り返ると「あれは一種のイニシエーションだった。一生懸命に振り付けを覚えるという未来もあったかもしれない」と振り返る。どういうことなのか――。 空気が読めないという症状はどちらかと言えばASD(自閉症スペクトラム)に多い症状だと言いますが、ADHD(注意欠陥多動性障害)の診断を受けている僕も「空気が読めない」と言われ続けて生きてきました。そういうわけで、初めて勤めた会社でも空気を読み損なって大失敗しました。 かつて新卒として就職したときは、「そもそも仕事ができない」などの大問題はあったのですが、それに加えて常軌を逸した空気の読めなさを遺憾なく発揮し

    「新人はAKBコスで踊る」を拒否すべきか 発達障害だから気づいた"職場の掟"
    MyPLB
    MyPLB 2018/05/28
    「歓迎会」をやってもらうと思いますが、あれは本当に危険な集まりです。要するに、新入りに酒を飲ませて本性を見定め、全員で値踏みする会ですからね。あんな邪悪な会はそうそうない
  • 「なぜか面接で落ちる」君が知らない、7つのNG行動チェックリスト|就活サイト【ONE CAREER】

    能力的には非常に優秀でも、なぜか就職活動でつまずいてしまう人はわりと存在します。 僕も当時は理由が全くわかりませんでしたが、会社を経営し実際に採用活動をする側になって、少しずつ理解できてきました。これから挙げる内容は基的なことばかりですが、いずれも非常に重要なことだと思います。僕自身の失敗談も含めて、ぜひ「なぜか落ちる」就活生にならないためのチェックリストとして使っていただければと思います。 <当てはまってない?「なぜか落ちる」就活生のNG行動> ●常識を疑われてアウト! 身だしなみと持ち物編 ・ペンと手帳を持ち歩かない ・スーツがくたびれている、着崩れている ●魅力が伝わらずアウト! 表情・身振り編 ・表情が硬い ・受け答えが早口、もしくはい気味 ●意外な落とし穴でアウト!? 緊張しすぎ・緊張不足 ・緊張でガチガチ ・深呼吸するとかえって緊張する ・面接中に「ダルいな」と思ってし

    「なぜか面接で落ちる」君が知らない、7つのNG行動チェックリスト|就活サイト【ONE CAREER】
  • 1