タグ

ゲームに関するKurilynのブックマーク (188)

  • 『All of Wizardryってナンだ?』

    最近譲り受けた洋書なんですけど、これです。 All of Wizardry ほうほう。なんか似たタイトルの知ってます。 中を覗いてみると…… えっ。『ウィザードリィのすべて』が翻訳されてる……そしてフロストジャイアントはちゃんとNES版のデザインに変更されてる。 データまとめページもまんまです。そして…… 高橋政輝氏のイラストも堂々と使われております。なんという海賊! さながら公認私掠船が如し。 んんん? ちょっと待ってください……? ライセンスされとる! 私も高橋も! 聞いてないよ? もちろん報酬もらってません! 担当編集者だった平林久和氏もこののことは御存知なく、どうやら平林さんがJicc出版局(現・宝島社)を退社されて独立して以降に出版されたものであるようです。 と言うことは、ファミコン必勝初代編集長のI氏が許諾した可能性が高い。 いやーこのIさん、面白い人ではあったんですが

    『All of Wizardryってナンだ?』
  • 日本で人気爆発中の経営シミュレーションアプリ「コーヒーインク」を開発する、謎の会社 Side Labs 創業者インタビュー 

    今、日のAppStoreで「The Coffee Inc 2」という経営シミュレーションゲームが人気を博しています。その人気ぶりは、アプリストアランキングで一時マインクラフトやスイカゲームを超えるほ...

    日本で人気爆発中の経営シミュレーションアプリ「コーヒーインク」を開発する、謎の会社 Side Labs 創業者インタビュー 
  • ドラゴンズドグマ (Dragons Dogma) 攻略

    レイアウト変更について 2020年12月1日、可読性と表示速度の向上を目的として、当サイトの大幅なレイアウト変更を実施いたしました。突然の変更に混乱されることがあるかもしれませんが、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。コンテンツについては、全ページをそのまま残してありますのでご安心下さい。

  • Dragons Dogma ドラゴンズドグマ 攻略簿 マップ付 Wiki - Topページ

    Dragons Dogma(ドラゴンズドグマ) 攻略簿 マップ付 Wiki 【 Dragons Dogma(ドラゴンズドグマ) 】(誰でも編集できます!) マップつきで、Dragons Dogma(ドラゴンズドグマ)を詳細に攻略していきます。オープンワールドのアクションRPG!CAPCOMは鬼武者以来!好きなゲームが多いのでドラゴンズドグマも期待大! 攻略簿では、wikiを使い、編の攻略、アイテムのありか、ボス攻略などをマップ付で詳細に解説しております。 ネタバレありありですので、ネタバレを気にする方はご注意下さい。                      Total

  • Dragon's Dogma-ドラゴンズドグマ&Dark Arisen@攻略&情報まとめWiki

    貴方は - 人目の覚者様。 昨日は - 人が心臓を抉られ 今日は - 人が竜に挑んだ。 現在は-人が冒険している。

    Dragon's Dogma-ドラゴンズドグマ&Dark Arisen@攻略&情報まとめWiki
  • 不安な毎日なので『ドラゴンズドグマ』を始めたが、厳しいご時世だよな……|surumeikaman

    もともとは2012年のRPGだが、当時のオープンワールド・アクションRPGとして考えてもよくできている。むしろ、2012年の作品とは思えないほど、キャラメイクで作られた汎用のNPCたちと冒険しても共闘感が出ている。 わいわいNPCとして雇えるポーンは「感情が薄い」という設定があり、これはきっと会話の不自然さを誤魔化すための設定だと思われるが、道中の会話が頻繁に挟まるので、自分だけの仲間感や個性が感じられて良い。同じ場所で決まったセリフを言うこともあるが、この設定によって不自然さは軽減されているし、仲間という感じもする。1人プレイだがさびしくない。 敵によじのぼって弱点を攻撃するゲーム性も、巨大モンスターと戦う臨場感が味わえてよい。アクションに関しては、流石のカプコンである。 でかい自分のところには、なぜかやたらとセクシーなへそ出しのオッサンばかりが訪ねてくる。適当に雇っていたら、ストライダ

    不安な毎日なので『ドラゴンズドグマ』を始めたが、厳しいご時世だよな……|surumeikaman
  • 1990~2010年の名作フリーゲーム|kamioka

    この時期のフリーゲームを一覧できるものが意外と少なかったので作りました。アルファベット、五十音順で並んでいます。*は公開停止。 *2023/11/21 『ヒトナツの夢 / A Dream of Summer』『CRIMSON ROOM』『Ozawa-Ken』などを追記。コメントありがとうございました。 アクションFrogatto & Friends(英語のみ) 美麗なドット絵が目を引くカエルが主人公のアクションアドベンチャー。ビジュアルのみならずアクションの面でも評価が高い。現在はHumbleStoreにて販売中。 hack9 洞窟物語をオマージュしたアクションRPGだがマゾヒスティックな難易度。hacker9~Ghost…へと続くシリーズものになっている。テキストのセンスが良いと評判。 Iji(英語中国語・韓国語) ぬるぬる動く多彩なアニメーションに目を奪われる2Dアクション。異星人が

    1990~2010年の名作フリーゲーム|kamioka
    Kurilyn
    Kurilyn 2023/11/21
    パトルはテキストがとても読みごたえがあった。
  • 某Youtuberにネタ無断借用され塩対応された件【出典は大事】

    ※該当チャンネルが削除されました。意でない結末で残念です。よってこの記事の役目は終えましたが他の解説系動画制作者さんへ「出典の重要性」を周知する一助となればと思い残すことにします。拡散にご協力いただいた皆さんに感謝申し上げます。(2023/10/15追記) ◆スーパーマリオの左右論◆ 先日、たまたまYoutubeで流れてきた動画を見てたんですよ。内容は「なぜ左スクロールゲームは無くなったのか」というテーマをピンクと緑のキャラクターが解説するというものでした。 私オロチは以前「スーパーマリオの左右論」という記事でなぜスーパーマリオは右(→)へ進むのかというテーマを「インターフェイス由来説」「言語・科学的プローチ」「物語としてのロジック」「その他諸説」と4章に渡って徹底的に掘り下げたことがあったので、非常に興味深いテーマだなあと思って好意的に見てたんです。 「スーパーマリオの左右論」は私が数

    某Youtuberにネタ無断借用され塩対応された件【出典は大事】
  • 【格ゲー】『俺を獲れ』ウメハラがデータ収集のGeminiさんに厳しい対応をしていた理由が判明!「オレ自身が自分のプレイをデータ収集に近い感じでSF4から見てた」「だからこそ言いたい。メチャレベル低いすよって」 | まじっく ざ げーまー - ゲームのレビュー、攻略、情報サイト

    ストリートファイター6 格ゲーマートーク 【格ゲー】『俺を獲れ』ウメハラがデータ収集のGeminiさんに厳しい対応をしていた理由が判明!「オレ自身が自分のプレイをデータ収集に近い感じでSF4から見てた」「だからこそ言いたい。メチャレベル低いすよって」 今回は、先日おこなわれたウメハラさんの企画「俺を獲れ」での、配信裏話を取り上げます。コメント欄の読者さんから情報を提供してもらいました。 取り上げるのは、SFL2021のデータを収集し、分析した情報を紹介していたGemini(ジェミニ)さんに関する話です。 以下、配信書き起こしです。 ソース元リンク:俺を獲れ振り返り(ウメハラさんのツイッチチャンネル) (アーカイブ50分付近のトーク) トークが長かったので要約で済ませようと思ったのですが、あまりに良い話が出てきたので結局書き起こした部分もあります。カギ括弧内は全てウメハラさんの発言です。 ウ

    【格ゲー】『俺を獲れ』ウメハラがデータ収集のGeminiさんに厳しい対応をしていた理由が判明!「オレ自身が自分のプレイをデータ収集に近い感じでSF4から見てた」「だからこそ言いたい。メチャレベル低いすよって」 | まじっく ざ げーまー - ゲームのレビュー、攻略、情報サイト
  • まさかのリメイク初代『ウィザードリィ』!その出来栄えはいかに『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』【プレイレポ】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    まさかのリメイク初代『ウィザードリィ』!その出来栄えはいかに『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord』【プレイレポ】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    Kurilyn
    Kurilyn 2023/09/20
    B8のマッピングは鬼だった。オートマッピングなさそうなので7mm方眼ノートを探しておこう。
  • 【バイオハザードRE2】シェリーパートの攻略と幼い逃亡者達成方法【クレア編】 | ローシュとライの人生クエスト

    この条件ですが、60秒以内でシェリーパート全てをクリアするという訳ではなく、スタート地点である寝室を脱出までの時間です。ブロックの模様を合わせる仕掛けをいかに早く解くかがカギとなってきます。 また、同じ獲得条件でトロフィー「幼い逃亡者」が獲得できます。 シェリーパート攻略~孤児院~寝室のパズルの謎解き~院長室で鍵入手まで寝室からスタートし、まずぬいぐるみを入手。ぬいぐるみの背中を調べると模様の描かれたブロックを入手するのでこれを同部屋内の仕掛けにはめる。 パズルの仕掛けは手順を知っていたら簡単です。スタートの模様の配置はランダムで違うようですが動かすブロックは同じです。 上下に回す回数が違うので模様を見て合わせます。

    【バイオハザードRE2】シェリーパートの攻略と幼い逃亡者達成方法【クレア編】 | ローシュとライの人生クエスト
  • 【翻訳】Taylor McCue さん インタビュー|fuglekongerige

    ここに翻訳したのは、先日日語化をお知らせしたゲーム『彼は私の中の少女を犯し尽くした(He fucked the girl out of me)』の作者、テイラー・マッキュー Taylor McCue さんがウェブメディア Game Developer で受けたインタビューです。冒頭でも説明されていますが、このインタビューは『HFTGOOM』が IGF の Nuovo Award にノミネートされたことを受けて行われました(Nuovo Award はのちに『BETRAYAL AT CLUB LOW』が受賞)。 翻訳に際して、テイラーさん及び聞き手の Joel Couture さんから許可を頂いています。元の英語版はこちらから読むことができます:https://www.gamedeveloper.com/road-to-igf-2023/-how-he-fucked-the-girl-out

    【翻訳】Taylor McCue さん インタビュー|fuglekongerige
  • バイオハザードRE2(バイオRE2)攻略Wiki - 神ゲー攻略

    バイオハザードRE:2とは 大人気『バイオ2』の完全リメイク作 バイオハザードRE2は、1998年に発売されたオリジナル版『バイオハザード2』の完全リメイク作品だ。 バイオハザードシリーズの中でも、累計販売数496万を記録した傑作が、全てを一新し、サバイバルホラーとして再誕する。 物語や世界も再考証された作品 RE2は、『バイオハザード2』の舞台となる「ラクーンシティ」をはじめ、キャラクターたちの背景や、物語の節々まで再考証された。 シリーズをプレイしたファンも、過去の作品と比べながら、期待を上回る恐怖を体験できること間違いなし。 まったく新しいゾンビの恐怖 RE2は、キャラクターの背後から覗き込む「ビハインドビュー」を採用しており、ゾンビが向かってくる臨場感を正面から体験できるのが特徴だ。 オリジナル版『バイオハザード2』の定点カメラ、直近の『バイオハザード7』のアイソレートビュー、

    バイオハザードRE2(バイオRE2)攻略Wiki - 神ゲー攻略
  • レトロゲームのドット絵の拡大表示と EOTF/OETF の関係

    この文書では、 レトロゲームを最新の PC やコンソールに移植するような場合に必要となる、 低解像度のドット絵をドット感を残しつつ高解像度ディスプレイに拡大表示する処理についてまとめます。 そして、拡大処理で見落としがちな問題とその解決方法、および改良と高速化について触れます。 この文書では、ごく基的なバイリニアフィルタによる拡大処理のみを取り扱います。 高解像度化技術周辺や、CRT のスキャンラインや画素の再現は、この文書で取り扱う範囲外なので一切触れません。 また、 話を簡単にするため、拡大結果を sRGB 規格のディスプレイに表示するケースのみを考えます。 筆者はディスプレイの規格が専門分野ではないので、 色の定義などの理解が甘い箇所があるかもしれません。あらかじめご了承ください。 何か間違いがありましたら、ご指摘いただければ幸いです。 ドット絵の滲みを再現したい 当時のドット絵は

    レトロゲームのドット絵の拡大表示と EOTF/OETF の関係
  • あるファミコン世代の『ゲームの個人史』

    ゲーム歴史』騒動 少しまえ、『ゲーム歴史』というについて騒動が起こった。 そのタイトルに反し、内容があまりにも不正確だと多くの指摘があった。さらにいえば、100年前の話でもないのだから、バリバリの当事者たちが直接声をあげたりもした。もちろん、史料も多く残っているわけで、出版社は絶版と回収を決めた。 そんななか、たまに見かけた意見は、「これがコンピュータゲーム歴史と銘打たず、単にゲームの個人史だったらこんな問題にならなかったのではないか」というものだった。あるいは、「ゲームをやってきた世代はなんとなく語りたくなってしまうもの」、と。 そんな意見を見て、おれはおれのゲーム人生を振り返り……振り返ったら語りたくなってしまった。 というわけで、「おれの」ゲーム歴史をちょっと書き残す。あくまでおれ史観、というか、史観ですらない単なる思い出話。 ゲームの発売時期とかそういうのも、Wik

    あるファミコン世代の『ゲームの個人史』
  • 高評価歴史ミステリーRPG『Pentiment』日本語表示に対応。プレイヤーごとのやり方で中世殺人事件の謎を暴く - AUTOMATON

    Obsidian Entertainmentは5月26日、歴史ミステリーRPG『Pentiment』向けに最新アップデートを配信。これにより作は日語表示に対応した。作はPCSteam/Microsoft Store)/Xbox One/Xbox Series X|S向けに発売中。 『Pentiment』は、16世紀のヨーロッパを舞台にした歴史ミステリーRPGだ。主人公は、宗教と政治の大きな変革の岐路にある時代を生きる、職業画家のアンドレアス・マーラー。バイエルンのアルプス山脈にある小さな町タッシングを訪れた彼は、ある殺人事件に遭遇し、やがて陰謀の渦中に身を置くこととなる。 タッシングにはさまざまな職業・年代の人たちが暮らしており、アンドレアスは彼らと交流。会話やミニゲームを通じて、あるいはアンドレアスの能力を駆使して、町や近くの修道院に潜む謎を調査する。ただし時間が限られているため

    高評価歴史ミステリーRPG『Pentiment』日本語表示に対応。プレイヤーごとのやり方で中世殺人事件の謎を暴く - AUTOMATON
    Kurilyn
    Kurilyn 2023/05/27
    面白そうだけど、今スパロボF(PS版)を遊んでてむちゃくちゃ時間がかかるので、他のゲームに手を出す余裕がない。
  • 『初代三國志攻略トピック』

    最近、なぜかFC版初代三國志(KOEI)にハマっている。 小学校の頃必死にプレイしていたが、今あらためてプレイすると 意外な気づきが沢山あったので、(ニーズは一切ないと思うものの) この場をもってトピックを熱く共有させていただく。 「ああ~久しぶりにやりてえ」 と思ってくれる方が1人でもいれば幸いです。 ■初代三國志の特徴 ・全部で58エリアに分かれた中華大陸をすべて自勢力のものに するのがこのゲームの目的。 ・・・そう、妙に国が多すぎだぜ・・?しかも、登場する武将は 全部で255人しかいない。 ・・・つまり、かなり武将が少なく、最後のシナリオは殆どの国が 武将1名が初期配置という状態なので・・ 人材の貴重さが味わえるゲームとなっている。 ・1つの国には、1ターンにつき実行できるコマンドは1回のみ。 慎重に効率よくコマンドを選ぶ必要がある。 ・武将を登用できるのは君主のみ では早速攻略トピ

    『初代三國志攻略トピック』
  • 書籍「ゲームの歴史」について(5) | Colorful Pieces of Game

    このテキストは岩崎夏海・稲田豊史両氏による『ゲーム歴史』の1、2、3の中で、ゲーム歴史的に見て問題があり、かつ僕が指摘できるところについて記述していくテキストだ。 該当のは、ハッキング・箱庭・オープンワールド・疑似3D・2Dなどの通常のゲーム&コンピュータ用語に筆者の独自解釈が含まれていて、それを筆者の都合に応じて定義をいじりながら論を展開するために、極めて独特の内容になっている。 例えば3D描画で背景をテクスチャで埋めると3D+2Dの疑似3Dになると言われたら、普通のゲーム屋なら目を白黒させるだろう。ただ、それは筆者の主張なので「自分はそこは批判はしないが、筆者の見方には全く同意できない」とだけ書いておく。 なお、該当のの引用部は読みやすさを考慮してスクリーンショットからonenoteのOCRで文字の書きだしをしたものを僕が修正したものになっている。なので校正ミスで文と若干ずれ

  • ルイーダの酒場でセクシーギャルを登録するための必要条件[RP2nd]

    注意点 この文書について セクシーギャルは、リメイク版のドラクエ3で、すべてのパラメータがバランスよく上がりやすい性格です。 ただし、男性のキャラクターはセクシーギャルになることはできません。 この文書は、ルイーダの酒場で新しく仲間を登録するときに、その仲間の性格をセクシーギャルにしたいという人の手助けとなるでしょう。 これは必要条件です 十分条件ではありません。 つまり、以下で紹介する条件を満たしても、必ずしもセクシーギャルになるわけではありません。 私の経験から、五回に一度、セクシーギャルになれるかなれないかといったところです。 逆に、セクシーギャルになったときには、以下で紹介する条件を満たしていることと思います。 魔法使いの場合 オススメなのは、条件その1です。 条件その1 かしこさ≦すばやさ≦14 かしこさ-ちから≧5 かしこさ-たいりょく≧3 かしこさ-うんのよさ≧4 注意: す

  • 書籍「ゲームの歴史」について(1) | Colorful Pieces of Game

    このテキストは岩崎夏海・稲田豊史の両氏による『ゲーム歴史』の1、2、3の中で、ゲーム歴史的に見て問題があり、かつ僕が指摘できるところについて記述していくテキストだ。 該当のは、ハッキング・箱庭・オープンワールド・疑似3D・2Dなどの通常のゲーム&コンピュータ用語に筆者の独自解釈が含まれていて、それを筆者の都合に応じて定義をいじりながら論を展開するために、極めて独特の内容になっている。 例えば3D描画で背景をテクスチャで埋めると3D+2Dの疑似3Dになると言われたら、普通のゲーム屋なら目を白黒させるだろう。ただ、それは筆者の主張なので「自分はそこは批判はしないが、筆者の見方には全く同意できない」とだけ書いておく。 また、これは史観なのだから実際の歴史から離れていてもいいという主張もあるかもしれないが、それは前書きの段階で無理があると言わざるを得ない。 書は、ゲーム歴史について書いた

    Kurilyn
    Kurilyn 2023/02/15
    縦シューをインベーダーの模倣と呼ぶとは…美しいスクロールが衝撃的だったのに。ちなみにグラディウスからSTGやったうちの子は縦シュー苦手らしい。