タグ

COVID-19に関するJanssenのブックマーク (19)

  • コロナワクチン、少なくとも7783万回分廃棄 2000億円超か | 毎日新聞

    今年2月までに少なくとも7783万回分の新型コロナウイルスワクチンが使用されずに廃棄されたとみられることが、毎日新聞の取材で判明した。厚生労働省の公表資料や全国の主要な自治体へのアンケート集計で割り出した。ワクチンの有効期限切れが主な要因で、廃棄量は購入契約数の約9%に当たる。有効期限の到来によって今後も増える見通しで、有識者からは大量廃棄に至った過程について検証を求める声が上がっている。 国はワクチンの1回当たりの購入単価を公表していないため、廃棄されたワクチンの費用を算出できない。ただ、財務省は購入予算額(2兆4036億円)を総契約数(8億8200万回分)で割った2725円を金額換算した場合の1回分として示している。この数字を掛け合わせ、廃棄されたワクチンを金額に換算すると約2120億円と試算することができる。厚労省幹部は「2725円を掛け合わせて廃棄されたワクチンの費用の総額…

    コロナワクチン、少なくとも7783万回分廃棄 2000億円超か | 毎日新聞
    Janssen
    Janssen 2023/03/18
    ワクチン供給初期は世界中で取り合いしてた中、必要分は確保できたし、これくらいのロスは仕方ないね。アベノマスクのように存在自体が無駄な施策とは違う。
  • 新型コロナ感染者の葬儀で新指針 最後の別れができるように | NHK政治マガジン

    新型コロナウイルスに感染して亡くなった人の葬儀などに関する国のガイドラインについて、厚生労働省と経済産業省はこれまでの制限を緩和する見直しを行い、6日に公表しました。この見直しで、感染対策をとったうえで、亡くなった家族の体に触れるなど最後の別れができるようになります。 新型コロナに感染して亡くなった人の遺体の搬送や葬儀などについて、厚生労働省と経済産業省は3年前の7月にガイドラインをまとめ、 ▽遺体は「納体袋」で包み ▽遺体に触れることは控えるとしていました。 しかし、遺族から最後の別れができるようにしてほしいとの声が上がっていたことを受けて、厚生労働省は専門家や業界団体と見直しを進めてきました。 厚生労働省が6日に公表した新たなガイドラインでは、遺体に適切な対策をとれば ▽「納体袋」は必要ないとしているほか、 ▽触れたあとに適切に手洗いをすれば遺体に触れることができるとしています。 一方

    新型コロナ感染者の葬儀で新指針 最後の別れができるように | NHK政治マガジン
    Janssen
    Janssen 2023/01/06
    志村けんさんが亡くなった頃は病院から直葬で、入院して次に会えたのが骨になった状態ってことだったな。反対する人もいないだろうし新指針は出来るだけ早く出してほしい。
  • 厚生労働省 on Twitter: "屋外ではマスクの着用は原則不要です。 屋外では人と近距離で会話をする場合のみマスクの着用が推奨されます。 https://t.co/85yWbKm3F4"

    厚生労働省 on Twitter: "屋外ではマスクの着用は原則不要です。 屋外では人と近距離で会話をする場合のみマスクの着用が推奨されます。 https://t.co/85yWbKm3F4"
    Janssen
    Janssen 2022/12/02
    冬で空気乾燥してるんだからマフラーとかマスクしててもいいじゃない。熱中症で倒れたりしないでしょ。
  • 国内で初確認された新たな亜種「ケンタウロス」感染力は「BA.5」の3倍か - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「ケンタウロス」と呼ばれるオミクロン株の新たな変異株「BA.2.75」 7月に国内で初確認され、感染力は「BA.5」の3.24倍との研究結果も インド、アメリカ、イギリスなど世界各国でも感染が確認されている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    国内で初確認された新たな亜種「ケンタウロス」感染力は「BA.5」の3倍か - ライブドアニュース
    Janssen
    Janssen 2022/07/26
    モンスター名でも何か味方っぽい。強いってより賢そうだし。
  • 東京都 新型コロナ 新たに5人感染確認 ことし最少 | NHKニュース

    東京都内の24日の感染確認は5人で、ことし最も少なくなりました。 東京都は24日、都内で新たに10代から30代と、50代の男女合わせて5人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内の1日の感染確認としては、22日の6人を下回り、ことし最も少なくなりました。 1週間前の水曜日より22人減りました。 1日の感染確認が50人を下回るのは39日連続、30人を下回るのは13日連続です。 24日までの7日間平均は14.3人で、前の週の67.8%です。 一方、都の基準で集計した24日時点の重症の患者は、23日と同じ8人でした。 24日に死亡が確認された人はいませんでした。

    東京都 新型コロナ 新たに5人感染確認 ことし最少 | NHKニュース
    Janssen
    Janssen 2021/11/24
    ただ、外国からの流入でいきなり状況が激変するかもしれない。今の状態をいかに持続できるか、第六波が来てしまったときにのためにいかに医療リソースを割いておけるかを検討しないと。
  • ワクチン接種ミス 139件確認 使用済み注射器使用など 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐって、使用済みの注射器を誤って使用するなど、全国で140件近いミスが起きていたことが分かりました。このうち70件は、重大な健康被害につながりかねないミスだったということで、厚生労働省が再発防止の徹底を求めています。 厚生労働省は、全国の自治体に対し、ワクチンの接種でミスがあった場合、速やかに報告するよう求めています。 今月16日までに、全国で行われた2300万回余りの接種のうち、接種間隔を間違えたり、誤って生理塩水だけを注射したりするミスが合わせて139件確認されたということです。 このうち70件は、すでに使用した注射器を別の人に使用したり、ワクチンの有効期限が切れていたりと、重大な健康被害につながりかねず、23件は血液感染を引き起こすリスクもあったということです。 厚生労働省は、報告されたミスの概要を自治体に周知したうえで、使用した注射器は速やかに

    ワクチン接種ミス 139件確認 使用済み注射器使用など 厚労省 | NHKニュース
    Janssen
    Janssen 2021/06/27
    ミスの事例を報道するなという主張は何なんだろう。この報道によって防げるこれからの事故のことを考えないのか。
  • ワクチン2回接種後に感染 国HPは「100%防げず」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ワクチン2回接種後に感染 国HPは「100%防げず」:朝日新聞デジタル
    Janssen
    Janssen 2021/06/06
    この報道は必要でしょ。何故世間の人はみなワクチンについて正しく理解しているなどと思えるのか。
  • 大阪府 新型コロナ 1日で最多の44人死亡 1172人感染確認 | NHKニュース

    大阪府は29日、府内で新たに1172人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。これで、大阪府内の感染者は合わせて8万145人になりました。 1日の死者数としては過去最多となる44人 大阪では感染力が強い新型コロナの変異ウイルスが急速に広がっています。 大阪府は29日、新型コロナの死者数を44人と発表しました。1日の死者数としては過去最多です。 このうち1人は自宅で亡くなったということです。ことし3月から29日までに自宅療養中に亡くなったのはこれで12人になりました。 29日発表された死亡者のうち60代が3人、50代が2人、40代が1人と比較的若い世代でも亡くなっています。 要因の1つにあるのが危機的な状況にある医療提供体制です。 29日時点では、重症患者用の病床は337床で、この病床で治療を受けている重症患者数は331人です。 しかし、このほかに軽症・中等症の医療機関

    大阪府 新型コロナ 1日で最多の44人死亡 1172人感染確認 | NHKニュース
    Janssen
    Janssen 2021/04/29
    コロナ関連での死者は44人だけど、コロナ以外の傷病で診察や治療を先延ばしにして亡くなった人はいないのか知りたい。医療崩壊しているのはもう間違いないんだから。
  • メディアを通じた発信内容について|TOPICS|東京慈恵会医科大学附属病院

    学外科学講座教授大木隆生氏がメディアなどを通して発信している内容は個人的見解であり学の総意ではありません。 慈恵大学病院は引き続き行政と連携してCOVID-19診療に対して最善を尽くしてまいります。 東京慈恵会医科大学附属病院 病院長 井田 博幸

    Janssen
    Janssen 2021/01/19
    ババを押しつけられかねないと危機感を抱いたのだろうか。その判断は正しいと思う。
  • 河野大臣を新型コロナワクチン接種体制強化の調整役に 菅首相 | NHKニュース

    菅総理大臣は18日夜、総理大臣官邸で記者団に対し、新型コロナウイルスのワクチン接種に向けた体制を強化するため、全体の調整役として河野規制改革担当大臣を充てる方針を明らかにしました。 この中で菅総理大臣は、新型コロナウイルス対策をめぐり「ワクチンは感染対策の決め手だ。できるかぎり2月下旬までに開始する。必要な方に円滑に接種ができるように自治体とも連携し準備をしてきている」と述べました。 そのうえで、ワクチン接種に向けた体制を強化するため、全体の調整役として河野規制改革担当大臣を充てる方針を明らかにし「皆さんに安全で有効なワクチンがお届けできるよう、全力で取り組んでいきたい」と述べました。 そして、河野大臣を充てる理由について「規制改革担当大臣として、それぞれの役所にわたる問題について解決してきた手腕から、河野大臣を任命した」と述べました。 河野規制改革担当大臣は、菅総理大臣との会談後、記者団

    河野大臣を新型コロナワクチン接種体制強化の調整役に 菅首相 | NHKニュース
    Janssen
    Janssen 2021/01/18
    報道1930見てたらコロナ関係の質問には無難に回答してた。やるべき仕事が何かすぐ理解できるくらいは事前に勉強してたんだろう。で、おそらく河野太郎くらいしかそういう準備してそうな人間が政権にいなかった。
  • 菅内閣支持33%、不支持57% 緊急事態遅すぎる71% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    毎日新聞と社会調査研究センターは16日、全国世論調査を実施した。菅内閣の支持率は33%で、2020年12月12日に行った前回調査の40%から7ポイント下落した。不支持率は57%(前回49%)だった。20年9月の政権発足直後の調査で64%だった支持率は、前回に続いて大幅に低下し、不支持率が上回っている。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府が発令した緊急事態宣言について、どう思うか聞いたところ、「遅すぎる」との回答が71%にのぼり、「妥当だ」の18%を大きく上回った。「必要ない」は7%、「わからない」は5%だった。宣言の対象については、「全国に広げるべきだ」との答えが50%で、「全国に広げる必要はない」は42%。「わからない」は8%だった。

    菅内閣支持33%、不支持57% 緊急事態遅すぎる71% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    Janssen
    Janssen 2021/01/16
    岩盤支持層は健在だけど、どっちつかずの態度だった人たちが明確に不支持に回り出した。色々潮目が変わってきた気がする。
  • 石破氏が9人で会食、緊急事態宣言の開始日 文春報道:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    石破氏が9人で会食、緊急事態宣言の開始日 文春報道:朝日新聞デジタル
    Janssen
    Janssen 2021/01/14
    自民党の議席が多すぎてこの事態にも役が振られない議員が山ほどいるんだろう。国会も始まってないから何をしていいか分からずとりあえず会食する。
  • 首相「もう数日、状況見る必要ある」 大阪などへの宣言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首相「もう数日、状況見る必要ある」 大阪などへの宣言:朝日新聞デジタル
    Janssen
    Janssen 2021/01/10
    大阪は新規陽性者の増減以上に死亡者数が激増するおそれがある。判断の遅れで救えなかった命を指摘された時のことを考えて行動しているのか。(国民の命に思い至らせているかなどもう期待してない)
  • 【速報】新型コロナ変異種 市中で初確認|TBS NEWS

    感染力の高い新型コロナウイルスの変異種の感染者が、検疫を除く国内で初めて確認されたことがわかりました。 関係者によりますと、東京都内に住んでいてコロナ感染が明らかになった30代の男性ら2人について、検体を国立感染症研究所で遺伝子解析したところ、イギリスで広がる、変異した新型コロナウイルスと判明したということです。 この変異種の感染者が国内で確認されたのは、空港の検疫を除くと初めてです。

    【速報】新型コロナ変異種 市中で初確認|TBS NEWS
    Janssen
    Janssen 2020/12/26
    COVID-19が登場してまだ一年ほどで、毎年新型コロナが発生しても全然おかしくないのに、日本で新新型の発見にリソースを割いていたというニュースを目にしたことがなかった。何もかもが後手後手だ。
  • ウイルスに打ち勝った証として来夏に東京五輪開催=菅首相

    12月21日、菅義偉首相(写真)は都内で開催されたイベントであいさつし、来年の夏に人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証として東京で五輪・パラリンピックを開催するとの決意を改めて示した。写真は4日都内での代表撮影(2020年/ロイター) [東京 21日 ロイター] - 菅義偉首相は21日都内で開催されたイベントであいさつし、来年の夏に人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証として東京で五輪・パラリンピックを開催するとの決意を改めて示した。 一方、シンポジウムのテーマに関連し、アジア各国で民主主義が定着してきたのは、古来仏教の慈悲やイスラム教の寛容など多様な価値観を受け入れる土壌があるからと指摘。菅氏自身、「雪深い秋田の農家に生まれ、地縁血縁もない政治の世界に飛び込んだ」と振り返り、「一人一人が持てる可能性を遺憾なく発揮できる」のが民主主義と強調した。

    ウイルスに打ち勝った証として来夏に東京五輪開催=菅首相
    Janssen
    Janssen 2020/12/21
    勝負の三週間で結論出たんじゃなかったの?
  • 【データで見る“勝負の3週間”】感染者数や人の動きは… | NHKニュース

    政府が「勝負の3週間」として新型コロナウイルスの感染拡大の対策を短期間に集中的に行うと呼びかけてから、16日で3週間となります。16日は、東京都でこれまでで最も多い678人、神奈川県や愛知県、京都府などでも過去最多の感染が確認されるなど、感染拡大に歯止めがかからない状況が続いています。政府は、観光需要の喚起策として始めていた「Go Toトラベル」を全国一斉に一時停止することにしました。この3週間での感染者数や人の動きはどうだったのか。振り返ります。 先月25日、西村経済再生担当大臣が「この3週間が勝負だ」として、感染対策を短期間で集中的に行うと呼びかけてから、今月16日で3週間となります。15日までの感染者数の推移と主な動きはご覧のとおりです。 「勝負の3週間」の前の3週間に全国で確認された感染者数は、 ▽先月10日までの1週間では7163人、 ▽先月17日までは1週間中では初めて1万人を

    【データで見る“勝負の3週間”】感染者数や人の動きは… | NHKニュース
    Janssen
    Janssen 2020/12/16
    ”主な動き”の項目に自治体や分科会の動きはあるけど、政府が何をしていたのかほとんど書かれてない。14日にGoTo停止を宣言したことがあるだけだ。みな何をしてたんだ。
  • Not Found

    兵庫 PICK UP 79歳女性「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 ホームセンターの駐車場で車が急発進…はねられた2人が重傷 兵庫・西宮市

    Not Found
    Janssen
    Janssen 2020/12/08
    随契の内容をもう少し詳しく知りたい。市価の三倍で13万枚納品してたら当初の設備費とかペイしてないのかな?中国産が安定供給されてからも11万枚在庫作るってのも見通し甘すぎるような。
  • 「あえて避けた」数字の提示 板挟みの政権、批判を意識:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「あえて避けた」数字の提示 板挟みの政権、批判を意識:朝日新聞デジタル
    Janssen
    Janssen 2020/05/05
    過去の災害対応でまともな結果が出せてないのに、なぜ毎回プロセスを隠して結果だけで判断を仰ぐような手法を取ってしまうんだろう。
  • 日医会長「布マスクは安心効果」 ウイルス防止役割なし | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 日医師会(日医)の横倉義武会長は3日、新型コロナウイルス対策として政府が全世帯に配布方針の布マスクに関し「ウイルス防止の役割はあまりない。国民の安心をつくるということではそれなりの効果はある」と首相官邸で記者団に述べた。 これに先立ち、横倉氏は安倍晋三首相を訪ね、日医が発表した「医療危機的状況宣言」の内容を報告。一部地域で病床が不足しつつあると窮状を訴えた。首相は「最前線で頑張っている医療従事者をしっかり支援する」と語った。

    日医会長「布マスクは安心効果」 ウイルス防止役割なし | 共同通信
    Janssen
    Janssen 2020/04/03
    安心してアベノマスク着けて外出する人がいたらどうするんだ
  • 1