同人に関するHana56のブックマーク (193)

  • 鈍器本にもやもやしている

    Twitter(X)で時々バズる、いわゆる『鈍器』。 とにかく厚い同人誌、大抵小説を指す言葉である。 背幅にして6cmとか、ページ数にして1,000pとか、そういう規模のだ。 私自身、同人誌を作り続けて10年以上であることもあり、それだけのを作るのがいかに大変かはよくよく理解している。 文字数は10万字を軽く超えるのだし、装丁や校正にだって労力がかかる。 印刷費だって高いだろう。 制作にとてつもない時間と努力と金額がかけられているだ。 だけど私は印刷所や、作った人が自慢げにTwitter(X)で鈍器の紹介をしていると、どうしてももやもやしてしまう。 理由は主に2点だ。 ・背割れについて は厚いと背表紙が割れてしまう。 すべて読み切るまで、割れずにもつのだろうか。 さらに、割れずに一体、何年保存できるのだろうか。 ・重さについて はもちろん、手に取って読むのである。 重くな

    鈍器本にもやもやしている
    Hana56
    Hana56 2024/05/29
    京極夏彦を持ち出してる人いるけど、一般的な同人誌印刷の製本だと商業誌のそれより同じ厚さでも圧倒的に読みづらいよ/作ってみたくなる気持ちは分かる。ガワというか「本を作る」も同人誌の楽しみだからなあ
  • 同人女として、男性サークルへの毒マロが理解できてしまうので解説する

    赤ブーのイベントで男性サークルが現れたことに対する毒マシュマロが投げつけられた件が燃えている。 はてブでこんなブコメがあった。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/marshmallow-qa.com/messages/8b7eb932-aaa8-4d0f-af41-f73914b475de?utm_medium=twitter&utm_source=answer 「男性の描いたは想像してしまう」とは何を想像してしまうことを指しているの?男性だと、何だから嫌だと言っているのかわからず。 毒マロを人に投げつけた行為はその後の反発を読めない愚かな行為だが、その心情は理解できるので解説します。 BL漫画…いわゆる二次元、また三次元であっても遠くから見るだけのナマモノに求めるのは、スラッとして清潔でいい匂いがしてムダ毛は生えておらず女に生々しい性欲を向けることもない、

    同人女として、男性サークルへの毒マロが理解できてしまうので解説する
    Hana56
    Hana56 2024/05/10
    30年来の同人女として件のマシュマロはまったく理解・共感できなかったので、何かヒントがあるかとこの増田開いたけどやはり何ひとつ理解できなかった/売り手買い手の性別外見年齢全部どうでもいいと思ってるよ
  • 赤ブーブー通信社イベントの2023年年間データを集計したよ

    赤ブーブー通信社の説明 まず、軽く用語説明です。これから書く内容には同人文化独自の用語や、赤ブーブー通信社に馴染みのない人にはピンとこない用語も多いので、前提情報として記載します。すでに十分知ってる方は軽い気持ちで読んでください。 公式サイト 印刷会社・曳航社のイベント部門「赤ブーブー通信社」として1986年に単独主催した「Wingマーケット」から始まり、1988年にはイベント部門が独立してイベント専業会社「ケイ・コーポレーション」を設立。現在はオールジャンルイベント「コミックシティ」などを東京・大阪・福岡を中心に開催。 参考・同人誌の母・田中(赤桐)圭子さんインタビュー【電子版】(サークル・みるく☆きゃらめる発行) 参考・「ノウハウは開催しないと蓄積できない」 ウィズコロナの同人誌即売会、模索した赤ブーブー通信社に聞く 特に毎年5月に定期開催されている「スーパーコミックシティ」は10年以

    赤ブーブー通信社イベントの2023年年間データを集計したよ
    Hana56
    Hana56 2023/12/28
    確かに昔は、HARU・スーパー・当選したら夏コミ・スパーク・当選したら冬コミ・余裕あれば1月の大阪…ってスケジュール感で動いてたけど、今は「次のジャンルオンリーいつだっけ〜?」で決めてるな…
  • コミケの時代の終わり―BLも、ニッチな本も消えていく―|早稲田大学負けヒロイン研究会

    著:箱部ルリ (記事は、早稲田大学負けヒロイン研究会の会誌「Blue Lose vol.3」に収録されている「コミケ、その時代の終わり――美少女同人ジャンルの通時的観察――」を改稿したものです。) 12月20日17時50分追記: 不適切な表現や誤解を招く可能性のある部分については、随時修正を加えております。 特に、特定のクリエイターに対しての表現が非常に不適切であったと認識し、該当する記述を全て取り除いております。詳しくは一番下の更新履歴を参照ください。 また、記事の内容に関するいただいたご指摘に対しては、後日、詳細な報告と謝罪を含む記事を公開する予定です。 いくつかの失礼な表現があったことを深くお詫びします。 12月23日0時25分追記: お詫びと訂正をアップロードいたしました。 栄光は、安心してご注文をしていただける会社となるよう努力してまいりました。 しかし今回、苦渋のお願いをしな

    コミケの時代の終わり―BLも、ニッチな本も消えていく―|早稲田大学負けヒロイン研究会
    Hana56
    Hana56 2023/12/19
    赤ブーもコスプレOKのイベントはある(>ブコメ)。この前、受の人(のコスプレした人)が買いに来て挙動不審になった/この手の話題毎回電子にしろって言う人いるけど、紙で作る&所持する欲望が別途あるんだよ…
  • アロマンティック・アセクシャルはカミングアウトしても損しかしない

    色々コメントが来ていて面白かったので別記事で追記した。 https://anond.hatelabo.jp/20230912183624 --- アロマンティック(他人に恋愛感情を抱かない)・アセクシャル(他人に性的な魅力を抱かない)を自認して3年経った。 わかったこととしては「カミングアウトしても損しかしない」。以下に理由を書く。 【概要】1.カミングアウトすると恋愛弱者(女)の言い訳と捉えられる 2.カミングアウトしても「無い」を証明できず、他のマイノリティからもあんまり信じてもらえない 3.腐女子・夢女子をやっている時点で説得力が一気に下がる 1.恋愛弱者(女)の言い訳と捉えられる 一番危惧されるところである。「モテないから言い訳にしてるだろ」が一番反応として多い。 あまりにもそういう返答が多いので「じゃあもうそういうことにしましょう」という気持ちにすらなってしまう。 後述するが、さ

    アロマンティック・アセクシャルはカミングアウトしても損しかしない
    Hana56
    Hana56 2023/09/12
    え、そりゃ当然両立するでしょう<ブコメ「他人に性欲を抱かない」かつ「腐女子」。界隈でA自称してる人もたまに見るし結構いると思ってる/二次創作が恋愛シミュレーションってのも分かるなー。未知の探求だわ
  • 不正アクセスによるpictBLand、pictSQUAREの情報流出の可能性についてまとめてみた - piyolog

    2023年8月15日、GMWは同社が運営するサービスが不正アクセスを受けたことで、「pictBLand」及び「pictSQUARE」のデータベース情報が外部へ流出した可能性があると公表しました。また当該サービスのWebサイトを閲覧した際に別のサイトへ接続する状態になっていたことも明らかにしています。ここでは関連する情報をまとめます。 累計130万人登録のSNSに不正アクセス GMWが運営するサービスが不正アクセスを受け、pictBLandのサイトが一時改ざんされた他、データベース情報が外部に流出した可能性がある。サービスの累計登録者数は約130万人で、今回の不正アクセスによる影響を受けたアカウントの件数は約80万件。*1 不正アクセスとの関連があったとみられる事象が複数確認されており、それらは以下の通り。今後デジタルフォレンジックを行う企業へ調査を依頼することで影響範囲の特定を行うとしてお

    不正アクセスによるpictBLand、pictSQUAREの情報流出の可能性についてまとめてみた - piyolog
    Hana56
    Hana56 2023/08/17
    直近でWebオンリー企画してた人たちが本当にかわいそうだ…主催さんの持ち出しでグッズとか作ったりしてること多いし。システムの復旧が間に合っても人が戻るとは思えないし。他に受け皿あるのかな。とらのあな?
  • 若いオタク女子にとってコミケは魅力的ではない?参加サークル激減で感じる「もう同窓会の場でもない」現状

    翔@夏コミC1021日目パ04a @kakeru555 日のアフターでちょっと衝撃だったのは「若いオタク女子にはもう、コミケはジジババのものと言われてる」でした。 確かにスペース数を見るだけで女性向けジャンルは他イベント主体になって、コミケには戻ってこないんだろうなとは分かるんだけど。 金額的に割が合わないじゃなく、もうダサいんだ… 2023-08-12 21:38:00 翔@夏コミC1021日目パ04a @kakeru555 思いがけず拡散されてしまっているのですが、私は女性向けは赤ブーさん主体になって住み分けする方がいいと思います! 夏は過酷ですし、土日2日開催の方が参加しやすいです。 コミケでは、歴史や落語や各FCサークルさんなどニッチジャンルが参加しやすい方が嬉しい。 (上げたジャンルは個人的趣味) 2023-08-13 19:33:16 翔@夏コミC1021日目パ04a @ka

    若いオタク女子にとってコミケは魅力的ではない?参加サークル激減で感じる「もう同窓会の場でもない」現状
    Hana56
    Hana56 2023/08/14
    女性向けは、毎月なんかしらある赤ブーとコロナで一気に整備進んだwebイベントでお腹いっぱいになれるから。コミケは申し込みもややこしいし、一般参加もややこしい。今ジャンルのTL、コミケは話題にもならん
  • 1日50通の荷物発送で「ファミマ出禁になった」 同人作家の投稿話題...持込にルールある?本社に聞いた

    コンビニチェーン「ファミリーマート」を通じて、同人誌を1日50通発送しようとしたら、店から困るなどと言われて断られたと、同人作家がツイッターで明かして関心を集めている。 発送のレジ受け付けには、1回5通の制限があり、50通なら少なくとも10回は店に依頼する計算になる。こうした発送量についてどう考えるのか、ファミリーマートの広報部に話を聞いた。 「困るので、他の店に行ってくれ」と言われたと報告 この同人作家が利用したのは、同人誌などを扱うマーケット「BOOTH」が手がける発送サービスだ。 そのサービス「あんしんBOOTHパック」は、宅配大手のヤマト運輸と連携しており、個人を特定されずに匿名で発送できる。発送物は、自宅などへの集荷はしておらず、ファミリーマートかヤマト運輸の営業所に持ち込む。発送では、受け取り先のポストに翌日投函する「ネコポス」便が使われる。 今回のトラブルについて、同人作家は

    1日50通の荷物発送で「ファミマ出禁になった」 同人作家の投稿話題...持込にルールある?本社に聞いた
    Hana56
    Hana56 2023/05/09
    前やったときはチキンだから1ファミマにつき1個しか出せなくて市内ファミマ巡りした(計5ファミマ)。いい運動になった…
  • 同人イベで隣のオバちゃんが処女なんだろうなと思ってしまった

    久々に女性向け同人イベントに参加した。 隣の席が、結構話しかけてくれるオバちゃんだった。 眼鏡に髪を一つ結びにしていて、40~50ぐらい?の見た目。 テキパキしたオタクのオバちゃんって感じだった。 真隣の席だったけど、カプが違ったので、交換はせず。 私はジャンル内結構雑だったので、オバちゃんのBL小説を複数冊買った。 で、その場で読むのも気まずかろうと思い、帰宅してから小説を読んだところ。 「あのおばちゃん処女なんだろうな」という感想が真っ先に来てしまった。 R18指定が付いているの描写があまりにもアッサリしていて拍子抜けした。 愛を囁きながら挿入して、幸福感を感じながら絶頂して。R18って書いておいて2ページぐらいでエロシーンが終わってしまった。 複数買ったので他にもR18のがあったが、キス!挿入!朝チュン!と凄まじいリズム感でエロシーンが終わっていく。 二人の愛が行きつくとこ

    同人イベで隣のオバちゃんが処女なんだろうなと思ってしまった
    Hana56
    Hana56 2023/04/04
    オバちゃん同士として、似た人いるんだなと心強く思うと同時に辛くなった。増田のフェチは参考になったもっと聞かせて。R18じゃないなと自分でも思って表記やめたときは印刷所から電話きたので以来微エロでもつけてる
  • 正直、もうコミケは大手サークル以外厳しいと思う

    先日開催された冬コミに3年ぶりに参加した。コロナ対応のためチケット制になり、入場者数がかつてと比べて減っていることを、情報として知ってはいた。知ってはいたんだが…。 しかしそれがここまでダイレクトに売り上げに直結するとは思わんかった。具体的に書くと三分の一くらいになった。へこむぜ。 ジャンルは情報・評論。いわゆる批評誌を個人で出している。 8年前から冬コミで新刊を出して、それをチャンスがあれば文学フリマなんかに持ち込んで…というサイクルで参加していた。 刊行をそこにあわせているのもあるんだろうけど、やっぱり数を頒布できるのはコミケ。目を引く表紙にしていたこともあって結構ジャケ買いっぽい人に手に取ってもらえてた印象がある。 そんでTwitterの知り合いの人が20~30人くらい毎回きてて、その人たちにも手にとってもらえたりする。 ありがたいことに、継続しているうちにだんだん部数がはけるように

    正直、もうコミケは大手サークル以外厳しいと思う
    Hana56
    Hana56 2023/01/02
    赤ブーかつ女性向けマイナージャンルで比較にならんけど、12月のイベントでは「すっかりコロナ前に戻ったな!」という感じだった(雰囲気も売上も。元々増田より少部数だけど)。同カプ界隈コミケのコの字も出ない
  • キャプテン翼に救われた同人女の話

    キャプテン翼に救われた同人女の話 2020年、コロナ禍やコンテンツへの疲弊により同人活動を続けるモチベーションが右肩下がりの同人女が出会ったのはキャプテン翼でした。 今なお展開されている長寿巨大コンテンツにめちゃくちゃにされ救われた同人女の話です。 経緯 ・原作小学生編の公式無料配信 2020年9月、同人女は同人活動に対しての熱を失いかけていました。好きだったコンテンツに対する不信、疲弊、負の感情が大きくなるばかりで一時は創作意欲がなくなるほどでした。このまま惰性で続けていても疲れるだけでは?と同人活動そのものに対しても疑問を持ち始めたその時、友人に勧められたのがキャプテン翼でした。 何も知らない自分に散々壁打ちし今なら公式で小学生編が配信されていると情報を添えた友人、今では感謝の気持ちしかありません。 勧められたのが大型連休中だったのもあり、最初は暇つぶしに丁度いいと軽い気持ちで読み始め

    キャプテン翼に救われた同人女の話
    Hana56
    Hana56 2022/10/17
    こりゃまた古い話を始める気かねってタイトル見て思ったら現在進行系だった/そう、最初の方めちゃくちゃ漫画上手いんだよな…。夢中になって読んでいたころは、日本がW杯に出るなんて漫画だけの話だと思ってたなー
  • 非オタクだったけどアラフォーでまさかの二次創作デビューしたので…… - チェコ好きの日記

    長らくブログを放置していたのですが、久しぶりにの紹介まとめでも告知でもない、ブログらしいブログを書こうと思いまーす。ちなみに告知などを除くと1年以上放置していたこのブログ、突然更新された記事はなんとボリューム1万字を超えているので、皆さま心して読んでください。 さて、ライターのチェコ好きとして書くこのブログやnoteを放っぽり出して(AMの連載はずっと続いているけど)最近の私はいったい何をしているのかといえば、pixiv二次創作小説を投稿して遊んでいるのですね! このことは、書き手としてはいかがなものかと首を傾げる人が大半かもしれません。 世の中の風潮のせいなのか私の体力の衰えのせいなのかあるいはその両方か、最近はとにかく、ブログを書く気にならなかったんですよねー。というか、書くネタが浮かんだら、それは商用原稿のために大切にとっておこうって思ってしまうようになって。ひと昔前は書くネタ

    非オタクだったけどアラフォーでまさかの二次創作デビューしたので…… - チェコ好きの日記
    Hana56
    Hana56 2022/10/07
    情熱/たしかに女性向けの強姦系(モブ→受含む)減ったな。時代だ/現パロは、一次創作の才能+現実社会への興味関心が必要だと思っていて、わたしはどっちもないのでひたすら原作軸派。読むのもそっちの方が好き…
  • 「コミケ」サークル運営めぐりネットで物議 “売り子”はどうあるべきか

    コミケ」サークル運営めぐりネットで物議 “売り子”はどうあるべきか 無事閉幕したコミケ100。その裏側で、「売り子」にまつわるとある騒動が…。 13日、14日に東京ビッグサイトで開催された世界最大の同人誌即売会「コミックマーケット」。約2万サークル、約17万人参加と盛況のうちに幕となったが、その後「売り子」に関するとあるトラブルがネットで報告され、物議を醸すことに…。 ■「売り子」からの訴え 同人誌イベントにおける「売り子」は、サークル主の手伝い、さらには集客をするのが主な目的で、事前告知や、当日のブース設営、店番、時には買い出しなどを担当する。コスプレしての売り子も多く、通りがかった参加者がその姿に興味を引かれ、サークルへ目を向けさせるある種“広告塔”的な一面もある。 話題になったのは、とあるサークルの「売り子」としてコミケに参加した女子高生による告発ツイート。 投稿には、「休憩もなく

    「コミケ」サークル運営めぐりネットで物議 “売り子”はどうあるべきか
    Hana56
    Hana56 2022/08/24
    サークルの規模的には要らないんだけど、自分が買い物している&トイレに行っている間、スペースを預かってくれる人は毎回欲しい。お金絡むし難しいんだよね/みんな当然「未成年不可」で募集してるもんだと思ってた
  • コミケで1冊も本が売れなかった話。|横月レイジ

    まえがき 8月14日、記念すべき100回目のコミックマーケット2日目に、サークルとして初参加した。地方勢の私にとって、これを書き始めた18時21分は、帰りの飛行機に乗るべく空港に向かっているタイミングである。 単刀直入に言うと、初参加のコミケが1冊も売れなかった。お手伝いしてくれた方にスペースを任せていた時間もあったので、確定ではないが、多分参加者の誰1人も見誌すら開かなかっただろう。 「コミケ 0冊」で調べると、私と同じような人が沢山出てくるし、今では壁サークルの人でも、昔を振り返ってその話をしていたりする。つまり、自分が作ったが売れないこと自体は珍しくないようだ。 とはいえ、この事実に対して何もアクションをしなければ、恐らく次回作を出しても誰の目にも留まらないだろう。今回は自分自身の考えの整理として、また、もし自分と似たような境遇になった方に寄り添えればと思い筆を取った。書き殴

    コミケで1冊も本が売れなかった話。|横月レイジ
    Hana56
    Hana56 2022/08/15
    本そのものだけでなく、日常的定期的に絵を投下するのも宣伝活動として大事。思ってるよりずっと皆TLに張りついてない。しかしこの表紙ならとりあえず手にとってみる人はいるのではと思うので配置も悪かったんかな?
  • アラフォー同人女が20年ぶりにコミケにサークル参加したらほぼ異世界転生だった件|野溝のみぞう

    のみぞうと申します。ども… タイトルの通りなんですが、縁あってコミックマーケット100(通称:コミケ/夏コミ)に久しぶりにサークル参加してみて、当然といえば当然なんですが、同じ世界なのに時代が違えば中身がぜんぜん違っててカルチャーショックを受けました。これを書かないと俺達のコミケは終われねえぜって気がするので書きます。 正確にいうと20年は経ってないかも…?わかりやすさ重視で20年て書いちゃいましたがほんとは多分17年〜19年くらい…かも?四捨五入したら20年です。正確にはおぼえてないごめん。 気づいたことひたすら書いてたらめちゃくちゃ長文になってしまった。多分読んでで面白いのは私と同世代のオタクの人だけだと思う。高齢オタクのみんなー!加齢に負けずに頑張って生きていこうね! 0.バックグラウンド0-1.異世界転生前(約20年前)生息ジャンル 某ミニ四駆兄弟漫画⇒某ア○ラスのゲーム⇒某マイナ

    アラフォー同人女が20年ぶりにコミケにサークル参加したらほぼ異世界転生だった件|野溝のみぞう
    Hana56
    Hana56 2022/08/15
    +5年くらいだけど大体分かる。コミケカタログは購入必須ではなかったけど他に情報ないので実質必須。他ジャンルサークルに「○○本あり〼」と自ジャンル本が埋もれてる可能性もあるので隅から隅までチェックしてた
  • 同人サークルで『現地で完売してこそ誉れ!派』と『皆に行き渡らせたいので完売は恥!派』がいる話

    MSL@Sanatorium @MSL_Sanatorium これ、男性向けでも女性向けでもそうなんだけど、同人サークルには ・現地で完売してこそ誉れ!在庫残すやつは雑魚 と言う宗教と ・現地でちゃんと来た人に行き渡るだけ持って来れるのが正義。完売の看板を出すのは恥 という宗教があって、仲が悪いんですよね twitter.com/amifiance/stat… 2022-07-26 08:55:53

    同人サークルで『現地で完売してこそ誉れ!派』と『皆に行き渡らせたいので完売は恥!派』がいる話
    Hana56
    Hana56 2022/07/28
    20年くらい断続的に同人誌作ってるけど、新刊現地完売だけは未経験なので一度味わってみたいのはある…あるのだけれど毎回「多め」に持ち込んでしまう。とらのあなとかの通販在庫完売とは違うあじなんだよなー(葛藤
  • やはりどうあっても原作を未読・未視聴・未プレイをわざわざ公言する二次創作作者は意味がわからない

    キャラの設定やイラストから着想を得て創作(妄想)している点は変わらないし 創作技術が優れていればそれだけで評価の対象になることもある ・・・が、ぶっちゃけ商業で活躍するプロ作家かつそれなりに売上持ってる作家であっても 『企画で呼ばれたから書きましたw 未読・未視聴・未プレイで〜すw』やったらドンびかれるし場合によっちゃ叩かれるよね? マジで何アピールなんだ?なにが伝えたいねん? ーーー 追記:b:Id:xevra さんに何かしていただきたいとかないです。野菜べてて ーーー 再追記:知ってた速報ではあるがブクマカ増田の一部が生きづらいさん過ぎて震える 親切で注意書きを出しているので顰蹙を買う理由が気でわからないファンアートでファンじゃないとわざわざ公言することで顰蹙を買う理由が気でわからない原作を未読・未視聴・未プレイが後からバレるのは問題だが、ファンじゃないと先に公言するのは問題無

    やはりどうあっても原作を未読・未視聴・未プレイをわざわざ公言する二次創作作者は意味がわからない
    Hana56
    Hana56 2022/05/23
    二次創作してる人がそれを言うのは「原作未履修だから間違いがあっても仕方ないよね?許して(=直せとか言ってこないで)」だと思う。予防線。
  • 他人の同人誌の値段に文句を言うのは失礼インシデント | 三億の鼓動

    おっす!久しぶり Twitterでレスポンチバトルをするたびに同じことを繰り返して言ってるので、 そうだ俺にはちゃんとアーカイブする場所があったんだと思い出してこれ書いているよ。 日のレスポンチバトルのネタは「他人の同人誌の値段に文句を言うのは失礼だ」ということ。 割とこの話も定期的にでてくるよね。 1.あんたのやってることはすっごく失礼 発端はだいたい女性向け界隈で発生した、毒マシュマロとか言われる匿名のメッセージサービスでのコメントだ。 今回は「1ページ×10円だと280円になるはずだから28Pで500円になるのはおかしい」と主張している人だ。 うん、1ページ10円ってどこから出てきた? コピー機じゃねーんだぞ、というのは置いておいて、まず最初に言いたいのが、このマシュマロを送った人がやったことは「クソ失礼」なことだということだ。 そして自覚はないだろうが、やっていることに「加害性が

    他人の同人誌の値段に文句を言うのは失礼インシデント | 三億の鼓動
    Hana56
    Hana56 2022/05/10
    元まろは論外として、同人誌の適正価格「ページ数×10円(端数は切り上げ)、小説はさらに×0.8」っていうの昔々の同人ノウハウ板の相談スレあたりで見たような気がする。初心者の悩みポイントではあるんだよね
  • 印刷所で助けを求める同人誌初心者に出会った見知らぬお姉さんたちの奮闘に泣きそう「プロジェクトXのテーマ流れた」

    森野 @sa_sabanna 20↑ 詳細【https://t.co/LbciaTtYaJ 】アストレア斎宮がこなかったので、身を清めるためにスケベ作品を公開してませんでした(2022.2.14〜2022.4.6)/中文(台湾華語)勉強中/通知オフ https://t.co/lc8YB3aa2L 森野 @sa_sabanna 何年か前に某持ち込み印刷所で待機してたら近くの席で半泣きで隣の席の人に「助けて貰えませんか」て困ってる人がいて、耳をダンボにして聞いてたら「受付で表紙データが違うと言われた。このままではできないから待機場のPCで表紙データを作って入稿して」と言われたって内容だったんだけど、→ 2022-04-29 17:26:33 森野 @sa_sabanna その困ってる人 •はじめての同人誌 •字書きなのでフォトショやクリスタの使い方がわからない •持ってきた表紙データのなにがど

    印刷所で助けを求める同人誌初心者に出会った見知らぬお姉さんたちの奮闘に泣きそう「プロジェクトXのテーマ流れた」
    Hana56
    Hana56 2022/05/01
    絵描きの人でもオフラインの経験ない人だと間違える(アンソロ寄稿が初オフです、とかであるある)。同人誌扱ってる印刷所の多くは初心者向けのFAQや、データ作成から入稿までの解説ページ用意してるので熟読すべき
  • トレパク冤罪をふっかけられた話|こなつ|note

    はじめに 今私は二次創作での同人活動をしているのですが、3月末にトレパク冤罪をかけられました。ですが、今のところ筆を折ることなく界隈から退場することもなく、趣味二次創作を継続しています。 発生してから今日でちょうど1ヶ月ほどなのですが、まさか自分がトレパク冤罪をらう日が来ると思っていなかったので驚きました。楽しい話ではないですが、レアな経験のため書き残します。 この記事を出す意図と注意トレパク冤罪がどのように発生して、どう広がっていき、自分の身と周囲に何が起こったかの記録と、今後同様の被害に遭われた方のためにどのように対応して私が乗り切ったかという記録を残したい。 私から相手側への嘘、侮辱、矛盾があったとされるDMのやりとりの開示。 トレパクの相手とされた方への糾弾目的ではないので、登場人物はすべて仮名表記、スクリーンショットの名前とアイコンは伏せさせていただきます。 DMはTwitt

    トレパク冤罪をふっかけられた話|こなつ|note
    Hana56
    Hana56 2022/04/27
    おつかれさますぎる。添付されてる画像、どう見てもトレスじゃないよー。言ったもん勝ちになってるの怖いわ。こんな雑な言いがかりで自分の好き作家がジャンルから去ったら寝込む