ブックマーク / www.itmedia.co.jp (5)

  • 周回遅れだった日本の「自転車ツーリズム」 訪日客を呼び込む“切り札”となるか

    周回遅れだった日の「自転車ツーリズム」 訪日客を呼び込む“切り札”となるか:6県を通る1400キロのルートも(1/4 ページ) 日にも国際水準のサイクリングロードを――。 海外に比べ、遅れがちと指摘されることもある日自転車政策。それが最近になって、大きく動き出した。外国人観光客の呼び込みに自転車旅行が有効なツールとなり、地域ビジネスにもプラスの効果があるという認識が広まってきたためだ。 政府が訪日外国人4000万人達成を目標に掲げたこともあり、海外で人気が高い「自転車ツーリズム」を推進する必要は急速に高まっている。てこ入れを図るため、政府は2019年度中にも、国際水準の自転車道を国が指定する「ナショナルサイクルルート」制度を創設する方針だ。 6県にわたる1400キロのルートも そもそも政府が構想するナショナルサイクルルートとは一体何だろうか。厳密な基準は有識者検討会で専門家が議論し

    周回遅れだった日本の「自転車ツーリズム」 訪日客を呼び込む“切り札”となるか
    Drgorilla
    Drgorilla 2019/07/31
    電車がベビーカーでも文句を言われる程度に全体的に込んでいて自転車を輸送する余裕がないので、旅先に自転車がないと大変なのよね。そうすると行き先ごとに自転車を調達する必要があり、訪日客は詰みがち
  • ワークマンの大ヒットは、「安いのに高機能でオシャレ」だからではない

    ワークマンの大ヒットは、「安いのに高機能でオシャレ」だからではない:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) ワークマンの勢いが止まらない。今年4月の国内店舗数はユニクロを超え、売上高も大幅に伸ばしているのだ。同社の成功要因として「激安なのに高機能でオシャレ」といった指摘が多いが、当にそうなのか。筆者の窪田氏は違った見方をしていて……。 ワークマンの勢いが止まらない。 新業態「WORKMAN Plus(ワークマンプラス)」が若者や女性からもバカウケで、なんと今年4月の国内店舗数は839と、ついにあのユニクロ超えを達成。数字的にも好調で、2019年3月期決算のチェーン全店の売上高は前年同期比16.7%増の930億円となっている。 そんな飛ぶ鳥を落とす勢いのワークマンの成功をメディアが分析する際、必ずと言っていいほど出てくるのが、「プロ向け作業着の品質を生かして激安なのに高機能でオシャレ」という

    ワークマンの大ヒットは、「安いのに高機能でオシャレ」だからではない
    Drgorilla
    Drgorilla 2019/06/04
    お買い得でオシャレな服を買っているのではなくてお買い得な服を実はオシャレな服を売っているとされつつある店で買っている
  • 剛力彩芽が叩かれる背景に、日本人の国民性

    タレントの剛力彩芽さんが、ネット上で壮絶なリンチにあってしまった。交際宣言したスタートトゥディの前澤友作社長と同じタイミングで、ロシアW杯を観戦した写真をInstagramにあげたところ、批判が殺到したのだ。それにしても、なぜこのような「いじめ」が後を絶たないのか。 視聴率的に惨敗でも、連ドラ主演に起用され続けることから、ネット上では「ゴリ推し」などと叩かれてきたタレントの剛力彩芽さんが、またしても壮絶なリンチにあってしまった。 交際を宣言したスタートトゥディの前澤友作社長と同じタイミングで、ロシアW杯を観戦した写真をInstagramにあげたところ、「浮かれすぎ」「ファンへの配慮がない」などとバラエティに富んだ批判が殺到し、結局過去の投稿を「すべて削除」することになった。 ネット民が脊髄反射で石打ちの刑をおっぱじめる「不倫」というわけでもないし、なにかの法やマナーを犯したわけでもない。単

    剛力彩芽が叩かれる背景に、日本人の国民性
    Drgorilla
    Drgorilla 2018/07/31
    叩いていない私は非国民
  • 「新しいMacBook」を選ぶ本当の意味

    林信行が踏み込んで解説:「Apple Watch」であなたの生活はこう変わる 「新しいMacBook」は次の時代を切り開く“attitude” ほんの少し前まで、Macを使うということは“attitude”――つまり姿勢、態度の表明――でもあった。 Macを選ぶということ。それは「会社から支給されたから」とか、「皆が使うから」ではなく、吟味を重ねたうえで、自分のフィーリングに合うから、指の延長だと感じられたから、そして未来に一歩を踏み出せる気がしたから、ほかの人が何と言おうと気にせず、自分の目を信じるということだった。 今では世界中のスターバックスで、「MacBook Air」を開き、仕事をしている人たちを見かける。しかし、初期にそれを始めた人々は、そういう人たちだったはずだ。 ほかの人たちがやっていない新しいことに挑戦すると、周囲からは疑問の声があがる。 1998年には「iMac? フロ

    「新しいMacBook」を選ぶ本当の意味
    Drgorilla
    Drgorilla 2015/03/13
    Cubeみたいでかっこいいです
  • ITmedia +D LifeStyle:ガチャピン&ムックの「iPod nano」、バンダイネットワークスが発売

    バンダイネットワークスは2月23日、フジテレビの子ども番組「ポンキッキーズ」に登場するキャラクター「ガチャピン」と「ムック」をレーザー刻印した「iPod nano」と関連製品のセットを2000台限定で発売した。キャラクターを使ったiPod nano用ケース、保護フィルムなどが付属する。価格は1Gバイトモデルセットが2万4980円、2Gバイトモデルのセットが2万8979円。 「ガチャピン&ムックの刻印入りiPod nanoホワイト」。液晶画面とクリックホイールに付属の保護フィルムを貼った状態。(C)2006 フジテレビKIDS

    ITmedia +D LifeStyle:ガチャピン&ムックの「iPod nano」、バンダイネットワークスが発売
    Drgorilla
    Drgorilla 2006/02/23
    ガチャピン・ムック系、多いなぁ、この頃。その世代がお金を使う世代になったって事か?
  • 1