タグ

仕事に関するDelete_Allのブックマーク (66)

  • すき家の「人手不足閉店」はなぜ起こったのか?

    久々に真面目な記事を書いていきたいと思います。 すき家人手閉店騒動とは?今現在、すき家では「パワーアップ閉店」を謳った閉店が相次いでいるそうだ。 すき家が人員不足で一時閉店しまくってるらしい : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー その閉店について、J-castさんが問い合わせたところ「広報が不在」という返事であり、企業サイトでもなんの声明も現時点で出ていない。 (1/2) 牛丼「すき家」店舗が次々と『人手不足閉店』 新メニュー「鍋定」に従業員が憤慨? ネットに「やってられん!」の声 : J-CASTニュース ちなみに、日経新聞さんはJ-castの報道の後にすき家/ゼンショーホールディングス双方がホームページでも出してないことを記事にして、話題になっている。 すき家、半数の1000店舗を改装 より迅速に商品提供  :日経済新聞 日経の記者は特ダネを仕入れる裏ルートでもお持ちなの?…

    すき家の「人手不足閉店」はなぜ起こったのか?
    Delete_All
    Delete_All 2014/03/24
    飲食業界にいるけどここ数ヶ月のパート従業員の集まらなさはここ数年で一番でウチも苦労している/理由は明白で、この現象が一種のストライキか、それとも沈没船からの我れ先に逃亡か、どちらなのかに興味。
  • そーいや会社つくったりした - てきとうらいふ

    登記も完了し、明日に税務署に届け出しに行ったりする感じです。 co.jpドメインも取ったけど、まだホームページも作ってないしノンビリやってます。 どんな会社かというと 「システム開発の受託やったり、サービス運営したりする会社です」 よくありがちな感じですね。 「ぼくとうさぎの1人と1匹で運営する法人です」 気楽でいいですね。 「会社名はここには書かないよ」 会社バレするとうんことか書きにくい気がするのでブログに会社名は書かないですが、 そのうち適当にリンク張ったりするので興味ある人は見てくれるとうれしいですね。 個人でやるのと何が違うか 「責任範囲が明確になる」 お金絡みのところで色々と明確な方がいいこともありますね。まあお金自体ないんだけど。 「たぶん法人相手の仕事がしやすい」 この薄汚れたファッキンな世の中では、肩書きが重要な場面もあります。ヒャッハー! 「会社として受けれる」 オレが

    そーいや会社つくったりした - てきとうらいふ
    Delete_All
    Delete_All 2009/06/01
    ガンバレ
  • 選択権 - 柿の種中毒治療日記

    懸案だった3週間休みを取りたいという部下の話がようやく一応の終結を見た。というか火曜日に三足飛びにぼくの上司のところに直訴しにいって、泣きながらいかにぼくが理不尽で聞く耳を持たないかを切々と訴えたそうな。ところがどっこいその彼に諭されて急にやる気を取り戻したらしい。休みは取らない、次の昇進を目指してここでやっぱり頑張るとのこと。んー、二週間くらいだったらいいよとは最初から言ってたのだけどそれもいらないらしい。(ぼくだけならともかく)ずいぶん周りに当たり散らし、今すぐにでも辞めてやると息巻いていたのが嘘のように溌剌とした顔で仕事をしている。まずは祝着。しかし上司と話をしてみても話した内容は別に一緒なんだよね。おもしろい。ていうか正直なところ残念ながらぼくの力不足。 ぼくのコミュニケーションは『申し訳ないけれどもそれは難しい、なぜなら〜』というやりかただったのだけどこれがまずかった。『難しい』

    選択権 - 柿の種中毒治療日記
    Delete_All
    Delete_All 2009/01/31
    人を使うのは難しいなあと最近、思う。
  • し~んと静まり返った会議におけるアイコンタクトの重要性について - 太陽は夜も輝く

    Delete_All
    Delete_All 2008/05/11
    会議って異様な空間…。いっこうに慣れないYO!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Delete_All
    Delete_All 2008/03/15
    ワークというものについて考える時間が多い今日このごろ。