タグ

技術と興味深いに関するCruのブックマーク (20)

  • 三菱重工、トラック輸送できる超小型原発 30年代商用化 - 日本経済新聞

    三菱重工業はトラックで運べる超小型原子炉を2030年代にも商用化する。電気出力は従来の100万キロワット級の原子炉の2000分の1で、災害地域などでの脱炭素電源としての活用を見込む。小型原発は地下に埋めることができ、事故のリスクを抑えやすい。世界的な脱炭素シフトで原発を見直す動きが広がる中、「小型化」技術の裾野が広がってきた。開発するのは「マイクロ炉」という原子炉。電気出力は最大500キロワッ

    三菱重工、トラック輸送できる超小型原発 30年代商用化 - 日本経済新聞
    Cru
    Cru 2022/04/19
    そうか。トラック輸送可能ということは、たとえば潜水艦にも搭載できそうだね。米国の干渉なしに海外に売れるかな?
  • LEDウォールで背景を演出「LED STUDIO」で制作した作品と舞台裏をCyberHumanが公開 April Dreamのショートムービー - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

    LEDウォールのサイズや制作スタッフの稼働時間に制約がある中で、クリエイターの表現の幅を広げ、イマジネーションを具現化し、バーチャルプロダクションによる映像制作の可能性を最大化させるためには何が必要か。 3Dスキャニングから3DCGコンテンツの企画・制作を行う、株式会社CyberHuman Productionsは、2021年4月1日に発表したPR TIMES社主催のApril Dreamキャンペーンに参加し、「April Dream」をテーマとしたショートムービー「Become a Dreamer」を制作・公開。同ショートムービーのメイキング動画を公開したことを、同月29日に発表した。 同ムービーは、「クリエイターは、もっと自由になれる。常識や制約の壁を超えていく。」をテーマに、同社が保有するLEDウォールとLED照明を組み合わせて高精細なCG背景空間で撮影が可能である「LED STUD

    LEDウォールで背景を演出「LED STUDIO」で制作した作品と舞台裏をCyberHumanが公開 April Dreamのショートムービー - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
    Cru
    Cru 2021/11/28
    今はこんなことができるのね。クロマキーで良いじゃんと思ったが、メイキング動画で語ってる事に納得感あり
  • 糸川英夫 - Wikipedia

    糸川 英夫(いとかわ ひでお、1912年7月20日[1] - 1999年2月21日)は、日の工学者。専門は航空工学、宇宙工学。ペンシルロケットに始まるロケット開発や宇宙開発を先導し、「日の宇宙開発・ロケット開発の父」と呼ばれる。86歳、脳梗塞にて死去。 経歴[編集] 1912年、東京市麻布区(現在の東京都港区西麻布)で生まれる[2]。小学校では六木、中学校からは東京青山に育った。教育者の家庭であり父は麻布の笄小学校の教師であった。英夫という名は、1912年の東大銀時計卒業者(首席)の鳩山秀夫にちなみ、秀才好きの父に命名された[3]。越境入学で麻布の南山小学校に学び飛び級で卒業した。 第一東京市立中、旧制東京高校(現在の東京大学教育学部附属中等教育学校)理科甲類を経て、1935年、東京帝国大学工学部航空学科を卒業。中学は首席で卒業、高校では3年間学級総代をした[注釈 1]。中学ではバス

    糸川英夫 - Wikipedia
    Cru
    Cru 2019/06/25
    バレエ団で冨田勲に辞めさせるよう頼んだらかえって出演推されて貧乏な科学者の役で帝劇に出ちゃうとこが素晴らしい
  • Strain Wave Gearing GBC Module | Akiyuki.jp

    波動歯車装置の機構を使用したGBCモジュール作品です。2012年に製作した波動歯車装置の模型をベースとしています。波動歯車装置は産業用途等で使用される減速機で、ハーモニックドライブ・システムズ社の製品が有名です。この機構をGBCモジュール化する構想は以前から持っていましたが、実現がすることが難しく作品を完成させるまで時間がかかりました。 波動歯車減速機はウェーブジェネレータ、フレクスプライン、サーキュラスプラインの3つの部品から構成されます。このモデルでは、中央の灰色の楕円体がウェーブジェネレータ、黄色いカップの部分がフレクスプライン、外側のダークブルーイッシュグレーの部分がサーキュラスプラインにそれぞれ対応しています。 フレクスプラインの歯数は32、サーキュラスプラインの歯数は36です。これを減速機としてみると、減速比は、(サーキュラスプライン歯数-フレクスプライン歯数)/フレクスプライ

  • 【企業情報】  二千年にわたる常識が覆る「緩むことのないネジ」   “株式会社NejiLaw”                    | 関東経済産業局電子広報誌いっとじゅっけん

    二千年にわたる常識が覆る「緩むことのないネジ」                                                              “株式会社NejiLaw”                 二千年もの永きにわたって、当たり前のように使われ、基的構造は変わることがなかった“ねじ”。あまりにシンプルであるが故に、誰もが構造自体を変えようなどと思いもしなかった。しかし、ねじには緩みによる事故や日々の点検作業など、避けては通れない“緩み”という大きな問題があった。その宿命とも言うべき問題「緩み」を完全に克服した「緩むことのないねじ[L/Rネジ]」の開発に成功し、現在、量産システムを開発中の株式会社NejiLaw(ネジロウ)にお話を伺った。 以下は、道脇社長の良き理解者でありパートナーである新藤歩氏が、(株)NejiLawと道脇裕氏について熱く語ってくれたも

    Cru
    Cru 2016/11/08
    ネジだけじゃないらしい
  • 【検証ミステリー】日本に「地図にない村」は存在するか:日経ビジネスオンライン

    鈴木 信行 日経ビジネス副編集長 日経ビジネス、日経済新聞産業部、日経エンタテインメント、日経ベンチャーを経て2011年1月から日経ビジネス副編集長。中小企業経営、製造業全般、事業承継、相続税制度、資産運用などが守備範囲。 この著者の記事を見る

    【検証ミステリー】日本に「地図にない村」は存在するか:日経ビジネスオンライン
  • 200年後も老朽化しない鉄筋コンクリートを実現:日経ビジネスオンライン

    山田 久美 科学技術ジャーナリスト 早稲田大学教育学部数学科出身。都市銀行システム開発部を経て現職。2005年3月、東京理科大学大学院修了(技術経営修士)。サイエンス&テクノロジー技術経営関連の記事を中心に執筆活動を行っている。 この著者の記事を見る

    200年後も老朽化しない鉄筋コンクリートを実現:日経ビジネスオンライン
    Cru
    Cru 2014/05/29
    200年インフラが出来るとストックとしては大変良い気がするね
  • 色素増感ではなかったペロブスカイト型色素増感太陽電池 | phasonの日記 | スラド

    "Efficience planar heterojunction perovskite solar cells by vapour deposition" M. Liu, M.B. Johnston and H.J. Snaith, Nature, in press (2013). 色素増感太陽電池というものがある.良く用いられるのがTiO2に色素(金属錯体が多い)を吸着させたものなのだが,色の濃い色素が光を良く吸収,そのエネルギーをTiO2に受け渡し電荷分離を起こすことで起電力を得るというものだ.色素増感太陽電池の利点として良く挙げられるのは以下のような点である. ・塗布や印刷などのウェットなプロセスで作成出来るため,量産が楽. ・有機分子などを使うので,環境親和性が高い(ものもある) ・様々な色のカラフルな太陽電池が作成できデザイン性が高い.また異なる色の太陽電池をタンデム型に積層す

  • CERNの大型ハドロン衝突型加速器内もGoogleストリートビューで散歩できるようになりました

    CERNの大型ハドロン衝突型加速器内もGoogleストリートビューで散歩できるようになりました2013.09.28 12:00 武者良太 これがシュタインズゲートの選択か…! ストリートじゃないところもビューできるようになってきたGoogleストリートビュー。今度はCERNが作った大型ハドロン衝突型加速器(LHC、ラージハドロンコライダー)まで24時間365日休みなくいつでも見学できるようになりました。三百人委員会も真っ青です。 地下約100m、周長27kmのトンネル全コースを回れるわけではありませんが、パイプとパイプがくんずほぐれつで織りなす模様は、科学者ならずとも魅了されること間違いありませんよ。 大きな地図で見る ここがLHCトンネル内部。 大きな地図で見る ところどころにあるメモ書きにwktkです。 大きな地図で見る 総重量1万トンのALICE実験検出器。 大きな地図で見る ビジタ

    CERNの大型ハドロン衝突型加速器内もGoogleストリートビューで散歩できるようになりました
  • 光ファイバーを使わないローコスト内視鏡 - YouTube

    光ファイバーを使わないローコスト内視鏡 (http://jp.diginfo.tv/v/13-0039-n-jp.php) 2013/4/25 メディテックジャパン2013 アルス 光ファイバーを使わないローコスト内視鏡 DigInfo TV - http://jp.diginfo.tv

    光ファイバーを使わないローコスト内視鏡 - YouTube
    Cru
    Cru 2013/08/22
    そうか! 超小型CMOSカメラとかなら光ファイバー不要なんだよな。コロンブスの卵。オリンパスとかの優位も安泰じゃないな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    Cru
    Cru 2013/07/02
    注視の際に使われる黄斑部に投影される画角を視野全体に拡大することで加齢性黄斑変性症の治療になるのか。これも脳の可塑性の一例なのかな。
  • Прозрачные двери туалета Hi tech WC Transparent doors

  • アップルが失いつつあるもの

    松井博 Brighture English Academy 代表。趣味はウクレレとかハイキングとかDIYとか旅行などなど。在米20年。シリコンバレーに住みつつ、日アメリカとフィリピンで会社経営しています。最近は英語教育がライフワークになりつつある。 詳細プロフィールを表示 最近「アップルはイノベーションをもう引き起こせないのでは?」などといったような論調の記事を沢山目にします。 もうジョブズがいないからイノベーションは引き起こせない、などなど。 でもアップルってそもそもそんなにイノベーティブな会社でしたっけ? 私にはそうは思えません。 GUIがゼロックスのパクリだったことはよく知られています。 ================ MP3プレーヤのようなメモリに音楽を保存する装置を最初に考案したのはKane Kramerという発明家で、なんと1979年に考案しているんです。 アップル以前に

  • PCスピーカーに“革命”起こした、元ソニーのピュアオーディオ屋 (1/5)

    オーディオブランド「Olasonic」に小型の新型スピーカー USBバスパワーでも10W+10Wの大音量が味わえる 日のオーディオブランド「Olasonic」が、新しいPC用スピーカー「TW-S5」を発表した。USBポートにつなぐだけで音が鳴る、お値段8800円の小さくてお手頃なスピーカーだ。しかし、だからといってなめてはイカンのである。 Olasonicと言えば2010年4月発売の「TW-S7」が、ネットを中心に口コミで評判となった。曰く「安くて、小さくて、音がものすごくいい」と。TW-S5は、そのヒット作に続いて開発されたもの。スピーカーの口径を6cmから5センチに落とし、エンクロージャーの容積を半分にして、設置性に加えて携帯性も持たせた。それ以外はほぼ同じ内容。 小さい方が「TW-S5」、大きい方が「TW-S7」。大きさの他に「足」の部分が異なる。TW-S5は台座が固定。TW-S7

    PCスピーカーに“革命”起こした、元ソニーのピュアオーディオ屋 (1/5)
  • ロボットに求められる倫理的判断

    (英エコノミスト誌 2012年6月2日号) ロボットの自律性が増す中、社会にはロボット管理のルールづくりが求められている。 SF映画の名作「2001年宇宙の旅」の中で、宇宙船の人工知能HALは、あるジレンマに直面する。HALに与えられた命令は、宇宙船のミッション(木星近くの人工物の探査)を遂行すると同時に、そのミッションの真の目的を宇宙船の乗員から隠しておくことだった。この2つの命令の矛盾を解消するために、HALは乗員を殺そうとする。 ロボットの自律性が増すにつれ、コンピューター制御された機械が倫理的な判断に直面するという事態は、SFの世界の話にとどまらず、現実のものになりつつある。現代の社会では、ロボットがHALよりも倫理的に優れた判断を下せるようにする道を探ることが求められている。 ロボットの寓話 意外なことではないが、自ら判断を下す機械の開発の最前線にあるのが、軍事技術だ。軍事技術

    Cru
    Cru 2012/06/04
    近々実現するであろう程度の低レベルの自律機械でも倫理的な考慮(や法整備)が必要ではないかという指摘。意外だったが妥当に見える。考えてみれば法整備が遅れると自律機械の民生利用は進まないだろう。これは重要
  • ナノワイヤーをスポット溶接 | phasonの日記 | スラド

    "Self-limited plasmonic welding of silver nanowire junctions" E.C. Garnett et al., Nature Mater., in press (2012). 近年ではナノワイヤーやナノ粒子と言ったナノ材料の製法もだいぶ確立し,安価に大量生産できるようになってきた.特に銀ナノワイヤーに関しては,polyol法と呼ばれる手法を用いることで径が揃った(数十nm程度,コントロール可能)5角柱状のナノワイヤーを大量に得ることが出来るうえに抗菌性や高い熱および電気伝導性を持つことから,微小化学センサー用ナノメッシュ,微細回路の配線,抗菌性表面加工など様々な応用が研究されている. さて,ナノワイヤーをメッシュであるとか配線として利用しようとしたとき問題になるのが「ワイヤー同士をどうやって接合するか?」である. (配線用途に関しては,

  • “ガンダム好き”の研究者が開発 日立建機の双腕式油圧ショベル (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    日立建機が開発した“ガンダム建機”には、主腕(第1の腕)と副腕(第2の腕)の動作範囲を制御しながら、干渉を防止する装置が付いている(写真上)/東北の被災地で活躍した“ガンダム建機”。破砕や切断といったメインの作業を行う主腕には、10〜13トン級の油圧ショベルを装着することができる。一方で、副腕には、4トン級のアタッチメントを装着することができる。大きさも役割も異なる2の腕を同時に動かして作業できる(写真下) Photo:(c)日立建機 世の“メカニック愛好家”のお父さんたちばかりでなく、職のライバル・メーカーの設計担当者たちからも、熱い視線を一身に集める重機(土木・建築工事などに使う大型の動力機械)がある。 建設機械業界2位の日立建機が開発した新型マシン「双腕式油圧ショベル」がそれで、業界の内外から“ガンダム建機”と呼ばれている。なぜなら、1979年にテレビアニメが放映されて以来、現

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    Cru
    Cru 2011/05/31
    類似特許の有無が問題かな?
  • 国産衛星のガラパゴス化と日米衛星調達合意 | SS1の日記 | スラド

    あけましておめでとう。 ちょっと気になったんで,「日米衛星調達合意」のことを調べてた。 元ネタのコメント http://srad.jp/comments.pl?sid=431964 この日米構造協議関連の記事って,Wikipedia の記述が薄くてぜんぜん使い物にならないのね。 たとえば, 日米構造協議 無し。 スーパー301条 有った。* この有様だよ・・・ で,ようやっと使える記事をめっけた。 文部科学省 職員の伊佐進一による記事である。 http://www.policyspace.com/2007/05/post_621.php この日米衛星調達合意の影響はこんな感じ。 1.政府調達する衛星が全部米国製になった。 「民間の試算によれば、90年合意以前の通信・放送衛星等の実利用衛星については、気象庁の気象衛星「ひまわり」、NHKのBS衛星シリーズ、NTTによる CSシリーズなど、総額

  • Group Overview ‹ Fluid Interfaces – MIT Media Lab

    ​FLUID INTERFACESWhile today's devices put the world’s information at our fingertips, they do not help us with some of the cognitive skills that are arguably more important to leading a successful life.  Building upon  insights from psychology and neuroscience, the Fluid Interfaces group designs, develops and tests systems and experiences for supporting functions such as motivation,  attention, me

    Group Overview ‹ Fluid Interfaces – MIT Media Lab
    Cru
    Cru 2010/01/28
    ま、大風呂敷くさいけど。ここに書かれてる範囲以外に勝算あったりするのかな? 水溶性食物繊維を使った質感コントロールとかどうだろう。
  • 1