タグ

技術と時事に関するCruのブックマーク (6)

  • COVID-19ワクチンの開発状況 | COVID-19有識者会議

    注:この記事は、有識者個人の意見です。日医師会または日医師会COVID-19有識者会議の見解ではないことに留意ください。 2020年7月28日付のWHOの報告によると、世界各国において、臨床試験実施中のワクチンが25種類、前臨床段階にあるワクチンが139種類存在する。 開発中の主なワクチンとしては、下記の5種類が挙げられる。 アデノウイルスベクターワクチン mRNAワクチン DNAワクチン 不活化ウイルスワクチン 組換え蛋白質ワクチン 開発が先行しているのは、英国のオックスフォード大学とアストラゼネカが共同開発しているアデノウイルスベクターワクチン「AZS1222」、米国の国立アレルギー感染症研究所(NIAID)とモデルナ社のmRNAワクチン「mRNA-1237」、および、中国のカンシノ・バイオロジカル社と北京バイオテクノロジー研究所のアデノウイルスベクターワクチン「Ad5-nCoV」

    COVID-19ワクチンの開発状況 | COVID-19有識者会議
    Cru
    Cru 2021/06/27
    昨年8月の状況。国内でも塩野義含め各社始めてた模様。タンパクワクチン:“一般的に免疫原性が低いことが多いので、アジュバントを添加するなどして、免疫原性を上げる必要がある”
  • <独自>塩野義の国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能

    塩野義製薬が開発中の新型コロナウイルスワクチンを生産・供給できる量が、来年1月から年間最大6千万人分へ倍増することが26日、分かった。これまで「3千万人」としていた。手代木(てしろぎ)功社長が産経新聞のインタビューで明らかにし、「国産ワクチンを安定的に供給したい」と述べた。 塩野義のワクチンは現在、第1、2段階の臨床試験(治験)を国内で行っている。ワクチンの効き目などから供給量を拡大できる見通しになったという。さらに治験を進めて確認する。 同社は提携先である医薬品製造会社「ユニジェン」の岐阜県池田町の工場で生産設備を整備中。これまで年内に3千万人分のワクチンの生産体制を整えるとしていた。 また手代木氏は、最終段階の大規模な治験について「アフリカや東南アジアでの実施に向けて調整中」と明らかにした。 塩野義は国内でも千例規模の治験を検討している。これを踏まえ、一定の条件を満たせば承認を受けられ

    <独自>塩野義の国産ワクチン 年明け6千万人分供給可能
    Cru
    Cru 2021/06/27
    これ、標的がスパイクタンパクならmRNAワクチン並みの効果が出るのかしら?それとも毎年打ってるインフルワクチン並?
  • 「三菱スペースジェット」開発費さらに削減 納入不透明な状況 | NHKニュース

    国産初のジェット旅客機「三菱スペースジェット」について、三菱重工業は開発費をさらに削減する方針を固めました。「2021年度以降」としている初号機の納入の見通しが一層不透明な状況になっています。 すでに今年度の開発費を従来の半分程度に減らすなど開発体制を大幅に縮小していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響が長引き航空機需要の回復が見通せないほか、アメリカでの飛行試験も中断を余儀なくされています。 このため三菱重工業は、機体の安全性を証明する「型式証明」の取得に向けた作業は続けるものの、来年度以降の開発費を一段と削減する方針で、来週発表する中長期の経営計画に合わせて明らかにすることにしています。 これによって、「2021年度以降」としている初号機の納入の見通しも一層不透明な状況になりました。 スペースジェットは国産初のジェット旅客機で、日の航空機産業を育成するプロジェクトとして大きな

    「三菱スペースジェット」開発費さらに削減 納入不透明な状況 | NHKニュース
  • 最先端ロボットで医療を支える|おはBiz キーワード解説|NHK NEWS WEB

    Cru
    Cru 2020/05/14
    顔検出してサーモグラフィーで体温測定する自走ロボット。既存技術の組み合わせだし、深圳辺りだと日本より遥かに安く迅速に部品購入したり試作発注したりしてプロトタイプを組立られるらしいからなー。勝負あってき
  • 韓国製PCR検査キットが新型コロナから世界を救う日

    <当初は新型コロナ流行の中心地だった韓国が徹底的な検査で封じ込めに成功、今では120カ国以上が韓国の検査キットを求めている> 韓国は少し前まで新型コロナウイルスによるパンデミック(世界的な流行)の中心地の1つだったが、現在ではウイルスをうまく封じ込めている。成功の主因は徹底的な検査にあると言えそうだ。 世界中で感染拡大が深刻化している今、韓国にとって自国製のPCR検査キットの輸出は経済的利益につながるだけでなく、長期的な経済的安全保障の確保にも役立つ。 韓国は4月11日までに51万人以上の検査を実施した。最も危機的な状況だった2月下旬~3月上旬には1日に約2万人を検査していたが、最近は1万人以下に減っている。それでも検査キットを製造する韓国企業は現在、少なくとも1日13万5000人分を生産しているので、余剰生産能力を輸出に回すことができる。 3月に韓国企業27社は合計4860万ドル相当の検

    韓国製PCR検査キットが新型コロナから世界を救う日
  • ロボットが清掃・消毒 ウイルス対策に一役 中国・湖南省

    長沙市天心区の小区(居住区)で、街を清掃・消毒するロボット(2020年2月19日撮影)。(c)Xinhua News 【2月22日 Xinhua News】中国湖南省(Hunan)長沙市(Changsha)天心区のスマート清掃モデル区でこのほど、清掃・消毒ロボットが導入された。道路が狭く、大型消毒設備を投入できず、消毒が行き届かない問題に対処する狙いがある。ロボットにはスマート操作技術が用いられ、道路状況に応じて自動運転と手動操作を選択できる。地区の道路やごみ箱、ベンチなどの消毒を担い、手作業の負担を軽減する。(c)Xinhua News/AFPBB News

    ロボットが清掃・消毒 ウイルス対策に一役 中国・湖南省
  • 1