タグ

差別と映画に関するCruのブックマーク (4)

  • 映画 MINAMATA

    映画『MINAMATA』は、日では 2021年9月23日に全国公開されました。このウェブページの筆者(入口紀男)は、その映画が現代社会にもたらす「公益」に期待して、近くの TOHOシネマで観ました。以下、筆者の「感想」とその後の「アクション」についてお伝えいたします。 水俣で生まれ育った筆者が映画『MINAMATA』を観た全体の印象は、およそ最初から最後まで、事実と異なっているときに感じる「違和感」の連続でした。映画に出て来る木々や植物の種類も、家の造りようも、すべて水俣のものとは違っていました。石造りで畳の部屋という家は水俣にはありませんでした。また、官憲が令状を明示しないで家宅捜索をしたり、そこで人を殴ったりするようなことは、水俣でなくても、法治国家では起こり得ないことでしょう。 筆者は映画が制作される前(2018年)に制作・主演のジョニー・デップに手紙を送り、「水俣病」は地域に対す

  • かくも完璧な世界 第4回 ただこの事実を直視しよう 森達也

    灼熱の一日が終わろうとしている。利根川の川面は西陽をぎらぎらと反射して、河原に作られたゴルフ場では帰り支度の男たちが、和やかに声をかけ合っている。しばらく川沿いを歩き回ったけど、渡し場の痕跡らしいものは見つからない。土手の草の上に僕は腰を下ろす。 当然だけど惨劇の余韻などどこにもない。一陣の風が汗ばんだ頬を撫でる。たぶん78年前のその日も、きっと同じような風は吹いていたと思う。 大正12年9月6日、関東大震災から6日過ぎたこの日、千葉県葛飾郡福田村(現野田市)で事件は起きた。大八車に日用品を積んだ15人の行商人の一行がこの地を通りかかった。福田村三ツ堀の利根川の渡し場に近い香取神社に彼らが着いたのは午前10時ごろ。 この行商人の一行は五家族で構成されていた。一人が渡し場で渡し賃の交渉をする間、足の不自由な若い夫婦と1歳の乳児など6人は鳥居の脇で涼をとり、15メートルほど離れた雑貨屋の前で、

    Cru
    Cru 2023/09/11
    福田村事件、森達也エッセイ
  • 【このページは移転しました】全ギレ跡地|メキ

    この元記事は過去ログとして別リンクに移住させます ここは劇場版実写リトルマーメイドの配役発表時にお気持ちで暴れたオタクの跡地です。 劇場版公開で再バズするのが嫌なので消そうかと思ったけど、それはさすがに無責任っぽいので、というか昔ツイートを匿名掲示板に転載されたのがバズってトラウマなので、消さずに別ページに移送します。 まだ見たい人は以下を認識した上で元記事を読んでください。 インターネットで知らない人を担がないでください 私のことをすごい知識人と勘違いして担いだり反論したりする人が現れ始めて恐怖しかないので、日公開前に元記事は別ページに移送する処置を取ります。 いやーなんかもう誰かのせいにしたいが自分の顔しか思い浮かばない。 まず大前提として、私は知識人ではなく匿名の限界オタク個人です。というか、発達障害+学習障害+精神疾患で無職、バイトはしたことあるけど所得税払ったことないです。すべ

    【このページは移転しました】全ギレ跡地|メキ
    Cru
    Cru 2023/06/07
    とりあえず見なくてよい映画に格下げにしたくなるインパクトはあった
  • 黒人マーメイド拒絶の理由~実写版『リトル・マーメイド』 - wezzy|ウェジー

    黒人マーメイドを巡って3年振り2度目の大論争が起きている。ディズニーが9月初頭に公開した実写版『リトル・マーメイド』の予告編が発端だ。主役アリエルを演じるのがアフリカン・アメリカンのR&Bシンガー、ハリー・ベイリーであることを、どうしても受け入れられない人たちがいるのだ。 この予告編を黒人の母親たちが我が子に見せ、そのリアクションを録画してSNSに続々とアップした。「黒人のマーメイド!」「私みたい!」…… 幼児からティーンエイジャーに至るまで、子供たちの驚き、歓喜、感動に満ちた表情は見る者の涙腺を崩壊させた。黒人の子供たちは「私と同じ肌の色」の人魚をこれほどまでに待ち焦がれていたのかと、改めて思い知らされたからだ。 Representation matters! 🧜🏾‍♀️ 🥹 “She’s brown like me.” Parents of young Black girls a

    黒人マーメイド拒絶の理由~実写版『リトル・マーメイド』 - wezzy|ウェジー
    Cru
    Cru 2022/09/24
    アニメの実写版のキャストに文句垂れる人がいるとか普通。差別問題が絡むとそうは言ってられなくなるのだろうが。しかしキャスターの人のツイートのTikTokはグッとくるね。これが拡散すると良いな
  • 1