タグ

差別と思想に関するCruのブックマーク (4)

  • アメリカで「リベラリズム」の立場から「ポストモダニズム批判」が強くなっている理由(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz

    作家のヘレン・プラックローズと数学者のジェームズ・リンゼイの共著である『「社会正義」はいつも正しい』が早川書房から刊行された。批評家のベンジャミン・クリッツァー氏が、同書の読みどころを解説する。 「特権」をめぐる議論 近頃では、日でも「特権」に関する議論が盛んになされるようになった。もともとはアメリカにおける「白人特権」の理論に由来しているが、日では「男性特権」について論じられることが多い。女性差別に関する従来の議論では、性犯罪や賃金格差など、女性の側が被る具体的な被害が問題視されていた。 それに対して、男性特権の理論では「性犯罪に遭う心配をせずに夜道を歩けること」や「自分には正当な賃金が支払われるのが当たり前だと思えること」など、男性側の経験や意識が問題視される。つまり、女性差別が存在している社会では、女性たちが被っている差別を受けずに済むという点で男性たちには「特権」がある、とされ

    アメリカで「リベラリズム」の立場から「ポストモダニズム批判」が強くなっている理由(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz
    Cru
    Cru 2024/03/14
    "法律などの制度のみならずメディアの表象や日常のコミュニケーションなどにも含まれる「権力」によって抑圧が働いており、その抑圧の存在はマイノリティ当人でないと認識できない、とされる"
  • アメリカの大学でなぜ「ポリコレ」が重視されるようになったか、その「世代」的な理由(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz

    アメリカの大学で起きていること 言語学者であるスティーブン・ピンカーが、発言が差別的であると批判され、アメリカ言語学会から「除名」されかけた騒動をはじめとして、アメリカでは学生による大学教授への攻撃や特定の言論に対する抑圧が問題化している 。 その背景には、気に入らない人物の過去の発言を取り上げて集団で糾弾することでその人の社会的地位や活躍の場を奪おうとする「キャンセル・カルチャー」の風潮がある (詳細は以下の二つの記事を参照:〈「世界的知性」スティーブン・ピンカーが、米国「リベラル」から嫌われる理由〉〈一つの「失言」で発言の場を奪われる…「キャンセルカルチャー」の危うい実態〉)。 発言や行動が差別的な意味が含まないように配慮する、場合によってはそうした観点から影響力のある人物の差別的な発言を批判する――こうした「ポリティカル・コレクトネス」を重視する風潮は、アメリカでも日でも加熱してい

    アメリカの大学でなぜ「ポリコレ」が重視されるようになったか、その「世代」的な理由(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz
    Cru
    Cru 2020/11/29
    被害者の主観のみで成立する事の危険性等、鋭い指摘が多い
  • ジェームズ・ガン監督、10年前の差別ツイートが問題視されて新作映画をクビに→おフェミさん「10年前のツイートを蒸し返す右翼はクズ!」「ポリコレは他人を叩く為の手段じゃない!」

    映画秘宝 @eigahiho ジェームズ・ガンは、予定されていたサンディエゴコミコンにおけるソニーのパネルに登壇しない見込み。ガンの問題発言ツイートを掘り起こした後、オルタナ右翼たちはコミコンでガンと対決するようにTwitterでフォロワーたちに呼びかけていた hollywoodreporter.com/heat-vision/ja… #HIHOnews 2018-07-21 05:49:05 CDB @C4Dbeginner ジェームズ・ガン監督がトランプを批判したら右派が彼の10年前の「非PC的」発言を掘り返して解雇に追い込む…というのは「手段としてのポリコレ」を象徴する件で、この路線は最終的に「果てしなく戒律化するリベラル」と「完全に開き直ったトランプ的保守」に割れていくと思う twitter.com/eigahiho/statu… 2018-07-21 07:44:23

    ジェームズ・ガン監督、10年前の差別ツイートが問題視されて新作映画をクビに→おフェミさん「10年前のツイートを蒸し返す右翼はクズ!」「ポリコレは他人を叩く為の手段じゃない!」
    Cru
    Cru 2018/07/22
    過去に何言ったかなんて、思想の左右で非対称なのか?なんで右な人中心にポリコレ棒嫌うの?あと如何にも米国の清教徒的思想案件だと思うけど日本の事件や思想傾向と結びつけてる理由は?おじさん世情に疎すぎかしら
  • ゼロワンオンカジチャンネル

    ミスティーノは、仮想通貨でも遊べるオンラインカジノです。仮想通貨での入金には、Bitcoin、Ethereum、Litecoin、Bitcoin Cashなどが使用できます。また、出金も仮想通貨で行うことができます。 また、ミスティーノでは、スロットやテーブルゲーム、ライブカジノ、ポーカー、ビデオポーカー、バカラ、サイコロなど、様々なオンラインカジノゲームが楽しめます。さらに、スマートフォンやタブレットでのプレイも可能ですので、いつでもどこでもカジノゲームを楽しむことができます。 実際にミスティーノで遊んでみた感想 ミスティーノでは、新規登録や入金などに応じて、さまざまなボーナスが提供されています。 新規登録ボーナスとしては、入金不要で手に入る「フリースピン」があります。また、入金ボーナスとしては、入金額に応じた「マッチボーナス」が提供されることがあります。さらに、プレイヤーのレベルが上が

    ゼロワンオンカジチャンネル
    Cru
    Cru 2018/03/30
    ロシアからの干渉を示唆してさえいるのに右傾化という単語に反応するネトウヨはロシアにいいように踊らされてるかも。それよか衝撃的なんで原論文見に行ったが、この膨大なデータの分析手法がよく分からん。妥当性も
  • 1