タグ

アニメに関するCelestialFireのブックマーク (27)

  • 「わきまえる」ヒーローの時代は終わった プリキュアと「鬼滅の刃」煉獄さんの共通点

    「ヒーロー」といえば、どんな存在を思い浮かべるだろうか。平和のために、悪者をこらしめる人? 人助けのためなら、自分はどうなってもいいと思えるくらいの覚悟を持っている人? そのいずれにも収まりきらないような女の子の「ヒーロー」が、2021年の初めに話題を集めた。

    「わきまえる」ヒーローの時代は終わった プリキュアと「鬼滅の刃」煉獄さんの共通点
    CelestialFire
    CelestialFire 2021/02/14
    いくらなんでも我田引水が過ぎるというか、強大な敵を前に自分ひとり生き延びる道を捨て弱者のために戦って死ぬ行為って、典型的な自己犠牲にしか見えませんが。
  • 「プペルが本当に面白いなら二次創作が生まれるはずなのに全く見ない。つまり…」に納得の声が集まる「浅い感想しかない」「モルカーは5分でも流行った」

    枚子 @chocolat_24love ガイナックス初代社長が「プペルは観ない、感動ポルノを見ると自分が何に感動するかわからなくなってしまうから。あといつまでも二次創作がTLに流れてこないから。当によかったら必ずオタクが見つけて二次創作をする」って言ってて なるほどなあってなった 2021-01-15 08:30:09 わいこ@予想以上に冬映画がアツい @Y_KO_69 岡田斗司夫さんが「プペルは感動ポルノで当に面白いアニメはパロディを生むんだけどプペルを気で面白がっている人はかなり少ないからパロディが出てこない」と言ってるのを聞いて、なるほどなぁと思いながらTwitterで山のように出てくるPUIPUIモルカーのパロディを漁りまくってる 2021-01-14 20:50:28

    「プペルが本当に面白いなら二次創作が生まれるはずなのに全く見ない。つまり…」に納得の声が集まる「浅い感想しかない」「モルカーは5分でも流行った」
    CelestialFire
    CelestialFire 2021/01/20
    二次創作というと語弊があるけど、傑作でありながら、クソコラなども含む「広い意味でのネタ的消費」がなされない作品は、確かにあまり見かけない気がします。例えば『パラサイト』だって時計回りネタがあるでしょ。
  • 丸山健二 on Twitter: "少年期を過ぎたならば、アニメやゲームという非現実の世界からは完全に手を引かなければならず、さもなければ、自立や自律とはいっさい無縁な、不気味極まりない子ども大人として異様にして異常な人生を送るだけならまだしも、社会全体と国家全体を尋常ではない集団に仕立て上げ、暴力の狂気を迎える。"

    少年期を過ぎたならば、アニメやゲームという非現実の世界からは完全に手を引かなければならず、さもなければ、自立や自律とはいっさい無縁な、不気味極まりない子ども大人として異様にして異常な人生を送るだけならまだしも、社会全体と国家全体を尋常ではない集団に仕立て上げ、暴力の狂気を迎える。

    丸山健二 on Twitter: "少年期を過ぎたならば、アニメやゲームという非現実の世界からは完全に手を引かなければならず、さもなければ、自立や自律とはいっさい無縁な、不気味極まりない子ども大人として異様にして異常な人生を送るだけならまだしも、社会全体と国家全体を尋常ではない集団に仕立て上げ、暴力の狂気を迎える。"
    CelestialFire
    CelestialFire 2020/12/03
    丸山先生は熱心なUFO陰謀論者になっておられるそうなので(非現実の世界?)、読者の皆さんは、ぜひその思想も含めて全肯定してあげてくださいね。 https://mobile.twitter.com/gishigaku/status/1334353767710425088
  • 【ネタバレ】『日本沈没2020』これでは日本”珍”没だ!失笑残酷脱力災害アニメを切る

    リアリティの圧倒的欠如、ポルノ的残酷表現用法。原作ガン無視は元より、SF、災害、ドラマ映画としても最悪。文字通りの災害的駄作。3.11を経験した日が作ったとは思えないほどの粗雑な災害アニメは何が言いたかったのか。 どこを切り取っても、いや切り取らずとも最低最悪の珍アニメである。コメディアニメとして見れば良くできているが、これを災害、SF、群像ドラマ……なんでもいい。とにかく人に何かしら感動を与える作品として世に送り出しているとしたら、この作品の製作陣は頭のネジが数百レベルで飛んでいるか、ラリッているとしか言いようがない。 主人公の歩が競技場で陸上のトレーニング中に大地震に見舞われる場面から物語はスタートする。日沈没2020はここから既にダメである。 地震が原因で彼女やコーチを初めとする一行は屋外に避難することになるのだが、ここでコーチが出す指示は「では、各自更衣室で着替えてから、競技

    【ネタバレ】『日本沈没2020』これでは日本”珍”没だ!失笑残酷脱力災害アニメを切る
    CelestialFire
    CelestialFire 2020/07/14
    未見なので内容の評価はできませんが、「単独主人公のサバイバル物なら『日本沈没』を名乗る必要なかったのでは」と思います。単に日本が沈没すれば『日本沈没』というものではない(めんどくさい小松左京ファン)。
  • 『映画けいおん!』を見た「7歳児の感想」が炎上し母親が謝罪した件に思うこと - さめたパスタとぬるいコーラ

    「ママ、ここに出てくる”イギリスの人”はなんでみんな金髪で目が青くて同じ肌の色なの?」と7歳の娘さんに言われ、「目ん玉飛び出そうになった」というお母さんのツイートが炎上しております。例によってインターネットのオタクたちにより、『映画けいおん!』は予告編を見ただけでもモブに多様な人種の人たちが登場するのに、適当なことを言うんじゃないと袋叩きにあっていました。 日のアニメを観ていた長女(7歳) アニメの中で学生たちがイギリス旅行🇬🇧をしているシーンを観て娘がふと 『ママ、ここに出てくる”イギリスの人”はなんでみんな金髪で目が青くて同じ肌の色なの?当はみんな色んな髪色で目の色も違うんじゃ無いかな?』 と言われ 目ん玉飛び出そうになりました。 — Izumi.jazz💜全米が震える酒豪 (@jazz0128) 2019年12月6日 モブに多様な人種の人たちが確認できる お母さんは当初のら

    『映画けいおん!』を見た「7歳児の感想」が炎上し母親が謝罪した件に思うこと - さめたパスタとぬるいコーラ
    CelestialFire
    CelestialFire 2019/12/09
    「子どもが純真な目で見抜いたアニメの人種差別的偏見」を問題提起しておきながら、事実誤認を突っ込まれると「あくまで子どもの感想ですので……」と言い訳する、そのダブルスタンダードこそが嫌われてるんですよ。
  • @quzi23「この条件に該当するアニメってある?」

    ・自立して男に頼らない、主体的に動く女性が主人公のアニメ ・サポートする男性キャラクターがいない、男の影が無い ・女の子が戦って格好良いのが見たい(例:ドラゴンボール、ワンピース、ナルト、七つの大罪。スポーツ物でも可) ・聖闘士星矢や北斗の拳みたいに何かの為や世界の為に戦うというのが望ましい ・戦闘時に技名を喋ったり、気合の掛け声が入るようなのは男性視点が入っているからダメ。例としてキルラキルの纏流子はダメとのこと。 ・恋愛要素が無い。あっても恋愛至上主義ではない ・男尊女卑が無い ・大人の女性が見て楽しめる ・プリキュアのような女児向けは「女性向け」ではないのでダメ。ハイターゲット向けのフィギュアや大人向けグッズが出ているアニメは男性ファンが見るからダメ ・メインターゲット層が男性ではない。「女性も楽しめる男性向け」アニメはダメ。 ・男性原作者、男性制作者といった男性視点が一切入らない「

    @quzi23「この条件に該当するアニメってある?」
    CelestialFire
    CelestialFire 2019/01/25
    「メリダとおそろしの森」ならクリアできそうですが(戦う女性主人公、女性制作者、恋愛要素なし等)、実は日本で壊滅的に受けなかったんですよね。歴代ピクサー作品中、興行収入最下位。やっぱり需要がないのでは?
  • 他人の何十倍も努力してきて、それでも壁にぶち当たって挫折してしまう(..

    他人の何十倍も努力してきて、それでも壁にぶち当たって挫折してしまう(そして別の道に進んで一流になる) みたいなアニメが見たいんだけど、ない?

    他人の何十倍も努力してきて、それでも壁にぶち当たって挫折してしまう(..
    CelestialFire
    CelestialFire 2017/04/20
    ネタバレになるが、「モンスターズ・ユニバーシティ」がまさにこのテーマど真ん中なので、ぜひご覧いただきたい。
  • 『聲の形』はいじめっこ向け感動ポルノなのか

    まとめの前に、そもそも「感動ポルノ」とは何かについて 感動ポルノとは 「感動」するわたしたち──『24時間テレビ』と「感動ポルノ」批判をめぐって / 前田拓也 / 社会学 | SYNODOS -シノドス- より 「感動ポルノ inspiration porn」は、ジャーナリストでありコメディアンのステラ・ヤングさんの造語であり、TEDでのプレゼンテーションを通して知られるようになったものです。車椅子ユーザーの障害当事者としての経験を踏まえた彼女自身の語り口もあいまって、一躍キラー・フレーズになりました。 (略) けれど、日語圏の者には、「感動」という訳が用いられるだけで、「ああ、あのへんの、あの感じね」と「ピンとくる」ものがある。そうした「あの感じ」の最たるものが、「『24時間テレビ』的なるもの」だと言ってよいのではないでしょうか。あるいは、「感動をありがとう」という言い回しに居心地の悪

    『聲の形』はいじめっこ向け感動ポルノなのか
    CelestialFire
    CelestialFire 2016/09/22
    感動ポルノの定義が拡散しすぎて、「世間一般では感動モノとして流通してるけど、俺はイラッとくるから認めない」みたいな不満表明と化しており、言葉としての消費期限は早くも尽きかけているのではないかと思った。
  • 「エルサに女性の恋人を」、アナ雪ファンの訴え広がる - (1/2):CNN

    (CNN) 米ウォルト・ディズニーのアニメ映画「アナと雪の女王」のファンの間で、「続編ではエルサにガールフレンドを」と訴える呼びかけがソーシャルメディアを通じて広まっている。 きっかけは10代のアレクシス・イザベルさんがツイッターに、「ディズニーがエルサをレズビアンのプリンセスにしてくれたら、どれほど象徴的か」と書き込んだことだった。 イザベルさんは続いて、「Dear @Disney,#GiveElsaAGirlfriend.(親愛なるディズニーへ、エルサにガールフレンドを)」と投稿した。 この投稿が発端となり、「アナと雪の女王」の続編はLGBTへの認識を高める媒介になって欲しいと要望する声が高まった。

    「エルサに女性の恋人を」、アナ雪ファンの訴え広がる - (1/2):CNN
    CelestialFire
    CelestialFire 2016/05/05
    「人は別に恋愛しなくたって生きていける」というのもポジティブで大事なメッセージだと思うんだけど。「あの人は異性に興味がない! だから同性愛者のはずだ!」っていう短絡的思考はポリコレ的にOKなんですかね。
  • 実写化アレルギーとか気安く言わないで欲しい

    まず結論から言うとだ、良い作品もある、が、クソが多いから「止めてくれ」って反射的に叫ぶんだよ。 判るか? 例えばオマエがゴリゴリの童貞で秋月電子にパーツセットを買いに行く時にだ、 良い匂いのする女性、つまり美女に話しかけられたとしよう。 A:シルクスクリーンをローンで買わせようとする悪徳販売員B:0.1μFのセラミックコンデンサを買いに来たけど店を探してる妙齢の女性Bの可能性も確かにゼロではない。 僕これから25個セット買うから10個お譲りしますよ、と発展する可能性も、存在までは否定出来ない。 だがな、常識で考えた場合、即座にお断りするのが一番正しいんだよ。 ソコ!2時間拘束されても女性と5分話せたんだからお得とか言うな。 クソムリエによる、悪くはなかった実写化作品結論から言ったら短くなったので、折角だから(罵倒されること前提で)オススメ実写化作品を上げておこう。 なお、自称から判る通り嫌

    実写化アレルギーとか気安く言わないで欲しい
    CelestialFire
    CelestialFire 2015/06/19
    「オール・ユー~」は方向こそ違えど「ゲームのお約束を踏まえた作品づくり」が共通していて好感が持てる。原作はRPGで周回を重ねて効率プレイを突き詰める感覚、映画は死に覚えACTで無残に即死するブラックな笑い。
  • 宮崎駿に人生を壊された女|小林エリコ/Eriko Kobayashi「私たち、まだ1回も人生を生き切っていないのに」発売中

    いただいたサポートは自分が落ち込んだ時に元気が出るものを購入させていただきます。だいたいべ物になります。

    宮崎駿に人生を壊された女|小林エリコ/Eriko Kobayashi「私たち、まだ1回も人生を生き切っていないのに」発売中
    CelestialFire
    CelestialFire 2015/05/29
    音楽ファンがひいきのバンドに「インディ時代がよかったわーメジャーデビュー後はダメだわー」と言うのと一緒。宮崎作品は大衆向けとしてはありえないほど狂ってるし、それを「内容がない」と感じる側に問題はある。
  • 東海大学に「魔法少女まどか☆マギカ」全話を考察する授業が爆誕 行列ができる大盛況に!

    アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」全12話を詳細に学ぶ授業が東海大学文学部で行われています。……信じられないのかい? それなら、見せてあげようか。公式のシラバスを。 !? 授業名は「知のフロンティア」。担当教員は上代文学(太古~奈良時代ごろまで日文学)の専門家で、シラバスによると「学科の枠にとらわれない知的刺激に富んだテーマを取り上げ」「学生諸君に学部横断的視点から知の最前線について平易に学んでもらうこと」が目的とのこと。そして設けられてたテーマが「魔法少女は生まれない―『魔法少女まどか★マギカ』講釈―」。 魔法少女まどか☆マギカ(Blu-ray Disc BOX) 圧巻なのは授業スケジュール。初回のガイダンス以降は当に“まどか☆マギカ尽くし”で、各話の視聴が“予習”として指定されているほか、総括(第15回)には「復習:作品を全話観直すこと」というアツい一文も。真面目に受講した場合は2周

    東海大学に「魔法少女まどか☆マギカ」全話を考察する授業が爆誕 行列ができる大盛況に!
    CelestialFire
    CelestialFire 2015/04/09
    授業スケジュールにも書いてあるけど、この手の授業は初回で脅しをかけて興味本位で見に来ただけの学生をふるい落とす仕組みになっているので、おそらく教員・学生双方にとってさほど不幸なことにはならないと思う。
  • PRODUCT|機動戦士Vガンダム

    リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD50G×4枚/4:3<1080p High Definition>/日語・英語中国語繁体字(台湾・香港)・中国語簡体字字幕付(ON・OFF可能) 発売元・販売元:バンダイナムコアーツ 特典 ■特典ディスク(Blu-ray) <収録内容> 「機動戦士ガンダム 光る命Chronicle U.C.」 宇宙世紀を描いたシリーズ全ての映像を、新作パートを交えながら作品の垣根を越えて再構成した映像特典 ブックレットデジタルアーカイブ(※静止画) ※2015年発売の「機動戦士Vガンダム Blu-ray BoxⅠ」(BCXA-0997)封入特典の解説書をデジタルアーカイブで再収録! ■映像特典 ノンクレジットオープニング① ノンクレジットエンディング① ■他、仕様 特製収納ケース 作品ごとに舞台となる宇宙世紀の年号が入っている統一感のあるデザイン仕様です。 内容

    PRODUCT|機動戦士Vガンダム
    CelestialFire
    CelestialFire 2015/03/12
    いや、ちょっと待ってほしい。DVD-BOXの全否定「見られたものではないので買ってはいけません」と比べれば、見るならダメな点を探してほしいと言っている分肯定的になっているぞ。 http://deepspeed.tumblr.com/post/30352922939/dvd
  • ベイマックスの「政治的正しさ」とクールジャパン

    政治的正しさ(PC)」にコストを払うのは、今やグローバルなビジネス展開において合理的なのだという話。PCにコストをかけるのは、「時代考証」と同じで作品に深みを与えるのに不可欠な作業なのだ、という指摘におーっと思ったのでまとめ。 一方で、これを俯瞰してみると、 - ディズニーに代表されるグローバル企業は、コストを支払えるので多様性をより良く達成し品質の高い作品を作れる。 - ローカルな創作者は、コストが払えないので地域の文化(と偏見)に根ざした作品作りへと陥り、結果としてグローバルな市場において淘汰される。 続きを読む

    ベイマックスの「政治的正しさ」とクールジャパン
    CelestialFire
    CelestialFire 2015/01/02
    「PCへの配慮は大ヒットの必要条件」とか言ってる人たちに、不謹慎ギャグてんこ盛りでなおかつ大ヒットしたアメリカ産コメディ映画を12時間ぶっ続けで見せたうえで400字詰め原稿用紙2枚程度の感想文を提出させたい。
  • 映画興行収入 アニメーションが上位独占 NHKニュース

    国内で去年上映された映画の興行収入は、1940億円余りと前の年とほぼ同じで、宮崎駿監督の作品「風立ちぬ」など、上位をアニメーション映画が独占しました。 日映画製作者連盟によりますと、去年国内で上映された映画の興行収入は、日映画と外国映画合わせて1942億円余りで、前の年とほぼ同じでした。 興行収入のベスト3は、▽1位が、去年引退を表明した宮崎駿監督のアニメーション映画「風立ちぬ」の120億2000万円で、邦画としては5年ぶりに100億円を突破しました。 ▽2位が、モンスターの冒険を描いたアメリカのアニメーション映画「モンスターズ・ユニバーシティ」の89億6000万円。 ▽3位が、海賊王を目指す少年の冒険を描いた人気漫画シリーズ「ONE PIECE FILM Z」の68億7000万円で、上位をいずれもアニメーション映画が占めました。 また、日映画の興行収入は1176億円余りと、興行収入

    CelestialFire
    CelestialFire 2014/01/28
    「モンスターズ・ユニバーシティ」は“モンスターの冒険を描いた”子供向け映画ではなく、(モンスターの)大学を舞台に青春の夢と挫折を描いたほろ苦い作品であり(マジで)、むしろ大人にこそお勧めしたい一本。
  • 外人「アニメが10代ばかりなのって、日本人は10代の青春以外に人生で楽しい時期がないからじゃ……」 : マジキチ速報

    外人「アニメが10代ばかりなのって、日人は10代の青春以外に人生で楽しい時期がないからじゃ……」 2013年10月30日 09:15 | コメント(218) | カテゴリ: 文化 | はてなブックマークに追加 | ツイート 1: エメラルドフロウジョン(庭) 2013/10/28(月) 23:43:22.33 ID:4KAx4thw0 BE:821197433-PLT(12000) ポイント特典 10 Completely Annoying Anime Cliches 8) Child Soldiers When trouble comes, we don’t need the army, the air force, superheroes, or even Godzilla. All we need are a few teens. The amount of anime heroe

    外人「アニメが10代ばかりなのって、日本人は10代の青春以外に人生で楽しい時期がないからじゃ……」 : マジキチ速報
    CelestialFire
    CelestialFire 2013/10/30
    議論で盛り上がるのは結構だが、元記事ではタイトルみたいなこと書いてないから要注意な。「宇宙人襲来やら戦争やらのとき、なんでわざわざ子供が戦うんだよw 日本人は24歳になると消滅するのかよw」と言ってるだけ。
  • 視聴者および関係者の皆様へ [2012.09.02更新] ココロコネクト|NEWS

    【期間】 2012年12月29日〜31日 【場所】 東京国際展示場(東京ビッグサイト) 西地区4階・ブースNo.332/スターチャイルド 【販売商品】 ※コミケ限定販売商品です。

    CelestialFire
    CelestialFire 2012/09/02
    炎上対策マニュアルを読むと「謝罪文の中で反論するのは燃料投下になるのでやめたほうがいい。特に法的措置をちらつかせるのは厳禁」などと書いてあるわけですが。なんでこんな不用意な文章が表に出ちゃうのかな。
  • 「ダークナイト ライジング」 って 「パトレイバー The Movie2」のパクリじゃないの? |  ウルトラウーマンBlog

    夏期休暇中にせっかくなので映画のはしごをして、「バットマン ダークナイト ライジング」を見てきた。 つじつまの合わないところがいろいろある映画なので、観ている間、首をひねり通しだった(特に核融合炉を積んだトレーラをなぜ街中に巡回させているか不思議でたまらなかった)のだけど、ゴッサムシティの橋が落ちる場面を見た瞬間、 ”これって、 「パトレイバー The Movie2」(監督 押井守、原案ヘッドギア) のパクリだよね” と気づいた。 そうすると、いろいろ符合する点が出てきたと同時に、映画の不可解な部分が「それで無理矢理な展開になっているわけね」と氷解した。 以下、   パトレイバーの要素  → ダークナイトライジングの要素 という具合に列挙してみる。 ・「パトレイバー The Movie2」は元自衛隊員(柘植行人)が自衛隊による架空のクーデターをでっち上げることにより、東京を疑似的な戒厳令下

    CelestialFire
    CelestialFire 2012/08/15
    箇条書きマジックここに極まる。自分の狭い視野と乏しい経験だけをベースに物事を判断してしまう人って、やっぱりいろんなところで損をすることになると思うんだけど。
  • 中国人 「なぜ日本のアニメ・漫画の主人公って血統至上主義なの?冷めるだろ?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国人 「なぜ日のアニメ・漫画の主人公って血統至上主義なの?冷めるだろ?」 1 名前: コラット(新疆ウイグル自治区):2012/06/29(金) 12:32:19.31 ID:jg7QJvNdP 主人公が戦いの中で強くなる、強さを見せるというのはアニメや漫画における爽快なシーンですが、その強さの理由に「キャラクターの血統」といった背景が関係することも多いかと思います。中国オタクの中には「強い理由が血統」ということについてちょっと考えてしまうこともあるらしく、中国のネットで話題になっていました。 ********* 考えてみると日の作品の主人公の強さって、結局は血統で決まってない? 強いキャラはみんな「良い血統」という背景がある。主流な少年漫画を見てみれば、 ルフィもナルトもゴンも一護もリクオもハッキリと血統による強さとなっているし、 コナンなんかでも同じ分野で優秀な親の才能を受け継い

    中国人 「なぜ日本のアニメ・漫画の主人公って血統至上主義なの?冷めるだろ?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    CelestialFire
    CelestialFire 2012/06/30
    血統主人公が悩みながらノブレス・オブリージュを背負う姿も、凡人主人公が試練と挫折を乗り越えて成長する姿も、どちらも感動的。だから両者を兼ね備えた「ダイの大冒険」こそ最高傑作、と強く主張したい。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 中国人オタク 「なぜ日本アニメ・マンガには復讐劇がないの?」 - ライブドアブログ

    中国オタク 「なぜ日アニメ・マンガには復讐劇がないの?」 1 名前: エジプシャン・マウ(埼玉県):2012/06/25(月) 21:07:17.36 ID:dOqPyd6mP 「復讐を誓う」「復讐を遂げる」というのは古今東西の物語において珍しくないテーマだと思われますが、中国オタクの感覚では「日のアニメや漫画における復讐」ということの扱いに関してちょっと疑問を感じたりすることもある模様です。 先日、中国のソッチ系の掲示板でこの辺についてのやり取りを見かけましたので、 例によって私のイイカゲンな訳で紹介させていただきます。 最近「ガン×ソード」を見て非常に面白いと思うと同時に一つの疑問を感じた。 もしや、日のアニメや漫画って「ガン×ソード」のように復讐をメインストーリー にして、きっちり復讐を遂げる作品ってほとんど無いんじゃないか? 言われてみれば日の作品の復讐者って復

    CelestialFire
    CelestialFire 2012/06/26
    世界で最も有名な復讐譚である「モンテ・クリスト伯」も、「すべてを手に入れ復讐を遂げたものの、心に残るのは空虚さだけだった」という結末じゃなかったっけ。そっちの展開の方が主流なんじゃないだろうか。