タグ

食べ物に関するzeromoon0のブックマーク (93)

  • ブレイク!分厚いサンドイッチはいわき市にある(ずっとある店)

    はじめに 毎週金曜の夜にはげます会会員限定のメルマガを配信しています。 ライターに地元のうまいものを紹介してもらうコーナーが終了しまして、昔からずっとある店を紹介してもらいます。4回目は地主恵亮さんからです。 ブレイク!分厚いサンドイッチはいわき市にある 上京してしばらくして生まれ育った街に戻ると、今まで気づかなかったことが心を捉える。このお店子供の頃からあるよな、と。懐かしさと暇にまかせてドアを開けそのお店に入る。あの頃のままだ、と写真の世界に迷い込んだような錯覚に陥る。 それだけではない。昔からあるお店を最近知ることもある。昔からあるので、そのお店を知る人の母数は海岸のたどり着く漂砂のように増え、そのお店を知るタイミングも人それぞれになる。今回紹介するお店はこっちだ。最近知ったずっとある店だ。 福島県いわき市にある「ブレイク」 ブレイクは1970年代に創業した喫茶店。今となってはもう随

    ブレイク!分厚いサンドイッチはいわき市にある(ずっとある店)
    zeromoon0
    zeromoon0 2023/12/16
    ジェネスのたまごサンドも分厚くていいよ。
  • 「バカは殺してもいいということですか」“賢い動物は食べてはいけない”と考える女性を黙らせた鴻上尚史の言葉 | 文春オンライン

    牛はえるか、犬はえないか? 『ものう人びと』(共同通信社)がベストセラーになっている作家の辺見庸(へんみ・よう)さんにお会いしました。『ものう人びと』は、世界中のさまざまない物を、まさに、「う」という視点のみからルポした内容なのです。 このがあんまり面白かったので、いろんな質問をさせていただきました。 今までで、べた物の中で、一番、美味しかったのはなんですかという質問に、「ピョンヤンでべた犬料理ですね」と辺見さんは答えられました。 と、横にいた女性が、「ぎゃあー! いぬうううぅぅ!?」 と、絶妙のタイミングで、絶叫しました。 そういう反応に辺見さんは慣れているらしく、「ええ、犬料理です。サイゴンでった犬料理は、だめでしたね。犬鍋なんですけど、手とか足とか毛がついたまま、そのままの形で、入ってるんですよ。でも、ピョンヤンの犬料理は、丁寧に身をほぐしていて、絶品でした」と、

    「バカは殺してもいいということですか」“賢い動物は食べてはいけない”と考える女性を黙らせた鴻上尚史の言葉 | 文春オンライン
    zeromoon0
    zeromoon0 2022/09/19
    賢いかどうかは別にして個人的に昆虫食は絶対したくない派なので生き物を食べるに当たって知性はあまり関係ないのではと思う。ナマコとかタコとか食べない人もいるし。
  • 増田薫 on Twitter: "日本生まれの中華料理「麻婆春雨」に何が起きているのか① https://t.co/mRIS9yk4Ku https://t.co/BAjDB0IkFa"

    生まれの中華料理「麻婆春雨」に何が起きているのか① https://t.co/mRIS9yk4Ku https://t.co/BAjDB0IkFa

    増田薫 on Twitter: "日本生まれの中華料理「麻婆春雨」に何が起きているのか① https://t.co/mRIS9yk4Ku https://t.co/BAjDB0IkFa"
    zeromoon0
    zeromoon0 2022/02/21
    永谷園の麻婆春雨には毎回キャベツと豚肉をぶち込んでる。
  • 「これ握るの?」大将も食べてびっくり 「陸上寿司」の知らない世界:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「これ握るの?」大将も食べてびっくり 「陸上寿司」の知らない世界:朝日新聞デジタル
    zeromoon0
    zeromoon0 2022/01/18
    生物嫌いな人も珍しくないので堂々と「生魚苦手なんで~」と言えばいいのにと思うのはガサツだろうか。
  • アサヒ、スーパードライをフルリニューアル 36年目で初

    アサヒビールは1月6日、主力ブランドである「アサヒスーパードライ」を2月中旬以降の製造分からフルリニューアルすると発表した。同製品のフルリニューアルは、1987年の発売以降初めての試み。中身やパッケージ、コミュニケーションを同時に刷新し他社製品との差別化を図る。 今回のフルリニューアルでは、スーパードライの特長である“辛口”のコンセプトはそのままに、発売以来初めて中身の処方を変更。“キレのよさ”は維持しながら“飲みごたえ”を向上させたという。 煮沸の終了直前にホップを投入するレイトホッピング製法による“ほのかなホップの香り”を新たに付与しつつ、発酵開始時の酸素量を制御し、酵母の働きを調整。“発酵由来のビールらしい香り”を向上させたと説明する。 パッケージは、従来品よりもシンプルで洗練させたデザインを採用。「Asahi」と「SUPER“DRY”」ロゴの視認性を向上させた。 また、缶体裏面には

    アサヒ、スーパードライをフルリニューアル 36年目で初
    zeromoon0
    zeromoon0 2022/01/08
    結局スーパードライに回帰するので実家が改装するみたいな感覚。
  • 「好物は最後に食べる」派の5歳少女に起きた事件

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「好物は最後に食べる」派の5歳少女に起きた事件
    zeromoon0
    zeromoon0 2021/12/26
    とはいえ多人数で生活していれば「さっさと食べないと食べられる」は大自然の真理だと思うので事故は絶対起こる。過失があったときシステム構築やテレビを見ないなど自衛にも努めたほうがいいと思った。
  • なぜ日本ではクリスマスに「フライドチキン」を食べるのか? 知られざる歴史を連合軍占領時代からひも解く | アーバンライフ東京

    この苦境を脱するきっかけを作ったのが、後に社長となる大河原毅氏です。 東京の青山店担当だった大河原氏は、幼稚園からクリスマス用にフライドチキンの注文を受けたことをきっかけに、「苦し紛れに」クリスマスケンタッキーの企画を立ち上げました(『時代に先駆けた19人 外産業を創った人びと』)。 この企画が当たり、「クリスマスにフライドチキン」という習慣が東京から全国に広がっていったのですが、この話には不可解な点があります。 ・なぜ、幼稚園がクリスマス用にフライドチキンを買ったのでしょうか? ・なぜ、大河原氏はクリスマスにフライドチキンを売る企画を立てたのでしょうか? ・なぜ、東京の人々はクリスマスにフライドチキンという習慣を抵抗なく受け入れたのでしょうか? その理由は、そのとき既に 「クリスマスにはローストチキンをべる」 という習慣が存在したため。 フライドチキンはローストチキンの「代替品」「便

    なぜ日本ではクリスマスに「フライドチキン」を食べるのか? 知られざる歴史を連合軍占領時代からひも解く | アーバンライフ東京
    zeromoon0
    zeromoon0 2021/12/15
    カリフォルニアロールとかと一緒だと思う。
  • Tottemo tea (トッテモ ティー) シリーズ

    zeromoon0
    zeromoon0 2021/10/30
    かわいい。
  • AIが導き出す「ベストなシウマイ弁当の食べ方」は本当に美味しいのか?→食レポしてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    AI × シウマイ弁当 = ? 「AI×医療」「AI×ビジネス」「AI×将棋」。私たちの常識を一変させるテクノロジーとして聞かぬ日はないAI人工知能)が、遂に崎陽軒シウマイ弁当の領域に進出! AIによって「シウマイ弁当のべ方」にイノベーションは起こるのか? (画像提供:べ方学会) ……と仰々しい導入になりましたが、先日出版された同人誌べ方図説』の新刊では、「AIに聞いたシウマイ弁当のべ方」という特集が組まれました。 これまで、シウマイ弁当の品数11種を「どう攻略するか?」について、各界の著名人やアンケートをもとに異様な熱量で研究を進めてきた同誌。 www.hotpepper.jp 「崎陽軒シウマイ弁当編」としては4冊目となる今回は、AIを用いた味覚分析に取り組むAISSY株式会社の味博士・ 鈴木隆一さんの協力を得て、「ご飯とおかずのべ合わせをAIによって得点付けする」企画とな

    AIが導き出す「ベストなシウマイ弁当の食べ方」は本当に美味しいのか?→食レポしてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    zeromoon0
    zeromoon0 2021/10/14
    しょうがと昆布でご飯全部食べちゃうから難しい。
  • 「牛丼をはじめて食べたあの日のこと、覚えていますか?」山崎エリイと吉野家初体験。ときどき、メシ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    突然ですが、牛丼をはじめてべた日のこと、覚えていますか? きっと「この値段でこのうまさ! やばい!」と感動したはず。でも、思い出そうとしても思い出せないのではないでしょうか。 そこで考えました。「初めて牛丼をべる人を見れば、幸せな記憶を思い出すことができるのではないか?」と。 我ながら名案です。ですが、実行にあたりとても大きな問題にぶつかりました。 「牛丼をべたことのない人」ってこの国にもう存在しないのでは? いました。 (はじめにはっきりさせておきますが、PR記事ではございません。) 若手声優/アーティストの山崎エリイさんです。 育ちのいいお嬢様としても知られる山崎さん。なんと彼女、「牛丼」をずっとべてみたかったとのこと。探してみるものです。 今回場所をお借りしたのは、「吉野家 西五反田一丁目店」。早速中に入りましょう! 生まれて初めて体験する「吉野家」で注文したものは? ▲こん

    「牛丼をはじめて食べたあの日のこと、覚えていますか?」山崎エリイと吉野家初体験。ときどき、メシ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    zeromoon0
    zeromoon0 2021/04/05
    牛丼食べたことないはいいんだけど、カップラーメンのあたりは全体的に食に対して視野が狭そうだなと感じた。料理のできなかった青年の話に似ている気がする。 https://togetter.com/li/1604624
  • 調理の手間いらずなのに安定感のあるおいしさ。「和えるだけパスタソース」がいかに便利か語らせてほしい(本当においしい14商品リスト付) #ソレドコ - ソレドコ

    はじめまして。レビュワーの大胡あすかと申します。 2019年からはTwitterで市販パスタソースのレビューをしています。2019年2~4月に116品を走破、その後は新製品を見つけ次第追加を繰り返して、2021年2月現在では130品以上の実レビューを書いています。 さて、昨今のステイホームを推奨されるご時世で自宅ごはんの回数も増えて、パスタや市販のソースを買う機会が増えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 市販パスタソースと一口に言っても、スーパーの棚にはさまざまな商品が並んでいます。 種類が多すぎてどれがおいしいのかわからないし、買ってみて好みじゃなかったらがっかり……と、つい普段買っているものをリピート。なかなか新しいものに手を出すきっかけがないものですよね。 そこで、記事では130品以上を実したわたしが パスタソースの分類&解説 加熱不要で便利な「和えるだけソース」を

    調理の手間いらずなのに安定感のあるおいしさ。「和えるだけパスタソース」がいかに便利か語らせてほしい(本当においしい14商品リスト付) #ソレドコ - ソレドコ
  • 通常の7.3倍という圧倒的ボリュームで1人では調理すら困難な「ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス」試食レビュー

    カップやきそばのメーカーであるペヤングから2020年11月16日(月)に、通常サイズの7.3倍ものボリュームを誇る「ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス」が登場します。2日(月)からコンビニ限定で先行販売がスタートしており、異常すぎるボリュームがインターネット上で大きな話題を呼んでいる「ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス」を購入したので、さっそくどれほどのボリューム感があるのか実際に確かめてみました。 ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス | まるか品株式会社 http://www.peyoung.co.jp/products/1734/ 通常の「ペヤング ソースやきそば」7.3個分ものボリュームを誇るという「ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス」の包装は、ビニールではなく紙箱です。紙箱の縦は約25cm、横は約31cmほど。 箱には大きく「418

    通常の7.3倍という圧倒的ボリュームで1人では調理すら困難な「ペヤング 超超超超超超大盛やきそばペタマックス」試食レビュー
  • 井村屋が具のない素の中華まん「すまん」を開発中 Twitter担当者とフォロワーの熱意で試作までこぎつける

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています あずきバーや中華まんなどで知られる井村屋が、具の入っていない“ガワだけ中華まん”、素の中華まんで通称「すまん」の開発を進めています。Twitter担当者とフォロワーの熱い声により始まったもので、開発部長が試作品を試するところまで進んでいるもよう。興味深い新商品が生まれそうな気配……! 試作「すまん」の中身。生地のみである(画像は井村屋公式Twitterから) 素まんの話題が最初に上がったのは、2014年8月。Twitterの「中身の入ってない中華まん好きなので井村屋が作ってくれないかな」という投稿を担当者が見つけたところから始まりました。それから約6年特に動きがなかったのですが、2020年9月に井村屋Twitterが「この時期になると思い出す」と6年ぶりに話題を掘り起こしました。 このツイートを見た井村屋開発チームは、「工場が

    井村屋が具のない素の中華まん「すまん」を開発中 Twitter担当者とフォロワーの熱意で試作までこぎつける
    zeromoon0
    zeromoon0 2020/09/25
    具がなくてすまん
  • iPhoneでの料理撮影が苦手なライターがカメラマンに論理的に指導を受けた結果→憂鬱な撮影が楽しくなった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    まずは、スマホで撮影した2つの写真を見比べていただきたい。 ▲上はプロが撮影したもの、下は私(素人)による写真である 撮影場所はそれぞれの自宅だが、料理自体はどちらも某大手コンビニチェーンで同時期に購入したハンバーグと冷凍品の野菜。技術の差は一目瞭然だろう。 ▲こちらは寄りの写真。上がプロによるものだが、それに比べて私の写真はハンバーグのジューシーな魅力がまったく伝わってこない 小野田:すいません、髙橋さんってiPhone使っていましたっけ? 発端は私からのこんなLINEメッセージだった。「髙橋さん」とは旧知のプロカメラマン・髙橋定敬さんのこと。 ▲髙橋定敬(たかはし・じょうけい)さん。フリーランスフォトグラファー 雑誌などのメディアや、広告でのポートレート撮影、ライブ撮影などを中心に活躍しており、ライター&編集業をこなす私とは仕事上でタッグを組むことが多い。 新型コロナウイルスの影響で

    iPhoneでの料理撮影が苦手なライターがカメラマンに論理的に指導を受けた結果→憂鬱な撮影が楽しくなった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    zeromoon0
    zeromoon0 2020/06/30
    面白かった。
  • ソフトクリームが日本に広まったのは蕎麦屋と力道山のおかげ

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:「のりたま」とは一体なんなのか改めて知りたい > 個人サイト 右脳TV ソフトクリーム総合メーカーだけど「作ってない」 その会社こそ、日世株式会社。「ソフトクリーム」の名付け親であり、国内唯一の「ソフトクリーム総合メーカー」だ。 社名にピンとこなくても、このキャラクターを見たら「あぁ~!」って言うはず。 この2人、見たことあるでしょう? 行楽地のお土産屋や、高速道路のサービスエリアで見覚えがある人も多いだろう。うちの子供に見せても「あぁ~!」ってなってた。 このキャラクター(ニックン&セイチャン)は1950年代から使われているそう。それほど歴史ある企業である(その歴史は後ほど) 取材はリモートで、経

    ソフトクリームが日本に広まったのは蕎麦屋と力道山のおかげ
    zeromoon0
    zeromoon0 2020/06/11
    クレミアはかなりおいしかった。
  • 蘇を作ったら大ごとになったまとめ

    ミケ太郎 @bokumike ・フライパンに牛乳を入れて、中火くらいでひたすらかき混ぜ続ける(縁についた乳成分はこそげ落として煮る) ・それをひたすら2時間くらい続ける。二の腕がぷるぷるする。 ・固まってきたら弱火でひたすら練る。疲れる。 (「乳大一斗煎 得蘇大一升」とあるので、出来上がり重量は材料の1/10くらい) 2020-03-01 17:12:44 ミケ太郎 @bokumike ・厳密に言うと、これは発酵させていないので蘇より酥に近いのかもしれない(でも便宜上「蘇」と呼びます) ・全体がもっちゃりしてきて元の牛乳の1/10くらいの重量になったら(今回は329gでかき混ぜの限界を感じて加熱ストップ。バットにラップ敷いて量った)ラップで包んで成形。 ・いま冷やしてる 2020-03-01 17:16:31

    蘇を作ったら大ごとになったまとめ
  • レバノン料理 | パルミラ - ネットに影響される人の日記

    フランス料理のボイコットと思ったけど レバノン料理のボイコットにしよう.. 日での知名度的に「おのれレバノンめ…レバノン料理をボイコットしてやる!」という人よりは「レバノンか…レバノン料理ってどんなだろ? いちどべに行ってみるかな」という人が存在する可能性の方が高そう 2020/01/08 04:12 b.hatena.ne.jp 上記の増田と id:srgy 氏のブコメに影響されました。存在しました。私です。というわけでレバノン料理はどこでべられるのか探してみたら都内にいくつかあるようですが新宿で映画を観たあとだったのでわりと近場の池袋にある「パルミラ」というお店に行ってみました。 www.palmyra-ameta.com この「パルミラ」はレバノン料理オンリーではなくレバノン、シリア、リビア、トルコなどのアラビア/中東料理がいろいろべられるお店のようです。メニューにはアラカル

    レバノン料理 | パルミラ - ネットに影響される人の日記
  • チェーン店トラベラーが教える、知っていたら「デキる」と思われるローカルチェーン店6選【2020年2月 保存版】|ハイクラス転職エージェントのパソナキャリア

    利益を追い続ける社会の中では、有益なものに時間を費やすことが正しく、利益に直結しないものは無駄であると言われがちである。しかし、一見すると「無駄」と言われてしまうものの中に、実は新しい発見や有益となり得る知識が存在するのではないだろうか。 多くの人が通り過ぎてしまう無駄知識の中に希少な価値を見出し、その分野を極めし方々に、人生を豊かにする「無駄知識」を紹介してもらう連載企画「至高の無駄知識」。今回は、飲チェーン店トラベラーとして、日全国をめぐっているBUBBLE-Bさんに、「商談相手との雑談が盛り上がりそうなローカルチェーン店」を教えていただいた。 こんにちは。全国各地に分布する飲チェーン店の「第1号店」をべ歩いているBUBBLE-Bと申します。 いきなりで恐縮ですが、皆さんに質問です。地方出張のときに、出張先の商談相手と一瞬で打ち解けられる話のネタは、何でしょうか。ビジネスの話?

    チェーン店トラベラーが教える、知っていたら「デキる」と思われるローカルチェーン店6選【2020年2月 保存版】|ハイクラス転職エージェントのパソナキャリア
    zeromoon0
    zeromoon0 2020/02/19
    メヒコはかつて猿を見ながら食べるのもあったんじゃ……。
  • イギリスで日本の「カツカレー」が“国民食”になっている驚きの理由(江國 まゆ) @moneygendai

    ブームが止まらない 「イギリス人はカツカレーに夢中!」 そんな情報が先日、英国のオンライン・ニュースで流れ、日でも注目されたようだ。カツカレーを含めて、日人気はここ30年の間に、徐々にイギリス国内で定着してきた。 第一の波は、1992年にロンドンで創業したカジュアル店「Wagamama」の急速なチェーン展開だ。ポップですっきりとしたデザイン、おしゃれなストリートフード風のメニューが若い層に俄然アピールし、瞬く間に人気者に。 続いて1990年代後半に誕生したのが回転寿司の「YO! Sushi」。回転寿司をイギリスに初導入して全国展開したことで「ポップで近未来的な日」のイメージが広まることになった。 Wagamama以前の日と言えば、伝統色の強い独立店が、駐在員や日文化好きをターゲットにしていた程度である。日文化を知らないイギリス全土のマス層に、日の輪郭が届き始め

    イギリスで日本の「カツカレー」が“国民食”になっている驚きの理由(江國 まゆ) @moneygendai
  • 元凶は産業革命...?メシマズで有名なイギリス、”18世紀半ばまで存在した食文化”が喪失された経緯の解説が興味深い

    無免許あめふらし@12/30(土)東Q-02b @shark_chop 産業革命期のロンドンです。自炊しようにもキッチンがある住居がまず下層労働者にはなく(それどころかベットすらなく木賃宿のような所ではロープに寄っかかって寝たとか)出身地の田舎料理の継承が出来ず都市部でその下地すらない二世三世世代への移行が発生したそうです 2020-01-20 18:54:49

    元凶は産業革命...?メシマズで有名なイギリス、”18世紀半ばまで存在した食文化”が喪失された経緯の解説が興味深い
    zeromoon0
    zeromoon0 2020/01/22
    何故イギリス料理は不味いのかというのがWikipediaにも詳しく書いてあった。「気候的に元から作物や調理法が限られていた」「産業革命で技術喪失」は痛かった。