タグ

COVID-19に関するyuji317のブックマーク (7)

  • 新型コロナ、日本で重症化率・死亡率が低いワケ

    東京都を中心に新型コロナウイルスの検査で陽性と判明する人が増加している。東京都は15日、警戒レベルを4段階のうち最も深刻な「感染が拡大していると思われる」に引き上げた。ただ、無症状者や軽症者が多く、専門家の間でもレベルを引き上げるかどうかでは意見が割れたという。また、2月から現在までの5カ月余りの間に日で新型コロナにより亡くなった人は1000人に及ばず、例年のインフルエンザ死亡の3分の1にとどまる。新型コロナウイルスの流行当初の予測や欧米の被害実態とも大きなギャップがある。 新型コロナとインフルエンザには大きな違い ――足元では新型コロナウイルスの流行再拡大の不安が広がっています。10万人死ぬ、といった予測も流布していますが、先生はそうした見方を否定していますね。 発表されている数字はあくまでもPCR検査で判明した「PCR陽性者判明数」であり、正確には「感染者数」ではない。もちろん「発症

    新型コロナ、日本で重症化率・死亡率が低いワケ
    yuji317
    yuji317 2020/07/17
    なんと!暴露した人(PCR陽性者)の98%がステージ1かステージ2、すなわち無症状か風邪の症状で済む。すなわち自然免疫までで終了する。
  • 現金給付、留学生は上位3割限定 文科省、成績で日本人学生と差

    新型コロナウイルスの影響で困窮する学生らに最大20万円の現金を給付する支援策を巡り、文部科学省が外国人留学生に限って成績上位3割程度のみとする要件を設け、大学などへ伝えたことが20日、同省への取材で分かった。アルバイト収入の減少などは日人学生らと同じ状況にありながら、学業や生活を支える支給に差をつける形となり、論議を呼びそうだ。 文科省は「いずれ母国に帰る留学生が多い中、日に将来貢献するような有為な人材に限る要件を定めた」と説明。対象者の審査は各大学などが行うため、同省が示した要件を満たさない学生らでも給付対象になる可能性はあるとしている。 萩生田光一文科相は19日の記者会見で、大学や大学院の学生ら約43万人への現金給付を閣議決定したと公表。留学生も対象になると説明したが、要件を厳しく設定したことは言及せず、大学などへの連絡の中で示した。 文科省は現金給付の要件として、学費を賄うアルバ

    現金給付、留学生は上位3割限定 文科省、成績で日本人学生と差
    yuji317
    yuji317 2020/05/21
    “現金給付の要件として、学費を賄うアルバイト収入が通常時から月額で5割以上減ったことや、(中略)、実家から年間150万円以上の仕送りを受けていない、(中略)、。 その上で、留学生は成績優秀者”
  • 【20-02】新型コロナ危機と情報の正確さ | SciencePortal China

    柯 隆:東京財団政策研究所 主席研究員 略歴 1963年 中国南京市生まれ、1988年来日 1994年 名古屋大学大学院経済学修士 1994年 長銀総合研究所国際調査部研究員 1998年 富士通総研経済研究所主任研究員 2005年 同上席主任研究員 2007年 同主席研究員 2018年 東京財団政策研究所主席研究員、富士通総研経済研究所客員研究員 プロフィール詳細 新型コロナウイルスの感染が猛威を振るうなか、ウイルス感染拡大の実態について、いまだにわかっていない。中国政府の初動が遅れ、武漢市および湖北省を中心に感染が急拡大したが、その後、中国全土で厳しい都市封鎖と住民の外出制限により、感染の勢いが抑えられた。それを受けて、中国政府はウイルス感染がすでにピークアウトしたと宣言した。それを受けて、震源地の武漢市の都市封鎖も4月8日に解除された。しかし、ウイルス感染拡大の初期段階で情報を正確に公

    yuji317
    yuji317 2020/04/17
    “政府が発表する統計数字の正確さを問いただすのはそもそも中国政府の文化を理解していない愚問である。中国政府は統計数字の正確さよりも、それを発表したときの社会的な反響と影響を優先的に考慮する”
  • 【After Coronaの世界 vol.1-1 】新型コロナウイルスが中国にもたらしたデジタルライフ

    【After Coronaの世界 vol.1-1 】新型コロナウイルスが中国にもたらした新たなデジタルライフ Published by 林恒成 on 2020年3月11日 連載では、BIOTOPE中国トレンドをリサーチするメンバーの LIN HENGCHENG(林恒成)が、中国出身の視点から新型コロナウイルスがもたらした中国社会の変化についてリサーチした。武漢をはじめとした都市の閉鎖が迫られる非常事態の中、外出禁止令によって国民の生活が圧迫されている一方で、以前から政府・生活者双方のデジタルシフトが進んでいたため、新型コロナウイルスによる諸問題をデジタルの力で解決しようとする企業の推進力や課題に対する柔軟な生活者の行動力は、デジタルライフの向かう先を指し示しているように感じられる。中国の新しいライフスタイルの兆しについて、いくつかの事例を紹介しながら次世代のデジタルライフを考察していく。

    yuji317
    yuji317 2020/03/31
    "「DingTalk(釘釘)」とは、オンライン会議機能、チャット機能、タスク&人員の管理、クラウドストレージなど様々な機能が充実している業務管理グループウェア。"
  • 英国でのコロナウイルス感染爆発と全土封鎖、NHSナイチンゲール設立の意味(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

    今週の月曜日3月23日に英国も全土封鎖に踏み切った。25日水曜日には議会が閉鎖、さらには27日金曜日にはボリス・ジョンソン首相らがコロナウイルスに感染したことを発表。英国中枢にもコロナウイルス感染が蔓延しはじめている懸念がある。この一方、英国政府は今週大きな2つの対策を発表した。それは対コロナ戦戦略のための抗体検査の大規模実施と野戦病院「NHSナイチンゲール」の設立である。この記事では、これらの背景につき少し解説したい。 全土封鎖 3月23日、ボリス・ジョンソン首相は最近恒例になっていた毎日の夕方の記者会見の代わりに、夜8時半に短い国民向けの演説をテレビ・ネットで放映した。要点は次の5点である。 1. 料品など生活必需品以外の店はすべて閉鎖、 2. 市民は料品・薬等の買い物・散歩など1日1度の運動のときだけ外出可(1) 3. 通勤が必須であるごく一部の例外を除き自宅勤務 4. 公共の場

    英国でのコロナウイルス感染爆発と全土封鎖、NHSナイチンゲール設立の意味(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース
    yuji317
    yuji317 2020/03/30
    “集団免疫を出口戦略に隠すことなく使用したのは英政府がおそらく初めてであろう。”
  • 都内の感染症指定医療機関で何が起こっているのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    東京都では3月25日から27日の3日間で128人の新型コロナ患者が報告されました。 東京都内の感染症指定医療機関には大きな負荷がかかっています。 現在の危機的な状況をご紹介します。 東京都内では1週間で170人増加東京都における新規に診断された新型コロナ感染者数(東京都新型コロナウイルス感染症対策サイトより)東京都では3月上旬からジワジワと感染症数が増加傾向にありました。 【東京都における新型コロナウイルス感染症患者報告数(東京都発表に基づく)】 2月29日〜3月6日 23人 3月7日〜13日 19人 3月14日〜20日 52人 3月21日〜27日 170人 の新規報告数となると見込まれています。 すでに3月21日〜25日についてはこの見込みを上回るペースで増加しています。 1週間前に「新型コロナのオーバーシュート(感染者の爆発的増加)を起こさないために我々にできることは?」という記事を書

    都内の感染症指定医療機関で何が起こっているのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yuji317
    yuji317 2020/03/30
    “ 治癒しても退院できない患者が病床を占有することにより新規例が入院できない病床数を圧迫している理由の一つとして、退院基準が厳しいことが挙げられます。”ピンピンしていても1ヶ月隔離とか。。
  • 「新型コロナ後」の世界は どう変化するか?

    We’re not going back to normal 「新型コロナ後」の世界は どう変化するか? 新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐために多くの国で、人と人が接触する機会をできるだけ減らす「社会的距離戦略」が実施されている。これまでの「日常の生活」には戻らないかもしれない。 by Gideon Lichfield2020.05.04 4133 1020 45 41 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大を止めるには、仕事、運動、社交、買い物、健康管理、子どもの教育、家族の世話など、ほぼすべての行動様式を根的に変える必要がある。 誰もが早く日常の生活に戻りたいと思っている。しかし、数週間経っても、数カ月経っても、日常の生活には戻らない。中には、二度と元に戻らないものもあるだろう。多くの人がそのことにまだ気付いていないが、間も無く気付くことになるはずだ。 現在、すべて

    「新型コロナ後」の世界は どう変化するか?
    yuji317
    yuji317 2020/03/30
    "「社会距離戦略(Social distancing)」とは何だろうか。インペリアル・カレッジの研究者は、「すべての世帯が学校、職場、世帯外の人との接触を75%減らす」こと"
  • 1