ブックマーク / mainichi.jp (7)

  • 30億人、自宅で手洗いできず 世界人口40% ユニセフが警鐘 - 毎日新聞

    シリア国境に近いヨルダンの難民キャンプでユニセフが行う手洗いの啓蒙活動=11日、マフラク(ロイター=共同) 新型コロナウイルスの感染予防を呼び掛けている国連児童基金(ユニセフ)は13日、世界人口の40%に当たる30億人はせっけんで手を洗う設備が自宅にないと明らかにした。世界の学校の47%も同様の設備を欠いており、生徒・児童数では約9億人に当たる。 ユニセフは「せっけんを付けての手洗いは新型コロナウイルス… この記事は有料記事です。 残り123文字(全文273文字)

    30億人、自宅で手洗いできず 世界人口40% ユニセフが警鐘 - 毎日新聞
    ysak110
    ysak110 2020/03/15
    もともと洗う習慣がないから、もういいだろ
  • 小学生バレーボール体罰 一部の保護者、口止め誓約書を配布 「情報漏らした」と正座させ詰問も - 毎日新聞

    全国大会に出場した大分県日出町の小学生女子バレーボールチームで発覚した男性監督の体罰問題。監督が女児を平手打ちしたにもかかわらず、県小学生バレーボール連盟(県小連)は、被害女児やその保護者に聴取せずに「体罰なし」と認定した。一方で、一部の保護者は7月、体罰の事実を外部に漏らさないよう保護者全員に誓約書への署名を迫っていた。指導者、連盟、保護者。強豪チームで起きた問題に、三者がそろって蓋(ふた)をしようとする“隠蔽(いんぺい)体質”が透けて見える。【田畠広景、河慧琳】 関係者によると、誓約書への署名が求められたのは、連盟に被害が訴えられた後の7月16日。保護者会は町内の公民館で開かれ、チームに所属する女児の保護者や、OGの保護者ら約40人が集まった。

    小学生バレーボール体罰 一部の保護者、口止め誓約書を配布 「情報漏らした」と正座させ詰問も - 毎日新聞
    ysak110
    ysak110 2019/11/22
    体罰は強豪校はどこでもやってると思うけど、小学生だもんな…子供はやりたくてバレーやってんのかな?こんな親を持つ子供がかわいそうや
  • 「燃やせば問題ない」保存義務なくうやむや 五輪会計書類不明 | 毎日新聞

    巨費を投じた招致活動の会計書類はどこへ消えたのか――。NPO法人「東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会」関係者の証言から、招致成功の立役者の一人で招致委解散時(2014年)に清算人を務めた水野正人氏の管理下にある可能性が浮かんだ。「事務方に任せた」。水野氏も2年前の取材にこう答えていた。だが、NPOの清算人に保存義務はなく、今も存在するのかさえ分からない。

    「燃やせば問題ない」保存義務なくうやむや 五輪会計書類不明 | 毎日新聞
    ysak110
    ysak110 2019/11/17
    明日、経理に同じ事を言ってみよう!
  • 五輪9億円、書類不明 招致委、海外コンサル費 | 毎日新聞

    2020年東京五輪・パラリンピック招致に使われた海外コンサルタント費計9億円余りの支出を裏付ける会計書類の所在が不明になっている。毎日新聞は招致委員会の解散時(14年)の全役員と事務局幹部計20人に所在を尋ねたが、明言した人はいなかった。招致委と連携していた東京都や日オリンピック委員会(JOC)、運営を担う大会組織委員会にも継承されていない。小池百合子都知事はこうした状況を問題視し、大会終了後に備えて関係文書を適切に保存するよう組織委に働きかける考えを示している。 海外コンサル費を巡っては、シンガポールのコンサル会社「ブラックタイディングス」(BT社)への支出が不正に使われた疑惑が浮上し、フランス検察当局が捜査している。

    五輪9億円、書類不明 招致委、海外コンサル費 | 毎日新聞
    ysak110
    ysak110 2019/11/17
    9億円は分かりませんでしたで話し終わりで解決しないんだろ?誘致の時からもっと関係者の懐に入ってるんだから、こんな少額なんて何も不思議じゃない。歴代オリンピックみんなそうだから。
  • 立花N国党首、マツコをぶっ壊す!生放送中のスタジオ前で大演説 (スポニチ) - 毎日新聞

    NHKから国民を守る党の立花孝志党首(51)が12日、東京都千代田区のTOKYO MXのスタジオ前を訪れ、同局の番組でN国を批判したタレントのマツコ・デラックス(46)に猛反撃した。マツコが生放送の情報番組「5時に夢中!」(月~金曜後5・00)に出演するすぐ外で「投票した有権者をばかにするな!」と大声を張り上げた。 マツコは7月29日放送の同番組で、N国について「気持ち悪い人たち」「ふざけて入れた人も相当いると思う」「宗教的」と否定的な見方を示した。これに立花氏が激怒。反論の機会を求めて同番組への出演を要望し、この日の“出待ち”をユーチューブの動画で予告していた。 100人超の支援者や警戒する警察官らで騒然とする中、立花氏は生放送中の午後5時すぎに到着。ガラス張りで室内が見えるスタジオ正面で演説を始め「公共の電波で“ふざけてる”とか“気持ち悪い”は許されない」などと約1時間、一方的にまくし

    立花N国党首、マツコをぶっ壊す!生放送中のスタジオ前で大演説 (スポニチ) - 毎日新聞
    ysak110
    ysak110 2019/08/13
    公共の電波では許されないって言っておいてラジオには乗り込むのか…。これに投票した奴も程度が知れるな。
  • 丸山穂高衆院議員がN国入党意向 国会内で会談 | 毎日新聞

    参院選で初めて議席を獲得したNHKから国民を守る党の立花孝志代表は29日午後、無所属の丸山穂高衆院議員と国会内で会談した。立花氏は25日に丸山氏に入党を要請しており、丸山氏は会談で応じる考えを伝えるとみられる。 丸山氏は会談に先立ち、自身のツイッターで「『NHKに不満よな。丸山、動きます』と丸山穂…

    丸山穂高衆院議員がN国入党意向 国会内で会談 | 毎日新聞
    ysak110
    ysak110 2019/07/29
    議員数を減らさない限りは、こういう奴の絶対数は減っていかない
  • 吉本、宮迫さん処分「撤回の撤回、の可能性も」 | 毎日新聞

    反社会的勢力と所属芸人の接触をきっかけに騒動が続く吉興業は26日、「宮迫博之氏に関する報道についてご報告」とのリリースを公式ホームページで発表した。宮迫さんに関する写真週刊誌「フライデー」の報道について、「宮迫氏の主張を疑うことなく信じておりますが、」とした上で、「万一にも、一部報道が事実であれば、先日、会見の場で発表させて頂いたマネジメント契約解消の撤回についても、再度検討せざるを得ない状況です」として、フライデー報道の通りならば宮迫さんの「処分撤回」を撤回する可能性を明らかにした。 リリースでは「弊社が行った『反社会的勢力主催パーティ参加の真偽確認』の際にも、宮迫氏より虚偽報告を受けていることから、弊社としてもどちらを信じていいのか、困惑しております」と、吉も、現時点で事実確認で迷走していることをにじませている。

    吉本、宮迫さん処分「撤回の撤回、の可能性も」 | 毎日新聞
    ysak110
    ysak110 2019/07/27
    もういいよこの話題…せっかく高校野球の佐々木君の話題に移ったんだから。
  • 1