yrpcのブックマーク (101)

  • 【漫画】たまに取り出せる褒め 投稿編 4 | オモコロ

    「たまに取り出せる褒め」 ふとした時に懐から取り出して、にんまりと心を温める、誰かに褒められた記憶のストック。 そんな記憶は他人のものでも、どういうわけか嬉しくなってしまうものなのである。 ※この特集はご応募いただいた「褒められたエピソード」を漫画にしたものです。 たまに取り出せる褒め ももさんの場合 【作者よりコメント】 私はかねてより子どもが嬉しがる時にぴょんぴょこ跳ねる姿が可愛いなと思っていたので、 そんなぴょんぴょこの中心にいられたということが、とてもうらやましく、そして自分のことのように嬉しく感じました。 言葉にして褒められるということはもちろん嬉しいですが、このように態度で示された褒めというのも、混じりっ気のない素敵さがあるもんだなと思い知りました。 自分の人生は自分が主人公であるということを、ともすると忘れてしまいがちですが、あまりに自分が主人公であった瞬間の思い出は、とても

    【漫画】たまに取り出せる褒め 投稿編 4 | オモコロ
  • 家族が体調不良でパパは仕事を休めるか?→「家族の看病は自分の病気の次に非常事態」

    サカナ子レミ子 @remioromio424 @miho_nekokichi3 子ども2人が0、2歳だった時、帯状疱疹と神経痛で動けない私と子どもを置いて、何も聞かずに仕事に行ったダンナ。 一生忘れません。 そして、周りにこんなパパがいたら、快く休んでいいよって言ってあげたい。 2023-05-30 16:56:04 育児垢ぴよ 息子は発達遅延 @piyo_order @miho_nekokichi3 私が胃腸炎で嘔吐下痢が酷い時、夫は休んでくれて当に助かりました🥲 職場の人すみません…と思いながらも体調不良で1歳、4歳を見るのはだいぶ辛くて夫に感謝しかありません 急な休みは迷惑だろうけど、誰かが休んだら仕事が回らない状態はブラックすぎるから余裕のある世の中になってほしいです😢 2023-05-30 20:52:14 あずさ@ペソ子 @renjirousan @miho_nekoki

    家族が体調不良でパパは仕事を休めるか?→「家族の看病は自分の病気の次に非常事態」
    yrpc
    yrpc 2023/06/01
    娘1歳1ヶ月、わたしは胃腸炎で39度超え、病院空いてない12月末の土曜午後、夜遅くまで帰れない接客業の旦那、実家はド遠方。あの日は今でも人生で最もしんどかった日として辛さがありありと思い出せる……
  • 日本の男性アイドルの「すっぴんに見えるけどなんか塗ってる」下まぶたになるためのコスメを知りたい→さまざまなアイテムが集まる

    櫟 @Ichii_turedure 【探しています】日の男性アイドルがよくされがちな「すっぴんに見えるけどなんか塗ってる」時の下まぶたに使用されてそうなアイシャドウ、なんだと思います? pic.twitter.com/U9G2QDtq8x 2023-05-08 13:30:09

    日本の男性アイドルの「すっぴんに見えるけどなんか塗ってる」下まぶたになるためのコスメを知りたい→さまざまなアイテムが集まる
    yrpc
    yrpc 2023/05/10
    「調子いいときのすっぴん」みたいにしたいときあるから助かる情報。ちゃんと色のせちゃうとバランスとるためにマスカラもしないと…な気がしてめんどくさいんだよね。
  • 話し合いの途中で泣いちゃう人への対処、どうすればいいの?

    会社でもプライベートでも、欠点を指摘したり深刻な話をしないといけないときに泣いてくる女性に対して あれ泣いてる側はどう対応してほしいもんなの?「つらいよねぇ」って共感してあげればいいのかな? 特に業務に関することだと「欠点そのままでいいよ!」とか言えないんで対応に困るんだよね。 生理現象だから、鼻水や汗みたいに、汁が漏れたんだなー程度に思っておいて こっちは淡々と指摘してればいいのかな。

    話し合いの途中で泣いちゃう人への対処、どうすればいいの?
    yrpc
    yrpc 2023/04/27
    体質です。緊張で汗かきやすいとかお腹下しやすいとかと同じ。職場で泣くの本っ当に恥ずかしいし本っ当に泣きたくないのに、どうしても止められない。わたしは事前に体質だから気にしないでほしいと上司に伝えてる。
  • イギリスで「週休3日」を始めた会社の大半が週休2日に戻さないという結果が出てるらしい→色々いい影響がありそうだが日本では違う?

    Marika Katanuma @marikakatanuma @business digital news editor and reporter in Tokyo | 米メディア・ブルームバーグの東京支局で記者・デジタルニュースエディターをしています👩‍💻 @bloombergjapan bloomberg.com/authors/ATLjSC… Marika Katanuma @marikakatanuma 週休2日に戻る企業ほぼなし 英国で行われた週休3日制の大規模実験で、参加した企業のほとんどが週休2日に戻らない方針であることが分かりました。売上増や離職減、バーンアウト低下などが決め手に (bloomberg.co.jp/news/articles/…) twitter.com/marikakatanuma… 2023-02-21 16:08:52

    イギリスで「週休3日」を始めた会社の大半が週休2日に戻さないという結果が出てるらしい→色々いい影響がありそうだが日本では違う?
    yrpc
    yrpc 2023/03/01
    週休3日が普通かつ片親が勤務の日は保育園に預けてOK(&専業主婦でも気軽に一時保育利用も)、にすれば出生率上がると思います。少なくともわたしがこんなに辛い涙を流しながらワーママやらなくてよくなる。
  • オシャレがなんなのか、完全に理解した

    少し前まではオシャレとされていたものが、急にダサいと言われたり、ファッションは言うことがコロコロ変わってルールがわからない。 最近でいえば「黒スキニーはダサい」だ。 数年前は「くせのないデザインで、足が長く見える効果もある」なんて説明されていたのに、ワイドパンツ(太めのズボン)が流行りだしたら、急にダサいと言われるようになった。 正直、何が何だかわからない。 オシャレ入門マンガ『服を着るならこんなふうに』を読んで、「なるほど黒スキニーを買えばいいのか!」と、正解を知ったはずが、「今どき黒スキニーはない」なんて言われたら、頭を抱えるしかなかった。 理解できないものは、理解するしかない。 なので、30歳までろくに調べもしなかったファッションについて調べた。 やっぱりサイトや動画によって言っていることが違うので、やはり頭を抱えたが、続けているうちに、自分なりに理解が進んできた。「完全に理解した」

    オシャレがなんなのか、完全に理解した
    yrpc
    yrpc 2023/02/07
    服もポケモンも好きだから増田の話好きだよ。メタの取り合いはごく一部の上位層のもので、ほとんどの人はその時の環境トップでチーム組む(コーデ組む)ほうが勝ちやすい。マイナーポケで勝つのはかっこいいが難しい。
  • ネットの音楽オタクが選んだ2022年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

    お待たせしました。2022年のベストアルバム、最後の50枚です。このランキングTwitterのハッシュタグ「#2022年ベストアルバム」、もしくはブログのコメント欄に挙げていただいた中で、集計のルールに適した540のデータを用いて作りました。 2022年の音楽は大充実の年だったと思います。私自身10枚を選ぶのが大変で、泣く泣く外した作品もありました。現実におけるコロナ移行の動きがそうさせたのかもしれないし、たまたまだったのかもしれません。今後聴き続けるであろう作品に多数出会いました。 しかしそれでもこの音楽オタクたちが選んだ150枚の中には聴いたことのない作品が多々あり、作り手と聴き手両方の途方もなさを実感します。僕がそうであったように、このランキングが誰かの次の一枚を見つけるきっかけになれば最高です。このように10年目の「ネットの音楽オタクが選んだベストアルバム」を迎えられてうれしいで

    ネットの音楽オタクが選んだ2022年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
    yrpc
    yrpc 2023/01/26
    音楽全般は詳しくないけどK-POPオタとしてNewJeansが入ってなかったら信用できない!と思ってたらちゃんと73位に入ってて安心した。もし音楽好きでNewJeans知らない方がいたらぜひぜひ聴いてほしいです。
  • 私が教わった「相手の話をうまく整理する技術」とは。

    相談があるのだけど……」と知人友人から持ち掛けられて、親切心から「アドバイス」をしてあげた。 でも、全く相手に響かず、「なんで言うとおりにやらないの」と、逆に相手を責めてしまい、何の解決にもならなかった。 そんな経験のある人はいないでしょうか。 私は死ぬほどあります。 そんな失敗から、徐々に私は「人からの相談」について、考えを改めざるを得ませんでした。 実際、「アドバイスの欲しい人」は当に少ないのです。 多くの人が求めているのは、「黙って話を聞いてくれる人」であって、あれこれと改善案を考えてくれる人ではありません。 しかも、もっと悪いことに親切心からの「改善策」「アドバイス」はむしろ、「なんでこんなこともやってないの?」という批判だと受け止める相談者も少なくありません。 「◯◯してください」や「◯◯すべきです」といった直接表現はまず、誤解されて伝わるのです。 そして、非難されている、と

    私が教わった「相手の話をうまく整理する技術」とは。
  • 企画書を書くのが苦手な人、チョコプラがコントで教えてくれるこれ見よう「会議まとめるの苦手な人用も」「新卒にもオススメ」

    みる兄さん⚽️元マーケの人 @milnii_san 企画書を書くのが苦手な人。 基礎はこれ10分みとけばよい。Eテレは子供向けにたまにスゴイの作ってくるね。www2.nhk.or.jp/school/movie/b… 2021-10-31 10:33:51 リンク NHK for School 企画書の書き方 | アクティブ10 プロのプロセス | NHK for School さまざまな仕事のプロから「情報の集め方」や「分析のしかた」「発表するテクニック」などを学ぶ。今回のテーマは「企画書の書き方」。 668 users 161

    企画書を書くのが苦手な人、チョコプラがコントで教えてくれるこれ見よう「会議まとめるの苦手な人用も」「新卒にもオススメ」
    yrpc
    yrpc 2021/11/02
  • 宮脇咲良卒業コンサート|茅野しのぶ

    6月19日に行われたHKT48宮脇咲良の卒業コンサートの衣装について書いていこうかなと思います。(写真は@345nbさんと@itosugi77さんから使用許可を頂き掲載させて頂いています。咲良が華奢過ぎてボディにちゃんと着れない衣装もあるので素敵な写真を撮って頂いていて当助かりました!ありがとうございます☺️) まずはオープニングの衣装。卒業コンサートのタイトルにもなっている「Bouquet」のイメージでもある花柄を基調に、花のモチーフを装飾し、咲良的に卒業コンサートの主役の衣装は後ろが長めの衣装を着ている!というのがイメージにあるらしく😂☺️御要望の通り、スカートの裏側が全てフリル仕様になっているのがデザインポイントの一つです☺️ 今回、ステージのセットイメージ、グッズ、ブックレット、フォトブースのディレクションをうちの(株式会社オサレカンパニー)松沙也加、通称「まつ」が手掛けたの

    宮脇咲良卒業コンサート|茅野しのぶ
    yrpc
    yrpc 2021/06/30
  • 「IZ*ONE」とは一体何だったのか…2年半で見えた日韓アイドルの「決定的な差」(松谷 創一郎) @gendai_biz

    日韓混成のガールズグループ・IZ*ONEが、4月28日に活動を終了した。 2018年にMnetのオーディション番組『PRODUCE 48』を経て結成されたこの12人組は、デビュー当初から大ヒットした。K-POPのガールズグループでは、BLACKPINKとTWICEに次ぐ人気を維持してきた。惜しまれる解散は、結成時から予定されていた2年半の活動期間に達したからだ。 IZ*ONEで特筆すべきは、AKB48グループの日人メンバー3人が加わっていたことだ。宮脇咲良(HKT48)、矢吹奈子(同)、田仁美(AKB48)の3人がそうだ。日のトップグループのメンバーが、いわば“期限付きレンタル移籍”のかたちでK-POPグループに加わったのは、極めて異例のことだ。 さまざまプロダクションから集まった12人は、今後それぞれの会社に戻って新たな活動を始めると見られる。48グループの3人もいったん帰国した。

    「IZ*ONE」とは一体何だったのか…2年半で見えた日韓アイドルの「決定的な差」(松谷 創一郎) @gendai_biz
    yrpc
    yrpc 2021/05/08
    IZ*ONEの2年半とそれを取り巻く状況がすごくわかりやすく解説されてる
  • しょうもないことを何年も引きずるんだけど(3/10追記)

    タイトル通り。当にしょうもないことをずっと引きずってしまう。 例えばよくよく考えたら知ってる建物だったのに道案内できなかったとか、仕事の電話口で言い間違えをしたとか、同じ人に2回もあいさつしちゃったとか。 改めて言うと当にどうでもいいな。道案内に関しては4、5年前のやつだし。どうでもいいことはわかってるんだけど、どうしても長いこと落ち込んでしまう。 引きずるって言っても常にそのことばっかり考えてる訳じゃなくて、ふとした時に思い出す感じだけど。ただその思い出す出来事が多すぎて、毎日なにかしら思い出しては凹んでしんどくなる。 それに日々人と接したり仕事があったりするからそこでまた何かしら落ち込む。new!しんど〜! 別に特別記憶力がいいわけじゃない。覚えないといけないことは忘れて、些細なことばっかりに記憶のリソースを割いてるだけ。クソじゃん。 引きずるのは長いと何年もやっちゃうけど、短かっ

    しょうもないことを何年も引きずるんだけど(3/10追記)
    yrpc
    yrpc 2021/03/06
    わかりすぎるー。わかってたのにできなかったとか言い方間違えたとか、そういう些細な後悔をふとした折に思い出して無駄な精神ダメージ受けること多々あり。疲れてるときとかPMSのときとか多いかも。
  • ヤマトの「クロネコマーク」、4月にデザイン変更。1957年以来初

    ヤマトの「クロネコマーク」、4月にデザイン変更。1957年以来初
    yrpc
    yrpc 2021/03/01
    今のマークよく見ると怖いな🤔
  • 餃子のタネを生クリームの絞り出し袋で絞ってみたら、世紀の大発見レベルで楽チンになった「これは名餡ですね!」

    柴野理奈子 @shibaringon べ盛り男子が二人いると、餃子を作るのも量が多くてめんどくさい。ふと生クリームの絞り出し袋が目についたので、タネを詰めてみた。 1)皮を並べる 2)タネを絞り出す 3)一気に包む! と試してみたら、劇的にラクチンで、餃子150個があっというまにできた!わーい!! これ、世紀の大発明じゃない?! pic.twitter.com/8Kc3wKpxz7 2021-02-01 19:15:33

    餃子のタネを生クリームの絞り出し袋で絞ってみたら、世紀の大発見レベルで楽チンになった「これは名餡ですね!」
    yrpc
    yrpc 2021/02/02
    これはほんとによさそう!皮で包むより、具をスプーンですくってのせる作業が自分にとっては一番負担に感じてたらしいとこれ読んで初めて自覚した。俄然餃子作りたくなった。
  • 出産の記録

    木曜日 朝 ・ベッドから降りるとなにか流れる感覚 薄茶のおりもの。おしるし? 昼すぎ ・再び薄茶のおりもの、ピンクがまじってた ・その後もトイレ行くたびにペーパーにつく 夜 ・腰痛、下腹部の鈍痛で落ち着かないまま就寝 金曜日 朝 ・生理痛2日目のような血が出て焦る ・不定期な下腹部痛 ・心配になり病院に連絡→診察 定期的な張りはあったけど、子宮口開いてない、破水なし、子宮頸管もそこまで短くないということで帰宅 夜 ・10分置きに生理痛のような痛みがくる 我慢できるしな、今日行ったばかりだし、、ってことでそのまま就寝 ・寝る→痛くておきる→寝るの繰り返し 長くて30分、短くて10分周期 ・夜中目が覚めてトイレに行くと血の塊がでた 土曜日 朝〜夕方 ・寝てる時以外は6〜10分周期で痛み。だいぶ重めの生理痛。我慢できないこともないし、昨日の診察もあったし、土曜日だし…ということで病院には連絡せず

    出産の記録
    yrpc
    yrpc 2020/12/09
    おつかれさまです! "サンシャイン池崎を思い出していきむ。褒められる。"これよさそう。今ひさしぶりに妊娠しているので出産のときまねしてみる。
  • 一人暮らしをしていると、野菜が好物というのがすごく贅沢に感じる 一人暮..

    一人暮らしをしていると、野菜が好物というのがすごく贅沢に感じる 一人暮らし用の冷蔵庫に野菜の種類はそんなにいっぱい入らないし、冷凍するにも限りがあるし、そもそも調理に手間がかかる 外や中にするにしても、野菜をメインにしようとするとお値段が張る 牛丼やのり弁や唐揚げ弁当のコスパと言ったら あー野菜いっぱいべたいな 一人暮らししてから生野菜全然べてない トマトとハムのマリネべたいな…… 追記 同じ野菜をべ続けるんじゃなくて、いろんな野菜料理を1週間でちょこちょこべたいわけですね、今日はきんぴら、明日は筑前煮みたいに 安い八百屋が近くにあったとしても、だいたい量がファミリー向けで一人暮らしだと消費と保存処理に手間が必要っていう カット野菜はコスパの悪さと不味さが半端ないんだけど、生野菜べるのはまあこれしかないんだよなぁレタスもキャベツも冷蔵庫に入らないし 追記2 知らん人のブコメ

    一人暮らしをしていると、野菜が好物というのがすごく贅沢に感じる 一人暮..
    yrpc
    yrpc 2020/11/07
    野菜好きな3人暮らしだけど1週間でいろんな野菜の料理作るの面倒なのは変わらない。毎日疲れててミニトマトばっか出しちゃう。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    yrpc
    yrpc 2020/11/02
    娘も「男なのに髪長いなんて変!」とかすごいジェンダーバイアス偏った発言してくるので焦るけど、つまり自分が実際に見てきたものから共通項を抜き出し抽象化した結果なんだよなと。少しずつ解いてもらえれば。
  • 日本が歌下手アイドルの国になった戦犯は誰なの?

    松田聖子が活躍した時代は人気アイドル歌手がみな歌うまかったのになんでこんなひどいことになったの? バブルぐらいから全部が駄目になったの? 松浦亜弥も歌うまかったか… でも覇権アイドルが歌下手ばっかりの最悪ガラパゴスになったのはどうして? アメリカでも韓国でもアイドル的な大衆人気のあるポップス歌手はみんな歌うまいのに 歌がヘタクソな人間が歌って大衆人気を得ている現状 異常な国だよ 西野カナも歌はうまかったけど歌詞を寄ってたかって馬鹿にして… 歌が下手であることよりはマシだよ 追記:アイドル(異性オタクが熱狂する歌手)は低能であることが求められているというけど、 One Directionはアーティストではなく「ボーイ・バンド」という完全アイドル枠だけど歌が下手ではなかったし Little Mixも「ガールズ・グループ」でありアイドル枠だけど歌が下手ではないどころかLittle Glee Mo

    日本が歌下手アイドルの国になった戦犯は誰なの?
    yrpc
    yrpc 2020/09/26
    とりあえず日本の若い女の子の歌い方が鼻にかかる喉声になったのは浜崎あゆみの影響が大きいと思ってる(自分の体験としても)。
  • 一目でわかる!冷凍・解凍チャート|保存テクニック|旭化成ホームプロダクツ

    サランラップ®・ジップロック®を利用した、材や料理が一目で把握できるチャートです。 各材名をクリックすると、より詳しい保存テクニックを見ることができます。

    一目でわかる!冷凍・解凍チャート|保存テクニック|旭化成ホームプロダクツ
    yrpc
    yrpc 2020/09/16
  • 【図解入門】シンプルな図の作り方|櫻田潤🎨インフォグラフィック・エディター|note

    3年前に、図解の基をまとめた『図で考える。シンプルになる。』を書きました。その内容から、エッセンスを抽出したのがnoteになります。 (1)「幕の内図解」と「イチオシ図解」 図には、大きく分けて、2つのアプローチがあります。 ひとつは、幕の内弁当のように、いろんな要素を盛り込んだ図で、もうひとつが、唐揚げ弁当のように、イチオシのおかずにフォーカスした図です。 たとえば、桃太郎の話を「幕の内図解」のアプローチでまとめてみたのが、つぎの図です。 登場人物とエピソードをフラットに扱って、網羅的に盛り込んでいます。 この図を使って、人に説明しようとすると、「まず、お婆さんですが……」「つづいて、お爺さんですが……」といった具合に、「お婆さん」「お爺さん」「桃太郎」それぞれの視点に切り替えが必要になり、話す方も話しづらければ、聞く方もまどろっこしく感じてしまいます。 相手がじっくり聞く耳を持っ

    【図解入門】シンプルな図の作り方|櫻田潤🎨インフォグラフィック・エディター|note
    yrpc
    yrpc 2020/08/26