タグ

youcuneのブックマーク (599)

  • 未払い残業代、請求時効は当面3年に延長へ 経営に配慮:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    未払い残業代、請求時効は当面3年に延長へ 経営に配慮:朝日新聞デジタル
    youcune
    youcune 2019/12/28
    この「経営側」って具体的に誰なんだろ……。この世にいない方が社会が良くなりそうな人だな……。
  • アメリカに住んで初めてわかった「最大級」の違い - メソッド屋のブログ

    昨年の年末にアメリカ移住して、今はシアトルの近くの Kirkland というところに住んでいる。大体三か月たって、いろんなことを体験した。移住した理由は単純で、コンピューターサイエンスの世界ではアメリカがどう考えても一番進んでいるので、そこで修行して通用するようになったら楽しいかなと思ったからだ。他にも他国の人を観察しているととても生産性が高い。特にアメリカの人は生産性が高い傾向が高い。なんでこんなにアメリカはコンピューターの世界が向いているのだろう?その一旦を感じた気がしたので久々にこのブログを書いてみることにした。 Kirklandの風景 自分へのご褒美を買う アメリカ移住すると、当然日にいる友達とかと会えなくなる。私は一人でもさみしくない人だけど、さすがにこたえるだろうと思った。だから大好きなバンドをまたやろうと思った。ただ、こっちは正直レベル高いし、私はヴォーカリストだから、

    アメリカに住んで初めてわかった「最大級」の違い - メソッド屋のブログ
    youcune
    youcune 2019/12/21
  • 個人開発のすゝめ 第1回: 個人開発と資本主義

    ここ3年以上ずっと個人開発にほとんどの自分の時間を割いていたので、真剣にブログを書くのは仕事含めほぼ2年ぶりですww 僕の考えですが、個人開発の課題の一つが専業としてべていくまでの「登り方のベストプラクティス」が体系化・言語化されていない点だと思っています。 なので、これからいくつかの記事を通して、3年半取り組んできた「個人開発に対する考え」について少しでもその言語化にトライしてみたいと思っています。 個人開発は「現代の自営業」だと、 yarukinai.fm でスガイさんが言ってたけど当に良い言葉だなぁと思っています。 (八百屋さんのような自営業のように、もっとカジュアルにエンジニアで「個人開発」を専業にする人が増えていくと良いなという意図です) 今回は個人開発が現代の自営業としてなぜ「おすすめ」かというのを資主義や日の市場という視点で書いてみたいと思います。 👽 お前誰よ?フ

    個人開発のすゝめ 第1回: 個人開発と資本主義
    youcune
    youcune 2019/12/01
    資本主義ってそろそろ限界だよなーとぼんやり思っていたのが明文化されていた。
  • 釣り銭出ない大阪・万博公園の駐車場 増税で硬貨不足:朝日新聞デジタル

    消費増税分を値上げしたら釣り銭が足りず――。大阪府は25日、万博記念公園(大阪府吹田市)の駐車場の料金精算機で、今月1日以降189件の釣り銭切れが発生したと発表した。消費増税にあわせ、平日2時間400円を410円とするなど10円単位の値上げをしたため、釣り銭切れが頻発したという。 府によると、釣り銭切れは公園内にある3カ所の駐車場で20日までに断続的に発生。駐車料金を超える額を払うと出庫できるが、釣り銭は出ず、レシートに釣り銭切れのため係員に請求するよう求めるメッセージが印字される状態だった。未返金の釣り銭は計8520円だが、25日時点で返金できたのは3人の計170円にとどまっている。 料金は、10月1日の消費増…

    釣り銭出ない大阪・万博公園の駐車場 増税で硬貨不足:朝日新聞デジタル
    youcune
    youcune 2019/10/28
    釣り銭補充員を雇うぐらいなら価格据え置きにした方が合理的な気がする……。
  • 鳩山元首相「共和党」の結党を準備 現職議員の参加は…:朝日新聞デジタル

    鳩山由紀夫元首相(72)が25日、新党「共和党」の結党に向けた準備会を発足させた。 鳩山氏は1993年自民党を離党し、後に民主党を結党。09年には政権交代を果たし、首相になった。12年に衆院議員を引退してからは、シンクタンク代表に就任し、永田町から距離を置いてきた。 鳩山氏は、この日都内で開いた結党準備の会合で講演した。「共和主義とはみんなが和して同ぜずという考え方だ」と説明。「安倍政権を終わらせるため、野党をどう結集させるのか。そのために政党を作るのが正しいのか、大いに議論していきたい」と将来の政党化に意欲を示した。 2030年までに30人の国会議員誕生を目指すというが、現時点で現職議員の参加予定はないという。

    鳩山元首相「共和党」の結党を準備 現職議員の参加は…:朝日新聞デジタル
    youcune
    youcune 2019/10/26
    えっ……。2030年に30人の国会議員を目指すって、政権交代は2050年ぐらいのイメージかな?
  • 教員いじめの女性教員「(被害教員の)クラスを潰したれ」と指示【東須磨小校長会見】/デイリースポーツ online

    教員いじめの女性教員「(被害教員の)クラスを潰したれ」と指示【東須磨小校長会見】 2枚 神戸市須磨区の市立東須磨小学校の20代教員が、同僚の先輩教員4人から目に激辛カレーをこすりつけられるなどのいじめを受けた問題で、同校の仁王美貴(におう・みき)校長が9日、神戸市役所で会見を開いた。 仁王校長は「教員間のハラスメント事案について、児童や保護者、関係者の皆様に多大なご迷惑や心配をおかけしましたことをお詫び致します。大変、申し訳ございませんでした」と謝罪。いじめについて「絶対に許されるものではない」と話し、涙をぬぐった。 男性教員3人、女性教員1人による同僚いじめ。会見の中では、女性教員Dが児童に「反抗しまくって(被害教員の)クラスをつぶしたれ」などとあおるよう指示したり、「誰やねんそんなヤツ知らんで」などと無視するよう呼びかけていたことを明かした。 同校の聴き取りに対し、男性教員Aは「自分が

    教員いじめの女性教員「(被害教員の)クラスを潰したれ」と指示【東須磨小校長会見】/デイリースポーツ online
    youcune
    youcune 2019/10/10
    教員て誰でもなれるんだな。いっそのこと免許制にしたほうがいいな。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    youcune
    youcune 2019/10/08
    全然いい店じゃないのに点数高い課金店にレビュー書いたら、「事実と確認できない」という理由で消されてからは全く信用してない。
  • ホリエモン、手取り14万円日本終わってるの声に「お前がおわってんだよ」

    ホリエモン」こと実業家の堀江貴文氏(46)が7日、ツイッターを更新。ネット掲示板上で、月給の少なさを嘆き「日終わってますよね?」などとつづった投稿に共感の声が寄せられているというニュースに反応した。 記事によると、投稿者は東京都内の某企業に12年間勤務しているにもかかわらず、手取りの月給がわずか14万円だといい、「日終わってますよね?」などと訴えた。この投稿には共感するコメントが相次いだというが、堀江氏はこの話題を伝えた記事を引用し「日がおわってんじゃなくて『お前』がおわってんだよwww」とつぶやいた。

    ホリエモン、手取り14万円日本終わってるの声に「お前がおわってんだよ」
    youcune
    youcune 2019/10/07
    低賃金で収入が切れたら生活できないような人は転職とかリスクでしかなくて踏み出せなさそう。
  • 働く高齢者、月収62万円まで年金減額せず 厚労省検討 - 日本経済新聞

    厚生労働省は働く高齢者の年金を減らす在職老齢年金制度を見直す。今は65歳以上で47万円を超える月収がある人は年金が減るが、月収を62万円に引き上げて対象者を減らす案を軸に議論する。60歳を超えても働く高齢者が増える中、年金が減る仕組みは就業意欲をそぐとの批判がある。見直しにより、働く高齢者を後押しする。【関連記事】高齢者の雇用保険加入、「週20時間」の要件緩和を検討厚労省が9日に開く社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の年金部会で、年金減額の対象縮小や廃止の案を示す。縮小案を軸に年末までに結論を出し、

    働く高齢者、月収62万円まで年金減額せず 厚労省検討 - 日本経済新聞
    youcune
    youcune 2019/10/06
    また高齢者優遇かよ。先に月収62万円まで扶養に入れれるようにしてくれよ。
  • アマゾン 利用者の個人情報誤表示 28日未明に復旧 | NHKニュース

    ネット通販大手のアマゾンのサイトで26日、ログインすると別の利用者の個人情報が表示される問題が一部で起きていましたが、会社は28日、トラブルは、丸2日かかって復旧したと発表しました。原因などを引き続き調査しているということです。 会社では、トラブルは発生から丸2日かかって、28日の未明に復旧したと発表しました。 トラブルの原因は、外部からの不正アクセスではなく社内のシステムの不具合だとしていますが、会社では詳しい原因や誤って個人情報が表示された利用者の人数、さらに個人情報が悪用されたおそれなどについては調査中として明らかにしていません。 アマゾンジャパンは「お客様のセキュリティとプライバシーを大変重要に考えています。事象は解決し、お問い合わせいただいたお客様にはご連絡をしています」とコメントしています。

    アマゾン 利用者の個人情報誤表示 28日未明に復旧 | NHKニュース
    youcune
    youcune 2019/09/28
    Amazonはもうだめだな。AWSも減らしていこう……。
  • 無償化に便乗 認可外の保育施設で理由なく利用料値上げ | NHKニュース

    来月から始まる幼児教育と保育の無償化に便乗し、認可外の保育施設で補助金を必要以上に得ようと理由なく利用料を値上げしたとみられる事例が複数確認され、厚生労働省は、あってはならないとして全国の自治体に対し、同様の事例がないか確認するよう指示しました。 幼児教育と保育の無償化は、消費税率の引き上げによる税金の増収分を使って来月から始まり、認可外の保育施設については、月額3万7000円を上限に利用料が補助されることになっています。 厚生労働省が都道府県などを通じて調べたところ、ことし4月以降無償化のための補助金を必要以上に得ようと理由なく利用料を値上げしているとみられる事例が全国で複数あったということです。 具体的には無償化の対象となる3歳以上の子どもだけ保育料を引き上げたケースや、補助される上限の3万7000円ぎりぎりまで値上げしたうえで、別に給費を徴収するケースなどがあったということです。

    無償化に便乗 認可外の保育施設で理由なく利用料値上げ | NHKニュース
    youcune
    youcune 2019/09/28
    無償化じゃなくて、子供手当て増額でよかったのでは……。
  • 関電役員の金品授受、経団連会長「友達で悪口言えない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    関電役員の金品授受、経団連会長「友達で悪口言えない」:朝日新聞デジタル
    youcune
    youcune 2019/09/27
    経団連って無い方が日本のためになる気がするわ。こないだ経団連に加盟してる会社の製品は不買しようと思って会員を調べたら多すぎて絶望した。
  • チキささ🐎🏍️🔥🌊引っ越し準備 on Twitter: "開始前から疑問の声が上がっていたファミマの「子ども食堂」、 出す食事がコンビニ商品と知って衝撃を受けた。これはもう、慈善事業のふりした子どもへの刷り込み戦略でしょう。人は子ども時代に親しんだものを大人になっても食べる傾向があるわけ… https://t.co/Caqdw3GvG0"

    開始前から疑問の声が上がっていたファミマの「子ども堂」、 出す事がコンビニ商品と知って衝撃を受けた。これはもう、慈善事業のふりした子どもへの刷り込み戦略でしょう。人は子ども時代に親しんだものを大人になってもべる傾向があるわけ… https://t.co/Caqdw3GvG0

    チキささ🐎🏍️🔥🌊引っ越し準備 on Twitter: "開始前から疑問の声が上がっていたファミマの「子ども食堂」、 出す食事がコンビニ商品と知って衝撃を受けた。これはもう、慈善事業のふりした子どもへの刷り込み戦略でしょう。人は子ども時代に親しんだものを大人になっても食べる傾向があるわけ… https://t.co/Caqdw3GvG0"
    youcune
    youcune 2019/09/21
    ファミマより予算かけて社会的意義のある支援をしてから言ってください。足引っ張ってるだけでこの人社会にとってマイナスだと思ったわ。
  • ポイント還元狙いの減資「ずるはダメ」 菅原経産相:朝日新聞デジタル

    消費増税にあわせて始まるキャッシュレス決済のポイント還元策をめぐり、制度の対象になるために小売業者が資金を減らして「中小企業化」する例が出ていることを受け、菅原一秀経済産業相は20日の閣議後会見で「ずるはダメ」と述べ、還元を受ける目的での減資が明らかになれば補助金の返還を求める考えを改めて示した。 ポイント還元は、経産省が認めた中小店舗で10月~来年6月まで、キャッシュレス決済で買い物をすれば、税込み価格の5%分(大手チェーンのフランチャイズ店は2%)のポイント還元が受けられる制度。この「中小店舗」になるため、資金を減らす「減資」を行う企業が出ているとの指摘がある。大手スーパーやドラッグストアといった小売業者でつくる4団体は18日、こうした動きは政府の還元策が招いたと批判していた。 菅原経産相はポイント還元について、消費増税後の販売減などを念頭に「体力の弱い中小店舗を支援するのが一番の

    ポイント還元狙いの減資「ずるはダメ」 菅原経産相:朝日新聞デジタル
    youcune
    youcune 2019/09/20
    ずるって何だよ。もともと不公平な制度だったってことなのでは?
  • 平田 智基 on Twitter: "これは驚異的なデータ。 Googleの2018年の広告収入がアメリカを除く全ての"国"を上回ったとのこと。 Facebookは2018年に$55Bの広告収入を得ており、両社合わせて国家収入の75%を占める。 さらに恐ろしいのが、… https://t.co/Kaq0wmpxc3"

    これは驚異的なデータ。 Googleの2018年の広告収入がアメリカを除く全ての"国"を上回ったとのこと。 Facebookは2018年に$55Bの広告収入を得ており、両社合わせて国家収入の75%を占める。 さらに恐ろしいのが、… https://t.co/Kaq0wmpxc3

    平田 智基 on Twitter: "これは驚異的なデータ。 Googleの2018年の広告収入がアメリカを除く全ての"国"を上回ったとのこと。 Facebookは2018年に$55Bの広告収入を得ており、両社合わせて国家収入の75%を占める。 さらに恐ろしいのが、… https://t.co/Kaq0wmpxc3"
    youcune
    youcune 2019/09/16
    自民党支持者はこれ見ても法人税減税って言えるの?
  • 小泉環境相、クールビズ「いつでも自由に」 職員へ訓示:朝日新聞デジタル

    小泉進次郎環境相は13日、職員への訓示を行い、今月末が期限のクールビズについて、省内では期間を定めずに事実上継続する考えを示した。「一人一人が自分の責任で、自分が生きやすいように、働きやすいように決めればよい。来月以降も皆さん、自由にネクタイをしてもしなくても、シャツであっても、ポロシャツでも」と呼びかけた。 訓示では、「世界での環境省所管の様々な政策分野に対する関心の大きさと比べたときに、明らかに日の中の、皆さんの所管の事業に対する扱いは小さすぎる。私はそれを変えたい」と述べた。 冒頭、自己紹介で「さっき秘書官から、小泉純一郎に間違われた小泉進次郎」とエピソードを披露し、職員の爆笑を誘う一幕も。最後は、「小泉純一郎ではなく、小泉進次郎ですが、皆さん覚えていただいて、これから一緒に働きましょう。どうか私を鍛えて使っていただければ」と締めくくり、職員に協力を呼びかけた。 ◇…

    小泉環境相、クールビズ「いつでも自由に」 職員へ訓示:朝日新聞デジタル
    youcune
    youcune 2019/09/13
    政治のことはよくわからないけど、小泉進次郎は自民党の残された良心に感じる……。
  • 印鑑との両立目指す=竹本IT相:時事ドットコム

    印鑑との両立目指す=竹IT相 2019年09月12日20時45分 竹直一IT担当相は12日の記者会見で、行政手続きのデジタル化と書面に押印する「はんこ文化」の両立を目指す考えを示した。竹氏は「日の印章制度・文化を守る議員連盟(はんこ議連)」の会長を務めている。閣僚としてデジタル化を進める立場との整合性を問われ、「対立軸に見るのではなくて、共に栄えるためにはどうしたらいいか」と述べた。 新型コロナ最新情報 相模原殺傷 神戸教員間いじめ

    印鑑との両立目指す=竹本IT相:時事ドットコム
    youcune
    youcune 2019/09/13
    内閣支持率上がったって言ってたけど、自民支持者は中身見てなくて雰囲気で支持してるのか?
  • 成田空港でJAL利用者のみに軽食と水を無料提供と差別配布していた。なんと視野の狭い会社だ、大問題だ

    itto-japan @ittojapan いままだ成田空港の中も外も人々で、大変、バス、電車などの交通システムがダウンしている、今日の朝から続いている。情け無い日、なんとかしろ。 pic.twitter.com/2c9nMLNLYz 2019-09-09 21:38:49

    成田空港でJAL利用者のみに軽食と水を無料提供と差別配布していた。なんと視野の狭い会社だ、大問題だ
    youcune
    youcune 2019/09/12
    こういう批判する人ってサービスに価値を感じたりせずひたすら安いLCCとか使ってそうだ。
  • 楽天から自社製スマホ「Rakuten Mini」発表! FeliCa搭載、日本むけの小さいスマホ

    楽天から自社製スマホ「Rakuten Mini」発表! FeliCa搭載、日むけの小さいスマホ2019.09.06 20:2091,899 山勇磨 79g...! 9月6日の今日、携帯キャリア事業について発表会を行なっている楽天。予想どおり、10月1日からキャリアサービスが提供されることが明らかになりましたが…が! サプライズ! なんと楽天、独自でスマートフォンも作ってました! Photo: ギズモード・ジャパンこちらが、Rakuten Miniの実機です。望遠レンズ持ってきてないのでiPhoneの10倍で。 持っているのは楽天の三木谷さん。荒くてすみませんが、小ささがわかりますでしょうか? Photo: ギズモード・ジャパンいまだiPhone SEが大好きな日のユーザーが喜びそうな端末です。FeliCa搭載で、eSIM、詳しいスペックなどは不明ですが、当に欲しいのはこういうのだよ

    楽天から自社製スマホ「Rakuten Mini」発表! FeliCa搭載、日本むけの小さいスマホ
    youcune
    youcune 2019/09/07
    iPhone SEでもまだ大きいと思っているので、サイズ感は最高なのでは? でも重要なお知らせという名のメルマガや通知がたくさん届きそうだ。
  • 有名私大がリクナビ絶縁明言「信頼関係なくなった…今後一切紹介しない」(1/2ページ)

    就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが、学生の「内定辞退率」を複数の企業に販売していた問題で、大学側がリクナビを「辞退」する動きが相次いでいる。夕刊フジが東西の有名私大を直撃したところ、複数の大学が学生にリクナビを推奨しないと判断、「今後も一切紹介しない」と絶縁を明言する担当者もいる。 リクナビをめぐっては、就職活動中の学生の個人情報を人工知能(AI)で予測し、学生への説明が不十分なまま大企業に販売、データ算出のために7万4878人分の情報を用い、利用者のうち7983人が同意を得ないまま、トヨタ自動車やりそなホールディングスなどの大手企業に販売していた。 これに伴い、政府の個人情報保護委員会はリクルートキャリアに初の是正勧告を行った。メガバンクなど13社が親会社のリクルートホールディングスの株を売却することも話題となった。 就活サイト最大手、リクナビが不祥事で混乱するなか

    有名私大がリクナビ絶縁明言「信頼関係なくなった…今後一切紹介しない」(1/2ページ)
    youcune
    youcune 2019/09/02
    軒並み担当者不在でお茶を濁す中、母校の対応は誇れる。反社会勢力のリクルートは市場から駆逐しよう。